NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「Eテレ(021)」、
- 日付は「3月21日(金曜日)」、
- 3月13日(木曜日)はこちら、
- 3月14日(金曜日)はこちら、
- 3月15日(土曜日)はこちら、
- 3月16日(日曜日)はこちら、
- 3月17日(月曜日)はこちら、
- 3月18日(火曜日)はこちら、
- 3月19日(水曜日)はこちら、
- 3月20日(木曜日)はこちら、
- 3月21日(金曜日)の番組表を現在表示しています、
- 3月22日(土曜日)はこちら、
- 3月23日(日曜日)はこちら、
- 3月24日(月曜日)はこちら、
- 3月25日(火曜日)はこちら、
- 3月26日(水曜日)はこちら、
- 3月27日(木曜日)はこちら、
- 3月28日(金曜日)はこちら、
ここから3月21日(金曜日)の番組表がはじまります。
午前5時30分から午前5時50分(放送時間20分間)
- 中国語!ナビ(47)1~3月の復習/激闘・熊の穴の結末は?
- [ステレオ]
- 1月から3月までの学習項目を振り返る復習回▽ふなっしーも試験に挑戦▽クイズ「熊の穴」、檀れいさん、1年間の成績も発表しちゃいます
- 1月から3月までの学習項目を振り返る復習回です。檀れいさんと一緒に、みなさんも中国語の試験に挑戦してください▽ふなっしーも寧夏回族自治区で、試験に挑戦。卒業をかけた、熊悟空とのバトルに注目を▽この1年間、檀れいさんは毎回クイズに挑んできました。「熊の穴」の1年間の成績も発表しちゃいます。
- 【講師】東京工科大学教授…陳淑梅,【出演】檀れい,劉鍾德,李イェン,ふなっしー
午前5時50分から午前6時10分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 歴史総合 国際協調体制の変容
- [ステレオ][字幕放送]
- 第一次世界大戦後に構築された国際協調体制は、1920年代後半から徐々に変容を余儀なくされた。その要因や背景は、どのようなものだったのだろうか。
- 国際協調体制を重視した大戦後の世界。日本は大正デモクラシーの時代を迎え、男性の普通選挙が実現した。しかしその一方で治安維持法が制定された。また、このころは民主化を進める国が植民地での民主化要求を抑制していた時代でもあった。そんな中で起きた世界恐慌をきっかけに、独裁体制を敷いて国際協調体制に挑戦する国が現れる。国際協調体制の変容を、自由と統制の拮抗、民主化と帝国主義のジレンマという側面から考察する。
- 【司会】秋元才加,【出演】牧田習,【講師】東京大学 教授…中村元哉,【語り】釣谷伸樹
午前6時10分から午前6時25分(放送時間15分間)
- きょうの健康セレクション 頭痛対策ガイドもう放置しないで!緊張型頭痛の徹底対策
- [ステレオ][字幕放送]
- 頭痛の中で最も多いタイプの「緊張型頭痛」。締め付けるような痛みが続くことも。ストレスや姿勢の悪さなどさまざまな原因が考えられる。治療やセルフケアの方法を解説。
- さまざまなタイプの頭痛の中でも最も多いのが「緊張型頭痛」。締め付けるような痛みは、ひとたび始まると1週間ほど続くことも。ストレスや姿勢の悪さ、睡眠不足などさまざまな原因が考えられるが、その詳しいメカニズムはまだ解明されていない部分も多い。でも、適切な対処を行うと、痛みから解放される可能性がある。緊張型頭痛の治療やセルフケアの方法を徹底解説します。
- 【講師】北里大学北里研究所病院 脳神経内科部長…飯ケ谷美峰,【キャスター】岩田まこ都,越塚優
午前6時25分から午前6時35分(放送時間10分間)
- テレビ体操
- [ステレオ][字幕放送]
- 【出演】岡本美佳,舘野伶奈,戸塚寛子,杉井勇介,新井庸太,石川裕平,【ピアノ】能條貴大
午前6時35分から午前6時40分(放送時間5分間)
- みんなのうた「友 ~旅立ちの時~」/「怪獣トットト」
- [ステレオ]
- 1曲目「友 ~旅立ちの時~」うた:ゆず(2013)/2曲目「怪獣トットト」うた:チームしゃちほこ(2015)
- 1曲目「友 ~旅立ちの時~」作詞:北川悠仁 作曲:北川悠仁 映像:ホッチカズヒロ/2曲目「怪獣トットト」作詞:浅井みなみ 作曲:江並哲志 アニメ:AC部
- 【出演】ゆず,チームしゃちほこ
午前6時40分から午前6時50分(放送時間10分間)
- おむすびニッポン 秋田 ぼだっこおむすび
- [ステレオ][字幕放送]
- 全国には私たちの知らない「ご当地おむすび」がたくさんあります!その一つ一つに知恵や工夫がいっぱい詰め込まれています。今回登場するのは秋田県「ぼだっこおむすび」!
- 今回は秋田県の「ぼだっこおむすび」。“ぼだっこ”とは、秋田の方言で塩辛い鮭のこと。一般的な塩鮭よりもしっかり塩漬けされているのが特徴で、焼くと塩が吹き出るほど。スーパーでは「鮭おむすび」の隣に「ぼだっこおむすび」が並び、明確に区別されるほど人気です。『ほっこりエピソード』は両親の反対を押し切り就職で上京する新幹線の中、母親が作ってくれた“ぼだっこおむすび”が涙でより塩辛くなった!というお話です。
- 【出演】飯尾和樹,王林
午前6時50分から午前6時55分(放送時間5分間)
- ギョふんでサカナ★スター クサウオ
- [ステレオ][字幕放送]
- 愛嬌のある姿につぶらな瞳がブサかわいいと人気のクサウオ。そのプルンとした体に大きな胸ビレには、わずか1年という寿命を無駄なく生きるための秘密が詰まっている!
- 海底に暮らすクサウオは夜行性で、昼間は尻尾を丸めてジッとしていることが多く、その姿がまるでネコのようでかわいいとダイバーにも人気の魚だ。観察すると、胸ビレは大きく、口の周りにいくつも穴が空いている。その秘密をさかなクンが解説する。
- 【出演】さかなクン,香音,【語り】横田栄司
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- Eテレ0655 金曜日
- [ステレオ][字幕放送]
- 1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します
- リクエストにおこたえフライデー「そうとしかみえない」
- 【語り】古谷敏郎
午前7時00分から午前7時10分(放送時間10分間)
- マチスコープ「車の道と歩く道」
- [ステレオ][字幕放送]
- みんなが暮らす街には楽しくて「へー!」と驚いちゃうヒミツがいーっぱい。俳優・佐藤二朗さんと街探検に出かけよう!
- ▼佐藤二朗さん出演のメインコーナーのテーマは「車の道と歩く道」。道路の隠れた工夫を探ります。▼マチの愛すべきアイテムを、なすなかにしさんが紹介する「マチアイ3」。今回のテーマは、体を張ってみんなに危険などを知らせてくれる「ピクトグラム」。▼都市創世の秘密が明らかに!?アニメ「マチつくる」▼音楽:KIRINJIほか
- 【出演】佐藤二朗,【声】德石勝大,土師亜文,なすなかにし,マリナ・アイコルツ
午前7時10分から午前7時20分(放送時間10分間)
- アニメ はなかっぱ「アゲルちゃんの豆料理」「間に合わない!」
- [ステレオ][字幕放送][データ放送]
- 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
- 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
- 【声】中川里江,尾崎恵,杜野まこ,宍戸留美,緒方賢一,堀越真己,木内秀信,洞内愛,菊池こころ,三谷翔子,橋本まい,【原作】あきやまただし,【脚本】河原ゆうじ,川辺美奈子
午前7時20分から午前7時30分(放送時間10分間)
- デザインあneo 貝がら
- [ステレオ][字幕放送]
- つくる/ ロボメカ男/ ウツシカエル/ 「あ」のテーマ/ デザインどっちでショー
- デザインっておもしろい!デザインって心地いい!斬新な映像と音楽で、身の回りのデザインにこめられた工夫や思考を、こどもたちに楽しく伝えます。総合指導:グラフィックデザイナー・佐藤卓 映像監修:インターフェースデザイナー・中村勇吾 音楽:蓮沼執太 青葉市子 環ROY ほか
- 【声】平泉成,安西英美,かかずゆみ,田中一永
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
- みいつけた! 金曜日
- [ステレオ][字幕放送]
- 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、自分でできる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しめる番組です。
- 今日は3人で「絵スチャー」で遊ぶよ。 ひとりが制限時間内にお題の絵をかいて、その絵が何かを当てるゲームだよ。 スイちゃんとサボさんで勝負!絵をかく時間は短いけれど、どちらが上手にかけるかな? 「サボ子のドキドキリポート」では、サボ子さんがチアリーディングにチャレンジ! 「みんなのみいつけた!」ではテレビの前のおともだちから寄せられた「おもしろい発見」を紹介するよ。 歌は、グローイングアップップ。
- 【声】高橋茂雄,【出演】石川楓,佐藤貴史
午前7時45分から午前8時09分(放送時間24分間)
- おかあさんといっしょ 金曜日
- [ステレオ][字幕放送]
- 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
- 歌いっぱい!スペシャルな金曜日。「ももいろほっぺ」、「タンポポ団にはいろう!!」、「ぴぴハピー」、「しあわせならてをたたこう」、「はぴねす・ぱずる」、「ひらいたひらいた」、「あしたははれる」など人気の歌が続々!みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」も。お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
- 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈
午前8時09分から午前8時10分(放送時間1分間)
- パッコロリン「くじびき あそび」
- [ステレオ][字幕放送]
- まる・さんかく・しかくの顔かたちをした元気な3きょうだい、パックン、リン、コロン。楽しく遊ぶ中から、いろいろな発見をします。【声】折笠愛、水沢史絵、かないみか
- 「くじびき あそび」▽まる・さんかく・しかくの顔かたちをした、元気な3きょうだい、パックン、リン、コロン。3人そろって「パッコロリン」。個性豊かな3人が楽しく遊ぶ中から、いろいろな小さな発見をし、心の成長を育んでいく。見た後には、とっても幸せな気分になれる1分間のアニメーション。【声】折笠愛(パックン)、水沢史絵(リン)、かないみか(コロン)【キャラクターデザイン】きむらゆういち
- 【声】折笠愛,水沢史絵,かないみか
午前8時10分から午前8時25分(放送時間15分間)
- いないいないばあっ! 金曜日
- [ステレオ][字幕放送]
- 0歳の赤ちゃんから楽しめる番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どものさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。
- 「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。▼うた「もくもくも」、「いちにっ!せーの!」、▼童謡「こぶたぬきつねこ」、▼アニメ「タオルん~ドーナツ」、「ぶうちゃんのおさんぽ~あり」、▼「ワンワンのおさんぽ~たんぽぽ」、など。番組の最後には、おうちゃんたちがピクニック!お子さんと一緒にお楽しみください。
- 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午前8時25分から午前8時35分(放送時間10分間)
- わらたまドッカ~ン「テツandトモ vs マギー司郎&審司」
- [ステレオ][字幕放送]
- 「日本一子どもにウケる芸人」を目指して2組の芸人がネタ対決!今回はテツandトモとマギー司郎&審司が愛媛県西予市を舞台に激突!子どもたちを笑わせるのはどっち!?
- 百戦錬磨の【ベテラン芸】対決!「赤青ジャージ」でおなじみのテツandトモと「お笑いマジック」の師弟コンビ・マギー司郎&審司が愛媛県西予市の公開収録で対戦する!勝敗を決めるのは会場の西予市宇和文化会館の50人の子どもたち。運動会の玉入れの要領でおもしろかったほうにボールを投げ入れる!テツトモの「なんでだろう」を会場中が大熱唱!!マギー師弟のマジックにこどもたち驚がく!?キッズの心をつかむのはどっち!
- 【出演】テツandトモ,マギー司郎,マギー審司
午前8時35分から午前8時45分(放送時間10分間)
- ピタゴラスイッチ▽タテひことヨコひこ ▽ぼてじん ママにまちがえられる?
- [ステレオ][字幕放送]
- 今回は「タテひことヨコひこ」「なんのどうぶつ?」「いたちのたぬき」など。
- 【語り】徳田章
午前8時45分から午前8時50分(放送時間5分間)
- プチプチ・アニメ あなのなか「あなのなか」
- [ステレオ]
- ぼくは庭に穴を掘ってみた。掘った穴の地層のすき間に、何かのかけらをみつけた。かけらを取ろうと手を伸ばと…。“あなのなか”から始まる少年の大冒険!
午前8時50分から午前8時55分(放送時間5分間)
- まいにちスクスク あそびのタネ(2)木の枝
- [ステレオ][字幕放送]
- 健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ!
- 【語り】加納千秋
午前8時55分から午前9時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「テトペッテンソン」/「ダンディーひつじ執事」
- [ステレオ]
- 1曲目「テトペッテンソン」うた:井上順(2002)/2曲目「ダンディーひつじ執事」うた:藤澤ノリマサ(2017)
- 1曲目「テトペッテンソン」作詞:佐藤雅彦 作曲:アンリ・デス 編曲:栗原正己 デザイン:中村至男 アニメ:松本空/2曲目「ダンディーひつじ執事」作詞:SHUN 作曲:SHUN アニメ:西内としお
- 【出演】井上順,藤澤ノリマサ
午前9時00分から午後5時00分(放送時間480分間)
- 第97回選抜高校野球大会 第4日
- [5.1ch][字幕放送][変更あり]
- 第1試合「広島商」(広島)対「横浜清陵」(神奈川) 第2試合「エナジックスポーツ高等学院」(沖縄)対「至学館」(愛知)
- 第3試合「千葉黎明」(千葉)対「智弁和歌山」(和歌山) 【第1試合】解説…開田成幸,アナウンサー…別井敬之,【第2試合】解説…山口太輔,アナウンサー…中原真吾,【第3試合】解説…長野哲也,アナウンサー…法性亮太 ~甲子園球場から中継~ <中断>(後1:05)-(1:10) 🈐NHK手話ニュース
- 【第1試合】解説…開田成幸,アナウンサー…別井敬之,【第2試合】解説…山口太輔,アナウンサー…中原真吾,【第3試合】解説…長野哲也,アナウンサー…法性亮太
午後5時00分から午後5時10分(放送時間10分間)
- えいごであそぼ Meets the World 春祭りがやってくる~後編~
- [ステレオ][字幕放送][データ放送]
- きゃりーぱみゅぱみゅが「まほういつかい」になって、せかいじゅうの いろんなくにの人と であうよ!あなたも ゲームやダンスやうたをいっしょにえいごで あそぼう!
- 春祭りが始まった!きゃりーのパンケーキ屋に、あおやんとPEACHYのたこやき屋。そしてなんと、チャントムも正解するとキャンディーがもらえる「クイズの屋台」を出店していた!きゃりーとズビーがクイズに挑戦するよ!リト、シュン、ツグミのダンスもお楽しみに!▼「WORLD ENGLISHES」では世界のいろいろな国の人が自分の英語で話すよ。どんなちがいがあるのかな?▼データ放送クイズにも参加してね!
- 【出演】きゃりーぱみゅぱみゅ,サフィヤ,ソーズビー・キャメロン,大場りと,有田麗未,駿之介,チャド・マレーン,ムニール,ヤンニ,ブランドン・R,【声】チャド・マレーン,ロナルド・ウー
午後5時10分から午後5時20分(放送時間10分間)
- アニメ はなかっぱ「アゲルちゃんの豆料理」「間に合わない!」
- [ステレオ][字幕放送][データ放送]
- 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
- 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
- 【声】中川里江,尾崎恵,杜野まこ,宍戸留美,緒方賢一,堀越真己,木内秀信,洞内愛,菊池こころ,三谷翔子,橋本まい,【原作】あきやまただし,【脚本】河原ゆうじ,川辺美奈子
午後5時20分から午後5時30分(放送時間10分間)
- ウチのどうぶつえん あっという間だったニャー
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- ネコ科特集10分版!マヌルネコ、スナネコ、ユキヒョウが登場します。繁殖、子育て、親離れなどを取材しました。情報もさることながら、とにかく癒やされる10分間かと。
- マヌルネコ、スナネコ、ユキヒョウはこの番組で何度も取り上げているんですが「あの時の赤ちゃんがもう親になるのかー」って。人の子が育つのも早いけど、今回のネコ科の動物たちはさらに輪をかけて、「え?もう?」と思わされるのです。ライフサイクルの違いと言っちゃえばそれまでですがネ…。
- 【語り】森下絵理香
午後5時30分から午後6時00分(放送時間30分間)
- ビットワールド 春の100わか大感謝祭(3)
- [ステレオ]
- みんなのドキドキとワクワクで作る番組「ビットワールド」。きょうは「春の100わか大感謝祭」の3回目。いったいどんな企画がはじまるのかな?
- 「春の100わか大感謝祭」、きょうはいぬの考えた企画「100わかクイズ王決定戦」。2024年度に放送したお話の中から出題する。みんなは何問わかるかな?そのほか「スパイロック」「かみさまん」「ねず」「ミライテム」など、楽しいコーナーがいっぱい!
- 【出演】いとうせいこう,升野英知,金子貴俊,中田あすみ,浅川梨奈,古坂大魔王,マキタスポーツ,小野あつこ,【声】恒松あゆみ,三宅貴大,蛙亭,Everybody,吉良克哉,ヤノミ
午後6時00分から午後6時24分(放送時間24分間)
- おかあさんといっしょ 金曜日
- [ステレオ][字幕放送]
- 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
- 歌いっぱい!スペシャルな金曜日。「ももいろほっぺ」、「タンポポ団にはいろう!!」、「ぴぴハピー」、「しあわせならてをたたこう」、「はぴねす・ぱずる」、「ひらいたひらいた」、「あしたははれる」など人気の歌が続々!みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」も。お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
- 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈
午後6時24分から午後6時25分(放送時間1分間)
- あおきいろ わたしのツバメダンス その5
- [ステレオ]
- 子ども向けSDGs番組「あおきいろ」のテーマソング「ツバメ」。今回は全国から届いた「ツバメダンス」の中から思いのこもったものをお届けします。
- こども向けSDGs番組「あおきいろ」のテーマソング「ツバメ」(楽曲制作:YOASOBI・振付:MIKIKO)。今回は、全国から届いた「ツバメダンス」の中から、思いのこもった動画を紹介。
午後6時25分から午後6時40分(放送時間15分間)
- みいつけた! 金曜日
- [ステレオ][字幕放送]
- 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、自分でできる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しめる番組です。
- 今日は3人で「絵スチャー」で遊ぶよ。 ひとりが制限時間内にお題の絵をかいて、その絵が何かを当てるゲームだよ。 スイちゃんとサボさんで勝負!絵をかく時間は短いけれど、どちらが上手にかけるかな? 「サボ子のドキドキリポート」では、サボ子さんがチアリーディングにチャレンジ! 「みんなのみいつけた!」ではテレビの前のおともだちから寄せられた「おもしろい発見」を紹介するよ。 歌は、グローイングアップップ。
- 【声】高橋茂雄,【出演】石川楓,佐藤貴史
午後6時40分から午後6時50分(放送時間10分間)
- アニメ ふしぎ駄菓子屋 銭天堂「ふしぎ駄菓子のできるまで」
- [ステレオ][字幕放送]
- 幸運な人だけがたどりつける、ふしぎな駄菓子屋「銭天堂」。店主の紅子がすすめる駄菓子は、幸福を呼ぶか?不幸をまねくか?銭天堂、開店!本日の幸運のお客様は……。
- 紅子(べにこ)は、金色の招(まね)き猫(ねこ)たちの作った『デジタルト』の力で、六条教授(ろくじょうきょうじゅ)のたくらみを阻止(そし)することができた。銭天堂(ぜにてんどう)に戻(もど)った紅子は、猫たちにそのことを報告(ほうこく)する。猫たちはどうやって『デジタルト』を作ったのか?どんな苦労(くろう)があったのか?ふしぎ駄菓子(だがし)ができるまでの秘密(ひみつ)が、今、明らかになる!
- 【声】池谷のぶえ,片山福十郎,高木渉,ファイルーズあい,坂本千夏,宮本充,木野日菜,小市眞琴,榊原優希,浅野まゆみ,日野聡,佐々木義人,牛山茂,小平有希,池田海咲,【脚本】小林雄次
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- アニメ 忍たま乱太郎「あの人は誰?の段」
- [ステレオ][字幕放送]
- 乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。
- 乱太郎、きり丸、しんべヱがうどん屋さんでうどんを食べていると、向こうの席に、見おぼえのある人がいた。たしか前に忍術学園に来たことがあり、文字をサラサラと書いていた人なのだが、一体だれなのか?3人はなんとか思い出そうとする。
- 【声】高山みなみ,田中真弓,一龍斎貞友,大塚明夫,関俊彦,浦山迅,巴菁子,【原作】尼子騒兵衛,【脚本】浦沢義雄
午後7時00分から午後7時25分(放送時間25分間)
- 夜のEテレ大進化!~月・火・水の夜9:30大人の教養ゾーンが充実~
- [ステレオ][字幕放送]
- 春から新番組がスタート!月曜は「明日から使える~」火曜は「心おどる~」、水曜は引き続き「3か月でマスターする~」の新作。それらの魅力を紹介する。
- 春から新番組がスタート!この時間はそれらの見どころを紹介する。月曜は「明日から使えるプロの食材術」として、食物学の専門家とプロの料理人が驚きの食材下ごしらえ方を伝授。火曜は「心おどるあの人の本棚」として著名人の本棚を拝見。人生の転機になった本などを語ってもらう。水曜は「3か月でマスターする」の新シリーズ、「3か月でマスターする絵を描く」絵に自身のない人必見。誰でも上達すること間違いなし。
- 【講師】佐藤秀美,【ゲスト】矢作兼,ふせえり,【語り】一龍齋貞友
午後7時25分から午後7時55分(放送時間30分間)
- ギョギョッとサカナ★スター ベニズワイガニ
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 真っ赤な体が特徴のベニズワイガニ。なぜこれほど目立つ赤色をしているのか? 光の届かない深海で暮らすベニズワイガニならではの生き残り術に迫る。
- その名の通り、真っ赤な体が特徴のベニズワイガニ。この赤色はとても重要な生き残り術。浅い海では目立つが、ベニズワイガニが暮らす光の届かない深海では、天敵に見つかりづらい保護色になっているのだ。今回はベニズワイガニの水揚げ日本一の境港市で、産地だからこそ食べられる絶品「かにしゃぶ」を堪能。さらに、カニの加工場では、食用だけではない意外な活用法を発見。真っ赤な殻に秘められた驚きの効果とは?
- 【出演】さかなクン,香音,【朗読】横田栄司
午後7時55分から午後8時00分(放送時間5分間)
- アニメ ざんねんないきもの事典
- [ステレオ][字幕放送]
- ユーモラスで意外な生きものの生態を紹介し、話題となった児童書がショートアニメに!個性派クリエーター陣が歌や笑いをまじえて描き出す!【声】玄田哲章、日髙のり子
- どこか可笑(おか)しく、かわいらしい、動物たちの意外な特徴を紹介し、話題となった児童書を原作にしたショートアニメ。個性あふれるクリエーター陣が、子どもも口ずさめるような歌や、大人もクスリと笑ってしまうようなユーモアあふれる会話劇をまじえて、生きものたちの生態を描き出す。【声の出演】玄田哲章、日髙のり子
- 【声】玄田哲章,日髙のり子
午後8時00分から午後8時45分(放送時間45分間)
- あしたも晴れ!人生レシピ 🈡私の幸せレシピ
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 「あしたも晴れ!人生レシピ」今回が最終回。人生の先達が幸せに生きるためのヒントをお伝えする。スタジオでは賀来千香子、芳賀健太郎アナウンサーが楽しいトークをお届け
- 幾つになっても、輝き続ける人たち。イラストレーターの田村セツコさん87歳。美容研究家の小林照子さん90歳。そして、料理研究家の小林まさるさん91歳。3人の共通点は、老いを忘れて、前向きに生きること。それぞれの生き方を探り、この先の人生の過ごし方のヒントをお届けします。
- 【司会】賀来千香子,芳賀健太郎,【出演】小林照子,小林まさる,小林まさみ,田村セツコ,【語り】堀内賢雄
午後8時45分から午後9時00分(放送時間15分間)
- NHK手話ニュース845
- [手話放送]
- 1日の国内外の出来事や最新のニュースを手話や映像でお伝えします。
- 【キャスター】野口岳史,小野寺善子
午後9時00分から午後9時30分(放送時間30分間)
- 芸能きわみ堂 越後獅子を徹底解剖!
- [ステレオ][字幕放送]
- 長唄の舞踊「越後獅子」を徹底解剖!▽スタジオゲストは、歌舞伎の同時解説でおなじみの高木秀樹さん▽【出演】中村隼人(歌舞伎俳優)、高橋英樹、大久保佳代子、庭木櫻子
- 舞踊屈指の名作「越後獅子」を徹底解剖!立方は、人気急上昇中の歌舞伎俳優・中村隼人。巨大スクリーンに映し出した浮世絵で江戸の賑わいを再現し、街角で大道芸を披露する越後の青年を、生き生きとした踊りで表現します。見どころを分かりやすく解き明かすのは、歌舞伎解説の高木秀樹さん。歌詞や舞踊の振りに隠された意味をひも解きます。さらに、中村隼人と高橋英樹の歌舞伎の今をめぐる対談も交え、バラエティ豊かに楽しみます
- 【司会】高橋英樹,大久保佳代子,【アナウンサー】庭木櫻子,【出演】高木秀樹,中村隼人,尾上菊之丞,杵屋佐喜,杵屋正則,杵屋和五郎,杵屋五助,松永忠三郎,今藤龍十郎,藤舎推峰,藤舎呂英,藤舎雪丸,望月秀幸,望月左太晃郎,藤舎千穂,藤舎英佳,竹柴竹快,中村富十郎,中村梅玉,【語り】河本邦弘
- 「越後獅子」
松井幸三:作詞
九世杵屋六左衛門:作曲
(唄)杵屋 佐喜、(唄)杵屋 正則、(唄)杵屋 和五郎、(三味線)杵屋 五助、(三味線)松永 忠三郎、(三味線)今藤 龍十郎、(笛)藤舎 推峰、(小鼓)藤舎 呂英、(小鼓)藤舎 雪丸、(太鼓)望月 秀幸、(大鼓)望月 左太晃郎、(陰囃子)藤舎 千穂、(陰囃子)藤舎 英佳、(狂言作者)竹柴 竹快
(13分47秒)
~NHK放送センター CT101スタジオ~
「御所五郎蔵」
御所五郎蔵…中村隼人
(0分41秒)
~京都南座~
「浮かれ坊主」
(立方)中村富十郎
(0分32秒)
~顔見世大歌舞伎~
「供奴」
(立方)中村富十郎
(0分32秒)
~NHKホール~
「お祭り」
(立方)中村梅玉
(0分50秒)
~歌舞伎座~
午後9時30分から午後10時00分(放送時間30分間)
- スイッチインタビュー「本田聖嗣×中川家 礼二」EP1
- [ステレオ][字幕放送]
- 車掌モノマネで知られる中川家・礼二×「3か月でマスターするピアノ」のピアニスト本田聖嗣。ともに鉄道ファンの2人が、自身の原点・鉄道への愛を語りつくす。
- 金入りの鉄道好きとして知られる中川家・礼二。電車車掌のモノマネをさせたら、右に出る者はいない。そんな礼二の大ファンというのが、ピアニスト本田聖嗣。去年Eテレのレッスン番組『3か月でマスターするピアノ』で講師を務め、ユーモアあふれるレッスンが話題となった。礼二と同じく、大の鉄道ファンである本田。都内を走る路面電車を貸し切って、芸に対する思い、鉄道への愛を語り合う。 #ブルートレイン #荒川線
- 【出演】芸人…中川家礼二,ピアニスト…本田聖嗣,【語り】市川実日子
午後10時00分から午後10時30分(放送時間30分間)
- ねほりんぱほりん 🈡“元薬物依存症”その後の人生
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- モグラに変身した山里亮太とYOUが、ブタに変身した顔出しNGのゲストからねほりはほり聞き出す赤裸々トーク人形劇。今回は「元薬物依存症 その後の人生」。
- 番組の開始以来、話を聞いてきたゲストは100組以上。改めて取材を敢行し、大きな変化があったゲストを再び迎える。今回登場するのは、初めての出演から9年。10回以上も定期検診を重ねてきた「元薬物依存症」エリさん。かつて薬物におぼれ逮捕。子供との別れ、そして再会。がん闘病。波乱万丈の人生を乗り越えてきた彼女に、また新たな転機が訪れた…。時を重ねて人生を深く掘れば、違った一面が見えてくる!
- 【出演】山里亮太,YOU,【語り】石澤典夫
午後10時30分から午後11時00分(放送時間30分間)
- 眠れぬ夜は AIさんと IKKOさんとお悩みに答えます
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- あしたを元気にするお悩み相談。「不安やイライラで眠れない(50代)」「生涯の友だちがほしい(高校生)」などのお悩みに向き合います。ゲスト回答者はIKKOさん。
- あしたを元気にするお悩み相談番組。人々の気持ちをアゲる歌詞を書き続けてきたAIさんが、土屋礼央さんとコンビを組んで本音ベースで皆さんの声に向き合います。ゲスト回答者はIKKOさん。「不安やイライラで眠れない(50代)」「生涯の友だちがほしい(高校生)」「頑張りすぎて無気力になってしまった(20代)」など。自らの経験も交えながら解決のヒントを探ります。番組ラストには、AIさんから歌のエールも。
- 【出演】IKKO,AI,土屋礼央
午後11時00分から午後11時50分(放送時間50分間)
- ドキュランドへようこそ選「思春期のあなたと オランダのジェンダークリニック」
- [ステレオ][2か国語][字幕放送]
- オランダのあるジェンダークリニック。相談に来るのは、自分の性別に違和感を抱き、変化していく体に思い悩む若者たち。葛藤しながらも最適な道を模索する日々に密着する。
- クリニックを訪れる10代~20代の若者たちのなかには、ホルモン療法や性別適合手術を望む者も多い。こうした対応は性別違和に悩む若者たちの自殺などを防ぐ一方、リスクを伴うこともあるため、カウンセラーには慎重な判断が求められる。若者たちの思いに耳を傾け、家族とも話し合いながらひとりひとりが自分らしく生きていく方法を見出そうとする人びとを見つめる。 原題:They and Them(オランダ 2023年)
午後11時50分から午後11時55分(放送時間5分間)
- びじゅチューン!「再配達には金印を」
- [ステレオ][字幕放送]
- 国宝「金印」(福岡市立博物館所蔵)が発想の源。もしも日常生活に「金印」があったなら、雨の中何度も宅配便の再配達に来てくれた担当者に敬意をこめて押してあげたい。
- 発想の源は、国宝「金印」(福岡市立博物館所蔵)。もしも日常生活に「金印」があったなら、再配達に来てくれた宅配便配達の人に押してあげたい。「雨の中、何度も来させてしまってごめんね、ありがとう」という気持ちを込めて。配達員は「なんかすごいハンコだなぁ」と目をまん丸にするでしょう。荷物を待つ側と届ける側、両方の視点から歌う。
- 【出演】井上涼,【声】ジョリー・ラジャーズ
午後11時55分から22日午前0時00分(放送時間5分間)
- Eテレ2355 金曜日
- [ステレオ][字幕放送]
- きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です
- 夜ふかしワークショップ「氷がとけると何が起きる?」の巻 出演:爆笑問題
- 【声】石澤典夫,【出演】爆笑問題
22日午前0時00分から22日午前0時45分(放送時間45分間)
- 沼にハマってきいてみた アーティスト特集 CUTIE STREET&しなこ
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 原宿のカリスマ、CUTIE STREET&しなこ登場! 原宿から発信するアイドルとマルチクリエイターが元気を届ける!!
- 内容:○名曲「しなこワールド」で豪華ダンスコラボ! ○マルチクリエイターしなこの仕事の裏側に潜入、アイデア誕生の場所とは? あぃりDXも!? ○キュースト初のワンマンライブリハ密着! 初物づくしの練習風景 ○高松のしなこハマったさん直撃。吹奏楽部のしなこメドレー ○キューストのちびっこハマったさん大集合! カワイイ大渋滞! 曲目:「しなこワールド」「かわいいだけじゃだめですか?」
- 【司会】ハマ・オカモト,サーヤ,【声】伊東健人,【ゲスト】CUTIE STREET,しなこ,【出演】森本晋太郎,あぃりDX
22日午前0時45分から22日午前0時50分(放送時間5分間)
- 浮世絵EDO-LIFE「べらぼう」の世界 吉原俄(にわか)衆・コスプレ祭り
- [ステレオ][字幕放送]
- 「べらぼう」の物語とリンクした浮世絵が毎週登場。大河ドラマをもっと楽しめる!今回は、吉原のビッグイベント「俄(にわか)」。見どころは、楽しいコスプレ!
- 豪華な孔雀模様の衣装の花魁(おいらん)を囲む吉原の宴会。妙ないでたちの人物がいる。太鼓もちの男は着物の上にレースのようなものをまとい、羽のついたトンガリ帽子。朝鮮からの使節「朝鮮通信使」の衣装だ。実はこの日「俄」という、街を挙げてのイベントが行われていた。見どころはコスプレ!異国情緒あふれる装束をまねて得意気にパレードしたり、女が男にふんしたり。凝りに凝った江戸っ子たちのコスプレをとくとご覧あれ!
- 【語り】井上二郎
22日午前0時50分から22日午前2時11分(放送時間81分間)
- 第47回全国高校柔道選手権「男女団体戦」
- [ステレオ]
- 高校柔道の日本一を決める大会。団体戦ではそれぞれ高校ごとに女子が3人・男子が5人出場して争う。その決勝戦の模様を中継します。
- 【解説】中矢力,中村美里,【実況】佐竹祐人,池野健
22日午前2時11分から22日午前2時30分(放送時間19分間)
- 運転席からの風景 鉄道開業の地・新橋~横浜
- [ステレオ]
- 明治5年(1872)新橋~横浜間で日本で初めて鉄道が開業した。全長約29キロを53分で走った。運転席からの風景で旅する。
- 首都圏の鉄道の魅力をたっぷりと!1872年(明治5)10月14日に日本最初の鉄道が新橋~横浜間で開業した。当時の停車駅は新橋・品川・川崎・鶴見・神奈川(現存せず)そして横浜の6つ。日本の近代化に大 きく貢献した沿線のいまを運転席からの風景で旅する。
22日午前2時30分から22日午前2時50分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 言語文化「平家物語」木曽の最期その3
- [ステレオ][字幕放送]
- この講座では、優れた日本の古典作品や、漢文・漢詩、明治時代以降に発表された文学的な文章を読み味わいます。また、それぞれの時代の人々の感じ方や考え方をひも解きます
- 『平家物語』「木曽の最期」の3回目です。兼平は義仲に自害することを勧め、義仲は1騎で粟津の松原に向かいます。兼平は義仲が自害するまで敵をふせぐために、1騎で50騎を相手にして大奮闘しました。その激しい戦闘の様子が描かれていたのが前回の場面でした。今回は、まずそれぞれの最期はどのようなものであったのかを理解します。そして、それを比較してみましょう。
- 【出演】上智大学 准教授…山本章博,河実里夏,【朗読】松田佑貴
22日午前2時50分から22日午前3時10分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 数学Ⅱ 三角関数の性質
- [ステレオ][字幕放送]
- 「高校講座がVチューバー化?」ネットで話題の数学Ⅱテレビが連夜の放送!オールCG映像で、キャラクター先生が優しく丁寧に教えます。今回のテーマは「三角関数の性質」
- 数学が苦手、という高校生にこそ見てもらいたい!数学を学び直したい一般の人にもピッタリ!基礎からマイペースでコツコツと学べる番組です。今回のテーマは「三角関数の性質」。(1)θ+360°×nの三角関数(2)-θの三角関数(3)θ+180°の三角関数。文字で読むと難しそうだけれど、図を書いてみるとわかりやすいぞ。いつでもどこでも繰り返し確認できる番組ホームページも活用して、数学Ⅱにチャレンジしよう!
- 【講師】埼玉県立川口北高等学校教諭…矢作裕滋,【出演】成松亮
22日午前3時10分から22日午前3時30分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 情報Ⅰ データ分析にチャレンジ!
- [ステレオ][字幕放送]
- マヂカルラブリー村上が、高校生勇者とともにいちご農園のデータ分析にチャレンジ!日向坂46正源司陽子も野田クリスタルとともにデータを分析、いちご農家に提言!?
- 高校の必修科目「情報Ⅰ」を本格的に楽しく学ぼう!ミッションは「データが語る《ことば》を聞け!」高校生たちと村上が、いちご農園のデータを分析、よりよい生育方法を提言!?スタジオでは正源司陽子と野田クリスタルも、集められたデータをもとにいちご農家の皆さんに独自の分析を披露する。プログラミングコーナーは、「しょげこ、さらに分身!」画面をしょげこが埋め尽くす!?撮影協力:栃木県立学悠館高等学校
- 【出演】野田クリスタル,村上,正源司陽子,【講師】学悠館高校教諭…松本一則,【声】村上由利子
22日午前3時30分から22日午前5時30分(放送時間120分間)
- 放送休止
- [ステレオ]
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.