SF chrome 拡張機能のダークモードで瞳をいたわる

SF chrome 拡張機能のダークモードで瞳をいたわる

ときどき覗いてみると、面白い機能が提供されているchromeの拡張機能。SFの画面をダークモードにすることもできちゃいます。
SF chrome 拡張機能のダークモードで瞳をいたわる
1
SF chrome 拡張機能のダークモードで瞳をいたわる
Admin
2020/08/24 15:57:16
※こちらは過去に公開していたブログからの移行記事です。

日中はLigthningの画面を見つめ続け、家でも動画を寝る直前まで見ているので、視力が低下していく一方です。
ダークモードにできるものはダークモードにして、目が疲れないようにしているのですが、「そういえばSalesforceの画面(ダッシュボード以外)ってダークにならないのかなぁ…」と思っていたら、Chromeの拡張機能で発見しました!

◆chrome ウェブストア >拡張機能 > Lightning Extension

ダークモードに特化しているわけではないようですが、とりあえずダークモード目当てに追加してみます。

Chromeに追加

1.「Chromeに追加」ボタンをクリックします。


2.アラートが出た場合は、「拡張機能を追加」をクリックします。
アイコンが追加されていればOKです。




ダークモードを試してみよう

それでは Salesforceの Lightningの画面を、ダークモードにしてみましょう。

アイコンをクリックして、②「Dark Mode」を「Enabled」にします。



ようこそ闇の世界へ!


レポートも真っ黒




ダッシュボード、コンポーネントの設定でコンポーネントテーマが「光」のものはそのまま明るいみたいです。





注意事項

Lightning Extensionは特定のコンポーネントを非表示にしたり、リンクの開き方を調整できたりするみたいです。ダークモードだけの機能ではないので、全社的に展開は難しいかもしれませんが、システム管理者がテスト環境で使う分にはいいのでは?と思います。
gilde tech(for Salesforce)」に入会しませんか?
登録すると、「gilde tech」に掲載されているSalesforceのノウハウを全部閲覧できるだけでなく、自分が知っている知識を発信し、他の会員と交流することもできます。
またSalesforceの知識習得に役立つイベント情報も得ることができます。
是非ここで得た知識を業務に活かしてください!
1
コメント