2005年当時の大山ドラスタッフを擁護しておくと、通常放送での最終話となった「45年後・・・」は、ちゃんと原作を尊重した内容で作られており、作画・演出ともに悪くなかった。だからこそ、翌週の「ドラえもんに休日を?!」には驚いたのだ。
ベネッセのチラシ好きすぎてめっちゃ収集してしまう。文字のジャンプ率、楽しそうな感じ、季節に合わせた配色。 何より、見るのにストレスが無くて簡素過ぎない程度にあしらいが効いてて、本物のプロのお仕事見せてもらってる😭市井が私の師匠。
公園に捨てられた老犬くん この子なんですがとってもおとなしく捨てられた時が動物🏥で17歳を超えてたから今はもう19歳近いのかな?拾ってくれた方が凄く可愛いがってらしゃり介護もされてます😊🍀 許可を頂いてお写真出してます。
飼い主亡き後行き場所が無かった老猫2匹と道路をふらふら横切って、うちに辿り着いた雁爺、顔が汚い、お湯で拭く、病院では推定年齢20歳うちに来て4年目24歳、花ばあちゃん19歳、りりこばあちやん19歳、高齢になると体温調整が難しい、背中側に腎臓が有る、背中が冷えない様に洋服を着せてます。
噂には聞いていたけど、引っ越し完了してLUPICIAの登録住所変更したら「お疲れさま、よかったらひと息ついてね」ってお茶のサンプル届いてびっくりした こんなのこれからも通っちゃうよね 最初に思いついた人、素敵すぎるし頭が良すぎる
20年前の今日(3/18)は大山のぶ代さんら旧声優陣による『ドラえもん』最後の放映日でした。 大山のぶ代さんは、ドラえもん降板を伝えられたときのことを、テリー伊藤さんとの対談でこのように語っていました。
もう話題にも出なくなった八潮の道路陥没現場 なんかもう道路という概念がぶっ壊れて工場地帯になってた() 【ライブ・49日目夜】八潮市の道路陥没 現地最新映像 / Road Collapse in Saitama【LIVE】(2025年3月17日~1... youtube.com/live/7c-dhxEtE… @YouTubeより
生後初の体重測定、おへその消毒等いろいろされた後 産まれて数時間なのでまだ細くて、この日は雨もひどかったけど、ナナコ仔ちゃんは大変元気でした🥰 2023.03.18 #伊豆三津シーパラダイス #ゴマフアザラシ #いずみ #アクアワールド大洗水族館
急行能登が淘汰された頃の高速ツアーバス、本当に異常だったんだよ。これに片道9千円近くした急行能登が太刀打ちできるはずも無く・・・。当時は価格で勝負できない事業者は明からさまにJR急行が停まってた小規模駅前にもバス停設けて狙い潰しにしてたからな?その時代を知っていると尚更。
芳根京子&本田響矢が昭和の"新婚夫婦"役💕 『波うららかに、めおと日和』4月スタート 芳根京子「まどか26歳」に続き ドラマ2クール連続主演❗ oricon.co.jp/news/2374691/?… 芳根…交際ゼロ日婚をした昭和のピュア妻 本田…無口で優しい帝国海軍の中尉 @meotobiyori