NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BSプレミアム4K」、
- 日付は「3月21日(金曜日)」、
- 3月13日(木曜日)はこちら、
- 3月14日(金曜日)はこちら、
- 3月15日(土曜日)はこちら、
- 3月16日(日曜日)はこちら、
- 3月17日(月曜日)はこちら、
- 3月18日(火曜日)はこちら、
- 3月19日(水曜日)はこちら、
- 3月20日(木曜日)はこちら、
- 3月21日(金曜日)の番組表を現在表示しています、
- 3月22日(土曜日)はこちら、
- 3月23日(日曜日)はこちら、
- 3月24日(月曜日)はこちら、
- 3月25日(火曜日)はこちら、
- 3月26日(水曜日)はこちら、
- 3月27日(木曜日)はこちら、
- 3月28日(金曜日)はこちら、
ここから3月21日(金曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時26分(放送時間26分間)
- マルコ・ポーロの冒険(35)「巨象の怒り」
- [ステレオ][字幕放送]
- アニメとシルクロードの美しい実写で描いた壮大なアニメ紀行が高画質で復活!猛烈な嵐を切り抜けたマルコ・ポーロ一行。船団を立て直すため、インドシナ半島に立ち寄った。
- インドシナ半島で栄えた王国、チャンバに立ち寄ったマルコ・ポーロ一行。宮殿では象の行進で迎えられる。象の前に飛び出す少海。踏みつけられるのではと一行は息を飲むが、あわやのところで象が足を止め、無事だった。王は「象が人を殺すのは、象使いが信頼を裏切った時だけだ」と意味ありげに言う。宴席で、王はカイという娘を紹介。1週間後、王の妻になる予定とのこと。しかし、カイには密かに心を通わせる人がいたのだった。
- 【声】富山敬,久松保夫,富田耕生,北村弘一,野沢雅子,玄田哲章,滝沢久美子,鈴木弘子,【語り】小池朝雄
- 「いつの日か旅する者よ」
小椋 佳:作詞
小椋 佳:作曲
小椋 佳
午前5時26分から午前5時28分(放送時間2分間)
- 絶景スイスアルプス「氷河の洞窟」
- [ステレオ]
- スイスアルプスの絶景を映像でめぐる。ヨーロッパ最長のアレッチ氷河に現れた氷河洞窟に潜入。雪解け水が生み出した青く輝く氷の空間。神秘的な氷の造形だ。
- スイスアルプスの絶景を4Kの高精細映像でめぐる旅。アルプスがひときわ輝く夏。今回は、全長20km、ヨーロッパ最長のアレッチ氷河に口を開ける氷河洞窟に潜入。雪解け水の流れが生み出した青く輝く氷の空間。自然が作り出した神秘的な氷の造形が次々と現れる。
午前5時28分から午前5時30分(放送時間2分間)
- ヨーロッパ秘湯ジャーニー イタリア サトゥルニア温泉
- [ステレオ]
- ヨーロッパの秘湯、イタリア中部、トスカーナ地方の「サトゥルニア温泉」。石灰棚が生み出す絶景温泉で、のんびり癒やされます。
午前5時30分から午前5時59分(放送時間29分間)
- マルコ・ポーロの冒険(36)「魔の海峡 マラッカ」
- [ステレオ][字幕放送]
- アニメとシルクロードの美しい実写で描いた壮大なアニメ紀行が高画質で復活!マラッカ海峡の危険な岩礁地帯から抜け出せずにいたマルコたち。上陸し、水先案内人を探す。
- マラッカ海峡にさしかかったマルコ・ポーロ一行。座礁の危険がある岩礁地帯で立往生していた。地元の漁師に教えてもらったダボイという水先案内人に会うため、上陸したマルコと少海。市場で、トラブルに巻き込まれていた少女、チェンヨを助ける。少海は、泣いているチェンヨを心配して家まで送ることに。一人、先を急ぐマルコ。しかし、ダボイは前日に亡くなっていたことを知り、呆然とする。そこに、少海とチェンヨが現れる。
- 【声】富山敬,久松保夫,富田耕生,滝沢久美子,大木民夫,野沢雅子,【語り】小池朝雄
- 「いつの日か旅する者よ」
小椋 佳:作詞
小椋 佳:作曲
小椋 佳
午前5時59分から午前6時00分(放送時間1分間)
- やまとの季節 風花
- [ステレオ]
- 菜花咲く山の辺の道に舞う風花。奈良在住の映像作家・保山耕一さんが撮影した一期一会の映像とピアニスト・川上ミネさんが奏でるオリジナル楽曲。響きあう音と光の映像詩。
午前6時00分から午前6時15分(放送時間15分間)
- 街角ピアノ「横浜 vol.1」
- [ステレオ][字幕放送]
- 横浜の地下街に置かれた人気のピアノ。恋人のリクエスト曲を演奏する高校生。「365日の紙飛行機」を弾く会社員。練習が大好きな5歳の女の子。ピアノに託した思いとは?
- 横浜・関内駅に隣接する「マリナード地下街」のピアノ。2018年12月、周辺の商店街が共同で設置。ピアノの周りが赤く装飾され、各地から演奏者がやってくる人気ぶり。仕事帰りの音楽教室講師、ショパンの「英雄」を弾く57歳、恋人のリクエスト曲を弾く高校生、若い才能を埋もれさせたくないと結成されたジャズバンド。「365日の紙飛行機」を弾く会社員。練習が大好きな5歳の女の子。様々な人々が心のメロディーを奏でる
午前6時15分から午前7時10分(放送時間55分間)
- クラシック倶楽部 アンドレイ・コロベイニコフ ピアノ・リサイタル
- [5.1ch][ステレオ]
- ロシアのピアニスト、アンドレイ・コロベイニコフが、人生の四季を4つの鐘になぞらえたエドガー・アラン・ポーの詩を朗読。ラフマニノフの曲と共に「鐘」で人生を綴る。
- 【曲目】幻想的小品集 作品3から第2曲 前奏曲「鐘」嬰ハ短調(ラフマニノフ)練習曲集「音の絵」作品33から第7番 変ホ長調(ラフマニノフ)楽興の時 作品16から第6番 ハ長調(ラフマニノフ)ピアノ・ソナタ第2番 作品36から(ラフマニノフ)ほか【演奏】アンドレイ・コロベイニコフ(ピアノ)【収録】2025年1月24日 浜離宮朝日ホール
- 「幻想的小品集 作品3から第2曲 前奏曲「鐘」嬰ハ短調」
ラフマニノフ:作曲
(ピアノ)アンドレイ・コロベイニコフ
(4分43秒)
~浜離宮朝日ホール~
「練習曲集「音の絵」作品33から第7番 変ホ長調」
ラフマニノフ:作曲
(ピアノ)アンドレイ・コロベイニコフ
(1分57秒)
~浜離宮朝日ホール~
「13の前奏曲 作品32から第12番 嬰ト短調」
ラフマニノフ:作曲
(ピアノ)アンドレイ・コロベイニコフ
(2分42秒)
~浜離宮朝日ホール~
「10の前奏曲 作品23から第2番 変ロ長調」
ラフマニノフ:作曲
(ピアノ)アンドレイ・コロベイニコフ
(3分21秒)
~浜離宮朝日ホール~
「10の前奏曲 作品23から第4番 ニ長調」
ラフマニノフ:作曲
(ピアノ)アンドレイ・コロベイニコフ
(5分44秒)
~浜離宮朝日ホール~
「楽興の時 作品16から第6番 ハ長調」
ラフマニノフ:作曲
(ピアノ)アンドレイ・コロベイニコフ
(4分53秒)
~浜離宮朝日ホール~
「ピアノ・ソナタ第2番 作品36から第2楽章、第3楽章」
ラフマニノフ:作曲
(ピアノ)アンドレイ・コロベイニコフ
(14分29秒)
~浜離宮朝日ホール~
「幻想的小品集 作品3から第1曲「エレジー」変ホ短調」
ラフマニノフ:作曲
(ピアノ)アンドレイ・コロベイニコフ
(7分03秒)
~浜離宮朝日ホール~
「練習曲集「音の絵」作品33から第9番 嬰ハ短調」
ラフマニノフ:作曲
(ピアノ)アンドレイ・コロベイニコフ
(3分03秒)
~浜離宮朝日ホール~
午前7時10分から午前7時15分(放送時間5分間)
- 名曲アルバム「君を愛す」グリーグ作曲/挾間美帆・編曲
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- グリーグはデンマークのコペンハーゲンで出会った歌手の女性と結婚。彼の歌曲はその後ほぼ妻のために書かれるようになる。この曲も妻への愛をストレートに表現している。
- ロケ地/コペンハーゲン(デンマーク)
- 【ソプラノ】天羽明恵,【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団,【指揮】渡辺一正
- 「君を愛す」
(ソプラノ歌手)天羽明恵、(指揮者)渡辺一正、東京フィルハーモニー交響楽団
(5分00秒)
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】カーネーション(150)「あなたの愛は生きています」
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 糸子(夏木マリ)は花に囲まれ、おしゃれをして見舞客を迎える日々。が、ある日ロンドンの聡子(安田美沙子)に優子(新山千春)と直子(川崎亜沙美)から悲しい知らせが。
- 入院して数日後。糸子(夏木マリ)の病室は見舞い客が多く、花であふれる。糸子はオシャレをして客を出迎え、楽しく過ごしている。譲(川岡大次郎)や栄之助(茂山逸平)もやってきて、糸子が美しくなったとひやかす。譲らを見送って病室に戻った里香(小島藤子)は、ある予感に思わず泣きだす。3月26日、イギリスは母の日だった。ロンドンの聡子(安田美沙子)に、優子(新山千春)と直子(川崎亜沙美)から悲しい連絡が入る。
- 【作】渡辺あや,【出演】夏木マリ,新山千春,川崎亜沙美,安田美沙子,辰巳琢郎,山田スミ子,小島藤子,竹内都子,小笹将継,川岡大次郎,茂山逸平,蟷螂襲,【音楽】佐藤直紀
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】おむすび 第24週「家族って何なん?」(120)
- [解説][ステレオ][字幕放送][HDR]
- 結(橋本環奈)は栄養失調の少女・田原詩に食べてもらおうとラーメンを出してみるが、手をつけない。一方歩(仲里依紗)は、詩が持っていた手鏡を修理して持ってくる。
- 結(橋本環奈)は栄養失調の少女・田原詩になんとか食べてもらおうとラーメンを出してみるが、結局手をつけない。一方、歩(仲里依紗)は詩が持っていた手鏡を修理して、花に結に渡すよう差し出す。花は詩と友達になったと言い、歩は詩が自分が生きている意味がないと言っていることを知る。
- 【作】根本ノンジ,【出演】橋本環奈,仲里依紗,濱田マリ,大島美優,新津ちせ,松本怜生,【語り】リリー・フランキー
午前7時45分から午前8時00分(放送時間15分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 セレクション2022 朝版 1100日目岩手県大船渡市
- [ステレオ]
- 火野正平さんの「こころ旅」14年間をふりかえる特別アンコール。朝版とクラシックをセットで。この日は2022年春、岩手県大船渡市。震災の年に生まれた11歳の少女。
- 火野正平さんの「にっぽん縦断 こころ旅」14年間をふりかえる特別アンコール。朝版とクラシックをセットでお届けします。 この日は2022年春、「1100日目 岩手県大船渡市」への旅。お手紙をくれたのは、震災の年に生まれた11歳の少女。お宮参りの日が3月11日で、その日の午後、祖父母とおじを津波で亡くしたと言いいます。めざすは、彼女が初めて海に「さわった」碁石浜。「今、私は、海が大好きです」。
- 【出演】火野正平
午前8時00分から午前9時00分(放送時間60分間)
- 新日本風土記「東京島酒、もう一杯」
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 島ごとに自慢の銘酒がある伊豆諸島。青ヶ島には自然の恵み豊かな自然発酵の酒、新島には白いイモで作る二十歳の祝い酒がある。酒と情けと人生を巡る島旅(2024年放送)
- 伊豆諸島はどの島にも自慢の島酒があり、日々の暮らしや人生の節目を彩ってきた。始まりは江戸時代、流刑地だった八丈島に薩摩の流人が伝えた芋焼酎。情け島、八丈島では今日もどこかで宴会が。女子会の後は亡くなった夫を思うひとり酒。絶海の孤島青ヶ島にかえり住んだものたちの歌と酒。成人式で新島の若者が受け取るのは自分で育てた芋で作られた「祝いの島酒」。島を愛し、酒を愛し、人を愛し…“島酒のある風景”を見つめる。
- 【語り】松たか子,中條誠子,井上二郎
午前9時00分から午前9時25分(放送時間25分間)
- 小さな旅「雪 心ぽかぽか ~新潟県 長岡市栃堀~」
- [解説][ステレオ][字幕放送][HDR][再放送]
- 雪深いことで知られる新潟県長岡市栃堀。地元の小さなスキー場で働くプロのスノーボーダーの夢。伝統の裸押し合い祭りに情熱を注ぐ男たちの思い。雪国で人の温もりに出会う
- 新潟県の中部、長岡市栃堀。雪深いことで知られる集落だ。一日で1m積もることもある。親子連れでにぎわうスキー場で働くのは地元出身のプロのスノーボーダー。自由に練習させてくれたスキー場に恩返しがしたいと、プロをめざす子どもたちを育てようとしている。雪深い地域の人々の暮らしを支えてきたのが、450年前から続く裸押し合い祭り。地域の結束を高める目的もある祭りに情熱を注ぐ男たち。雪国の人の温もりに出会う旅
- 【旅人】中川緑
午前9時25分から午前9時30分(放送時間5分間)
- もういちど、日本「長野 しだれ桜の里」
- [ステレオ][字幕放送]
- 急しゅん長野県・高山村は樹齢100年を超えるしだれ桜が20本以上ある「しだれ桜の里」。桜の歴史や伝統芸能を紹介するとともに桜を愛(め)でる人々の気持ちに寄り添う
- 急しゅんな山々に囲まれた長野県・高山村は樹齢100年を超えるしだれ桜が20本以上ある「しだれ桜の里」。桜の歴史や伝統芸能を紹介するとともに、桜を愛(め)でる人々の気持ちに寄り添う。
- 【語り】松たか子,井上二郎
午前9時30分から午前11時00分(放送時間90分間)
- たたかう蔦屋重三郎 いざ!三本勝負
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 大河ドラマの主人公・蔦屋重三郎は江戸時代中期、本や浮世絵の出版で次々と話題を呼んだ。どうやってヒットメーカーに?その秘密をライバルとのたたかいから探っていく!
- 蔦重は三度、大きな勝負に打って出た。一度目は、吉原のガイドブック。これを機に吉原を代表する本屋に。二度目は美人画。蔦重と喜多川歌麿のタッグは、西村屋と鳥文斎栄之のタッグと激しい勝負を繰り広げた。そして、幕府からの処罰で財産半分を没収された蔦重は、三度目、東洲斎写楽と組んで起死回生の勝負へ!蔦重の創造力の秘密を大河ドラマ出演者たちとともに探る。あの芸人が蔦重と同時代の人物に扮した案内パートもご注目!
- 【司会】後藤輝基,【ゲスト】高橋克実,山村紅葉,高梨臨,田辺昌子,小林ふみ子,【出演】アキラ100%,佐藤悟,鈴木俊幸,浅野秀剛,渡邉晃,西山杏奈,【語り】守本奈美
午前11時00分から午前11時05分(放送時間5分間)
- 浮世絵EDO-LIFE「べらぼう」の世界“身請け”悲恋物語 広重『駒形堂』
- [ステレオ][字幕放送]
- 「べらぼう」の物語とリンクした浮世絵が毎週登場。大河ドラマをもっと楽しめる!今回は、ドラマでも気がかりな遊女の「身請け」がテーマ。寂しい風景から見える悲恋物語。
- 身請けは遊女が客に身の上を引き受けてもらうこと。多くの場合、その後は身請け人の妻や妾となった。今回の1枚は、雨の中、隅田川の上空高く、ほととぎすが飛ぶ風景。これを見た江戸っ子は、身請けを巡るある悲恋物語を思い起こした。大名に身請けされた花魁・高尾(高雄)。身請けのため、その体重以上の小判が積まれたという。しかし彼女には恋人がいて、それを打ち明けた高尾は、大名の手で…。風景画から悲恋物語を読み解く。
- 【語り】中條誠子
午前11時05分から午前11時10分(放送時間5分間)
- 浮世絵EDO-LIFE「べらぼう」の世界 蔦重の豪華絵本『青楼美人合姿鏡』
- [ステレオ][字幕放送]
- 「べらぼう」の物語とリンクした浮世絵が毎週登場。大河ドラマをもっと楽しめる!今回は、蔦屋重三郎が出版し、ドラマにも登場する豪華絵本『青楼美人合姿鏡』を読み解く!
- 20代の蔦重が渾身の力で出版した絵本が「青楼美人合姿鏡(せいろうびじんあわせすがたかがみ)」。当時を代表する二大絵師を起用した豪華絢爛な多色刷り。描かれたのは、吉原の遊女が、和歌や書、華道、琴、三味線などに励む姿。高位の遊女は、豊かな教養と巧みな芸事が求められたのだ。絵本には、あの松葉屋の遊女・瀬川も描かれていた!吉原PRのため多額の費用をかけた出版ができた陰には、蔦重のビジネスセンスがあった。
- 【語り】近藤泰郎
午前11時10分から午前11時15分(放送時間5分間)
- 浮世絵EDO-LIFE「べらぼう」の世界 蔦重・歌麿と「富本節」の美女
- [ステレオ][字幕放送]
- 「べらぼう」の物語とリンクした浮世絵が毎週登場。大河ドラマをもっと楽しめる!今回は当時大流行した「富本節」名取芸者で、人気の美女。蔦重が企画し歌麿が描いた絵だ。
- 蔦重と歌麿のコンビが、何度も浮世絵に描いた美女がいた。それが、富本豊雛。浄瑠璃の人気流派「富本節」の名取芸者だ。今回の絵もそうした1枚で、気品ある姿が、手の込んだ表現で描かれている。豊雛は、当時江戸で人気の美女3人を描いた「当世三美人」にも描かれた。3美人のうち2人は、当時、江戸で大ブームだった水茶屋の看板娘。つまり素人の町娘だ。その2人と芸者の豊雛を組み合わせた陰には、蔦重のある思惑があった…。
- 【語り】近藤泰郎
午前11時15分から午前11時30分(放送時間15分間)
- 岩合光昭の世界ネコ歩きmini「春のネコ」「ネコのまばたき」
- [ステレオ][字幕放送]
- 岩合光昭が撮る世界のネコたち。冒頭は「春のネコ」。「猫識」は「ネコのまばたき」。名場面は大分県別府市とオーストラリア・シドニーの「ネコの小道」から。
- 動物写真家・岩合光昭が撮る世界のネコたち。59分版、89分版からの再構成。▽冒頭は「春のネコ」。美しい春の花々とネコの風景を。▽「猫識」は「ネコのまばたき」。ネコのまばたきは気持ちを読み解くポイントという岩合さん。ネコに好かれる秘けつを教えてくれる。▽名場面は大分県別府市で湯けむりの中で暮らすネコとオーストラリア・シドニーの「ネコの小道」で暮らすネコたちの猫模様を。
- 【出演】岩合光昭,【語り】悠木碧
午前11時30分から午前11時45分(放送時間15分間)
- 岩合光昭の世界ネコ歩きmini「階段にネコ」「鼻の紋様で見分ける」
- [ステレオ][字幕放送]
- 岩合光昭が撮る世界のネコたち。冒頭は「階段にネコ」。「猫識」は「鼻の紋様で見分ける」。名場面はギリシャのマラトン、そして神奈川の葉山の美容室のネコ。
- 動物写真家・岩合光昭が撮る世界のネコたち。59分版、89分版からの再構成。▽冒頭は「階段にネコ」急な階段も一気に上り下り、ついていくのは大変。でもゆっくり降りる24歳も。▽「猫識」は「鼻の紋様で見分ける」。親子ネコや兄弟ネコ、見分けがつかない場合、人間の指紋と同じように鼻の紋様で見分ける方法がある。▽名場面はギリシャ・マラトンの漁港ネコと神奈川の葉山の美容室の看板ネコを。
- 【出演】岩合光昭,【語り】悠木碧
午前11時45分から午後0時00分(放送時間15分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 セレクション2022 朝版1100日目岩手県大船渡市
- [ステレオ][再放送]
- 火野正平さんの「こころ旅」14年間をふりかえる特別アンコール。朝版とクラシックをセットで。この日は2022年春、岩手県大船渡市。震災の年に生まれた11歳の少女。
- 火野正平さんの「にっぽん縦断 こころ旅」14年間をふりかえる特別アンコール。朝版とクラシックをセットでお届けします。 この日は2022年春、「1100日目 岩手県大船渡市」への旅。お手紙をくれたのは、震災の年に生まれた11歳の少女。お宮参りの日が3月11日で、その日の午後、祖父母とおじを津波で亡くしたと言いいます。めざすは、彼女が初めて海に「さわった」碁石浜。「今、私は、海が大好きです」。
- 【出演】火野正平
午後0時00分から午後0時38分(放送時間38分間)
- よみがえる新日本紀行 歌が生まれてそして~長崎県奈留島~
- [ステレオ][字幕放送][HDR][再放送]
- 昭和51年、長崎県五島列島・奈留島を訪ねた新日本紀行を4K映像で!荒井由実(松任谷由実)さんが歌を贈った島の高校を取材。卒業を迎えた青春群像が描かれている。
- 新日本紀行から46年、奈留島を再訪した。番組の舞台になった奈留高校の全校生徒数は放送当時の10分の1に減少していた。学校では県の過疎・少子化対策事業に基づき全国から離島留学生を受け入れてきた。留学生と地元の生徒たちは一緒に学校生活を送ることで互いに刺激を受け成長の糧にしている。ユーミンの「瞳を閉じて」さながらの美しい島で若者たちはそれぞれの青春を謳歌し、やがて島外へ羽ばたいて行く。2022年放送。
- 【語り】森田美由紀
午後0時38分から午後0時40分(放送時間2分間)
- 国立公園の絶景 2分ミニ(5)
- [ステレオ]
- 国立公園の絶景2分ミニ(5)支笏洞爺・尾瀬・西表石垣
午後0時40分から午後0時45分(放送時間5分間)
- にっぽんカメラアイ「コップへの不可能な接近」への接近
- [ステレオ][HDR]
- 映像の力を追求した5分の短編ドキュメント。「それは底面はもつけれど頂面を持たない一個の円筒状をしていることが多い」谷川俊太郎の詩の世界の映像表現に挑戦する。
- 朝の食卓。穏やかな光の中、あるべきものが見えない。メガネをかけた瞬間、それは現れる。しかし、それが「それ」である保証はどこにもない。形が見えた瞬間、意味は崩れ、定義は霧散する。知覚が世界を形作るのか、世界が知覚を裏切るのか。静けさの中、存在の輪郭は揺らぎ、知覚と実在の違和感が朝の静寂に滲む。映像の力で「定義」の表現に迫る。
午後0時45分から午後1時00分(放送時間15分間)
- さわやか自然百景 選 北海道 雪が覆った野幌森林公園
- [ステレオ][字幕放送]
- 冬、一面雪化粧した野幌森林公園では生きものの暮らす様子が雪面に刻まれる。キタキツネやユキウサギは独特な足跡をつけ、エゾシカの群れは林の中、雪に不思議な跡を残す。
- 札幌市のはずれにかけて広がる野幌森林公園。冬、市民がスノーシューを楽しむ傍らには、生きものたちの暮らす様子が雪面に刻まれている。人が歩くような足跡はキタキツネ。前あしの跡と同じ場所を後ろあしが踏むと二本足のような跡がつく。雪の上に目立つ木くずは、キツツキが樹上で虫を探して木を削った証拠。園内を移動するシカの群れは、林の中をラッセルし不思議な跡を残す。雪の公園に暮らす生きものたちの痕跡をひもとく。
- 【語り】中原真吾
午後1時00分から午後3時10分(放送時間130分間)
- 大相撲(2025年) 春場所 十三日目
- [ステレオ][音声多重][HDR]
- ※副音声は場内音声 【解説】正面(幕下)…湊(元湊富士),正面(十両)…中村(元嘉風),【アナウンサー】正面(幕下)…酒井良彦,正面(十両)…吉田賢
- ~大阪府立体育会館から中継~
- 【解説】正面(幕下)…湊(元湊富士),正面(十両)…中村(元嘉風),【アナウンサー】正面(幕下)…酒井良彦,正面(十両)…吉田賢
午後3時10分から午後3時55分(放送時間45分間)
- 大相撲(2025年) 春場所 十三日目
- [ステレオ][音声多重][字幕放送][HDR]
- ※副音声は場内音声 【解説】正面(十両)…中村(元嘉風),【アナウンサー】正面(十両)…吉田賢 ~大阪府立体育会館から中継~
- 【解説】正面(十両)…中村(元嘉風),【アナウンサー】正面(十両)…吉田賢
午後3時55分から午後6時00分(放送時間125分間)
- 大相撲(2025年) 春場所 十三日目▽各段優勝力士インタビュー
- [ステレオ][2か国語][字幕放送][HDR]
- 優勝争い先頭は二敗の2人!大関・大の里は新関脇の王鵬と!悲願の初優勝を狙う35歳の髙安は若元春と!▽続く三敗は尊富士、玉鷲、安青錦の3人!賜杯に近づくのは誰だ!
- (4:10)「幕内取組」 【解説】正面(幕内)…玉ノ井(元栃東),向正面(幕内)…不知火(元若荒雄),【アナウンサー】正面(幕内)…三輪洋雄,【<副音声>アナウンサー】ロス・ミハラ,【担当通訳者】曽我実千子 ~大阪府立体育会館から中継~
- 【解説】正面(幕内)…玉ノ井(元栃東),向正面(幕内)…不知火(元若荒雄),【アナウンサー】正面(幕内)…三輪洋雄,【<副音声>アナウンサー】ロス・ミハラ,【担当通訳者】曽我実千子
午後6時00分から午後6時05分(放送時間5分間)
- 浮世絵EDO-LIFE「べらぼう」の世界 吉原俄(にわか)衆・コスプレ祭り
- [ステレオ][字幕放送]
- 「べらぼう」の物語とリンクした浮世絵が毎週登場。大河ドラマをもっと楽しめる!今回は、吉原のビッグイベント「俄(にわか)」。見どころは、楽しいコスプレ!
- 豪華な孔雀模様の衣装の花魁(おいらん)を囲む吉原の宴会。妙ないでたちの人物がいる。太鼓もちの男は着物の上にレースのようなものをまとい、羽のついたトンガリ帽子。朝鮮からの使節「朝鮮通信使」の衣装だ。実はこの日「俄」という、街を挙げてのイベントが行われていた。見どころはコスプレ!異国情緒あふれる装束をまねて得意気にパレードしたり、女が男にふんしたり。凝りに凝った江戸っ子たちのコスプレをとくとご覧あれ!
- 【語り】井上二郎
午後6時05分から午後6時10分(放送時間5分間)
- 8Kタイムラプス紀行~北海道 室蘭~「鉄のまち 室蘭」
- [ステレオ]
- 8Kデジタル一眼レフカメラで撮影したタイムラプス映像で描く8Kタイムラプス紀行。鉄のまち、室蘭で製鉄所の内部を定点で切り取った、様々な姿をお楽しみ下さい。
- 一定間隔で撮影した写真を、数千枚繋(つな)ぎ合わせて動画にする「タイムラプス」という撮影方法で、全国各地を5分間で旅します。明治時代から、鉄のまちとして栄えた室蘭は、今も広大な工場群が並ぶ、ものづくりの拠点です。見どころは、製鉄所の中を撮影した8K映像です。鉄鉱石を溶かし製品ができるまでの工程を、時に荒々しく、時にリズミカルに表現した、北の熱いものづくりを映像で体感してください。
午後6時10分から午後6時54分(放送時間44分間)
- 躍動する大自然 奇跡の絶景ストーリー 薬師岳~岳は五たび色が変わる~
- [5.1ch][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 多彩な表情で“五色に移ろう岳”と称された北アルプス薬師岳。大きくなだらかな形に、カールと呼ばれる険しい谷。高山植物の花畑。小林綾子さんがその魅力を体感する。
- 富山県南東部にある薬師岳。昔この山を信仰の対象として崇めた村では、その多彩な表情を“五色に移ろう岳”と讃えた。大きく広がるなだらかな形に、カールと呼ばれる険しい谷。一面の高山植物の花畑と、ライチョウの親子。穏やかにみえながら、かつて歴史に残る遭難事故をおこした厳しさもある。そんな薬師岳に魅せられ登山者を見守ってきた山小屋の名物オーナー五十嶋博文さんの案内で、俳優の小林綾子さんがその魅力を体感する
- 【出演】小林綾子,【語り】三宅民夫
- 「「中部ネイチャーシリーズ」のテーマ曲」
服部隆之:作曲
午後6時54分から午後6時55分(放送時間1分間)
- 「藤子・F・不二雄SF短編ドラマ シーズン3」PR
- [ステレオ]
午後6時55分から午後7時00分(放送時間5分間)
- もういちど、日本「富山・立山トンネルへの情熱」
- [ステレオ][字幕放送]
- 富山県と長野県を隔てる立山連峰。その山々を貫き両県をつないだ「立山黒部アルペンルート」は開通して50年。富山側の「立山トンネル」貫通の苦難を証言と共に送る。
- 富山県と長野県を隔てる立山連峰。その山々を貫き両県をつないだ「立山黒部アルペンルート」は、開通して50年になる。富山側の「立山トンネル」貫通の苦難を証言と共に送る。
- 【語り】松たか子,井上二郎
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 セレクション2022 1100日目 岩手県大船渡市
- [ステレオ]
- 火野正平さんの「こころ旅」14年間をふりかえる特別アンコール。朝版とクラシックをセットで。この日は2022年春、岩手県大船渡市。震災の年に生まれた11歳の少女。
- 火野正平さんの「にっぽん縦断 こころ旅」14年間をふりかえる特別アンコール。朝版とクラシックをセットでお届けします。 この日は2022年春、「1100日目 岩手県大船渡市」への旅。お手紙をくれたのは、震災の年に生まれた11歳の少女。お宮参りの日が3月11日で、その日の午後、祖父母とおじを津波で亡くしたと言いいます。めざすは、彼女が初めて海に「さわった」碁石浜。「今、私は、海が大好きです」。
- 【出演】火野正平
午後7時30分から午後8時13分(放送時間43分間)
- 【BS時代劇】火怨・北の英雄 アテルイ伝(3)「悲しき宿命」
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 大和との激戦を制した阿弖流為(大沢たかお)であったが、戦争で山や川が荒廃してしまうことは大きな禍根となった。そんな折、兄・阿万比古(石黒賢)が、がい旋するが…。
- ヤマト軍との大戦を奇跡的に制した蝦夷(えみし)軍だが、戦争のために美しい山や川は荒廃してしまう。故郷の自然を愛する阿弖流為(大沢たかお)にとって、それは大きな禍根となった。しかし、戦争をやめれば一族は侵害されてしまう。葛藤する阿弖流為。そんな折、都に連れ去られてヌヒとなった兄・阿万比古(石黒賢)が、出世をして胆沢の地にがい旋する。その目的は、ヤマトの命を受けて首領・阿弖流為を暗殺することであった。
- 【出演】大沢たかお,北村一輝,内田有紀,石黒賢,伊藤歩,高梨臨,橋本じゅん,石倉三郎,渡辺哲,苅谷俊介,西岡徳馬,原田美枝子,江波杏子,神山繁,髙嶋政宏,近藤正臣,【語り】畑中美耶子,【原作】高橋克彦,【脚本】西岡琢也,【音楽】川井憲次
午後8時13分から午後8時14分(放送時間1分間)
- 「御宿かわせみ」再放送1分PR
- [ステレオ]
- 真野響子主演。宿屋「かわせみ」を営む女主人・るいと、その恋人で与力の弟・東吾が、江戸の町に起こる難事件を解決していく人情捕物帳の再放送。魅力を1分で紹介します。
- 真野響子主演。江戸の大川端にある宿屋「かわせみ」を営む女主人・るいと、その恋人で与力の弟・東吾が、江戸の町に起こる難事件を解決していく人情捕物帳の再放送。魅力を1分で紹介します。
午後8時14分から午後8時15分(放送時間1分間)
- 【BS時代劇】あきない世傳 金と銀2 PR
- [ステレオ]
- 「あきない世傳 金と銀2」放送前1分PR 4Kバージョン
- 【出演】小芝風花,加藤シゲアキ,松本怜生,八嶋智人,いしのようこ,内藤理沙,葵揚,池田努,菜葉菜,長澤樹,浅利陽介,齋藤潤,片岡千之助,髙嶋政伸,萬田久子,田中健,風間杜夫,舘ひろし,泉澤祐希,山西惇,【原作】髙田郁,【脚本】山本むつみ
午後8時15分から午後9時03分(放送時間48分間)
- はつ恋(7)「Promise」
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 一年前に別れたオーベルジュで、探しに来た緑(木村佳乃)と三島(伊原剛志)は、取り戻せない時間を埋めるように求め合う。三島との別れを決意する緑に潤(青木崇高)は…
- 緑(木村佳乃)は妊娠の相手を知った勝(串田和美)から三島(伊原剛志)に関わるなと言われるが、1年前に別れたオーベルジュへ行くと三島は涙を流して知らなかった過去をわびた。緑はあの時の気持ちを優しく話し、戻れたらとつぶやく。2人は取り戻せない時間を埋めるように求め合う。家に帰った緑は潤(青木崇高)の問いにウソを答えるが、潤は不審を募らせる。三島からのメールで公民館へ向かった緑は三島に別れを告げるが…。
- 【出演】木村佳乃,伊原剛志,青木崇高,佐藤江梨子,カンニング竹山,藤澤恵麻,橋本愛,春風亭㐂いち,里村洋,広岡由里子,平田敦子,安藤玉恵,大竹まこと,串田和美,【作】中園ミホ,【音楽】渡辺善太郎
午後9時03分から午後9時51分(放送時間48分間)
- はつ恋 🈡(8)「ONLY LOVE」
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 離婚し一人で暮らす緑(木村佳乃)の前に三島(伊原剛志)が現れ、「もう離さない」と抱きしめる。肝臓がんの手術から5年経過の検診で三島はある決心を…
- 離婚した緑(木村佳乃)は、遠く離れ一人で暮らしていた。そんな緑の前に三島(伊原剛志)が現れ「もう離さない」と抱きしめる。そして、肝臓がんの手術から5年経過した検診で再発が見つかる。手術可能と判断した三島は自分が執刀することを決めるが、その後の検査で門脈腫瘍栓と診断される。なすすべの無いことに苦しみながら、あれから一度も会うことのない息子・健太(里村洋)を思い続ける緑のために、三島はある決心をする。
- 【出演】木村佳乃,伊原剛志,青木崇高,佐藤江梨子,カンニング竹山,藤澤恵麻,橋本愛,春風亭㐂いち,里村洋,安藤玉恵,山中崇,広岡由里子,平田敦子,大竹まこと,平田満,串田和美,【作】中園ミホ,【音楽】渡辺善太郎
午後9時51分から午後10時34分(放送時間43分間)
- 【特集ドラマ】おもかげ 🈡(3)
- [ステレオ][字幕放送]
- 3人目の謎の女、峰子(さとうほなみ)との出会いから紐解かれる正一(中村雅俊)の人生の真実とは。切なすぎる愛と奇跡の物語の行く末、そして正一の運命は…。
- 榊原(不破万作)を見送った竹脇正一(中村雅俊)は地下鉄に乗り峰子(さとうほなみ)と名乗る女性と出会う。峰子は、戦後の闇市を榊原と一緒に過ごした女性だった。妻の節子(浅田美代子)や子供たちとの思い出もよみがえる中、過去と現在が交差する不思議な体験を通じて、正一は自身の人生の真実に向き合っていく。切なすぎる愛と奇跡の物語の行く末、正一の運命は…。
- 【出演】中村雅俊,浅田美代子,板橋駿谷,さとうほなみ,余貴美子,三田佳子,【原作】浅田次郎,【脚本】吉田康弘
午後10時34分から午後10時35分(放送時間1分間)
- 【特集ドラマ】まぐだら屋のマリアPR
- [ステレオ]
- 特集ドラマ『まぐだら屋のマリア』の魅力をコンパクトに伝えるミニガイド番組です。
- 特集ドラマ『まぐだら屋のマリア』の魅力に迫るミニガイド番組です。人気小説家・原田マハの長編小説を原作に、尾野真千子・藤原季節・坂東龍汰・岩下志麻ら名優たちが「命のかけがえのなさ」を丁寧かつ情感豊かに演じていくヒューマンストーリー。雪化粧した北海道寿都町の海岸線を舞台にした冷涼で美しい景観、登場人物たちが作る心尽くしの素朴な日本料理、そして中島みゆき書下ろしの主題歌が心に響く物語の魅力を紹介します。
- 【出演】尾野真千子,藤原季節,坂東龍汰,岩下志麻,尾美としのり,田中隆三,中嶋朋子,斉藤陽一郎,前田亜季
午後10時35分から午後11時47分(放送時間72分間)
- 超絶神業!マジックバトル 2025年
- [ステレオ][字幕放送]
- 年に1度のマジックの祭典!今年は日本だけでなく世界から一流マジシャンが参戦!1万キロ離れた場所から心を読む!?▽ゲストの無茶ぶりの上を行く無茶ぶり越えも連発!
- 年に1度のマジックの祭典!Mr.マリックが認めたマジシャンだけが舞台に立ち、神業を競い合う!まさに頂上対決!▽今年は日本だけでなく世界から一流マジシャンが参戦!スペインのマドリードから1万キロ離れている東京のスタジオの水野美紀の心を読んでしまう!▽ゆうちゃみのリングが溶けてなくなる?▽目の前で透明な水が紅茶に変わる!松重豊も絶句する不思議▽今年はゲストの無茶ぶりの上を行く”無茶ぶり越えが連発!
- 【司会】銀シャリ,【出演】Mr.マリック,水野美紀,松重豊,向井慧,朝日奈央,ゆうちゃみ,サイクロンZ,佐々木俊一,TAKUYA,YOURI,将魔,髙重翔,RYOTA,インマジック,イ・ミョンジュン
午後11時47分から22日午前0時02分(放送時間15分間)
- 霊峰・白山(2)
- [ステレオ]
22日午前0時02分から22日午前1時01分(放送時間59分間)
- 8Kヨーロッパ トラムの旅(25)「セルビア・ベオグラード」
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- 8Kの高精細映像と臨場感あふれる音でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。今回はバルカン半島の中央に位置するセルビアの首都、ベオグラード。街の変遷と歴史に触れる旅。
- 8Kの高精細映像でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。今回はセルビアの首都、ベオグラード。サヴァ川とドナウ川、2つの大河が交差する地に築かれたため、古くからバルカン半島の交通の要衝として栄えて来た。また、様々な民族がこの地を支配した結果、独自の文化が花開いた。南部の住宅街からユーゴスラビア博物館や聖サヴァ教会などの名所をめぐり、ノヴィ・ベオグラード地区を目指す。街の歴史とその変遷に触れる旅。
- 【語り】中山果奈
22日午前1時01分から22日午前2時01分(放送時間60分間)
- ヨーロッパ絶景の道「スペインから南フランスへ」
- [ステレオ]
- シリーズ「ヨーロッパ 絶景の道」 ヨーロッパ各地の美しい風景や街並みをお届けします。今回は、スペインから南フランスへの道をたどります。
- スペイン、アンダルシア地方の港町・カディスからイベリア半島最南端の街・タリファを巡った後、古都グラナダへ向かい、夜の幻想的なアルハンブラ宮殿へ。そしてカタルーニャ地方のバルセロナや、ガウディがインスピレーションを受けたといわれる聖地・モンセラートへ進み、雲海に包まれる修道院を巡ります。さらにフランス・カマルグやマルセイユをたどり、ロザリオ礼拝堂のあるヴァンスや、エズ、マントンの海岸へ進みます。
22日午前2時01分から22日午前3時00分(放送時間59分間)
- 空からクルージング「九寨溝 神秘の青の世界へ」
- [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
- 世界各地の絶景のなかを空からゆったりと旅をする紀行番組。今回は数々の絶景を見ながら中国四川省の奥深くの美しい水の風景、世界遺産九寨溝(きゅうさいこう)をめざす
- 九寨溝は標高3000mを超える山岳地帯のはざまにある谷で、100を超える湖沼や滝が連なる。湖沼は透明度が高く、日の光によって様々な色に変化する。半世紀前に森林伐採で見つかるまでは地元のチベット族の人たちしか知らなかった。今回は四川省の成都の近くにある都江堰(とこうえん)を出発、岷江(みんこう)に沿って北上し、九寨溝をめざす。旅の途中ではやはり世界遺産の黄龍などの絶景の地や、少数民族の村々もたずねる
- 【語り】小田切千
22日午前3時00分から22日午前4時00分(放送時間60分間)
- 世界遺産いただきます 世界遺産 中国大運河をゆく
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- 世界遺産いただきます(中国との国際共同制作)で8Kカメラがとらえた「中国大運河」の美しい姿、杭州、蘇州、長江をわたり、北京へ。運河を存分なく味わうフィラー。
- 緑に囲まれた杭州の運河、白壁の続く蘇州の運河、運河をめぐる歴史のエピソードが語られる庭や、橋や、倉庫など県陸物の数々!世界遺産いただきます(中国との国際共同制作)で8Kカメラがとらえた「中国大運河」の美しい姿、杭州、蘇州、長江をわたり、北京へ。運河を存分なく味わうフィラー。
22日午前4時00分から22日午前5時00分(放送時間60分間)
- 朝鮮弁護士カン・ハンス 誓いの法典(11)
- [ステレオ][2か国語][字幕放送]
- 型破りな弁護士と素性を隠した王女が法の正義のもと権力の横暴や理不尽な差別に立ち向かう痛快時代劇。ソウォンはついに王女としてハンスに会う決心をするが…。
- 国王イ・ヒュルがハンスに調査を依頼した殺人事件。王族が関わっており、これ以上追求することは危険だと考えたソウォンとジソンは、凶器の持ち主だった使用人の女性を犯人にして終わらせようとする。だがハンスは、信念を曲げて真実を葬り去ろうとするソウォンを責め、調査を続ける。ジソンはソウォンと婚姻すると父ユ・ジェセに告げる。ソウォンはついに王女としてハンスに会うことを決める。ハンスは約束の寺に行くが…。
- ウ・ドファン…松岡禎丞,キム・ジヨン…明坂聡美,チャ・ハギョン…沢城千春,チョン・ホジン…及川いぞう,シン・ドンミ…大関英里,イ・ギュソン…岩崎諒太,ソン・ゴニ…浅沼雅人,【脚本】チェ・ジニョン,【演出】キム・スンホ,イ・ハンジュン
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.