27295006_s_R

◇ 1: 名無しさん 2024/07/21(日) 08:24:15.417 ID:OFv4u5da.

◇ 3: 名無しさん 2024/07/21(日) 08:25:50.091 ID:KCbtKlyaH
浮いて泳げばええねん
って思ったけど衣服着てると辛いな

◇ 5: 名無しさん 2024/07/21(日) 08:26:08.219 ID:OFv4u5da.
>>3
言うほど浮くか?

◇ 12: 名無しさん 2024/07/21(日) 08:30:56.838 ID:OFZDC9Ong
>>3
海ならまだしも川だとなぁ

◇ 6: 名無しさん 2024/07/21(日) 08:26:32.196 ID:s8xcwMU72
入らんかったらええやん

◇ 11: 名無しさん 2024/07/21(日) 08:30:45.101 ID:l9TYiBkv5
小さい頃こんなとこで遊んでたわ

岩の上から飛び込んでも川底に届かんくらい深くて楽しかったわ

◇ 19: 名無しさん 2024/07/21(日) 08:35:16.573 ID:pQeaMy4vo
そもそも川ってめちゃくちゃ冷たいからこんなガンガン入っていけないぞ
基本その場でチャパチャパやってるやろ

◇ 20: 名無しさん 2024/07/21(日) 08:35:58.292 ID:Ln8CcoHUZ
はえー蟻地獄やな

◇ 21: 名無しさん 2024/07/21(日) 08:36:24.521 ID:Ln8CcoHUZ
これはパニックになって溺れるわ

◇ 25: 名無しさん 2024/07/21(日) 08:38:29.605 ID:NmsIH2qC0
もう浮き無しで川と海に入るの禁止にした方がええんちゃうか?

◇ 26: 名無しさん 2024/07/21(日) 08:38:42.939 ID:vWo7v/ah5
そもそも潜るほど深い川に入ろうって思うか?
意味不明なんだよな川の事故って

◇ 29: 名無しさん 2024/07/21(日) 08:41:13.229 ID:NmsIH2qC0
>>26
水=泳ぐみたいにあんまり考えないで行動するからやろ

◇ 32: 名無しさん 2024/07/21(日) 08:42:20.543 ID:jw/Xe79F2
>>26
わかる
海は泳ぐけど川はせいぜい足首ぐらいまでしか入らんわ

◇ 35: 名無しさん 2024/07/21(日) 08:44:33.837 ID:0ipr8X2OQ
>>26
潜るほど川が深いと思ってないからこうなるんやろ

◇ 27: 名無しさん 2024/07/21(日) 08:38:47.065 ID:MCg4Q0CTY
普通に沢遊びしてたけど溺れ死ぬヤツはどういう川で遊んでんのやろ?
結構幅広めだったりもともと遊びに適してない川で死んでるんやないの?

◇ 28: 名無しさん 2024/07/21(日) 08:39:46.548 ID:fvndxp2fd
水遊びするならチャラ瀬の上にある浅めのトロ場でやりゃ良いんだよ

◇ 33: 名無しさん 2024/07/21(日) 08:42:49.755 ID:tJrb1ZC3d
これがすべてや


◇ 34: 名無しさん 2024/07/21(日) 08:44:25.860 ID:aPZfcMrQa
四万十川に入った時に急に深くなってビビった
友達と来てて焦ったらカッコ悪いと思って平成装ったけど、おそらく顔真っ青やったわ

◇ 37: 名無しさん 2024/07/21(日) 08:48:57.907 ID:Jo.boJxpu

◇ 39: 名無しさん 2024/07/21(日) 08:51:59.680 ID:eSl6atxj5
>>37
えらい落ち着いとるな

◇ 40: 名無しさん 2024/07/21(日) 08:52:08.811 ID:uV7hiG7TF
>>37
よくわからんが草生えた
なんでそうなるんや

◇ 45: 名無しさん 2024/07/21(日) 08:53:34.783 ID:LtrEYChgS
>>37
河童のオッサンに握手してもろたみたいになっとるやん

◇ 53: 名無しさん 2024/07/21(日) 08:55:54.688 ID:laGghBYoC
>>37
まぁこれは本気で救う気が無かっただけやろ

◇ 58: 名無しさん 2024/07/21(日) 08:58:02.971 ID:0RFevwass
>>37
おっさんの顔が迫真すぎてなんか草

◇ 67: 名無しさん 2024/07/21(日) 09:03:13.627 ID:mo7b1aWNq
>>37
やる気なくて草

◇ 85: 名無しさん 2024/07/21(日) 09:18:08.413 ID:uuVbujqpl
>>37
あー流されちゃったぐらいにしか思ってなさそう

◇ 38: 名無しさん 2024/07/21(日) 08:51:23.808 ID:xUH2bBxMd
無駄な事せず浅いところまで流されて立てばいい

◇ 41: 名無しさん 2024/07/21(日) 08:52:27.704 ID:AFxHnxNDC
これは綺麗な川やからまだマシで実際は木とか草とか絡みついて動くことすら出来へんのやろな

◇ 42: 名無しさん 2024/07/21(日) 08:52:44.133 ID:iGA7SrCVY
浅い川だと思って魚釣りで川を横断してたら急に120センチぐらいのくぼみにずぼっとハマったときは焦ったな
こうやって川で死ぬんだなと思った

◇ 44: 名無しさん 2024/07/21(日) 08:53:21.126 ID:uSf8p4fuD
これもヤバい
ワイなら助けに行けないからこの子やばかったで
https://youtu.be/oGZNXt9hlNQ?si=E8ICG5zDfs2Us_Lh

◇ 55: 名無しさん 2024/07/21(日) 08:56:47.203 ID:fvndxp2fd
>>44
流れ当たってる岩盤とか抉れて深くなってるの当たり前なのに親無知すぎるやろ

◇ 47: 名無しさん 2024/07/21(日) 08:54:31.013 ID:Ln8CcoHUZ
川で溺れたら水泳習ってないとほぼ詰みやな
助けようとしても一緒に流される

◇ 51: 名無しさん 2024/07/21(日) 08:55:16.972 ID:hW9WeCnyu
いきなり深くなるし流れ変わるし岩だらけだし基本は入らない方がいい

◇ 65: 名無しさん 2024/07/21(日) 09:01:08.555 ID:hW9WeCnyu
no title

◇ 79: 名無しさん 2024/07/21(日) 09:13:23.026 ID:nRRMoHheM
>>65
DQNの川流れ定期

◇ 70: 名無しさん 2024/07/21(日) 09:04:39.650 ID:ZdyFgy8Ds
なんかわからんけど水底の砂利で足取られるとこですげぇゾワゾワした
閉所恐怖症のときと似たような感覚

◇ 77: 名無しさん 2024/07/21(日) 09:10:04.916 ID:jd5zCJEJe
子供連れてくならライフジャケットは必須やな

◇ 91: 名無しさん 2024/07/21(日) 09:27:56.549 ID:rV1.Bg4YY
歩きはアカンと思ったら
すぐに浮いて泳ぐべきなんやな
パニクって無理なんやろうけど



スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事