NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BSプレミアム4K」、
- 日付は「3月20日(木曜日)」、
- 3月12日(水曜日)はこちら、
- 3月13日(木曜日)はこちら、
- 3月14日(金曜日)はこちら、
- 3月15日(土曜日)はこちら、
- 3月16日(日曜日)はこちら、
- 3月17日(月曜日)はこちら、
- 3月18日(火曜日)はこちら、
- 3月19日(水曜日)はこちら、
- 3月20日(木曜日)の番組表を現在表示しています、
- 3月21日(金曜日)はこちら、
- 3月22日(土曜日)はこちら、
- 3月23日(日曜日)はこちら、
- 3月24日(月曜日)はこちら、
- 3月25日(火曜日)はこちら、
- 3月26日(水曜日)はこちら、
- 3月27日(木曜日)はこちら、
ここから3月20日(木曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時29分(放送時間29分間)
- 「マルコ・ポーロの冒険」(33)「新たなる旅立ち」
- [ステレオ][字幕放送]
- アニメとシルクロードの美しい実写で描いた壮大なアニメ紀行が高画質で復活!マルコ・ポーロ一行が元に来て17年。フビライからの重大な任務とともに、新たな旅が始まる。
- マルコ・ポーロ一行が元に来て17年。マルコはフビライの寵愛を受け、商売も大成功を収めていた。ある日、昔なじみの商人が、ベネチアの地図を見せにやってきた。故郷を懐かしむニコロとマテオ。マルコは年老いた父親たちをベネチアに帰らせてあげようと決意する。昔とは情勢が変わり、陸路は危険を伴う。早速、船を発注し、フビライに旅の許可を願い出るが、マルコにだけ許可が下りなかった。そんな時、運命的な出来事が起こる。
- 【声】富山敬,久松保夫,富田耕生,森山周一郎,石丸博也,【語り】小池朝雄
- 「いつの日か旅する者よ」
小椋 佳:作詞
小椋 佳:作曲
小椋 佳
午前5時29分から午前5時30分(放送時間1分間)
- 巡る日本絶景 長野・上高地の夏
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
午前5時30分から午前5時59分(放送時間29分間)
- 「マルコ・ポーロの冒険」(34)「南海の嵐」
- [ステレオ][字幕放送]
- アニメとシルクロードの美しい実写で描いた壮大なアニメ紀行が高画質で復活!ベネチアを目指し、ザイトンの港を旅立ったマルコ・ポーロ一行。南シナ海の猛烈な嵐が襲う。
- ザイトンの港を出発したマルコ・ポーロ一行。イル・ハーン国に嫁ぐコカチン姫を、王のもとに送り届けるという重要な使命を担っていた。ある日、乗組員たちが航海の無事を占うと、悪い結果が出てしまう。「女という魔物が乗っているからだ」と騒ぐ乗組員たち。コカチンは、制止も聞かずに自ら船底へ移って行く。さらに密航者が見つかり、懲らしめようとする乗組員たちをいさめるマルコ。先が思いやられる中、一行を激しい嵐が襲う。
- 【声】富山敬,久松保夫,富田耕生,鈴木弘子,大木民夫,野沢雅子,【語り】小池朝雄
- 「いつの日か旅する者よ」
小椋 佳:作詞
小椋 佳:作曲
小椋 佳
午前5時59分から午前6時00分(放送時間1分間)
- 巡る世界絶景 空からナポリ
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
午前6時00分から午前6時15分(放送時間15分間)
- 街角ピアノ「ウィーン vol.3」
- [ステレオ]
- 音楽の都として知られるオーストリア・ウィーン。ピアノは2024年秋、市民の憩いの場である旧市街の広場に置かれた。どんな思いで曲を弾くのか。定点カメラで見つめた。
- 舞台はオーストリアの首都ウィーン。モーツァルトやベートーヴェンが活躍し、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団が本拠を置く音楽の都だ。ピアノは期間限定で旧市街にあるカールス教会前の広場に設置された。休憩中に立ち寄った会計士。ひと仕事を終えたばかりのピアノ調律師。高校の音楽科で学ぶ同級生男女のセッション。ウィーンでプロを目指すスロバキア出身のシンガー。人々が奏でる心のメロディー耳を澄ます。
午前6時15分から午前7時10分(放送時間55分間)
- クラシック倶楽部 ブルース・リウ ショパンを弾く~パリ・デビューリサイタル
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- 第18回ショパン国際ピアノ・コンクール優勝者ブルース・リウのパリデビュー・リサイタル。コンクールでも披露したショパンの名曲の数々をシャンゼリゼ劇場で熱演
- 【曲目】バラード 第2番 ヘ長調 作品38(ショパン)、ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調 作品35(ショパン)、歌劇「ドン・ジョヴァンニ」の「お手をどうぞ」による変奏曲 作品2(ショパン)【演奏】ブルース・リウ(ピアノ)【収録】2022年1月14日シャンゼリゼ劇場(フランス パリ)
- 【出演】ブルース・リウ,田中奈緒子
- 「バラード 第2番 ヘ長調 作品38」
ショパン:作曲
(ピアノ)ブルース・リウ
(7分40秒)
~2022年1月14日 シャンゼリゼ劇場(フランス パリ)~
「ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調 作品35」
ショパン:作曲
(ピアノ)ブルース・リウ
(25分54秒)
~2022年1月14日 シャンゼリゼ劇場(フランス パリ)~
「歌劇「ドン・ジョヴァンニ」の「お手をどうぞ」による変奏曲 作品2」
ショパン:作曲
(ピアノ)ブルース・リウ
(16分52秒)
~2022年1月14日 シャンゼリゼ劇場(フランス パリ)~
午前7時10分から午前7時15分(放送時間5分間)
- 名曲アルバム「オーボエ・ソナタ」プーランク作曲
- [ステレオ][HDR]
- 生っ粋のパリジャン、プーランク晩年の傑作「オーボエ・ソナタ」にはある女性への思いが秘められていた。彼が愛したノワゼーの美しい田園風景とともにお送りする。
- オーボエ 古部賢一 ピアノ 宇根美沙惠 ロケ地:パリ、ノワゼー(フランス)
- 【オーボエ】古部賢一,【ピアノ】宇根美沙惠
- 「オーボエ・ソナタ」
(オーボエ)古部賢一、(ピアノ)宇根美沙惠
(5分00秒)
~NHKスタジオ~
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】カーネーション(149)「あなたの愛は生きています」
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 糸子(夏木マリ)は倒れて、緊急入院する。優子(新山千春)、直子(川崎亜沙美)、聡子(安田美沙子)はかけつける。目覚めた糸子には、すべてに感謝する思いがあふれる。
- 平成18年3月、糸子(夏木マリ)は自宅で倒れ、緊急入院する。孝枝(竹内都子)からの連絡を受け、優子(新山千春)と直子(川崎亜沙美)が駆けつけ、聡子(安田美沙子)もロンドンから戻ってくる。三姉妹は病室の糸子のそばで一晩を過ごすが、翌朝目覚めた糸子の容態が小康を得たことに安心し、慌ただしくそれぞれの仕事に戻る。感謝の思いで見送る糸子。従業員や病院スタッフへの思いもかみしめ、自分を幸せだと思うのだった。
- 【作】渡辺あや,【出演】夏木マリ,新山千春,川崎亜沙美,安田美沙子,辰巳琢郎,山田スミ子,竹内都子,小笹将継,蟷螂襲,【音楽】佐藤直紀
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】おむすび 第24週「家族って何なん?」(119)
- [解説][ステレオ][字幕放送][HDR]
- 愛子(麻生久美子)は、一人暮らしの佳代(宮崎美子)を訪ねに糸島へ来る。愛子は佳代が糸島に住み続けたい本当の理由を聞こうとする。一方、聖人(北村有起哉)は…
- 愛子(麻生久美子)は、一人暮らししている佳代(宮崎美子)を訪ねに福岡・糸島へやって来る。愛子は一緒に畑仕事をしながら、佳代が糸島に住み続けたい本当の理由を聞こうとする。一方聖人(北村有起哉)は、客がいない理容店でひとり、神戸にこだわってきた自分の過去を振り返りながら移住について考える。
- 【作】根本ノンジ,【出演】橋本環奈,仲里依紗,宮崎美子,北村有起哉,麻生久美子,緒形直人,佐野勇斗
午前7時45分から午前8時00分(放送時間15分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 セレクション2022 朝版 1099日目 宮城県石巻市
- [ステレオ]
- 火野正平さんの「こころ旅」14年間をふりかえる特別アンコール。朝版とクラシックをセットで。この日は2022年春、宮城県石巻市。10年を経て、お手紙で感動の再会。
- 火野正平さんの「にっぽん縦断 こころ旅」をふりかえる特別アンコール。朝版とクラシックをセットでお届けします。 14年の歴史の中で唯一、同じ場所を「こころの風景」として再訪した、2022年春「1099日目 宮城県石巻市」への旅。震災の1年後、初めて被災地を旅した2012年に石巻で出会った女子高生たち。その中の一人がお手紙を書いてくれました。火野さんは10年前と同じルートをたどって日和山をめざします。
- 【出演】火野正平
午前8時00分から午前8時30分(放送時間30分間)
- にっぽん百名山 個性的な岩場を巡る~瀬戸内海・小豆島~
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 瀬戸内海に浮かぶ小豆島(香川県)。険しい岩場にある「小豆島八十八か所」の霊場、“日本三大奇勝”寒霞渓、瀬戸内海の最高峰・星ヶ城山など、個性的な岩場を巡る山旅。
- 案内は、登山ガイドの松本智広さん。岩登りを機に、小豆島に魅せられた。1日目は、小豆島八十八か所の霊場がある「碁石山(434m)」と「洞雲山(361m)」へ。途中、険しい岩場が待ち受ける。2日目は、日本三大奇勝の一つ・寒霞渓(かんかけい)で、立ち並ぶ奇岩を堪能し、瀬戸内海最高峰「星ヶ城山(816m)」へ。頂からは、淡路島や四国山地の広大な眺めが。また、伝統的な木おけを使った、しょうゆ作りも紹介。
- 【出演】松本智広,【語り】鈴木麻里子
午前8時30分から午前9時30分(放送時間60分間)
- 世界ふれあい街歩き 小さな楽しみを分かちあう エアフルト ~ドイツ~
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- ドイツのほぼ真ん中に位置するエアフルト。交易拠点として栄えた中世の趣残る街で、日常の小さな幸せを分かち合いながら暮らす人たちと出会います。【語り】キムラ緑子ほか
- エアフルトは8世紀からの長い歴史をもつ旧・東ドイツの街。第2次世界大戦で大きな被害を受けなかったため、交易の拠点として栄えた中世の趣あふれる街並みが広がります。足で鈴を鳴らすパン屋さん、平和を記録するアーティスト、幸運を呼ぶ煙突掃除屋さん…小さな幸せを見つけ出し、共に分かち合いながら楽しく暮らす人たちと出会う旅!「お宝」は超リアル人形劇。【語り】キムラ緑子・つぶやきシロー【撮影2024年10月】
- 【語り】キムラ緑子,つぶやきシロー
午前9時30分から午前9時45分(放送時間15分間)
- プリンプリン物語 アクタ共和国編「危機一髪!ベベルとマノン」(3)
- [ステレオ][字幕放送]
- ベベルとマノンが物置小屋に隠れていることが分かってしまった。軍隊は小屋を取り囲み、無駄な抵抗はやめろと呼びかける。さらに、戦車に命令して…。
- 武器商人ランカーの部下シドロとモドロは兵隊に捕まり、プリンプリンが物置小屋に入るところを見たと白状した。司令官ヘムラー大佐は小屋の中にベベルとマノンがいるに違いないと考え、無駄な抵抗はやめろと呼びかける。心配するプリンプリンに、この隠れ家は大丈夫だとベベルは言う。応答がないと知ったヘムラー大佐は、戦車を呼び寄せて命令した、「撃ち方用意」。ベベルとマノン、そしてプリンプリンがあぶない。
- 【原作】石山透,【声】石川ひとみ,神谷明,はせさん治,堀絢子,斎藤隆,パンチョ加賀美,猪熊虎五郎,鷲尾真知子,八木光生,里見京子,関根信昭,緒方賢一,三波豊和,上田みゆき
午前9時45分から午前10時00分(放送時間15分間)
- プリンプリン物語 アクタ共和国編「危機一髪!ベベルとマノン」(4)
- [ステレオ][字幕放送]
- プリンプリンたちがいる物置小屋を包囲した軍隊は、ついに戦車で砲撃を始めた。砲弾を受け、小屋が崩れ落ちる。そこへ、軍隊が突撃し、プリンプリンに危険が迫る。
- 物置小屋を包囲した司令官ヘムラー大佐は、無駄な抵抗はやめろと呼びかける。応答がないと知ると、戦車を呼び寄せた。小屋の中にいるプリンプリンは心配するが、ベベルとマノンは逃げる準備は出来ているという。ついに、戦車が火を噴いた。砲撃で小屋が崩れていく。小屋の中に兵隊たちが突撃した。その時、空に何かが浮かんだ、気球だ。ベベルとマノン、そしてプリンプリンは気球に乗って危機を脱したのだった…。
- 【原作】石山透,【声】石川ひとみ,神谷明,はせさん治,堀絢子,斎藤隆,パンチョ加賀美,猪熊虎五郎,鷲尾真知子,八木光生,里見京子,関根信昭,緒方賢一,三波豊和,上田みゆき
午前10時00分から午前10時15分(放送時間15分間)
- プリンプリン物語 アクタ共和国編「危機一髪!ベベルとマノン」(5)
- [ステレオ][字幕放送]
- 気球に乗って危機を逃れたプリンプリンたちは、風を受けてアクタ共和国の首都アクタラバードへ向かう。そこで降りたプリンプリンは、思いがけないことを聞いた。
- ベベルとマノン、プリンプリンを乗せた気球は空へと舞いあがり、ルチ将軍たちはその行方を見失う。風に乗って気球はアクタラバードをめざした。そこでプリンプリンを降ろし、ベベルとマノンはふたたび気球に乗って去った。その時、マノンはプリンプリンに「兄さんはあなたに恋をしている」とひそかに伝えた。一方、アクタ共和国の王家の谷にある宝物を手に入れたいと、武器商人ランカーもアクタラバードへ行くことにする。
- 【原作】石山透,【声】石川ひとみ,神谷明,はせさん治,堀絢子,斎藤隆,つボイノリオ,滝口順平,真理ヨシコ,鷲尾真知子,八木光生,里見京子,三波豊和,上田みゆき
午前10時15分から午前10時30分(放送時間15分間)
- プリンプリン物語 アクタ共和国編「王家の谷の宝」(1)
- [ステレオ][字幕放送]
- 武器商人ランカーの秘書ヘドロがアクタラバードにやって来たのを見て、プリンプリンたちは王家の谷へ逃げ出した。そして、ヘドロは王家の谷の宝物について調べ始めた…。
- アクタラバードへ出かけようとしたランカーだが、急用ができて日本へ行くことになり、代わりにヘドロに向かわせる。ヘリコプターに乗りやって来たヘドロは、王家の谷の宝物について調べ始めた。そして、プリンプリンの仲間のカセイジンから宝物のありかを書いた本を奪い取った。一方、ヘドロが来たのを見て逃げ出したプリンプリンたちは、王家の谷へたどり着いた。不気味な王家の谷で、はたして宝物は見つかるだろうか。
- 【原作】石山透,【声】石川ひとみ,神谷明,はせさん治,堀絢子,斎藤隆,滝口順平,真理ヨシコ,パンチョ加賀美,猪熊虎五郎,里見京子,緒方賢一
午前10時30分から午前10時45分(放送時間15分間)
- プリンプリン物語 アクタ共和国編「王家の谷の宝」(2)
- [ステレオ][字幕放送]
- プリンプリンと仲間たちは、王家の谷で再会した。また、カセイジンから宝物のありかを書いた本を奪った武器商人ランカーの秘書ヘドロも王家の谷へ向かうが…。
- 王家の谷でプリンプリンは、私立探偵シャーレッケ・マイホームと動物学者のワット博士に再会する。ワットさんはオーゴンバットを手がかりに宝物を探していたが見つからない。一方、ヘドロに本を奪われたカセイジンは自分の非力を悔やみ、勉強だけではだめだ、運動もしなければ、と鉄棒を始める。そこへ迎えに来た仲間のオサゲに事情を話し、一緒に王家の谷へ行く。本を奪ったヘドロも王家の谷へ向かうが、途中で穴に落ちてしまう。
- 【原作】石山透,【声】石川ひとみ,神谷明,はせさん治,堀絢子,斎藤隆,真理ヨシコ,パンチョ加賀美,猪熊虎五郎,鷲尾真知子,八木光生,里見京子
午前10時45分から午前11時00分(放送時間15分間)
- プリンプリン物語 アクタ共和国編「王家の谷の宝」(3)
- [ステレオ][字幕放送]
- 王家の谷で穴に落ちてしまった武器商人ランカーの秘書ヘドロは、ここに宝があるのではと探し始めた。だが、悲鳴を聞いて駆けつけたプリンプリンたちは気がつかない…。
- ヘドロが穴に落ちたときあげた悲鳴を聞いたヘドロの手下のシドロとモドロは、助けようとして一緒に穴に落ちてしまう。そこで再会したヘドロに、宝探しを命令される。プリンプリンたちも悲鳴を聞いて駆けつけるが、誰もいない。大きな穴を見つけ、危ないとふたをしてしまう。夜、プリンプリンは今日が誕生日だと伝えられる。16年前、海で拾われた日だ。テントの中でケーキと歌を贈られ、仲間からあたたかく祝われるのだった。
- 【原作】石山透,【声】石川ひとみ,神谷明,はせさん治,堀絢子,斎藤隆,滝口順平,真理ヨシコ,パンチョ加賀美,猪熊虎五郎,鷲尾真知子,八木光生
午前11時00分から午前11時15分(放送時間15分間)
- プリンプリン物語 アクタ共和国編「王家の谷の宝」(4)
- [ステレオ][字幕放送]
- 王家の谷の穴の中で宝を探すヘドロと手下のシドロ、モドロ。しかし、いくら探しても見つからない。そして、カセイジンは穴からヘドロの声がすることに気づいた…。
- アクタ共和国の独裁者ルチ将軍に武器商人のランカーからテレビ電話があり、日本での仕事が終わり次第にアクタラバードへ向かうと告げる。ルチ将軍は、ランカーの秘書ヘドロは、すでに王家の谷ヘ行き宝を探していると伝える。王家の谷の穴の中のヘドロとシドロとモドロは、なかなか宝を見つけられなかったが、とうとう奥に割れ目を発見した。そして、プリンプリンの仲間のカセイジンが、穴からヘドロの声がすることに気づいた。
- 【原作】石山透,【声】石川ひとみ,神谷明,はせさん治,堀絢子,斎藤隆,つボイノリオ,滝口順平,真理ヨシコ,パンチョ加賀美,猪熊虎五郎,鷲尾真知子,八木光生,里見京子
午前11時15分から午前11時30分(放送時間15分間)
- プリンプリン物語 アクタ共和国編「王家の谷の宝」(5)
- [ステレオ][字幕放送]
- ヘドロの声を追って、プリンプリンたちは穴の中へ。その奥には王家の宝の隠し場所があった。しかし、宝はすでに盗まれていた。そこでプリンプリンが見つけたのは…。
- 武器商人ランカーの手下ヘドロとシドロとモドロは、王家の谷の穴の奥に割れ目を見つけ、その中へ入って行った。プリンプリンたちも、穴から聞こえるヘドロの声に気づいて、後を追った。穴の奥にあったのは、王家の宝の隠し場所だった。しかし、クーデターの後に泥棒が押し寄せて、すでに空っぽ。プリンプリンは空の箱を見つけるが、中に入っていたものの跡形に見覚えがあった。それは、独裁者ルチ将軍の頭の形をしていた…。
- 【原作】石山透,【声】石川ひとみ,神谷明,はせさん治,堀絢子,斎藤隆,つボイノリオ,真理ヨシコ,パンチョ加賀美,猪熊虎五郎
午前11時30分から午前11時45分(放送時間15分間)
- にっぽんカメラアイ「とどけ」
- [ステレオ]
- 私たちは、何かに届こうとして生きている。誰かに届けたくて表現する。切なる願いを込め、今日も手を伸ばす。楽しくも切ない表現者たちの日々を珠玉の映像で柔らかくつづる
- NHKカメラマンが独自の映像美で物語を織り成すシリーズ。今回のテーマは「とどけ」。私たちは、いつも何かに届こうとして生きている。具体的な一つ一つの目標や憧れて思い描いた夢。そして、誰かに届けたくて表現する。努力を重ねて工夫を凝らす。「届いてください」と、切なる願いを込めて、今日も手を伸ばし続ける。そのエネルギーのキラメキと、永遠に届かない切なさを、珠玉の映像で柔らかく表現する。
午前11時45分から午後0時00分(放送時間15分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 セレクション2022 朝版 1099日目宮城県石巻市
- [ステレオ][再放送]
- 火野正平さんの「こころ旅」14年間をふりかえる特別アンコール。朝版とクラシックをセットで。この日は2022年春、宮城県石巻市。10年を経て、お手紙で感動の再会。
- 火野正平さんの「にっぽん縦断 こころ旅」をふりかえる特別アンコール。朝版とクラシックをセットでお届けします。 14年の歴史の中で唯一、同じ場所を「こころの風景」として再訪した、2022年春「1099日目 宮城県石巻市」への旅。震災の1年後、初めて被災地を旅した2012年に石巻で出会った女子高生たち。その中の一人がお手紙を書いてくれました。火野さんは10年前と同じルートをたどって日和山をめざします。
- 【出演】火野正平
午後0時00分から午後0時30分(放送時間30分間)
- 驚き!地球!グレートネイチャー選圧巻砂漠を潤す水のミステリーアフリカ南西部
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- アフリカ・ナミブ砂漠に隠された「水の絶景」。水深200mの地底湖、百の滝が流れる聖地…。大量の水の謎を探ると、6億年かけて大自然が作った“雨を生む装置”が!?
- アフリカ南西・ナミビアの海岸に千キロ続くナビブ砂漠。年間降水量30ミリ足らずの乾燥の大地を探ると驚きの「水の絶景」が。水深200mの巨大な地底湖、そして百の滝が流れ落ちる「砂漠の民の聖地」…。この豊富な水はどこからやってくるのか。謎を追って隣国アンゴラへ。目撃したのは、アフリカ第二の規模を誇る滝に赤緑白に彩られた奇観の断崖。さらにそこには、6億年の地殻変動で誕生した“大量の雨を生む装置”があった!
- 【語り】山内泉
午後0時30分から午後0時58分(放送時間28分間)
- ダーウィンが来た!「水面の魔術師!アメンボ大冒険」
- [解説][ステレオ][字幕放送][HDR][再放送]
- アメンボなんて珍しくもない、なんて思ったら大間違い!水面を魔法のように飛び跳ね、空を飛び、水中にも潜る!そして弱点は意外にも雨!?身近な虫の想像を超える大冒険!
- 雨上がりの水たまりに突如現れるのはなぜ?どうして水に沈まない?誰もが知る虫なのに謎だらけのアメンボ。そこで今回、謎多き暮らしぶりをアメンボ目線で大追跡!すると空を飛ぶ理由や、まるでトランポリンのように水面でジャンプするまさかの大技、水中に潜る謎の行動、雨が降ると大パニックになる意外な弱点など、驚きの暮らしが見えてきた。身近な水辺に目をこらし、人知れず繰り返されていたアメンボたちの大冒険に迫る!
- 【語り】浅井理,豊嶋真千子,龍田直樹,山田孝之,水瀬いのり
午後0時58分から午後1時00分(放送時間2分間)
- 【BS時代劇】あきない世傳 金と銀2 PR
- [ステレオ][字幕放送]
- 「あきない世傳 金と銀2」放送前2分PR 4Kバージョン。シーズン1の振り返りとシーズン2の第1回~第4回、大坂天満編で構成。
- 【出演】小芝風花,加藤シゲアキ,松本怜生,八嶋智人,いしのようこ,内藤理沙,葵揚,池田努,菜葉菜,長澤樹,浅利陽介,齋藤潤,片岡千之助,髙嶋政伸,萬田久子,田中健,風間杜夫,舘ひろし,泉澤祐希,山西惇,【原作】髙田郁,【脚本】山本むつみ
午後1時00分から午後3時05分(放送時間125分間)
- 大相撲(2025年) 春場所 十二日目
- [ステレオ][音声多重][HDR]
- ※副音声は場内音声 【解説】正面(幕下)…松ヶ根(元玉力道),向正面(幕下)…栃乃藤,正面(十両)…千賀ノ浦(元里山)ほか
- 【アナウンサー】正面(幕下)…大坂敏久,正面(十両)…高山大吾 ~大阪府立体育会館から中継~
- 【解説】正面(幕下)…松ヶ根(元玉力道),向正面(幕下)…栃乃藤,正面(十両)…千賀ノ浦(元里山),【アナウンサー】正面(幕下)…大坂敏久,正面(十両)…高山大吾
午後3時05分から午後4時00分(放送時間55分間)
- 大相撲(2025年) 春場所 十二日目
- [ステレオ][音声多重][字幕放送][HDR]
- ※副音声は場内音声 【解説】正面(十両)…千賀ノ浦(元里山),【アナウンサー】正面(十両)…高山大吾 ~大阪府立体育会館から中継~
- 【解説】正面(十両)…千賀ノ浦(元里山),【アナウンサー】正面(十両)…高山大吾
午後4時00分から午後6時00分(放送時間120分間)
- 大相撲(2025年) 春場所 十二日目▽優勝争い展望
- [ステレオ][2か国語][字幕放送][HDR]
- 二敗で並ぶ大関・大の里と尊富士が直接対決!大一番を制するのは?きのう黒星で二敗となった髙安は悲願の初優勝を目指し王鵬と!さらに三敗が4人と大混戦の優勝争いは?
- (4:10)「幕内取組」 【解説】正面(幕内)…浅香山(元魁皇),向正面(幕内)…押尾川(元豪風),【アナウンサー】正面(幕内)…厚井大樹,【<副音声>アナウンサー】ヒロ・モリタ ~大阪府立体育会館から中継~
- 【解説】正面(幕内)…浅香山(元魁皇),向正面(幕内)…押尾川(元豪風),【アナウンサー】正面(幕内)…厚井大樹,【<副音声>アナウンサー】ヒロ・モリタ
午後6時00分から午後6時05分(放送時間5分間)
- もういちど、日本「福岡・太宰府天満宮の梅上げ」
- [ステレオ][字幕放送]
- 福岡の太宰府天満宮。六千本の梅の木の名所だが他と違うのは全て奉納された梅であること。出産や進学など節目に植樹されてきた。還暦を迎える人たちの「梅上げ」行事を紹介
- 天神さま・菅原道真が愛したという梅が参拝客を出迎える太宰府天満宮。六千本の梅の木は人生の節目に植樹されてきた。いちばん大規模なのが60歳を迎える人たちの「還暦梅上げ」行事。奉納する梅は台車に乗せ牛一頭で引き、およそ3時間、街を練り歩く。牛は天神さまの使いだ。丑年生まれの道真の窮地を救ったとも、亡骸を葬るところを示したとも言われている。この年も立派な梅が増え、めぐる季節が天神さまを彩ります。
- 【語り】松たか子,【語り】井上二郎
午後6時05分から午後6時15分(放送時間10分間)
- グレートネイチャー10min.▽火と氷のスペクタクル イギリス、アイスランド
- [ステレオ][字幕放送]
- イギリスの海岸線を埋める巨大石柱群は、大西洋を生んだ6000万年前の巨大噴火によるもの。その活動は、いまもアイスランドの氷河をとかし、数多くの滝を作り出していた
- イギリス・北アイルランドの海岸線を埋める巨大石柱群は、大西洋を誕生させた6000万年前の巨大噴火の痕跡だ。大西洋の中央海嶺では今も活発な活動が続く。海嶺上にあるアイスランドは「滝の博物館」の異名をもつほど、一年を通して豊富な水が流れ出しているが、その秘密は、アイスランドの地下に多くのマグマだまりがあり、巨大な氷河をとかしていたのだ。さらに神秘的な輝きを持つ、氷の洞窟にも潜入する!
- 【語り】出田奈々
午後6時15分から午後6時59分(放送時間44分間)
- 【大河ドラマアンコール】独眼竜政宗(49)「母恋い」
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 凶暴なまでの激しさと御仏の慈悲を併せ持つ男。知恵と才覚を駆使して苦境を乗り越え、一代で仙台62万石の基礎を築いた伊達政宗の波乱の生涯。1987年放送の大河ドラマ
- 東北の名門・最上家に、幕府は改易の断を下し、山形城召し上げの名代を政宗(渡辺謙)に命じる。そして、伊達成実(三浦友和)の率いる3千人の軍勢によって、城の引き渡しは滞りなく行われた。政宗は、母・保春院(岩下志麻)を仙台に引き取ろうとするが、最上家の復興を願う保春院は「お家が取りつぶしになっても、この地を捨てるわけにはいかぬ」と仙台入りを拒み、「政宗は、最上家を見殺しにした」と成実に不満を伝える。
- 【出演】渡辺謙,桜田淳子,沢口靖子,野村宏伸,高嶋政宏,村田雄浩,坂西良太,加藤善博,真田広之,勝野洋,谷啓,石橋蓮司,三浦友和,岩下志麻,【語り】葛西聖司,【原作】山岡荘八,【脚本】ジェームス三木,【音楽】池辺晋一郎
午後6時59分から午後7時00分(放送時間1分間)
- 巡る日本絶景 和歌山・串本の夜空
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 セレクション2022 1099日目 宮城県石巻市
- [ステレオ]
- 火野正平さんの「こころ旅」14年間をふりかえる特別アンコール。朝版とクラシックをセットで。この日は2022年春、宮城県石巻市。10年を経て、お手紙で感動の再会。
- 火野正平さんの「にっぽん縦断 こころ旅」をふりかえる特別アンコール。朝版とクラシックをセットでお届けします。 14年の歴史の中で唯一、同じ場所を「こころの風景」として再訪した、2022年春「1099日目 宮城県石巻市」への旅。震災の1年後、初めて被災地を旅した2012年に石巻で出会った女子高生たち。その中の一人がお手紙を書いてくれました。火野さんは10年前と同じルートをたどって日和山をめざします。
- 【出演】火野正平
午後7時30分から午後7時59分(放送時間29分間)
- にっぽん百名山 選 魅惑の尾根をゆく~東京都最高峰・雲取山~
- [ステレオ][字幕放送]
- 東京都の最高峰・雲取山(東京・埼玉・山梨、2017m)。東京都にある唯一の百名山でもある。そこに至る尾根道は、とても気持ちのよい絶景ポイント。尾根歩きを楽しむ。
- 旅をするのは、山旅文筆家の大内征さん、自然の営みや人の営みに触れる、歩き旅の魅力を研究している。今回は、奥多摩湖畔の「鴨沢登山口」を出発、東京都の水源林ともなっている森に分け入る。初日は、平将門の伝説をたどりつつ、七ツ石山へ。2日目、いったんルートを外れ、鷹ノ巣山への尾根道を行く。その後、また尾根道をたどって、雲取山へ。夜、東京の夜景を楽しんだ後、翌朝、再び雲取山に登り、日の出を見る。
- 【出演】大内征,【語り】鈴木麻里子
午後7時59分から午後8時00分(放送時間1分間)
- 巡る世界絶景 ローマ・古代遺跡
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後8時00分から午後9時00分(放送時間60分間)
- 英雄たちの選択 選 知られざる島の歴史旅2帰りたい火山島青ヶ島全島避難の軌跡
- [ステレオ][字幕放送]
- 島々に眠る歴史を探る旅シリーズの第2回。伊豆諸島の最南端、青ヶ島は江戸時代に大噴火し全島民が脱出した。島民は半世紀の苦難の末、奇跡的に故郷への帰還を果たした。
- 日本の秘境として知られる青ヶ島。島全体が火口になっているこの火山島は、今から240年前の江戸時代に大噴火を起こした。命からがら八丈島へ避難した島民は、その後何度も島への帰還を試みる。しかし荒れくる海に阻まれことごとく失敗した。そこに現れたのが、名主の次郎太夫。後に“青ヶ島のモーゼ”と呼ばれるようになった男の類まれな統率により、噴火から50年、全島民がついに故郷への帰還を果たすのだった。
- 【司会】磯田道史,浅田春奈,【出演】防災アドバイザ-…山村武彦,順天堂大学 兼任講師…土屋久,タレント/歌手…篠原ともえ,【語り】松重豊
午後9時00分から午後9時59分(放送時間59分間)
- 中井精也の絶景!てつたび 選 長崎 ときめきの春
- [ステレオ][字幕放送]
- ローカル鉄道の魅力を再発見する「絶景!てつたび」。今回の舞台は春の長崎県。鉄道写真家の中井精也さんが表情豊かな長崎の海と鉄道の絶景を探す。心ときめく鉄道旅だ。
- 鉄道写真家の中井精也さんがローカル鉄道の魅力を再発見する「絶景!てつたび」。今回の舞台は春の長崎県。入り組んだ海岸線が線路に沿って伸び、その向こう側の広々とした海がさまざまな表情を見せる長崎のローカル鉄道。今回は島原鉄道、そして佐世保駅と長崎駅を結ぶJRの路線で海の絶景を堪能する。さらには歴史の風雪を乗り越えてきた路面電車・長崎電気軌道で街の風情を楽しむ。春のときめき満点の旅である。
- 【出演】中井精也,【声】山口勝平,【語り】住友優子
午後9時59分から午後10時00分(放送時間1分間)
- 「御宿かわせみ」再放送1分PR
- [ステレオ]
- 真野響子主演。宿屋「かわせみ」を営む女主人・るいと、その恋人で与力の弟・東吾が、江戸の町に起こる難事件を解決していく人情捕物帳の再放送。魅力を1分で紹介します。
- 真野響子主演。江戸の大川端にある宿屋「かわせみ」を営む女主人・るいと、その恋人で与力の弟・東吾が、江戸の町に起こる難事件を解決していく人情捕物帳の再放送。魅力を1分で紹介します。
午後10時00分から午後11時00分(放送時間60分間)
- フロンティア シリーズ 食 敵か味方か? 第1回 糖でヒトは進化した
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 「糖質」は敵か味方か?低糖質ブームが続く中、最新研究から「低糖質は寿命を縮める」という衝撃の事実も。健康と幸せのための“糖質との理想の付き合い方”が見えてくる。
- 肥満・糖尿病・高血圧…「食」の問題が引き起こす病が急増する現代。一体、何をどう食べれば良いのか?その答えを、最新科学と人類700万年の進化から探る「シリーズ食 敵か味方か?」。第1回は「糖質」。とり過ぎは、肥満や生活習慣病の原因とされるが、減らしすぎると寿命を縮めることも判明。さらに、糖質は人類を劇的に進化させた根源的エネルギーだったことも明らかに。科学が導き出した“糖質の最適な摂取量”とは?
- 【語り】オダギリジョー
午後11時00分から午後11時44分(放送時間44分間)
- ロドリーゴ アランフェス協奏曲 in バレンシア ギター:アナ・ヴィドヴィチ
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- ロドリーゴ「アランフェス協奏曲」inバレンシア ギター:アナ・ヴィドヴィチ 収録:バレンシア音楽堂(スペイン)
- ロドリーゴ「アランフェス協奏曲」inバレンシア▽作曲家ロドリーゴにインスピレーションを与えた美しい庭園と、関係者のインタビューを共にお届けする。 曲目:アランフェス協奏曲(ロドリーゴ)、「スペイン組曲」から「アストゥーリアス」(アルベニス) ギター:アナ・ヴィドヴィチ 管弦楽:バレンシア管弦楽団 指揮:アレクサンダー・リープライヒ 収録:バレンシア音楽堂(スペイン)
- 【出演】アナ・ヴィドヴィチ,バレンシア管弦楽団,アレクサンダー・リープライヒ,セシリア
- 「アランフェス協奏曲」
ホアキン・ロドリーゴ:作曲
(ギター)アナ・ヴィドヴィチ、(管弦楽)バレンシア管弦楽団、(指揮)アレクサンダー・リープライヒ
(22分10秒)
~2024年6月14・15日 バレンシア音楽堂(スペイン)~
「「スペイン組曲」から 「アストゥーリアス」」
イサーク・アルベニス:作曲
(ギター)アナ・ヴィドヴィチ
(6分01秒)
~2024年6月14・15日 バレンシア音楽堂(スペイン)~
午後11時44分から21日午前0時44分(放送時間60分間)
- スペイン・サンティアゴ大聖堂 祈りの響き
- [ステレオ][HDR]
- 世界遺産に登録されているスペインの「サンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼路」の大聖堂で今年1月に開かれた作曲家・川上ミネらによる特別コンサートをお届けする。
- スペイン・ガリシア州の「サンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼路」。中世から続くキリスト教徒の最も重要な巡礼路のひとつとされ、世界各地から数多くの巡礼者たちが訪れる。その終着点であるサンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂で2025年1月に川上ミネが作曲した楽曲のピアノとパイプオルガンによる特別コンサートが開かれた。キリスト教の聖地で奏でられた祈りの響きを荘厳な映像とともにたっぷりお届けする。
- 【出演】川上ミネ,アドリアン・レゲイロ
- 「ふるさと」
川上ミネ:作曲
「Sagamine」
「道」
川上ミネ:作曲
「コルドバの午後」
「月の浦」
川上ミネ:作曲
「アヴェマリスステラ」
川上ミネ:作曲
「グアダルキビール」
川上ミネ:作曲
「アンジェラ」
川上ミネ:作曲
「お父さんへ」
川上ミネ:作曲
「サンティアゴ・デ・コンポステーラ」
川上ミネ:作曲
21日午前0時44分から21日午前1時44分(放送時間60分間)
- 空の島旅 時をさかのぼって
- [ステレオ]
- 小さな小さな島々の絶景を空からの眺めを中心に紹介。今回は10以上の島を巡る。島で起きたできごとを古くは1547年創建されたという神社のある島までさかのぼっていく
- 美しい自然に恵まれた島々に何が起きていたのか?時をさかのぼって探る。2022年佐賀県松島 2018年沖縄県鳩間島 2000年ごろ香川県小手島 1981年沖縄県水納島 1962年沖縄県前島 1950年代三重県間崎島 1944年鹿児島県奄美大島 加計呂麻島 1944年山口県大津島 1919年長崎県頭ヶ島 1895年広島県似島 1881年神奈川県猿島 1600年代宮城県寒風沢島 1547年岡山県小飛島
21日午前1時44分から21日午前2時02分(放送時間18分間)
- ヨーロッパ絶景の道「オーストリアからチェコへ」
- [ステレオ]
- 「ヨーロッパ 絶景の道」シリーズ ヨーロッパ各地の美しい風景や街並みをお届けします。今回は、オーストリアからチェコへの道をたどります。
- オーストリアののどかな田園風景が続く道をたどりながらチェコへ。途中、黄金の麦畑が広がる道が続きます。チェコの世界遺産の街、チェスキー・クルムロフに向かい、街中の城へ続く道や川沿いの道を通ります。そしてフルボカー城や、湖に浮かぶズヴィーコフ城を巡りながら、チェコの首都、プラハへ。ヴルタヴァ川(モルダウ)沿いの人々が集う道や、憩いの場をご紹介します。
21日午前2時02分から21日午前3時01分(放送時間59分間)
- 8Kヨーロッパ トラムの旅(24)「ドイツ・ベルリン」
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- 8Kの高精細映像と臨場感あふれる音でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。今回はドイツの首都、ベルリン。旧西ベルリン側を走る希少な路線で冷戦時代の歴史に触れる旅。
- 8Kの高精細映像でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。今回はドイツの首都、ベルリン。今回乗車するのは、西ベルリンに位置するクラーラ・ヤシュケ通り停留所を出発し、ベルリンの壁記念館やシュタージ博物館、イーストサイド・ギャラリーなどの名所を巡るM10系統。ごく一部の区間だけ西ベルリンを走る数少ない路線でベルリンの歴史に触れる旅を、あたかも旅の途中にトラムに乗り込んだような臨場感でお届けする。
- 【語り】中山果奈
21日午前3時01分から21日午前4時00分(放送時間59分間)
- 空からクルージング「スコットランド 守り抜いた誇りの道」
- [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
- 世界各地の絶景のなかを空からゆったりと旅をする紀行番組。今回はイギリスのなかでも独立心の強い北部のスコットランドを旅し、古城や遺跡を訪ね、大自然に触れる
- スコットランドは現在はイギリスの一部だが、中世までは独立した国で、イングランドとは民族の歴史も異なる。古代から文明があり、ローマ帝国の侵略も寄せ付けなかった。イングランドとは度重なる戦いがあり、中世には多くの城が築かれ、今も美しい姿をたたえている。ネス湖をはじめ、雄大な大自然も待ち構えている。旅では、北のオークニー諸島を出発して古都エジンバラなど各地を訪ね、スコットランド人の魂に触れていく
- 【語り】吉田浩
21日午前4時00分から21日午前5時00分(放送時間60分間)
- 朝鮮弁護士カン・ハンス 誓いの法典(10)
- [ステレオ][2か国語][字幕放送]
- 型破りな弁護士と素性を隠した王女が法の正義のもと権力の横暴や理不尽な差別に立ち向かう痛快時代劇。国王に頼まれたハンスは、屋敷内での殺人の複数の容疑者を調べる。
- ハンスは突然、訪ねてきた人物が国王イ・ヒュルと気づき驚く。王はハンスにひそかにある殺人事件を調べるよう頼む。朝廷での派閥の均衡を保つため、王がみずから新しく官庁の長官に任命しようとしていた人物が、屋敷内で兄を殺害した容疑者になっていた。ハンスはさっそく調査しに屋敷に行くと、被害者の妻や使用人など容疑者は複数いた。ソウォンは、ソウォン閣を援助してくれていた匿名の老人の正体がジソンだと気づく。
- ウ・ドファン…松岡禎丞,キム・ジヨン…明坂聡美,チャ・ハギョン…沢城千春,チョン・ホジン…及川いぞう,シン・ドンミ…大関英里,イ・ギュソン…岩崎諒太,ソン・ゴニ…浅沼雅人,【脚本】チェ・ジニョン,【演出】キム・スンホ,イ・ハンジュン
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.