「北海道じゃらん」のホームページにサイバー攻撃か 不正アクセスで閲覧できない状態 個人情報が流出した可能性も
19日朝、旅行情報を掲載する「北海道じゃらん」のホームページに不正アクセスがあり、ホームページが閲覧できない状態になりました。また、登録された個人情報が流出した可能性もあることがわかり、確認を進めています。 「北海道じゃらん」を運営するリクルートによりますと、19日朝、ホームページなどに不正アクセスが行われ、閲覧できない状態になったということです。 サイトにアクセスすると「株式会社リクルートに対しサイバー攻撃を実施しました」と表示されており、ハッキングされた可能性があるということです。 また、一部の登録ユーザーには、リクルートが管理するものとは別のメールアドレスから「【重要】株式会社リクルート(北海道じゃらん)より貴殿の個人情報が流出しました」といった題名のメールが届き、メール本文には、実際の住所や誕生日などと言った情報が記載されていたということです。
リクルートの広報部は「現在、原因や被害状況を調査中で、個人情報の流出の有無や範囲についても確認を急いでいる」としています。
北海道放送(株)
【関連記事】
- ▼時速120キロの白バイ警官死亡、右折のトラック運転手の控訴棄却「注意義務果たせていない」弁護側は上告方針
- ▼30代前半女性も“見えないホームレス”が増加中…仕事や居場所を失い困窮する人々 真冬の札幌で路上やネットカフェなど生きるそれぞれの事情
- ▼無許可で施設を作った民間動物園『ノースサファリサッポロ』は今後どうなる?なぜ違法状態のまま20年にわたって営業ができたのか…動物園と札幌市の主張を検証
- ▼「保育士を夢見て…」監禁、川に落とされ殺害された女子高生の両親「極刑を求める」懲役25年求刑の被告の弁護側、内田梨瑚被告と断絶決意「再犯の可能性ない」【旭川殺人】
- ▼「『豆腐』を洗おうとしたら、彼氏にきつい口調で止められた」ネットで大論争 洗う?洗わない?あなたはどっち派?正解は…