二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1742390950133.jpg-(956954 B)
956954 B無念Nameとしあき25/03/19(水)22:29:10No.1304435354そうだねx4 09:55頃消えます
車って何を基準に選べばいいの
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき25/03/19(水)22:30:14No.1304435745そうだねx10
燃費
頑丈さ
あとはついで
2無念Nameとしあき25/03/19(水)22:31:20No.1304436124そうだねx55
自分で選べない奴は買わん方がいい
3無念Nameとしあき25/03/19(水)22:31:25No.1304436149そうだねx4
    1742391085451.jpg-(59924 B)
59924 B
これで
4無念Nameとしあき25/03/19(水)22:32:10No.1304436405そうだねx6
>これで
もうちょっと荷物が載せられるといいんだけどな
5無念Nameとしあき25/03/19(水)22:32:43No.1304436599そうだねx16
予算
6無念Nameとしあき25/03/19(水)22:33:53No.1304436966そうだねx5
>車って何を基準に選べばいいの
一番高いやつを買う
7無念Nameとしあき25/03/19(水)22:36:16No.1304437752そうだねx1
なるべくタイヤの幅が広いやつ買え
あとはどうでもいい
8無念Nameとしあき25/03/19(水)22:36:41No.1304437867+
店員のおすすめを聞け
9無念Nameとしあき25/03/19(水)22:37:11No.1304438047そうだねx31
    1742391431609.jpg-(122312 B)
122312 B
これを基準に自分の用途を考慮して過不足を
10無念Nameとしあき25/03/19(水)22:37:20No.1304438097+
>一番高いやつを買う
なんとか買える車種の一番安いグレードか予算内で収まる車種の一番高いグレードではどっちがいいの
11無念Nameとしあき25/03/19(水)22:42:19No.1304439654そうだねx6
>なんとか買える車種の一番安いグレードか予算内で収まる車種の一番高いグレードではどっちがいいの
いい車の安いグレードのほう
装備品なんか後からどうにでもなるけど車自体のベースはどうにもならない
12無念Nameとしあき25/03/19(水)22:43:53No.1304440146そうだねx4
>これを基準に自分の用途を考慮して過不足を
営業の車じゃん
13無念Nameとしあき25/03/19(水)22:44:25No.1304440317そうだねx12
>装備品なんか後からどうにでもなるけど車自体のベースはどうにもならない
もう装備も工場でしか付けれない奴ばかりなんだよなぁ・・・
14無念Nameとしあき25/03/19(水)22:44:27No.1304440327そうだねx9
分からん人はプリウス買えばいいよ
割とマジで
15無念Nameとしあき25/03/19(水)22:44:40No.1304440400そうだねx2
    1742391880516.jpg-(11522 B)
11522 B
>なんとか買える車種の一番安いグレードか予算内で収まる車種の一番高いグレードではどっちがいいの
わからんそれは人それぞれ違うからだ
スカイライン欲しいつって一番安いグレードのノンターボ2WDとかわけわけらんよなと思ったけど
これはこれで充分かっこいいな
16無念Nameとしあき25/03/19(水)22:45:34No.1304440675そうだねx3
>もう装備も工場でしか付けれない奴ばかりなんだよなぁ・・・
下手にいじるとエラー吐いちゃう最近の車
17無念Nameとしあき25/03/19(水)22:45:37No.1304440694+
プロボックスはキャンプにも使える広々空間なのに
走行性能も首都高最速レベルなんだよ
18無念Nameとしあき25/03/19(水)22:46:09No.1304440863そうだねx6
>なんとか買える車種の一番安いグレードか予算内で収まる車種の一番高いグレードではどっちがいいの
俺は後者
19無念Nameとしあき25/03/19(水)22:46:20No.1304440920+
アメ車!
20無念Nameとしあき25/03/19(水)22:46:24No.1304440945そうだねx9
タントかスペーシアでいいだろスレ画の人たち
21無念Nameとしあき25/03/19(水)22:46:42No.1304441037そうだねx6
収入に合った車だな買って終わりじゃないし
タイヤは勿論車検に重量税オイル交換したりガソリンも高い
22無念Nameとしあき25/03/19(水)22:47:31No.1304441299そうだねx4
>アメ車!
トランプ君さぁ…
23無念Nameとしあき25/03/19(水)22:47:33No.1304441304+
軽自動車派閥だけど親戚とか来た時と四人乗り制限で苦しむから迂闊にお勧めできない
24無念Nameとしあき25/03/19(水)22:47:37No.1304441318+
フィールダー消えるしプロボックス5ナンバー出ないかな
25無念Nameとしあき25/03/19(水)22:49:00No.1304441740+
>タントかスペーシアでいいだろスレ画の人たち
漫画的なオチではあるけど実際は軽トラの新車で小型車買えるよね
26無念Nameとしあき25/03/19(水)22:49:05No.1304441758+
ミニバンじゃなくステーションワゴンが欲しいんだけど今マジ何があるの
ちに今ウイングロード
27無念Nameとしあき25/03/19(水)22:49:07No.1304441778そうだねx2
家が狭い道を入った先にあるので軽しか選択肢がない
救急車も入ってこれないし
28無念Nameとしあき25/03/19(水)22:49:26No.1304441887そうだねx6
    1742392166027.jpg-(87556 B)
87556 B
アメ車の部品は車番型番指定しても全然違うものがやってくるんだよ❤️
タツユキです❤️
29無念Nameとしあき25/03/19(水)22:49:32No.1304441927+
>もう装備も工場でしか付けれない奴ばかりなんだよなぁ・・・
それはメーカーオプションでは?
30無念Nameとしあき25/03/19(水)22:51:23No.1304442475そうだねx15
    1742392283381.jpg-(29661 B)
29661 B
俺には一生ソリオかルーミーみたいな車が合ってるわ
超実用的
31無念Nameとしあき25/03/19(水)22:51:34No.1304442541+
今ってシャーシの下に板みたいなやつで覆ってるな
オイル交換くらいできるだろうけどオイルフィルターの交換しようとすると
絶対こぼれて汚れるだろうけどもう自分ではできんのか
32無念Nameとしあき25/03/19(水)22:52:15No.1304442735そうだねx5
    1742392335068.jpg-(23940 B)
23940 B
>車って何を基準に選べばいいの
デザイン
33無念Nameとしあき25/03/19(水)22:52:17No.1304442744+
取り敢えずタイヤが4つ付いていて走って止まれば何でも良いだろ?
34無念Nameとしあき25/03/19(水)22:52:23No.1304442779+
>なんとか買える車種の一番安いグレードか予算内で収まる車種の一番高いグレードではどっちがいいの
電動シートとかオートハイビームとか余計な標準装備が嫌でグレード下げて購入したけど満足してる
35無念Nameとしあき25/03/19(水)22:54:10No.1304443317そうだねx3
面倒臭かったらシエンタかフリードにしとけばいいよ
36無念Nameとしあき25/03/19(水)22:55:07No.1304443601+
    1742392507849.jpg-(88970 B)
88970 B
荷物も人もたくさん載せられ車高は高く視界良好で安全運転もバッチリ!
37無念Nameとしあき25/03/19(水)22:55:10No.1304443620+
>>一番高いやつを買う
>なんとか買える車種の一番安いグレードか予算内で収まる車種の一番高いグレードではどっちがいいの
残クレで一番高いの買えよ
38無念Nameとしあき25/03/19(水)22:55:55No.1304443832+
とりあえず燃費だ
それより優先したい何かがあるなら燃費を犠牲にするくらいの覚悟で変え
39無念Nameとしあき25/03/19(水)22:56:16No.1304443933+
金と敷地があるならアルファード買ってたが俺の家にはヴォクシーが精一杯だった
40無念Nameとしあき25/03/19(水)22:56:40No.1304444053+
車内を静音化しようと内張剥がしてデッドニングと吸音材を入れまくっても
何もしてない高級車の最低グレードのほうが静かだった・・・みたいなことも
いや車いじりは楽しかったけど
41無念Nameとしあき25/03/19(水)22:56:53No.1304444109そうだねx1
屋根が開くかが判断基準
42無念Nameとしあき25/03/19(水)22:56:58No.1304444133そうだねx1
>荷物も人もたくさん載せられ車高は高く視界良好で安全運転もバッチリ!
椅子が硬くてケツが…
43無念Nameとしあき25/03/19(水)22:57:41No.1304444325そうだねx3
>プロボックスはキャンプにも使える広々空間なのに
>走行性能も首都高最速レベルなんだよ
ふだん会社の営業で嫌と言うほど乗ってる車をカスタムしてプライベートで乗りたいとは思わないじゃん?
そういうニッチなマニアもいるだろうけどさ
44無念Nameとしあき25/03/19(水)22:58:00No.1304444415+
Nボでええやん
45無念Nameとしあき25/03/19(水)22:58:00No.1304444422+
車を装飾品と見るか道具と見るかで変わる
46無念Nameとしあき25/03/19(水)22:58:12No.1304444483+
ぼくハスラーがいい!
47無念Nameとしあき25/03/19(水)22:58:49No.1304444680+
3ナンバーサイズ
スズキとダイハツと日産以外の国産
48無念Nameとしあき25/03/19(水)22:59:06No.1304444757+
定年でロードスターに乗りたがる通過儀礼
49無念Nameとしあき25/03/19(水)22:59:30No.1304444879そうだねx3
>いや車いじりは楽しかったけど
それが良い
弄れない車は可愛くないから駄目だ
50無念Nameとしあき25/03/19(水)22:59:39No.1304444914+
同じ気温でも軽はやたら寒く感じたな
51無念Nameとしあき25/03/19(水)23:00:04No.1304445030+
>定年でロードスターに乗りたがる通過儀礼
ロードスターなら格好いいだろ
コペンはダサいし
52無念Nameとしあき25/03/19(水)23:00:12No.1304445077+
>荷物も人もたくさん載せられ車高は高く視界良好で安全運転もバッチリ!
狭い路地で曲がるのが辛い
53無念Nameとしあき25/03/19(水)23:00:46No.1304445227+
>同じ気温でも軽はやたら寒く感じたな
そりゃ何もかも薄いからな
54無念Nameとしあき25/03/19(水)23:01:15No.1304445368そうだねx5
人に聞く事?
自分の用途で選ばないと後悔するよ?
独身友達居ない引き篭もりがアルヴェルみたいな車買っても要らんし
車をタダの足代わり程度と考えるなら軽自動車だし
楽しく運転したいならMTスポーツカーだし
経済的にというだけならハイブリッドカーだし
エセ環境家ならEVカーだし
55無念Nameとしあき25/03/19(水)23:01:31No.1304445440そうだねx2
一人目の子供ができた同僚にフリードかシエンタにしようってしつこく力説した
子供が小さいうちはSUVよりミニバンでしょうと
56無念Nameとしあき25/03/19(水)23:02:00No.1304445584そうだねx1
トヨタとダイハツ以外で
57無念Nameとしあき25/03/19(水)23:03:08No.1304445885+
NVキャラバンのガソリン車買ってちょい乗りばっかりしてたら
平均燃費6切ってワロタ
58無念Nameとしあき25/03/19(水)23:04:14No.1304446183そうだねx11
    1742393054120.jpg-(134927 B)
134927 B
子育てをRX-8で通した
59無念Nameとしあき25/03/19(水)23:04:22No.1304446224そうだねx3
壊れなくて長持ちする丈夫な車って条件だとどこのメーカー?
トヨタ?
60無念Nameとしあき25/03/19(水)23:05:47No.1304446618+
>スカイライン
GXiは鼻が軽いし足も素性がいいのでアレはアレで面白い車だった
61無念Nameとしあき25/03/19(水)23:06:22No.1304446778そうだねx1
>>これを基準に自分の用途を考慮して過不足を
>営業の車じゃん
自家用でも車検1年は流石に…
62無念Nameとしあき25/03/19(水)23:06:32No.1304446815+
>No.1304446224
やっぱトヨタじゃね
63無念Nameとしあき25/03/19(水)23:07:33No.1304447051+
一番売れてる車から順に見て良さそうなのを
64無念Nameとしあき25/03/19(水)23:08:00No.1304447161そうだねx14
>子育てをRX-8で通した
口には出さないけど実は奥さんに恨まれてるやつだ…
65無念Nameとしあき25/03/19(水)23:09:15No.1304447494+
スレ画の漫画よく知らないけど貧困層なの?
66無念Nameとしあき25/03/19(水)23:09:31No.1304447551+
>やっぱトヨタじゃね
俺が鋳造仕上げから不良品の選別手直しして客先に流した部品が組み込まれてる場合があるけどよろしくな
67無念Nameとしあき25/03/19(水)23:09:51No.1304447637+
ここら辺は何台も車両を乗り継いできて経験しかないにゃん
いきなり完ぺきな1台に出会えるわけは無いのだ
68無念Nameとしあき25/03/19(水)23:09:52No.1304447641+
マジレスするとカローラ
用途がぼんやりとしかしない人は何でも無難にこなすカローラにしとけ
69無念Nameとしあき25/03/19(水)23:10:38No.1304447828そうだねx1
>やっぱトヨタじゃね
としぞーみたいなのはトヨタで良いんじゃん
70無念Nameとしあき25/03/19(水)23:11:03No.1304447925+
近づき過ぎると警告するセンサーやバックする時に後ろ映すカメラに慣れてしまって
全部無くなったらすぐにぶつけそうで怖い
71無念Nameとしあき25/03/19(水)23:11:33No.1304448074そうだねx1
ハスラーとは一緒に走りたくない
先行させてる
触らぬ神にたたりなし
72無念Nameとしあき25/03/19(水)23:12:10No.1304448245+
>No.1304447551
不具合有ればクレーム修理だから問題無いのでは?
73無念Nameとしあき25/03/19(水)23:12:21No.1304448309+
車検の代車で営業バンを借りたらAピラーにボールペン挿せる穴が有ったり
車載ラジオの下に弁当置ける引き出しトレーが有ったり
便利だけど無理だと思った
74無念Nameとしあき25/03/19(水)23:13:16No.1304448561そうだねx3
>俺には一生ソリオかルーミーみたいな車が合ってるわ
>超実用的
これはわかる
軽よりもうちょい広さ欲しい感じに丁度いい
75無念Nameとしあき25/03/19(水)23:13:58No.1304448770そうだねx2
>としぞーみたいなのはトヨタで良いんじゃん
としぞーって誰や
76無念Nameとしあき25/03/19(水)23:14:11No.1304448845+
>No.1304446224
マジでトヨタだよ
俺は好みじゃないから乗らないけど「壊れなくて無難」を求めるならトヨタが間違いない
77無念Nameとしあき25/03/19(水)23:14:13No.1304448851+
ランクルに非ずんばクルマにあらず
78無念Nameとしあき25/03/19(水)23:15:01No.1304449063+
>スレ画の漫画よく知らないけど貧困層なの?
ダンナが専業主夫だが嫁の稼ぎはわりと良いんじゃね?
79無念Nameとしあき25/03/19(水)23:16:08No.1304449366+
ヤリスかシエンタでいいと思うよ
80無念Nameとしあき25/03/19(水)23:16:42No.1304449518+
    1742393802925.png-(234359 B)
234359 B
>ハスラーとは一緒に走りたくない
>先行させてる
>触らぬ神にたたりなし
81無念Nameとしあき25/03/19(水)23:17:01No.1304449622そうだねx4
    1742393821020.png-(25240 B)
25240 B
なんだかんだでステーションワゴンが1番使いやすい気がする
82無念Nameとしあき25/03/19(水)23:17:18No.1304449700そうだねx3
>ランクルに非ずんばクルマにあらず
たまに駐車場で見ると素直に邪魔ってくらいでかい
83無念Nameとしあき25/03/19(水)23:17:36No.1304449780+
ガソリン4気筒で1500位のエンジンでMTが選べて5人乗りのにエアコンとパワステを添えて
84無念Nameとしあき25/03/19(水)23:17:38No.1304449788+
ハッチバックとステーションワゴンって何が違うんや?
85無念Nameとしあき25/03/19(水)23:17:50No.1304449824+
>>スレ画の漫画よく知らないけど貧困層なの?
>ダンナが専業主夫だが嫁の稼ぎはわりと良いんじゃね?
思想が家庭的とヤクザで反復横跳びしているダンナとたまにぶっ飛んでいる嫁だから欲しい車がわからないんだ
86無念Nameとしあき25/03/19(水)23:18:05No.1304449888+
    1742393885947.jpg-(68815 B)
68815 B
>これはこれで充分かっこいいな
普通にファミリーユースができてMTのターボ設定があって金を突っ込めばRのパーツでハイエンドな性能も手に入る
ある意味では最高の一台とも言えるのが4ドアスカイライン
87無念Nameとしあき25/03/19(水)23:18:06No.1304449893+
>ヤリスかシエンタでいいと思うよ
独り者だけどヤリス高かったのでスイフト(スズキ)買いました
年に6000キロぐらいしか乗らないのでハイブリッド代取り返せる気もしなかったし
88無念Nameとしあき25/03/19(水)23:18:37No.1304450013+
ミニバンと軽持ってる人多いな
89無念Nameとしあき25/03/19(水)23:18:56No.1304450084+
キャンプ道具いっぱい積みたい!ってクルマ探したらSUVじゃなくてサンバーに行く着きそうで困る
90無念Nameとしあき25/03/19(水)23:19:14No.1304450163+
>なんだかんだでステーションワゴンが1番使いやすい気がする
軽自動車という雑なくくり
91無念Nameとしあき25/03/19(水)23:20:08No.1304450393+
荷物多かったり人乗せることが多いならシエンタかなぁ
92無念Nameとしあき25/03/19(水)23:20:28No.1304450484+
独り身だしフィットがフラットにするとチャリまで積めるからこれで良いってなった
93無念Nameとしあき25/03/19(水)23:20:31No.1304450490+
デリカみたいなSUVミニバンもっと増えんかな
94無念Nameとしあき25/03/19(水)23:20:55No.1304450591そうだねx1
>>なんだかんだでステーションワゴンが1番使いやすい気がする
>軽自動車という雑なくくり
俺の軽もステーションワゴンなのに酷いよな
95無念Nameとしあき25/03/19(水)23:20:57No.1304450602そうだねx4
>軽自動車という雑なくくり
そうでもなくね?
軽は軽だろ
96無念Nameとしあき25/03/19(水)23:21:02No.1304450623そうだねx1
コンパクトミニバンならフリードかな
97無念Nameとしあき25/03/19(水)23:21:44No.1304450806そうだねx3
なんかこう車を選んでる時が一番楽しいね
98無念Nameとしあき25/03/19(水)23:21:54No.1304450845+
>俺の軽もステーションワゴンなのに酷いよな
ステーションワゴンの軽って…
それなんて車?
99無念Nameとしあき25/03/19(水)23:22:25No.1304450982+
散々悩んだけど
結局最初に欲しかった奴になった
100無念Nameとしあき25/03/19(水)23:22:38No.1304451033+
俺はミニバン乗ってるけどデカくて狭い道は大変なので
軽自動車欲しくなってる
101無念Nameとしあき25/03/19(水)23:22:53No.1304451103+
デザインの良さは七難隠す
102無念Nameとしあき25/03/19(水)23:23:02No.1304451144+
>キャンプ道具いっぱい積みたい!ってクルマ探したらSUVじゃなくてサンバーに行く着きそうで困る
コンパクトカーにルーフボックス装着とかも2.1mの立体駐車場に入るし荷室が上に分かれて意外と便利
でもルーフ上への出し入れはやっぱり不便なので常用せずにたまのキャンプならあり
103無念Nameとしあき25/03/19(水)23:23:28No.1304451254そうだねx5
    1742394208314.jpg-(29504 B)
29504 B
>散々悩んだけど
>結局最初に欲しかった奴になった
欲しいの買わないと後からやっぱりあっちを買えばよかったかも…とか後悔することもあるからな
104無念Nameとしあき25/03/19(水)23:23:35No.1304451287そうだねx2
>軽自動車という雑なくくり
なんでもかんでもステーションワゴンにする車検証も雑さ具合では負けてない
105無念Nameとしあき25/03/19(水)23:23:55No.1304451367+
スレ画でもあるけどスーパーで買い物する時に駐車場狭いんで
あんまデカいのは面倒だし周りの迷惑にもなるしで選択肢から外れる
ほんとは大きい方が乗り心地もいいし好きなんだけどね
106無念Nameとしあき25/03/19(水)23:23:59No.1304451379+
>>軽自動車という雑なくくり
>そうでもなくね?
>軽は軽だろ
幅も高さもエンジンの排気量もギリギリまで詰めてる車ばかりだから
軽は軽の括りでもええで
107無念Nameとしあき25/03/19(水)23:24:17No.1304451454+
>なんだかんだでステーションワゴンが1番使いやすい気がする
クラウンエステート良いなと思ったけど全長5m近くて二の足踏む
108無念Nameとしあき25/03/19(水)23:24:33No.1304451532+
うちの2列シートシエンタとステーションワゴンの違いがいまいちわからん
後ろドア?
109無念Nameとしあき25/03/19(水)23:24:46No.1304451589+
>軽は軽の括りでもええで
維持費を基準にクルマ選ぶのもありよなぁ
110無念Nameとしあき25/03/19(水)23:24:49No.1304451606+
会社の車がキャラバンで
自家用車デミオだけどデミオくらいの方が運転くっそ楽でいいと思ってる
111無念Nameとしあき25/03/19(水)23:24:55No.1304451640そうだねx4
    1742394295547.png-(1240477 B)
1240477 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
112無念Nameとしあき25/03/19(水)23:26:02No.1304451913+
ハイエース車中泊仕様にしてあちこち旅に出たい
113無念Nameとしあき25/03/19(水)23:26:16No.1304451982そうだねx1
どうしても小回りの良さを選択の上位にもってきてしまう
114無念Nameとしあき25/03/19(水)23:26:50No.1304452120+
仕事で使うからどれだけ荷物が載るかという判断基準しかない
後は走りさえすればいい
つまりハイエース
115無念Nameとしあき25/03/19(水)23:27:20No.1304452238+
>一人目の子供ができた同僚にフリードかシエンタにしようってしつこく力説した
普通にソリオ買ったわ
116無念Nameとしあき25/03/19(水)23:27:27No.1304452269+
デカいの運転した後に軽乗るとほんと楽
だが長距離走る時は安定感が欲しい
117無念Nameとしあき25/03/19(水)23:27:36No.1304452315+
ハイブリッドというとまず燃費だと思ってたが
今の最新式のは加速性静音性乗り心地全部良いのな
かなり驚いた
118無念Nameとしあき25/03/19(水)23:28:00No.1304452422+
>つまりハイエース
キャラバンを忘れないであげて
119無念Nameとしあき25/03/19(水)23:28:58No.1304452675そうだねx1
HVの出足のスムーズさとモーター走行時の静けさは魅力やね
120無念Nameとしあき25/03/19(水)23:29:36No.1304452818そうだねx1
>分からん人はプリウス買えばいいよ
>割とマジで
視界がもう少しよければ最高なんだけどな
まあミサイルとか言われるけど車自体と最高に良いものだし
121無念Nameとしあき25/03/19(水)23:29:45No.1304452861そうだねx1
    1742394585072.jpg-(168097 B)
168097 B
>車って何を基準に選べばいいの
誰が乗る?  俺だけ
どこに行く? 会社とスーパー・コンビニで9割
金は有るの? あんま無い安い方がうれしい

じゃコレにしとけ!の脳内会議で決定しました
122無念Nameとしあき25/03/19(水)23:29:51No.1304452886+
今は軽ハイトだけど
次はシエンタフリードクラスだな
123無念Nameとしあき25/03/19(水)23:30:25No.1304453018+
ハイブリッド以外を買う理由がない
124無念Nameとしあき25/03/19(水)23:30:42No.1304453096+
    1742394642398.jpg-(33582 B)
33582 B
>たまに駐車場で見ると素直に邪魔ってくらいでかい
路地をハマーで走ってた歯医者が幼女を轢き殺したのしっかり覚えてる
125無念Nameとしあき25/03/19(水)23:30:52No.1304453141+
こんなでかいのにリッター20㎞超えるのぉてなるので
ハイブリッド羨ましい
126無念Nameとしあき25/03/19(水)23:31:08No.1304453210そうだねx1
荷物そこそこ乗せられるのと小回りの良さでフィット
127無念Nameとしあき25/03/19(水)23:32:09No.1304453449そうだねx2
単純に好きだからジムニー
悪い所は沢山あるのはわかってるがそれ以外に買える範囲で買いたい車が無い
128無念Nameとしあき25/03/19(水)23:32:09No.1304453453+
ポルシェがいいよ
129無念Nameとしあき25/03/19(水)23:32:12No.1304453462+
ハイエースということはレイプ車だな
130無念Nameとしあき25/03/19(水)23:32:17No.1304453480+
    1742394737844.jpg-(143612 B)
143612 B
プロボックスをトヨタ・bBみたいな感じにして乗れば良いんや
131無念Nameとしあき25/03/19(水)23:32:36No.1304453559+
>デカいの運転した後に軽乗るとほんと楽
逆も同じでさんざん軽に乗ったあとにデカいの乗ると安楽すぎて感心する
自分がメインで使う用途で選ばないとな
132無念Nameとしあき25/03/19(水)23:32:45No.1304453589+
ロードスターとかコペンとかS660とかいっぺん運転してみたい
所有したくはないけど
133無念Nameとしあき25/03/19(水)23:32:49No.1304453601そうだねx3
    1742394769967.jpg-(170625 B)
170625 B
>燃費
>頑丈さ
>あとはついで
積載量、狭い道も楽、運転しやすさもいい
あとは乗り心地と見た目だけ
年を取ったら良さがわかってきた
134無念Nameとしあき25/03/19(水)23:33:07No.1304453685+
とりあえず次はボディ白でいいやという気持ち
135無念Nameとしあき25/03/19(水)23:33:29No.1304453775+
>>つまりハイエース
>キャラバンを忘れないであげて
盗難に遭いにくいという明確な長所があるな
他には悪いけど思い付かない
136無念Nameとしあき25/03/19(水)23:33:38No.1304453806そうだねx1
>プロボックスをトヨタ・bBみたいな感じにして乗れば良いんや
スライドドアが欲しければNV200も良いな
商用って乗ってみると意外と使いやすくていいよな
137無念Nameとしあき25/03/19(水)23:33:40No.1304453811+
軽トラだと滑ってケツ振ってもガツンガツン逆ハン入れたら復帰できるしな
138無念Nameとしあき25/03/19(水)23:34:32No.1304454004+
>コンパクトミニバンならフリードかな
フリードスパイクを仕事用で乗ってる
リアはフルフラットになるし荷物が結構載る
139無念Nameとしあき25/03/19(水)23:34:46No.1304454066+
>逆も同じでさんざん軽に乗ったあとにデカいの乗ると安楽すぎて感心する
>自分がメインで使う用途で選ばないとな
高速や郊外のバイパスは軽よりリッターカーの方がやっぱ楽なんだよなぁ
140無念Nameとしあき25/03/19(水)23:34:50No.1304454086そうだねx2
>車って何を基準に選べばいいの
車庫
141無念Nameとしあき25/03/19(水)23:35:19No.1304454173+
>ハイエースということはレイプ車だな
防音を考えるとスーパーGLだな
あるいは視認性を考えて逆に3ドアか
142無念Nameとしあき25/03/19(水)23:35:23No.1304454182+
ダイハツトールが中古で状態がいいやつで安く売ってる
143無念Nameとしあき25/03/19(水)23:35:44No.1304454275そうだねx1
ハイエースを仕事や趣味に使うにゃいいけど基本乗り心地が悪すぎる
144無念Nameとしあき25/03/19(水)23:35:51No.1304454305+
>車庫
時々どうやって入れてんだコレってのがある
あとどうやって車から出てるのって
145無念Nameとしあき25/03/19(水)23:36:27No.1304454433+
>スライドドアが欲しければNV200も良いな
>商用って乗ってみると意外と使いやすくていいよな
むかしは商用アベニールをドレスアップして載ってる人いたな
146無念Nameとしあき25/03/19(水)23:37:07No.1304454601+
    1742395027198.jpg-(1242740 B)
1242740 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
147無念Nameとしあき25/03/19(水)23:37:07No.1304454602+
キャンピングカーに乗ってオートキャンプして
彼女とおセックスして寝たい
148無念Nameとしあき25/03/19(水)23:37:10No.1304454614そうだねx3
    1742395030657.jpg-(10570 B)
10570 B
>>ハイエースということはレイプ車だな
>防音を考えるとスーパーGLだな
>あるいは視認性を考えて逆に3ドアか
149無念Nameとしあき25/03/19(水)23:37:29No.1304454680+
中古のソリオでも買っとけばいい
150無念Nameとしあき25/03/19(水)23:37:33No.1304454696+
乗用グレードはセカンドシートが分割可倒式なのが地味に便利よー
キャラバン
151無念Nameとしあき25/03/19(水)23:37:37No.1304454712そうだねx1
>商用って乗ってみると意外と使いやすくていいよな
シンプルな分とにかく頑丈だしね
152無念Nameとしあき25/03/19(水)23:38:19No.1304454869+
見た目の好み
性能良くても気に入らない見た目の車は乗ってても楽しくないぞ
153無念Nameとしあき25/03/19(水)23:38:22No.1304454886+
ちょくちょく遠出するんでADASは欲しい
154無念Nameとしあき25/03/19(水)23:38:38No.1304454948+
>時々どうやって入れてんだコレってのがある
>あとどうやって車から出てるのって
左右のドア狭くて開かないだろ
後の跳ね上げドアから出るの?中から開いたっけ? 
なのを見たことが有る
155無念Nameとしあき25/03/19(水)23:38:48No.1304454982そうだねx1
プロボックスはなんか何やっても壊れなそうな気がする
156無念Nameとしあき25/03/19(水)23:39:28No.1304455147+
知り合いの薬屋のプロボックスは50万キロ超えてた
157無念Nameとしあき25/03/19(水)23:39:38No.1304455187+
N-VANはシート硬いし乗り心地最低だ
N-BOXは多少マシだけどタイヤから振動がガシガシ来るのは変わらず
でもN-ONEが欲しくなってる俺がいる
158無念Nameとしあき25/03/19(水)23:39:44No.1304455205+
俺の母ちゃんが10年くらい前に免許取った時ミニクーパー乗りたい!って言い出して親父と喧嘩になってた
ミニクーパーってそんな難しい車なのか?
159無念Nameとしあき25/03/19(水)23:40:28No.1304455399+
高速ではトラックとプロボックスには敬意をはらってる
160無念Nameとしあき25/03/19(水)23:40:31No.1304455422+
ハイエースは荷物積むことにかけては本当に優秀
これドア閉まるのかよって迷うよな積み方しても閉めてみるとまず間違いなく閉まる
161無念Nameとしあき25/03/19(水)23:40:59No.1304455532+
    1742395259225.jpg-(393342 B)
393342 B
誰が乗る?  俺だけ
どこに行く? 会社とスーパー・コンビニで9割
金は有るの? あんま無い安い方がうれしい
高速乗る?  たまに乗る
見た目気にする? どうでもいい
の結果
162無念Nameとしあき25/03/19(水)23:41:31No.1304455648そうだねx1
>No.1304448851
ランクル250 ガソリン
車重 2240kg/163ps=13.74
一般的な軽自動車
車重 891kg/64ps=13.92
パワーウエイトレシオが変わらない
軽自動車と用意ドン!で発進して同等って
163無念Nameとしあき25/03/19(水)23:41:56No.1304455756+
>ミニクーパーってそんな難しい車なのか?
外車はどれも高ぇ
デザイン性にプラス100~200万できる人だけがお乗りになる
164無念Nameとしあき25/03/19(水)23:41:59No.1304455771そうだねx4
>No.1304455532
いいと思う
165無念Nameとしあき25/03/19(水)23:42:11No.1304455815+
>ハイエースということはレイプ車だな
現実はハイエースがハイエースされる事に怯えなくちゃならんという
166無念Nameとしあき25/03/19(水)23:43:07No.1304456021そうだねx1
>外車はどれも高ぇ
中古は激安だよ
167無念Nameとしあき25/03/19(水)23:43:14No.1304456053+
    1742395394801.jpg-(217667 B)
217667 B
>ミニクーパーってそんな難しい車なのか?
400万て高くね?
168無念Nameとしあき25/03/19(水)23:43:30No.1304456110+
車両本体盗難件数全体に占めるランクルの割合は27.5%
169無念Nameとしあき25/03/19(水)23:43:55No.1304456205+
>>ハイエースということはレイプ車だな
>現実はハイエースがハイエースされる事に怯えなくちゃならんという
郊外や港のヤードからアフリカ中東に出荷やの
170無念Nameとしあき25/03/19(水)23:44:25No.1304456311そうだねx2
>1742395259225.jpg
としあき専用車
171無念Nameとしあき25/03/19(水)23:44:43No.1304456379+
よく道路でアルファード見かけてみんな金持ってるなぁって思ってたら半分以上は残クレで乗ってるって聞いてビビってる
172無念Nameとしあき25/03/19(水)23:45:16No.1304456493そうだねx3
>>1742395259225.jpg
>としあき専用車
としあきは買い物上手なのだな
173無念Nameとしあき25/03/19(水)23:45:30No.1304456546+
ハイエースは十数年前にはメチャクチャ盗まれてたけど最近だと話聞かないな
輸出ルートが防がれたんではないかな
174無念Nameとしあき25/03/19(水)23:46:10No.1304456707+
ランクルが盗まれまくるのは兵器に転用できるからか?
175無念Nameとしあき25/03/19(水)23:46:23No.1304456745+
ハイエースだけ防げる輸出ルートってなんだろ
176無念Nameとしあき25/03/19(水)23:46:26No.1304456759+
>よく道路でアルファード見かけてみんな金持ってるなぁって思ってたら半分以上は残クレで乗ってるって聞いてビビってる
毎月1万円で乗れるぜ!イエェェェーイ!!で幸せなんだから
177無念Nameとしあき25/03/19(水)23:46:42No.1304456810+
郊外にハイエースがいっぱいとまってるが中古屋がある
ジムニーだらけのも観る
178無念Nameとしあき25/03/19(水)23:46:54No.1304456851+
車に何を求めてるかによる
とりあえずいつでも夜逃げ…じゃなくて荷物たくさん載せることあるから中古の軽バンにしたよ
運転下手なのと家までの路地が狭いから軽以外の選択肢なかったし
179無念Nameとしあき25/03/19(水)23:48:13No.1304457139+
>ハイエースだけ防げる輸出ルートってなんだろ
上下に真っ二つにされて部品として輸出されるのが定番だったらしい
俺がいた会社のハイエースもそれをやられた
手口が完全に割れたってことは防止も出来るだろうな
180無念Nameとしあき25/03/19(水)23:48:20No.1304457157そうだねx2
>毎月1万円で乗れるぜ!イエェェェーイ!!で幸せなんだから
事故ったら終わりだし怖くね?
残クレの場合10-0で相手が悪くてもガッツリ最後の買い取りの値段下がるし
181無念Nameとしあき25/03/19(水)23:48:46No.1304457254+
>よく道路でアルファード見かけてみんな金持ってるなぁって思ってたら半分以上は残クレで乗ってるって聞いてビビってる
新型早く収めたきゃ残クレしてねって感じだからね
一括払い?年単位でお待ち下さい
182無念Nameとしあき25/03/19(水)23:49:04No.1304457303+
>>ミニクーパーってそんな難しい車なのか?
>外車はどれも高ぇ
>デザイン性にプラス100~200万できる人だけがお乗りになる
値段が高いのか
俺は免許持ってないし車にも興味ないから親父が何故反対してたのか分からなかった
183無念Nameとしあき25/03/19(水)23:49:22No.1304457373+
事故ったらまぁしゃーねーで乗るのもありなんでない
184無念Nameとしあき25/03/19(水)23:49:33No.1304457407そうだねx1
なぜ田舎のマイルドヤンキーはそんなにアルヴェルが好きなんだ…
185無念Nameとしあき25/03/19(水)23:50:12No.1304457538そうだねx2
残クレって要はレンタカー?
186無念Nameとしあき25/03/19(水)23:50:28No.1304457603そうだねx2
>なぜ田舎のマイルドヤンキーはそんなにアルヴェルが好きなんだ…
大きいカッコ良い
好きになる要素満点なのでは?
187無念Nameとしあき25/03/19(水)23:50:58No.1304457701そうだねx1
>新型早く収めたきゃ残クレしてねって感じだからね
>一括払い?年単位でお待ち下さい
一括の客の方が後回しとかなんだかなぁ
188無念Nameとしあき25/03/19(水)23:51:11No.1304457745そうだねx2
>No.1304457254
悪どいな…そら商売なんだろうけどさ
189無念Nameとしあき25/03/19(水)23:51:24No.1304457788+
車に興味のない人に人気な車種とかあるのかな
190無念Nameとしあき25/03/19(水)23:51:29No.1304457810+
>残クレって要はレンタカー?
リース落ちがいい価格なリース
191無念Nameとしあき25/03/19(水)23:52:02No.1304457914+
>車に興味のない人に人気な車種とかあるのかな
プリウスでいいんじゃね?
192無念Nameとしあき25/03/19(水)23:52:13No.1304457966+
>一括の客の方が後回しとかなんだかなぁ
そりゃお客様のランク的には残クレ>>>ディーラーローン>>>>>>一括みたいな感じでしょーよ
193無念Nameとしあき25/03/19(水)23:53:05No.1304458157+
>>1742395259225.jpg
>としあき専用車
スイフト可哀そう…なんの因果でとしあきなんぞに関連づけられなきゃいけないんだ
194無念Nameとしあき25/03/19(水)23:53:09No.1304458166そうだねx2
車屋さんはローン組ませたがるが
理事を払いたくないので俺は一括振込しかしない
つまり金が貯まるまではひたすら同じ車を乗り続けるのだ
195無念Nameとしあき25/03/19(水)23:53:11No.1304458170そうだねx1
ディーラーと付き合い長くておかねおとしてりゃ回してくれるやろ
196無念Nameとしあき25/03/19(水)23:53:35No.1304458260+
最初の車検でディーラー下取りで乗り換えるのは残クレよりいい客ではないのかという気がしなくもない
197無念Nameとしあき25/03/19(水)23:53:43No.1304458288そうだねx3
>一括の客の方が後回しとかなんだかなぁ
そりゃ残クレとかのほうが売る側は儲かるし
198無念Nameとしあき25/03/19(水)23:53:43No.1304458291+
    1742396023839.jpg-(223630 B)
223630 B
軽で四駆でターボでフルフラットにできるMTで探してたら1年待ちのやつしかなかったよ…
もうMTは希少オブ希少なのです…
199無念Nameとしあき25/03/19(水)23:53:44No.1304458296+
車見ても全然分からんから勧められるままにアクア買った
燃費はいいから大満足
顔?とかよくわからんし…
200無念Nameとしあき25/03/19(水)23:53:48No.1304458315+
>車に興味のない人に人気な車種とかあるのかな
プリウスやヤリスなんかはとりあえずで買って間違いない車だし人気あるだろうな
家族持ちならセレナとかほぼ5ナンバーなサイズのミニバンかなぁ
車興味無い人に勧めるならその辺り
201無念Nameとしあき25/03/19(水)23:53:49No.1304458318そうだねx1
>車に興味のない人に人気な車種とかあるのかな
ヤリス・アクア辺り?
後はNボをはじめとした軽ハイトワゴン
202無念Nameとしあき25/03/19(水)23:54:11No.1304458411そうだねx1
>俺は免許持ってないし車にも興味ないから親父が何故反対してたのか分からなかった
どんな理由で反対なのかは親父さん本人に聞けよ
金が無いとかデザインが嫌いとか色々あるだろ
203無念Nameとしあき25/03/19(水)23:54:13No.1304458415+
ミニクーパーは割とメンテナンス性が…
ブラックボックスかよってぐらいコンピュータ部分を開けさせてくれないので
中身のちょっとした修理に専用店修理を必要とする
204無念Nameとしあき25/03/19(水)23:54:43No.1304458522+
5年後くらいに手放す車にお金かけて弄るの微妙に悩む
弄れば価値上がるわけでもないし
205無念Nameとしあき25/03/19(水)23:54:50No.1304458549+
>もうMTは希少オブ希少なのです…
それはマジでしゃーない
トヨタのスポ車ぐらいしか生き残らないんじゃないか?
206無念Nameとしあき25/03/19(水)23:55:14No.1304458640そうだねx4
>弄れば価値上がるわけでもないし
むしろ下がる
207無念Nameとしあき25/03/19(水)23:55:22No.1304458673そうだねx1
車に詳しくない人が外車買うのはまあ薦められないかも
208無念Nameとしあき25/03/19(水)23:56:05No.1304458840+
書き込みをした人によって削除されました
209無念Nameとしあき25/03/19(水)23:56:09No.1304458864+
>軽で四駆でターボでフルフラットにできるMTで探してたら1年待ちのやつしかなかったよ…
>もうMTは希少オブ希少なのです…
でもスポ車MTの走りは出来ないからMTにする意味もあんまりないのがなぁ
210無念Nameとしあき25/03/19(水)23:57:15No.1304459086+
>>弄れば価値上がるわけでもないし
>むしろ下がる
純正OP位なら下がらんだろう
211無念Nameとしあき25/03/19(水)23:57:32No.1304459139+
アルファード ガソリン
2500kg/182ps=13.73
>一般的な軽自動車
>車重 891kg/64ps=13.92
>パワーウエイトレシオが変わらない
>軽自動車と用意ドン!で発進して同等って
212無念Nameとしあき25/03/19(水)23:57:40No.1304459164+
>ディーラーと付き合い長くておかねおとしてりゃ回してくれるやろ
としあきは一括で買って後生大事に乗るタイプが多いだろうから人気の新車は回ってこなさそうだな
213無念Nameとしあき25/03/19(水)23:58:01No.1304459241そうだねx2
>5年後くらいに手放す車にお金かけて弄るの微妙に悩む
>弄れば価値上がるわけでもないし
むしろ価値爆下がりよ
ていうか弄るなら下取り0の覚悟でやらんか?
214無念Nameとしあき25/03/19(水)23:59:15No.1304459497+
ノマドを検索したら
いまはエクシードつうんだね
215無念Nameとしあき25/03/19(水)23:59:53No.1304459638+
    1742396393102.jpg-(70524 B)
70524 B
イタリアのアルトが259万円もするからなぁ日本は貧しくなりました
216無念Nameとしあき25/03/19(水)23:59:56No.1304459652そうだねx1
若い頃無理してでも乗ってたらよかったなって思う車はあるけど
217無念Nameとしあき25/03/20(木)00:01:01No.1304459899+
ソリオかルーミーかで迷ったけどトヨタブランドだしルーミーにしたわ
218無念Nameとしあき25/03/20(木)00:01:54No.1304460130+
MTごくまれにしか乗らないからいっつもギア変えるたびにガクガクしながら走ってる
なんか初心者に乗りやすい練習しやすいMTとか無いのでしょうか
軽トラはタコメーターすらなくて乗りにくかったです
219無念Nameとしあき25/03/20(木)00:02:15No.1304460198そうだねx2
小回り効いて荷物何でも載って燃費もそこそこってなるとマジで軽トラになるんだよな
220無念Nameとしあき25/03/20(木)00:02:30No.1304460255そうだねx1
>イタリアのアルトが259万円もするからなぁ日本は貧しくなりました
アルトと比べるには出来が悪すぎる
221無念Nameとしあき25/03/20(木)00:03:10No.1304460383そうだねx2
>ていうか弄るなら下取り0の覚悟でやらんか?
まず普通に乗ります
下取りがつかなくなったらオモチャにして遊び倒します
これで2度おいしい
222無念Nameとしあき25/03/20(木)00:03:27No.1304460425そうだねx4
>小回り効いて荷物何でも載って燃費もそこそこってなるとマジで軽トラになるんだよな
でも一時間以上乗るの苦痛
223無念Nameとしあき25/03/20(木)00:03:35No.1304460449+
>なんか初心者に乗りやすい練習しやすいMTとか無いのでしょうか
86みたいな今のMTは乗りやすいからいいんじゃないかな
224無念Nameとしあき25/03/20(木)00:03:44No.1304460486そうだねx2
>若い頃無理してでも乗ってたらよかったなって思う車はあるけど
スープラとランエボかな
225無念Nameとしあき25/03/20(木)00:03:58No.1304460536そうだねx2
>軽で四駆でターボでフルフラットにできるMTで探してたら1年待ちのやつしかなかったよ…
どうでもいいけど舗装路走る分には実質FRにも思える
226無念Nameとしあき25/03/20(木)00:04:24No.1304460619+
10年以上乗ってるキューブがそろそろガタが来てるから買い替えたいけど値段がたっけえなぁ
227無念Nameとしあき25/03/20(木)00:04:27No.1304460631+
>小回り効いて荷物何でも載って燃費もそこそこってなるとマジで軽トラになるんだよな
なお安全性能…
228無念Nameとしあき25/03/20(木)00:04:46No.1304460699+
>下取りがつかなくなったらオモチャにして遊び倒します
>これで2度おいしい
0どころか廃車代出す気でいたら10万で売れてラッキーな事あったな
229無念Nameとしあき25/03/20(木)00:05:48No.1304460902そうだねx1
>軽トラはタコメーターすらなくて乗りにくかったです
基本タコとか見ないのさ
頭でっかちあるあるで律儀に何速何回転とか意識しすぎると余計ガクガクするタイプかもしれない
230無念Nameとしあき25/03/20(木)00:06:50No.1304461127+
>頭でっかちあるあるで律儀に何速何回転とか意識しすぎると余計ガクガクするタイプかもしれない
潰す気でやるならノークラッチで運転すると覚えるの早いかも
231無念Nameとしあき25/03/20(木)00:07:27No.1304461245+
    1742396847219.jpg-(32696 B)
32696 B
>若い頃無理してでも乗ってたらよかったなって思う車はあるけど
232無念Nameとしあき25/03/20(木)00:08:19No.1304461417+
    1742396899302.jpg-(157447 B)
157447 B
>小回り効いて荷物何でも載って燃費もそこそこってなるとマジで軽トラになるんだよな
いまどきカタログスペックでもリッター20km走らない極悪燃費のどこが良いの?
233無念Nameとしあき25/03/20(木)00:08:28No.1304461441そうだねx1
MTで難しいの坂道発進くらいで後は体が覚えるよ
234無念Nameとしあき25/03/20(木)00:08:44No.1304461497そうだねx3
今ならブレーキホールドとレーンキープと追従クルコンが欲しい
235無念Nameとしあき25/03/20(木)00:09:24No.1304461631そうだねx1
>>頭でっかちあるあるで律儀に何速何回転とか意識しすぎると余計ガクガクするタイプかもしれない
>潰す気でやるならノークラッチで運転すると覚えるの早いかも
軽トラのミッションだったらクラッチなしでギアチェンできるしな
236無念Nameとしあき25/03/20(木)00:11:36No.1304462122+
YouTubeで元ディーラーの人が年収の半分以下の車買わないと一生貧乏のままやぞ!って言ってた
237無念Nameとしあき25/03/20(木)00:12:17No.1304462249+
>今ならブレーキホールドとレーンキープと追従クルコンが欲しい
とてもほしい装備だったがシエラは付いて無かったからなぁ
次は絶対付いた車買う
238無念Nameとしあき25/03/20(木)00:12:46No.1304462347そうだねx2
    1742397166277.jpg-(152940 B)
152940 B
>若い頃無理してでも乗ってたらよかったなって思う車はあるけど
コレとカプチーノだね
239無念Nameとしあき25/03/20(木)00:13:37No.1304462508そうだねx1
通勤とか近所の買い物とか下駄替わりなら
軽で十分なんだよな
今時のだと荷物も結構乗るし
240無念Nameとしあき25/03/20(木)00:13:47No.1304462545+
>>潰す気でやるならノークラッチで運転すると覚えるの早いかも
>軽トラのミッションだったらクラッチなしでギアチェンできるしな
どういうことなの!?
241無念Nameとしあき25/03/20(木)00:13:59No.1304462582+
>ランクル250 ガソリン
>車重 2240kg/163ps=13.74
>一般的な軽自動車
>車重 891kg/64ps=13.92
>パワーウエイトレシオが変わらない
>軽自動車と用意ドン!で発進して同等って
250じゃなくて300なら
2500kg/415ps=6.02
くらいあるから…
242無念Nameとしあき25/03/20(木)00:14:03No.1304462602+
>No.1304461441
不安ならサイド発進すれば良いし
いまならヒルアシスト付いてるのでは?
243無念Nameとしあき25/03/20(木)00:15:50No.1304462983+
    1742397350499.jpg-(46196 B)
46196 B
遠出はしないセカンドサードカーとしての街乗りメインだけならこういうのもアリかなって
価格も60万円ぐらいになりそうって話だし
244無念Nameとしあき25/03/20(木)00:16:16No.1304463061+
軽トラって燃費悪くなかったっけ?
245無念Nameとしあき25/03/20(木)00:17:19No.1304463263+
コスパ
それ以外何を求めるというのか
246無念Nameとしあき25/03/20(木)00:17:24No.1304463281+
日本車は遅れてるんだっけ?
247無念Nameとしあき25/03/20(木)00:17:51No.1304463360+
最新のレーンキープ機能が付いてるこの間買った車
道のちょっとした障害物とか避ける時にいちいち車と俺でハンドル奪い合いバトルしなきゃとかどういうことなの?ってディーラーに聞いたら「そういう時はウィンカー出してください」って言われた
そう言われればそうだった
俺は機能をOFFにした
248無念Nameとしあき25/03/20(木)00:18:34No.1304463493そうだねx7
いやウィンカーを出せよ
249無念Nameとしあき25/03/20(木)00:18:47No.1304463530+
>No.1304462582
それがどれ位の層が買えるのよ
多分250を残クレでレンタルが精々でしょ
ソレを所持出来る層はひと握りでは
250無念Nameとしあき25/03/20(木)00:19:47No.1304463705+
>最新のレーンキープ機能が付いてるこの間買った車
田舎の狭い道でぎりですれ違うときになー
まあちょっとスピード落とせばいいんだが
251無念Nameとしあき25/03/20(木)00:20:17No.1304463810+
>No.1304462983
昔の軽自動車の値段でバイクにけがはえたやつの時代か
252無念Nameとしあき25/03/20(木)00:21:11No.1304463999+
チャイルドシート4つ積める車はどれ?
253無念Nameとしあき25/03/20(木)00:21:11No.1304464001+
>>最新のレーンキープ機能が付いてるこの間買った車
>田舎の狭い道でぎりですれ違うときになー
>まあちょっとスピード落とせばいいんだが
白線すらない川沿いの土手道で離合しようとする時とかもバトルが勃発する
田舎者には向いてない機能みたいだ
254無念Nameとしあき25/03/20(木)00:21:11No.1304464003そうだねx3
車体価格や燃費や維持費
これらが自分の経済状態に合致しているものを選ぶのがまず大前提
無理して高くつくもん買ったら必ず不幸になる
255無念Nameとしあき25/03/20(木)00:21:58No.1304464150+
>No.1304463061
いや、全然良いよビックリした
軽トラ所持してた爺さん亡くなって受け継いだが
フリードHV乗ってて22/lだった
軽トラは純エンジン車で22/lでビビった
256無念Nameとしあき25/03/20(木)00:23:15No.1304464373+
>MTごくまれにしか乗らないからいっつもギア変えるたびにガクガクしながら走ってる
ギア上げるときとは別にガクつくことないだろ
257無念Nameとしあき25/03/20(木)00:24:52No.1304464692+
最近の純エンジン車は普通にリッター20は越えるのよね
車体が軽い軽とかコンパクトカーは25近いので条件にもよるけどマイルドハイブリッド車とほとんど変わらん
流石にトヨタのフルハイブリッドとは比べられないが
258無念Nameとしあき25/03/20(木)00:25:53No.1304464903+
>>MTごくまれにしか乗らないからいっつもギア変えるたびにガクガクしながら走ってる
>ギア上げるときとは別にガクつくことないだろ
なんでだろうね?
ちなみに怖いので一生ギア下げないで走ってた
ヤバそうになったらさっさとクラッチ踏んで惰性走行
259無念Nameとしあき25/03/20(木)00:32:16No.1304466039+
カスタムしてるプロボかっこいいよね
欲しくなる
260無念Nameとしあき25/03/20(木)00:32:18No.1304466044+
燃費良くてもハイブリッドはいずれやってくる電源部分の交換が怖い…
261無念Nameとしあき25/03/20(木)00:34:07No.1304466363+
最大何人乗るのかとかどんだけ走るのかとか上り下りが多いだとか住宅地のみしか走らないとか色々あるからなんともいえん
262無念Nameとしあき25/03/20(木)00:34:25No.1304466411+
>燃費良くてもハイブリッドはいずれやってくる電源部分の交換が怖い…
普通に乗ってればバッテリーの前に車体がヘタると思う
というか知り合いのプリウス20万キロぐらい走ってるのに未だにそこらへん交換しないまま元気に走ってる
263無念Nameとしあき25/03/20(木)00:34:36No.1304466460+
>燃費良くてもハイブリッドはいずれやってくる電源部分の交換が怖い…
バッテリーでなんかあったのタクシーで使ってたやつくらいですかねぇ
みたいなことディーラーで言われたなあ
264無念Nameとしあき25/03/20(木)00:35:31No.1304466629+
>燃費良くてもハイブリッドはいずれやってくる電源部分の交換が怖い…
プリウスが出た時に散々それ言われたけど結局問題にならなかったやつ
265無念Nameとしあき25/03/20(木)00:36:23No.1304466785+
プリウスもいまや500万するから普通に高級車だよな…
266無念Nameとしあき25/03/20(木)00:37:03No.1304466916そうだねx2
    1742398623476.jpg-(52747 B)
52747 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
267無念Nameとしあき25/03/20(木)00:42:31No.1304467871+
トヨタのライズ新しいのでないかな
四駆のハイブリッド欲しいんだが
268無念Nameとしあき25/03/20(木)00:42:55No.1304467942+
>プリウスもいまや500万するから普通に高級車だよな…
だってなんかもうクラウンみたいになってるよね新型プリウス
とりあずハイブリッド乗りたいならアクア・ヤリスでOKになったし
269無念Nameとしあき25/03/20(木)00:47:16No.1304468652+
    1742399236894.jpg-(298612 B)
298612 B
>とりあずハイブリッド乗りたいならアクア・ヤリスでOKになったし
270無念Nameとしあき25/03/20(木)00:48:01No.1304468769+
ほんと優秀なんだなプロボ…
271無念Nameとしあき25/03/20(木)00:48:04No.1304468775+
現行プリウスは下手なスポ車よりスポ車してるスペックだからなぁ
272無念Nameとしあき25/03/20(木)00:48:30No.1304468844+
200万いかんのヤバ
273無念Nameとしあき25/03/20(木)00:49:45No.1304469030+
日本人が迷ったらカローラだろ!間違いない!
274無念Nameとしあき25/03/20(木)00:49:45No.1304469031+
>No.1304468769
ブルボ…
275無念Nameとしあき25/03/20(木)00:50:43No.1304469154+
女が迷ったらアルファードにしとけ
276無念Nameとしあき25/03/20(木)00:50:44No.1304469156+
>1742399236894.jpg
ハイブリッドにしちゃ燃費めちゃ悪いな
マイルドハイブリッド?
277無念Nameとしあき25/03/20(木)00:52:00No.1304469353+
確か初代アクアと同じ
278無念Nameとしあき25/03/20(木)00:53:23No.1304469568+
フィット2は爆発的に売れたんだろ?
なら答えは決まってるんじゃないのか
279無念Nameとしあき25/03/20(木)00:53:46No.1304469622+
>軽トラだと滑ってケツ振ってもガツンガツン逆ハン入れたら復帰できるしな
AWDの軽トラ乗ってるけどまず滑らない
滑らそうと思ったら完全にアウトなスピードでコーナーに突っ込まないといけないからハイリスクすぎて試せない
280無念Nameとしあき25/03/20(木)00:54:02No.1304469661+
としあきは意外と堅実だから大丈夫と思うが大きい車は自分の運転技術に自信がないなら避けるべきと思う
日本の道は狭いんだ
281無念Nameとしあき25/03/20(木)00:54:06No.1304469675+
>10年以上乗ってるキューブがそろそろガタが来てるから買い替えたいけど値段がたっけえなぁ
俺はキューブからキューブへ乗り換えたよ
あのうにゅっとした窓が好きなんだ…
282無念Nameとしあき25/03/20(木)00:56:28No.1304470048+
>としあきは意外と堅実だから大丈夫と思うが大きい車は自分の運転技術に自信がないなら避けるべきと思う
>日本の道は狭いんだ
最近の車はバンパーぶつけてボコボコに出来ないしな
283無念Nameとしあき25/03/20(木)00:58:10No.1304470279+
>軽トラって燃費悪くなかったっけ?
うちのアクティトラック4WD5MTでおおよそ16km/L前後ですわ
カタログ燃費がJC08モードで18.2km/Lだからまあまあかな
284無念Nameとしあき25/03/20(木)00:58:47No.1304470367+
書き込みをした人によって削除されました
285無念Nameとしあき25/03/20(木)00:58:53No.1304470384+
オデッセイぐらいのステーションワゴンだったらそこまでコンパクトカーと変わらん
286無念Nameとしあき25/03/20(木)01:03:00No.1304470902そうだねx1
災害とか考えてAC100V1500W付いてる車が第一条件にしてる
287無念Nameとしあき25/03/20(木)01:03:39No.1304470990+
>としあきは意外と堅実だから大丈夫と思うが大きい車は自分の運転技術に自信がないなら避けるべきと思う
>日本の道は狭いんだ
物理的な問題は運転技術だけじゃどうにもならん
田舎の細道をでけえ車で通るんじゃねえよ離合できねえだろうが
288無念Nameとしあき25/03/20(木)01:03:51No.1304471026+
>災害とか考えてAC100V1500W付いてる車が第一条件にしてる
トヨタか日産オンリー?
289無念Nameとしあき25/03/20(木)01:04:06No.1304471071+
今の車って長いから古い駐車場だと頭がはみ出る
290無念Nameとしあき25/03/20(木)01:04:14No.1304471102+
プロボックスはカスタムしてもらったりすると
アウトドア感が増してだいぶありになるんよね

しかしながら商用車だから毎年車検なのがめんどい
291無念Nameとしあき25/03/20(木)01:05:52No.1304471313+
フリードやシエンタがちょうどいい
292無念Nameとしあき25/03/20(木)01:06:46No.1304471452+
>>災害とか考えてAC100V1500W付いてる車が第一条件にしてる
>トヨタか日産オンリー?
デリカも入る
293無念Nameとしあき25/03/20(木)01:07:25No.1304471527+
8気筒以上で自然吸気で多スロでドライサンプでPVRSでシングルプレーンクランクで超ショートストロークの超高回転型エンジン
俺が求めてるのはただこれだけなのにそれを現実的な価格で満たしてくれる一台が見つからない
294無念Nameとしあき25/03/20(木)01:07:36No.1304471553+
毎年車検はめんどいけど
逆に安心感はある気もする
295無念Nameとしあき25/03/20(木)01:08:44No.1304471688+
>プロボックスはカスタムしてもらったりすると
>アウトドア感が増してだいぶありになるんよね
>
>しかしながら商用車だから毎年車検なのがめんどい
商用だからじゃ無くて貨物だからだな
296無念Nameとしあき25/03/20(木)01:09:32No.1304471782そうだねx1
>フリードやシエンタがちょうどいい
わかる
でも価格が上がりすぎや
297無念Nameとしあき25/03/20(木)01:10:26No.1304471904そうだねx1
仕事ハイエースの毎年車検は組んである棚バラして荷物全部下ろしだからとんでもなく大変ではある
まあでもついでに不安部分をチェックして潰してもらえるし整理と掃除の機会ではある
そんな機会でもないとやらないし
298無念Nameとしあき25/03/20(木)01:10:44No.1304471950+
コンパクトカー400万円
クラウン800万円の時代
299無念Nameとしあき25/03/20(木)01:10:51No.1304471964+
面倒いとかじゃなく費用もかかるしHVでも軽みたいな煩さだけど家庭の乗用車として本気でアリとか言ってんの?
300無念Nameとしあき25/03/20(木)01:12:12No.1304472153+
プロボックスがあるならアマチュアボックスも出してほしい
301無念Nameとしあき25/03/20(木)01:12:33No.1304472194+
乗り潰すならフィット買っておけば間違いない
302無念Nameとしあき25/03/20(木)01:12:37No.1304472203+
>N-VANはシート硬いし乗り心地最低だ
>N-BOXは多少マシだけどタイヤから振動がガシガシ来るのは変わらず
N-VAN乗ってるけど足回りのセッティング最高じゃん
代車で現行N-BOX乗ったけど乗り心地で妥協してるせいかコーナー進入時にフワついて怖かった
303無念Nameとしあき25/03/20(木)01:12:55No.1304472234+
費用で言えばトントンかちょい安くらいじゃなかった?
304無念Nameとしあき25/03/20(木)01:13:08No.1304472267+
>>フリードやシエンタがちょうどいい
>わかる
>でも価格が上がりすぎや
シエンタ250万って
305無念Nameとしあき25/03/20(木)01:13:34No.1304472329そうだねx3
>>>フリードやシエンタがちょうどいい
>>わかる
>>でも価格が上がりすぎや
>シエンタ250万って
お安いと思う
306無念Nameとしあき25/03/20(木)01:14:24No.1304472443+
>>>>フリードやシエンタがちょうどいい
>>>わかる
>>>でも価格が上がりすぎや
>>シエンタ250万って
>お安いと思う
じゃ頭金だけ払ってくれ…
307無念Nameとしあき25/03/20(木)01:14:50No.1304472503そうだねx1
>仕事ハイエースの毎年車検は組んである棚バラして荷物全部下ろしだからとんでもなく大変ではある
車検自体は荷物下ろす必要無いのでは
308無念Nameとしあき25/03/20(木)01:14:59No.1304472530+
どうせ1人移動するだけなんだろ?
乗ってくれる友人や恋人はいるのかい?
309無念Nameとしあき25/03/20(木)01:15:57No.1304472662+
>>仕事ハイエースの毎年車検は組んである棚バラして荷物全部下ろしだからとんでもなく大変ではある
>車検自体は荷物下ろす必要無いのでは
ハイエースじゃないけど荷物は完全に下ろして車検に出してるわ
車内清掃で綺麗にしてくれるし
310無念Nameとしあき25/03/20(木)01:16:03No.1304472675そうだねx1
>どうせ1人移動するだけなんだろ?
>乗ってくれる友人や恋人はいるのかい?
自転車とか乗せるからさ
独身彼女無しでもコンパクトミニバンが最適解よ
311無念Nameとしあき25/03/20(木)01:16:44No.1304472771+
>面倒いとかじゃなく費用もかかるしHVでも軽みたいな煩さだけど家庭の乗用車として本気でアリとか言ってんの?
費用はそんな変わんないし静粛性や快適性は昔から車乗ってる人は気にしない程度だと思う
気に入ったメリットがあるなら全然アリ
312無念Nameとしあき25/03/20(木)01:17:03No.1304472815+
自転車乗せたいしな
313無念Nameとしあき25/03/20(木)01:17:14No.1304472834+
近所の買い物とかはママチャリで
ちょっと足を伸ばす時は原付で
荷物が多い時や悪天候時や距離がある時は車でと使い分ける
314無念Nameとしあき25/03/20(木)01:17:45No.1304472904+
>車って何を基準に選べばいいの
走る
曲がる
止まる
315無念Nameとしあき25/03/20(木)01:18:03No.1304472943+
>車検自体は荷物下ろす必要無いのでは
棚をバラすのに全部降ろす必要があるんだよね
それをもう一回積み下ろしすると二度手間だから先週車検したときは倉庫に全部降ろした
316無念Nameとしあき25/03/20(木)01:18:12No.1304472962+
マイルドハイブリッドでもCVTのおかげで低燃費っぽい
時速60km走行で1200回転くらい?の
アイドリングに毛の生えた程度の現行ワゴンR
4速ATで時速60kmなんて爆音ちょい前に唸っていたし
317無念Nameとしあき25/03/20(木)01:18:13No.1304472964そうだねx2
航続距離って大事だと思う
給油頻度少なければそれだけでメリット
318無念Nameとしあき25/03/20(木)01:18:20No.1304472982そうだねx2
>近所の買い物とかはママチャリで
>ちょっと足を伸ばす時は原付で
>荷物が多い時や悪天候時や距離がある時は車でと使い分ける
全部車
道民だ
319無念Nameとしあき25/03/20(木)01:19:04No.1304473066+
>>車って何を基準に選べばいいの
>走る
>曲がる
>止まる
まるで走らない曲がらない止まらない車がある様な…
320無念Nameとしあき25/03/20(木)01:19:43No.1304473150+
運転の練習用にオススメの車があったら教えて欲しい
中古で安いとありがたいのだけど
321無念Nameとしあき25/03/20(木)01:20:19No.1304473216+
>>>車って何を基準に選べばいいの
>>走る
>>曲がる
>>止まる
>まるで走らない曲がらない止まらない車がある様な…
初期のデイズekは酷かった
322無念Nameとしあき25/03/20(木)01:20:49No.1304473283+
>マイルドハイブリッドでもCVTのおかげで低燃費っぽい
>時速60km走行で1200回転くらい?の
>アイドリングに毛の生えた程度の現行ワゴンR
>4速ATで時速60kmなんて爆音ちょい前に唸っていたし
ハイブリッド無しのアルトが26km/L叩き出すし
軽量化の賜物だな
323無念Nameとしあき25/03/20(木)01:21:36No.1304473374+
>運転の練習用にオススメの車があったら教えて欲しい
>中古で安いとありがたいのだけど
ウェイク
四角くて小さくて見切りもいい
324無念Nameとしあき25/03/20(木)01:22:00No.1304473423+
>運転の練習用にオススメの車があったら教えて欲しい
>中古で安いとありがたいのだけど
ペーパーかブランクある感じ?出張の路上教習とかあるからそっち頼んだほうがいいぞ
325無念Nameとしあき25/03/20(木)01:22:08No.1304473439+
>マイルドハイブリッドでもCVTのおかげで低燃費っぽい
>時速60km走行で1200回転くらい?の
>アイドリングに毛の生えた程度の現行ワゴンR
>4速ATで時速60kmなんて爆音ちょい前に唸っていたし
代車で乗ったけど巡行は快適
ただ発進とか右左折後の加速で簡単に3000回転ぐらいまでいって唸りまくる
326無念Nameとしあき25/03/20(木)01:22:33No.1304473499+
レンタカーでシエンタHV借りたけどいい車だった
セカンドカーに欲しくなったね
普段乗ってる991前期に比べるとエンジン音が残念ったけどね
まるで軽自動車みたい…でもそんなのを求める車ではない
327無念Nameとしあき25/03/20(木)01:22:36No.1304473512+
>全部車
>田舎民だ
328無念Nameとしあき25/03/20(木)01:23:34No.1304473632そうだねx2
多分delして間違いない
329無念Nameとしあき25/03/20(木)01:25:36No.1304473884+
>運転の練習用にオススメの車があったら教えて欲しい
>中古で安いとありがたいのだけど
アクセラかアクシオ
330無念Nameとしあき25/03/20(木)01:25:59No.1304473933+
    1742401559758.jpg-(142898 B)
142898 B
>全部車
>道民だ
北海道は移動距離がさぁ…
331無念Nameとしあき25/03/20(木)01:29:51No.1304474448+
    1742401791678.jpg-(53493 B)
53493 B
好きなった車を買え
332無念Nameとしあき25/03/20(木)01:30:46No.1304474554+
>運転の練習用にオススメの車があったら教えて欲しい
>中古で安いとありがたいのだけど
アクア
安いし燃費がいいのでたくさん乗って練習できる
333無念Nameとしあき25/03/20(木)01:30:53No.1304474571+
>運転の練習用にオススメの車があったら教えて欲しい
>中古で安いとありがたいのだけど
軽バンのMT車
適当に荷物積んで荷崩れさせないように走れば自然と丁寧な運転が身に付くぞ
334無念Nameとしあき25/03/20(木)01:32:38No.1304474764+
    1742401958475.jpg-(150899 B)
150899 B
>運転の練習用にオススメの車があったら教えて欲しい
>中古で安いとありがたいのだけど
アルトバン
そして修羅の道へ
335無念Nameとしあき25/03/20(木)01:32:48No.1304474784+
>運転の練習用にオススメの車があったら教えて欲しい
>中古で安いとありがたいのだけど
ダイハツ パイザー
マツダ MPV
スズキ キザシ
ホンダ トルネオ
日産 ザガートガビア
トヨタ ラウム
336無念Nameとしあき25/03/20(木)01:33:10No.1304474824+
>車って何を基準に選べばいいの
del
337無念Nameとしあき25/03/20(木)01:34:25No.1304474962+
>>運転の練習用にオススメの車があったら教えて欲しい
>>中古で安いとありがたいのだけど
>ダイハツ パイザー
>マツダ MPV
>スズキ キザシ
>ホンダ トルネオ
>日産 ザガートガビア
>トヨタ ラウム
たまがもう無いやつ多いな
338無念Nameとしあき25/03/20(木)01:37:51No.1304475360+
>>荷物も人もたくさん載せられ車高は高く視界良好で安全運転もバッチリ!
>椅子が硬くてケツが…
前2席は軽よか大分マシだぞ
荷物載せて長距離走る車なんだし
後部座席と前3人乗りの場合の真ん中席はお察しだが
339無念Nameとしあき25/03/20(木)01:38:12No.1304475401+
>車って何を基準に選べばいいの
屋根がついてる
340無念Nameとしあき25/03/20(木)01:39:15No.1304475526+
>運転の練習用にオススメの車があったら教えて欲しい
「最初に買った車が今後の自動車人生を左右する」というのが俺の持論
よく考えて買った方がいいよ
341無念Nameとしあき25/03/20(木)01:40:22No.1304475653+
>>運転の練習用にオススメの車があったら教えて欲しい
>「最初に買った車が今後の自動車人生を左右する」というのが俺の持論
>よく考えて買った方がいいよ
アルトでいいな
342無念Nameとしあき25/03/20(木)01:40:48No.1304475698+
>運転の練習用にオススメの車があったら教えて欲しい
>中古で安いとありがたいのだけど
ラパンSS
343無念Nameとしあき25/03/20(木)01:42:49No.1304475932そうだねx1
とにかくメジャーなやつを買え!
カローラとかプリウスとかヤリスとか
フィットとかジムニーとかNボとか
344無念Nameとしあき25/03/20(木)01:44:40No.1304476146+
    1742402680970.jpg-(110157 B)
110157 B
これ欲しい
絶対に市販してくれないとは思うけど
345無念Nameとしあき25/03/20(木)01:45:57No.1304476257+
>アルトでいいな
今後小型が好きで軽メインになる
ついでに鈴菌が
346無念Nameとしあき25/03/20(木)01:48:14No.1304476484+
    1742402894392.jpg-(973084 B)
973084 B
>これ欲しい
>絶対に市販してくれないとは思うけど
もっとハードルの低いパジェロ(73式小型トラック)すら無いのは解せぬ
347無念Nameとしあき25/03/20(木)01:48:34No.1304476520+
    1742402914560.webp-(27460 B)
27460 B
>これ欲しい
>絶対に市販してくれないとは思うけど
こんな感じで
348無念Nameとしあき25/03/20(木)01:59:44No.1304477651+
    1742403584327.jpg-(86971 B)
86971 B
>もっとハードルの低いパジェロ(73式小型トラック)すら無いのは解せぬ
屋根の無い状態
ここまでフルオープンは市販車だとダメダメ不許可です状態?
349無念Nameとしあき25/03/20(木)02:03:48No.1304478031そうだねx1
    1742403828850.jpg-(41950 B)
41950 B
昔これと同じの乗ってたな
幌ドアもあったけど基本はドアバーのみ
Bピラーは幌の骨兼用
350無念Nameとしあき25/03/20(木)02:15:17No.1304478981+
ミニバン(Lクラス未満)がベストかな
ノアヴォクサイズまでなら取り回しに困らない
何よりスライドドアのメリットがデカい
351無念Nameとしあき25/03/20(木)02:18:28No.1304479246そうだねx2
    1742404708066.jpg-(252175 B)
252175 B
>これ欲しい
>絶対に市販してくれないとは思うけど
軍用車って「乗り心地?ナニソレ」って感じのが基本だけど耐えられるのか?
軽トラの方が遥かに快適ってレベルだぞ
352無念Nameとしあき25/03/20(木)02:36:07No.1304480623そうだねx2
    1742405767939.jpg-(61259 B)
61259 B
>車って何を基準に選べばいいの
用途も重要
オレは親乗せんのにこれ買ったよ
353無念Nameとしあき25/03/20(木)02:40:03No.1304480917+
    1742406003014.jpg-(987221 B)
987221 B
>これ欲しい
>絶対に市販してくれないとは思うけど
それもうすぐ退役する古い車だぞ
どうせなら最新型を欲しがれ
海外製だから金とコネさえあればワンチャン入手できる
354無念Nameとしあき25/03/20(木)02:43:28No.1304481137そうだねx1
    1742406208065.png-(2932 B)
2932 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
355無念Nameとしあき25/03/20(木)02:47:02No.1304481377+
プリウス乗ってたけど生活環境変わって走行距離が激減したのと
そもそも3ナンバーの車幅が煩わしかったからライズに乗り換えらこれが実にちょうど良い
ハイブリッドからガソリンに退行した形だが全然問題なかった
356無念Nameとしあき25/03/20(木)02:48:07No.1304481449+
サイドエアバッグ必要やろか
357無念Nameとしあき25/03/20(木)02:53:52 ID:0N3PNhOMNo.1304481823+
俺は荷物たくさん載せれて小回りきくやつが欲しくてシエンタにした
358無念Nameとしあき25/03/20(木)02:59:56No.1304482173+
>どうせなら最新型を欲しがれ
>海外製だから金とコネさえあればワンチャン入手できる
装甲あるとダメだと聞いた
装甲自体が武器と見なされるとか
359無念Nameとしあき25/03/20(木)03:04:40No.1304482392+
婆様の通院に
電動スライドドアだといろいろ楽ってのを聞いて
そういうポイントもあるんだなって思った
360無念Nameとしあき25/03/20(木)03:08:09No.1304482581+
車庫幅
361無念Nameとしあき25/03/20(木)03:44:26No.1304484257そうだねx1
楽器やってるともうセダンはうんざりだよ
3ナンバーでも不便
出し入れ楽な軽バンがほしいわい
362無念Nameとしあき25/03/20(木)03:44:53No.1304484274+
>車って何を基準に選べばいいの
見栄
世間体
恥ずかしくないの
363無念Nameとしあき25/03/20(木)03:46:53No.1304484347+
車を選ぶときの優先順位も人それぞれだからなあ🐍
364無念Nameとしあき25/03/20(木)03:47:37No.1304484375+
>楽器やってるともうセダンはうんざりだよ
>3ナンバーでも不便
>出し入れ楽な軽バンがほしいわい
でけえキーボードだとステーションワゴンが欲しくなる
365無念Nameとしあき25/03/20(木)03:48:30No.1304484422+
そりゃ格好良さよ
見た目気にいらんの買ってもしょうがない
366無念Nameとしあき25/03/20(木)03:52:48No.1304484576+
>どうせなら最新型を欲しがれ
>海外製だから金とコネさえあればワンチャン入手できる
最初はホーケイと呼ばれていたのに皮被ってそうな響きだからハーケイになったハーケイくん!
367無念Nameとしあき25/03/20(木)03:55:13No.1304484686+
>そりゃ格好良さよ
>見た目気にいらんの買ってもしょうがない
これはある
自家用車のかっこよさの基準がわからん俺でもこっちはなんかヤダみたいなのはあった
368無念Nameとしあき25/03/20(木)03:57:59No.1304484792+
見た目は大抵の人は気にすると思う
ただ優先度も好みも人によって差は大きそう
369無念Nameとしあき25/03/20(木)03:59:02No.1304484833+
    1742410742340.jpg-(381629 B)
381629 B
>>楽器やってるともうセダンはうんざりだよ
>>3ナンバーでも不便
>>出し入れ楽な軽バンがほしいわい
>でけえキーボードだとステーションワゴンが欲しくなる
N-VANいかがです?
370無念Nameとしあき25/03/20(木)04:00:25No.1304484893+
>>>楽器やってるともうセダンはうんざりだよ
>>>3ナンバーでも不便
>>>出し入れ楽な軽バンがほしいわい
>>でけえキーボードだとステーションワゴンが欲しくなる
>N-VANいかがです?
2台持つ余裕があれば軽も欲しいんだけどな
371無念Nameとしあき25/03/20(木)04:02:25No.1304484970+
少し前のスイフトだけど助手席乗っても腰が痛くないっておかんに好評
372無念Nameとしあき25/03/20(木)04:03:19No.1304485000+
>>楽器やってるともうセダンはうんざりだよ
>>3ナンバーでも不便
>>出し入れ楽な軽バンがほしいわい
>でけえキーボードだとステーションワゴンが欲しくなる
己が用途は考慮せにゃあなあ
温泉施設への細道やラーメン屋の狭い駐車スペースが多いから無駄にデカい車は避けたよ
373無念Nameとしあき25/03/20(木)04:05:43No.1304485078+
    1742411143001.webp-(34048 B)
34048 B
大人もゆったり横になれる荷台のある
便利そうでパワフルなステーションワゴン
374無念Nameとしあき25/03/20(木)04:07:47No.1304485155+
    1742411267828.jpg-(235263 B)
235263 B
やっぱアメ公大好きなピックアップトラックでしょここは
375無念Nameとしあき25/03/20(木)04:18:00No.1304485470+
NX乗ってたらバカにされる?
プリウスから乗り換えようと思ってるんだけど
376無念Nameとしあき25/03/20(木)04:30:36No.1304485795+
自分の用途をよくよく考えてデザイン性能値段から納得できるものを選ぶ
実に簡単だ
377無念Nameとしあき25/03/20(木)04:45:04No.1304486221+
>婆様の通院に
>電動スライドドアだといろいろ楽ってのを聞いて
>そういうポイントもあるんだなって思った
年寄りはドアパンチしそうなくらいすげえ開けるんでその点でもスライドドアがいい
378無念Nameとしあき25/03/20(木)05:18:47No.1304487349そうだねx2
    1742415527004.jpg-(117064 B)
117064 B
このサイズに660馬力を詰め込んだらどうなるんだろう
379無念Nameとしあき25/03/20(木)05:29:09No.1304487695+
所得が高くないから家を買うと車は軽に
賃貸ならほどほどの車に
迷ったがマンション買って車は軽で我慢する事にした
380無念Nameとしあき25/03/20(木)05:33:46No.1304487874+
年収400万ぐらいで家建てて高級車買って
家族養ってるヤンキーは凄いと思う
381無念Nameとしあき25/03/20(木)05:38:56No.1304488033+
>大人もゆったり横になれる荷台のある
>便利そうでパワフルなステーションワゴン
人生の最後に乗るやつ
382無念Nameとしあき25/03/20(木)05:39:40No.1304488058+
>このサイズに660馬力を詰め込んだらどうなるんだろう
店長…
383無念Nameとしあき25/03/20(木)05:41:24No.1304488133+
子供の頃は将来絶対にスーパーカーに乗るって決めてたけど
実際に買う時の選考基準は燃費とか居住性とか積載量とかだったわ
速いか遅いかなんて全く気にもしなかった
384無念Nameとしあき25/03/20(木)05:42:38No.1304488177+
自分の使い方に合ったもの買うのが一番かと
通勤と買い物にしか使わないのに馬鹿でかいの買っても意味ないし
385無念Nameとしあき25/03/20(木)06:05:28No.1304489005+
兄弟がアクアの中古買ってたけどあの燃費で(中古だと)ずいぶん安いのな
内装も別にしょぼいと思わなかったし
386無念Nameとしあき25/03/20(木)06:11:48No.1304489332+
    1742418708877.jpg-(50800 B)
50800 B
>年収400万ぐらいで家建てて高級車買って
>家族養ってるヤンキーは凄いと思う
387無念Nameとしあき25/03/20(木)06:28:25No.1304490124そうだねx1
>自分の使い方に合ったもの買うのが一番かと
>通勤と買い物にしか使わないのに馬鹿でかいの買っても意味ないし
車は一にも二にも外見!
自分がガチで惚れ惚れするの買わないと
使い方なんて言い訳の一つなんだよ
惚れてさえいれば多少の不出来は気にならん
388無念Nameとしあき25/03/20(木)06:37:53No.1304490602+
たった400万でどうやって…
389無念Nameとしあき25/03/20(木)06:54:41No.1304491560+
エルフに乗るとテンション上がる
ドラゴンの気持ちがわかる
390無念Nameとしあき25/03/20(木)06:54:44No.1304491562+
全部求めたらトヨタのアクアかプリウスになるんだろうなってことはわかる
391無念Nameとしあき25/03/20(木)07:04:26No.1304492208+
軽トラはリクライニングできないのが辛い
392無念Nameとしあき25/03/20(木)07:08:49No.1304492494+
どんなに機能性をアピールしても最後には「見た目がやだ」とバッサリ斬られる
393無念Nameとしあき25/03/20(木)07:11:31No.1304492676そうだねx1
北海道の小さな市の外れとかのランクルでもけっこう青空駐車してるが盗まれたりしてないみたいだな
394無念Nameとしあき25/03/20(木)07:11:39No.1304492687+
見た目が特徴的だと駐車場で楽
395無念Nameとしあき25/03/20(木)07:21:25No.1304493406+
nボックス
396無念Nameとしあき25/03/20(木)07:21:54No.1304493442+
年収300万だけど40万ぐらいの車しか乗ってねえ…
397無念Nameとしあき25/03/20(木)07:29:26No.1304493983+
>全部求めたらトヨタのアクアかプリウスになるんだろうなってことはわかる
どう考えても狭いだろ
398無念Nameとしあき25/03/20(木)07:29:33No.1304493990+
全体的に大型化してるけど扱える大きさを選ぶってのは大切だと思う
ミニバンやSUVに乗った女が狭い道や駐車場で渋滞起こしてたり
399無念Nameとしあき25/03/20(木)07:30:51No.1304494096+
>荷物も人もたくさん載せられ車高は高く視界良好で安全運転もバッチリ!
ぶっちゃけ盗まれないキャラバンの方がいいと思うが
400無念Nameとしあき25/03/20(木)07:33:21No.1304494301+
>現行プリウスは下手なスポ車よりスポ車してるスペックだからなぁ
現在国内販売されてるトヨタのFF車で最高馬力の226馬力を叩き出し
ゼロヨンは90型スープラSZRよりも速い
当然燃費は抜群に良い
マジで非の打ち所がない
敢えて言うなら着座位置が低い故に乗降性が悪いのと前方の見切りが悪いくらいか
401無念Nameとしあき25/03/20(木)07:34:58No.1304494451+
1台じゃ色々満たすのは無理よね
402無念Nameとしあき25/03/20(木)07:37:38No.1304494670+
サブに持つなら軽トラは便利
403無念Nameとしあき25/03/20(木)07:39:41No.1304494834+
>>荷物も人もたくさん載せられ車高は高く視界良好で安全運転もバッチリ!
>ぶっちゃけ盗まれないキャラバンの方がいいと思うが
タウンエースとかライトエースなら盗まれなかったりするのかな
404無念Nameとしあき25/03/20(木)07:40:05No.1304494871+
>サブに持つなら軽トラは便利
ファーストカーが軽トラでもええで
大人数とかならレンタカーでええ
滅多に使わんし
405無念Nameとしあき25/03/20(木)07:40:39No.1304494922そうだねx4
>ぶっちゃけ盗まれないキャラバンの方がいいと思うが
日産がリスクの塊になってしまったので…
406無念Nameとしあき25/03/20(木)07:42:43No.1304495106+
    1742424163302.jpg-(18607 B)
18607 B
最近すごく欲しい…
407無念Nameとしあき25/03/20(木)07:59:14No.1304496632+
>>楽器やってるともうセダンはうんざりだよ
>>3ナンバーでも不便
>>出し入れ楽な軽バンがほしいわい
>でけえキーボードだとステーションワゴンが欲しくなる
ウッドベース運ぶ時も
408無念Nameとしあき25/03/20(木)08:00:52No.1304496818+
見た目が好きなのを買え
それで何があっても半分くらいの不満は許せる
409無念Nameとしあき25/03/20(木)08:02:23No.1304496968+
>No.1304496632
狭い駐車場で積み下ろしに難儀するからスライドドアが欲しいと感じた
410無念Nameとしあき25/03/20(木)08:04:45No.1304497211+
プリウスで良いと思うけどプリウス高くない?
411無念Nameとしあき25/03/20(木)08:08:16No.1304497628+
>プリウスで良いと思うけどプリウス高くない?
30は大量に売れたから安くなりましたぜ
412無念Nameとしあき25/03/20(木)08:11:16No.1304497968+
    1742425876398.jpg-(89661 B)
89661 B
>車って何を基準に選べばいいの
誰が乗る?  俺だけ
どこに行く? スーパー・病院で9割
金は有るの? 安い方がうれしい

どうしてこうなった
413無念Nameとしあき25/03/20(木)08:16:53No.1304498621そうだねx2
>スーパー・病院で9割
…!?
病院!?
414無念Nameとしあき25/03/20(木)08:19:38No.1304498931+
どれだけ調べて合理的な解を見出しても最終的には大体見た目に行き着く
結婚みたいなもんだな
415無念Nameとしあき25/03/20(木)08:22:30No.1304499290そうだねx1
>どれだけ調べて合理的な解を見出しても最終的には大体見た目に行き着く
>結婚みたいなもんだな
合理性を超えた心がエモーショナルするものがいいんだぜ
ドカモーション
ドカエモーショナル
416無念Nameとしあき25/03/20(木)08:22:59No.1304499343+
結婚は見た目より付き合った年月による気もする
417無念Nameとしあき25/03/20(木)08:23:05No.1304499351+
酷い見た目の車なんてもうないだろうし
機能で選ぶでいいのでは
自動運転とか
418無念Nameとしあき25/03/20(木)08:26:10No.1304499717+
    1742426770807.jpg-(58525 B)
58525 B
不機嫌そうなマスクが好き
419無念Nameとしあき25/03/20(木)08:26:40No.1304499781そうだねx1
>酷い見た目の車なんてもうないだろうし
>機能で選ぶでいいのでは
>自動運転とか
逆にそう酷い性能の車も無いから見た目で選んでも良いとも言えるか
420無念Nameとしあき25/03/20(木)08:38:26No.1304501120+
>どうしてこうなった
グレイスいいやん何が不満なんだ
421無念Nameとしあき25/03/20(木)08:42:50No.1304501624+
    1742427770316.jpg-(96458 B)
96458 B
>車って何を基準に選べばいいの
乗車部の原型が残るかどうか
422無念Nameとしあき25/03/20(木)08:50:54No.1304502649+
MTかどうか
423無念Nameとしあき25/03/20(木)08:51:29No.1304502747そうだねx1
    1742428289968.jpg-(436535 B)
436535 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
424無念Nameとしあき25/03/20(木)08:56:33No.1304503406+
ワゴンいいじゃん…
425無念Nameとしあき25/03/20(木)09:03:48No.1304504380+
モテるかどうかで車を選ぶやつは何に乗ってもモテない
426無念Nameとしあき25/03/20(木)09:08:19No.1304504996+
    1742429299058.jpg-(38391 B)
38391 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
427無念Nameとしあき25/03/20(木)09:08:39No.1304505042+
>>車って何を基準に選べばいいの
>乗車部の原型が残るかどうか
軽でなくてもトラックと正面対決は厳しいな…
428無念Nameとしあき25/03/20(木)09:13:27No.1304505623+
>子育てをRX-8で通した
ロータリーサウンドが子守唄かよ…
429無念Nameとしあき25/03/20(木)09:13:42No.1304505664+
釣具が全部載って狭い漁港周辺の夜道でも不安無く走行出来る車というニッチな俺の需要に応えてくれたのが軽バンだった
430無念Nameとしあき25/03/20(木)09:35:01No.1304508637+
>としあき専用車
スイフトなんてしつこくゴリ押しするのが居るだけで実際に乗ってるとしあきなんて少数でしょ
431無念Nameとしあき25/03/20(木)09:35:52No.1304508777+
何に使うかに寄るわな
俺はDIY趣味だからコンパネ載せられないと話にならんし
家族持ちなら椅子の数足りなかったら話にならんじゃろ
[リロード]09:55頃消えます
- GazouBBS + futaba-