本文へ移動

大規模停電、豊田市山間部襲う 病院、観光施設、学校に影響 復旧名目の詐欺に注意を

2025年3月19日 21時35分 (3月19日 21時38分更新)
 豊田市の山間部などで19日に発生した、雪による倒木などが原因とみられる大規模停電で、市内では一時7120戸が停電。夕方以降も影響が続いている。 (堀百花、大谷津元)

停電で使えなくなった信号機=豊田市足助町で

 足助地区では信号機が使えなくなり、一部で足助署員が誘導に当たった。足助署によると、午後6時現在、管内で停電が原因の交通事故は起きていない。停電の復旧を名目とした詐欺商法にも注意を呼びかけている。
 足助病院は非常用の自家発電に切り替えて対応。CTやMRIなど一部の検査機器が使えなくなったが、一般外来は通常通り行った。調理室がオール電化のため、病院食は調理が不要の非常用のものに切り替えた。
 市防災対策課によると、足助、下山、旭、稲武...

この記事・コンテンツの続きは会員限定です。
紙の新聞の定期購読者の方は、無料で会員登録できます。

中日プラスに登録すると
中日新聞電子版が利用できる
会員向け記事が読み放題
各種メールマガジンで最新情報をお届け

※紙の新聞とは、中日新聞朝刊・北陸中日新聞朝刊・日刊県民福井です。

よくある質問はこちら

関連キーワード

おすすめ情報

愛知の新着

記事一覧