斎藤知事支持『躍動の会』は「想定以上に違法性言及あった」 斎藤知事「パワハラ10項目認定」第三者委報告に議会会派は「知事の受け止め待ち」
■公明党「謙虚に受け止めて」
公明 越田浩矢幹事長:議会としてはやはり百条委員会の提言をどこまで受け止めていただけるかというのが一つポイントだと思っておりますので、さまざまな提言をさせていただいているのを、一つでも多く実行していただきたいなというふうに思っています。 公明 越田浩矢幹事長:どうしても知事としては、自らの誤りを一つでも認めてしまうと、前回の不信任の時の会見等でも言われたと思うんですけれども、道義的責任を認めてしまうとやっぱり職を続けられない、みたいなお考えをお持ちなのかなと思いますけれども、そうではなくて、やっぱり自分の非を認める部分は認めていただいて、改めるべき点は謙虚に改めていただくという姿勢が分断している世論ですとか、議会との関係も含めて前に進めていけるきっかけになると思いますので、そこは謙虚に受け止めていただきたいなと思います。
■ひょうご県民連合「辞職を求めるとか不信任を出すとか 可能性としてはある」
ひょうご県民連合 迎山志保政調会長:しっかりと調査していただいて、踏み込んだ表現もあるなと思っております。全体としてすごく職員さんの気持ちですとか、県民の目線・県民の立場に立ったような調査報告書になっているなという印象を受けました」 ひょうご県民連合 迎山志保政調会長:パワハラ認定がなされたということは、大きなことであるなと感じておりますし、これをもって知事がどのような見解を述べられるのかということに、しっかり注目していきたいなと思っております。 ひょうご県民連合 迎山志保政調会長:特に元県民局長に対する処分については、不適切だったということですから、これに関しても、これからどのように、懲戒処分の撤回であるとか、踏み込んだ対応されるのかというところにも見ていきたいなと思っております。 ひょうご県民連合 迎山志保政調会長:『百条委員会の報告と、この調査報告書を待って』、ということで知事はこれまで言ってきました。『法的には問題ない』ということも繰り返されてましたけれども、この報告書で一定、『違法である』、『不適切である』ということを言及されていますので、(知事)ご自身がまずは対応を考えることがもちろんなんですけれども、その対応を受けて、議会としては知事に辞職を求めていくだとか、不信任決議案を出すとか、そのようなことになることも可能性としてはあるのかなと思っております。
【関連記事】
- 「“嘘八百”じゃなかったらきちんと責任取らないと」橋下徹氏が斎藤知事を追及 議会は本気なら「もう一度不信任突き付けきゃいけない」場合も
- 橋下徹氏 斎藤知事支える新会派結成の増山県議からの誘いに満面の笑みも「僕とは考え方違う」 斉藤知事が真の民意を得るため増山氏らは「ただちに議会解散」を働きかけるべき
- 『しっかり精査』5回『これまで述べてきた通り』4回 斎藤知事が第三者委報告受けての会見には「中身ない」とジャーリスト 膠着する問題を議会は動かせるか
- 斎藤知事『アウト』か『セーフ』か“SNS”で浮上した疑惑「私が監修者として運用戦略立案」と言うPR会社社長 プロが解説する合法ライン
- 「限界ニュータウン」新築時2600万円が113万円 「だまされたとは思わないけど…」 “バブル期”開発 街から離れ、病院も学校もなく