特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1741686986938.jpg-(232031 B)
232031 B無題Name名無し25/03/11(火)18:56:26 IP:202.248.*(ipv4)No.2971000+ 20日19:03頃消えます
「トランスフォーマー/ONE」スレ
他のトランスフォーマー映画についても
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無題Name名無し 25/03/11(火)20:20:19 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2971017そうだねx1
ONEはフルCGだから特撮と違う気がするけど中村悠一ボイスのオプは好き。
2無題Name名無し 25/03/11(火)21:27:33 IP:114.184.*(plala.or.jp)No.2971031そうだねx8
個人的には最後の騎士王の続き観たいんだよなぁ。

二代目主人公、段々と人間辞め始めてたし、完結編辺りでジンライみたいなトランスフォーマーになったと思うんだw
3無題Name名無し 25/03/11(火)22:07:21 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2971039+
一応、正式決定してる実写はビースト覚醒の続編でGIジョーとのコラボなんだっけ?
確かプロデューサー決まったってニュースは見た気がするけど
ビースト覚醒って結局見てないのだけど時系列的にはどこになるのアレ
最後の騎士王とかとはパラレル?
4無題Name名無し 25/03/11(火)22:12:52 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2971041そうだねx4
>結局見てないのだけど
観ろよ
5無題Name名無し 25/03/11(火)22:28:55 IP:126.83.*(bbtec.net)No.2971046+
>二代目主人公、段々と人間辞め始めてたし、完結編辺りでジンライみたいなトランスフォーマーになったと思うんだw
もう若くはないから無理だろ
妹の彼氏がなるならともかく
6無題Name名無し 25/03/11(火)23:04:05 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2971055そうだねx2
サムネはセンチネルのクズっぷりとはっちゃけぶりが最高
それと吹替でのジャイアンの人の心情変化の演技うめーなと感心した。中村悠一を食ってる
戦闘シーン自体はCGレベルはとんでもなく高いんだけど実写1作目の高速道路での戦闘には敵わないかな。あの殺陣は初作にして歴代最高峰だと思う
7無題Name名無し 25/03/11(火)23:54:10 IP:153.200.*(ocn.ne.jp)No.2971061そうだねx3
>ビースト覚醒って結局見てないのだけど時系列的にはどこになるのアレ
>最後の騎士王とかとはパラレル?
単純な時系列で言えばバンブルビーの後から実写一作目の間
ただマイケルベイシリーズとガッツリ繋がっているかは曖昧にされてる
一応は若手時代のシモンズが出たりしているけど
8無題Name名無し 25/03/12(水)01:17:19 IP:180.220.*(zaq.ne.jp)No.2971075そうだねx1
スレ画、ロッテントマトで批評家も一般観客も高スコアだったのにあまり話題にならなかったな。やっぱり1度実写化してるから再びアニメになったらトーンダウンしたみたいな感じであまりウケなかったのかな。
9無題Name名無し 25/03/12(水)10:33:44 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2971121そうだねx7
>ただマイケルベイシリーズとガッツリ繋がっているかは曖昧にされてる

ベイ版だとビーって第二次世界大戦に参加してる事になってるし繋がってはいないんじゃ無い?
10無題Name名無し 25/03/12(水)10:34:57 IP:175.104.*(yournet.ne.jp)No.2971122+
全体を通して予告編から想像できることしか起こらなかったからなあ
(強いて言えばスタスクたちがサプライズ枠?)
悪い映画じゃないけど興奮や感動はしなかったし、そこまで盛り上がらないのも納得は行く
11無題Name名無し 25/03/12(水)14:23:29 IP:110.163.*(spmode.ne.jp)No.2971137そうだねx2
>ベイ版だとビーって第二次世界大戦に参加してる事になってるし繋がってはいないんじゃ無い?
ぶっちゃけて言えばベイ版内だけでも結構な矛盾が発生してるので
実写TFに於いては「多少の矛盾がある=繋がってない」にはならない
映画バンブルビーとかビースト覚醒は監督が繋がってないつもりでの描写入れようとしてたけど
繋がる可能性を残せる程度に修正されてたりする(メガトロンが凍ってる筈の時代に出さないとか)
12無題Name名無し 25/03/12(水)21:56:32 IP:110.163.*(spmode.ne.jp)No.2971208そうだねx4
と言うか上でも言われてるが実写ならまだしもフルCGアニメのスレ画は流石に板違いすぎないか
実写TFのアニメ版外伝って訳でもないんだし
13無題Name名無し 25/03/12(水)23:09:49 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2971228+
ベイ版だとユニクロン=地球だったけどビースト覚醒のユニクロンは地球じゃなかったから流石にもう繋がってないんじゃない
14無題Name名無し 25/03/12(水)23:27:25 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.2971235そうだねx1
>ベイ版だとユニクロン=地球だったけどビースト覚醒のユニクロンは地球じゃなかったから流石にもう繋がってないんじゃない

ところがプロデューサーが繋がってるって言っちゃったんよな
15無題Name名無し 25/03/13(木)09:41:50 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.2971278+
ちょっと前まで全次元のユニクロンは同一人物って設定だったけどどこかのタイミングで分割されて
今はトランスフォーマーのいる宇宙ならそれだけユニクロンもプライマスもいるような扱いになっていると聞く
だから地球(ユニクロン)に向かって飛んできたビー覚ユニクロンが別の宇宙のユニクロンだったとすれば問題はない

それはそれで下手したらユニクロンVSユニクロンが実現した可能性があるわけか
(地球の全生命死ぬけど)
16無題Name名無し 25/03/13(木)22:54:23 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2971428そうだねx5
    1741874063169.png-(276876 B)
276876 B
>ベイ版だとユニクロン=地球だったけどビースト覚醒のユニクロンは地球じゃなかったから流石にもう繋がってないんじゃない
>ところがプロデューサーが繋がってるって言っちゃったんよな
ユニクロンを地球の中に封印して危機を回避したってオチで
ベイ版に繋がるとか。
ビースト覚醒はアニメのメタルスでは観られなかった
コンボイ同士(玄田哲章×子安武人)の会話や共闘が
観られたので嬉しかった。
17無題Name名無し 25/03/13(木)23:26:25 IP:126.83.*(bbtec.net)No.2971435そうだねx3
    1741875985183.jpg-(50087 B)
50087 B
>ユニクロン
ユニクロン知ったのはこの作品からだった
一話から黒幕がユニクロンってこと描写してた
18無題Name名無し 25/03/14(金)18:25:10 IP:111.109.*(enabler.ne.jp)No.2971561そうだねx2
>No.2971435
主要キャラの一人が新人ではなく、すごい優秀な人だってネタバレくらったな。
19無題Name名無し 25/03/14(金)18:35:30 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.2971564+
>>ベイ版だとユニクロン=地球だったけどビースト覚醒のユニクロンは地球じゃなかったから流石にもう繋がってないんじゃない
>ところがプロデューサーが繋がってるって言っちゃったんよな
可能性があるってだけで曖昧だったような…
今後次第で繋げるか別物に出来るかの余地を残してるだけなんだろうけど
20無題Name名無し 25/03/14(金)19:17:08 IP:202.248.*(ipv4)No.2971579そうだねx3
>>ユニクロン
>ユニクロン知ったのはこの作品からだった
>一話から黒幕がユニクロンってこと描写してた
ビッグ誕生経緯が神話っぽくて好き

ライオコンボイからマトリクス受け継いだのが心優しきマンモス
21無題Name名無し 25/03/15(土)02:23:25 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2971642そうだねx3
    1741973005510.jpg-(98605 B)
98605 B
>>ユニクロン
>ユニクロン知ったのはこの作品からだった
>一話から黒幕がユニクロンってこと描写してた
>ビッグ誕生経緯が神話っぽくて好き

>ライオコンボイからマトリクス受け継いだのが心優しきマンモス

意外にも劇場版では、東映と円谷プロが制作に関わってるんだよな。
22無題Name名無し 25/03/15(土)15:20:37 IP:126.83.*(bbtec.net)No.2971757+
>>No.2971435
>主要キャラの一人が新人ではなく、すごい優秀な人だってネタバレくらったな。
7月発売のボンボンでネタバレされてた
漫画書いてる人にどこまでネタ明かししてたのか?
23無題Name名無し 25/03/15(土)18:57:39 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.2971806そうだねx1
>>>ユニクロン
>>ユニクロン知ったのはこの作品からだった
>>一話から黒幕がユニクロンってこと描写してた
>ビッグ誕生経緯が神話っぽくて好き
>ライオコンボイからマトリクス受け継いだのが心優しきマンモス
漫画版は普通のマンモスがトランスフォーマー化したんだっけ?
個人的にはアニメ版の元々無茶苦茶強いワンマンアーミーなコンボイが新鮮で好き
24無題Name名無し 25/03/16(日)00:31:12 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2971900+
    1742052672906.jpg-(6197 B)
6197 B
>意外にも劇場版では、東映と円谷プロが制作に関わってるんだよな。
初めてユニクロンが登場したザ・ムービーから東映は
製作協力してる。だからめちゃくちゃ作画凄かった。
で、「バンブルビー」でザ・ムービーでコンボイ対メガトロンの
最終決戦とロディマスコンボイ誕生のシーンに流れた挿入歌
The Touchが使われたのにはめちゃ嬉しかった。
画像はユニクロン変形中の所
25無題Name名無し 25/03/16(日)22:46:25 IP:220.156.*(vmobile.jp)No.2972199+
何か扱いの悪いクインテッサ星人
26無題Name名無し 25/03/19(水)17:58:27 IP:217.178.*(transix.jp)No.2972837+
>それと吹替でのジャイアンの人の心情変化の演技うめーなと感心した。
20年前のドラえもんで本格デビューした頃が嘘のように思えてくる・・・

>個人的には最後の騎士王の続き観たいんだよなぁ。
そういやこっちも完結作らしい完結作が作られないまま切られたパターンだよなぁ~
[リロード]20日19:03頃消えます
- GazouBBS + futaba-