ビジネス短信は70カ所を超えるジェトロ海外事務所の駐在員から送られる国際ビジネス関連ニュースです。
過去記事一覧
特集
ジェトロ・メンバーズ向け
その他コンテンツ
国・地域別記事一覧
産業別記事一覧
テーマ別記事一覧
半導体研究機関imec、半導体製造装置大手ASMLと戦略的パートナーシップ締結
(ベルギー、オランダ)
ブリュッセル発
2025年03月19日
ベルギーのナノエレクトロニクスとデジタル技術分野の世界的な研究機関imec(アイメック、本部:ルーバン)は3月11日、オランダの半導体製造装置大手ASMLと戦略的パートナーシップを締結したと発表(プレスリリース)した。
5年契約で、半導体産業を発展させる技術と持続可能なイノベーションに焦点を当てた開発を目指す。具体的には、ASMLの強みである極端紫外線(EUV)露光装置や計測・検査システムなどを、imecの最先端試作ライン(2024年5月27日記事参照)に設置し、回路線幅が2ナノメートル以下の最先端半導体の研究開発のためのインフラを提供する。重点分野には、シリコンフォトニクスやメモリー、先進パッケージングも含まれ、多様な市場が見込まれる人工知能(AI)アプリケーション向けのイノベーションの提供を目指す。
今回の取り組みは次世代半導体の試作ライン整備(2024年10月29日付地域・分析レポート参照)の一環で、「欧州共通利益に適合する重要プロジェクト(IPCEI)」としてEUの半導体共同事業体(Chips JU)とフランダース政府、オランダ政府も資金提供する。なお、最先端半導体の量産に対応したASML製のEUV露光装置は、日本ではラピダスに初めて導入(2025年2月19日付地域・分析レポート参照)されている。
imecとASMLは今回のパートナーシップに先駆け、2024年6月にはオランダ南部のフェルドホーフェンに共同で最先端の「高性能EUV露光装置(High NA EUV Lithography)研究所」を開所し、2025~2026年の量産開始に向け提携している。
(大中登紀子)
(ベルギー、オランダ)
ビジネス短信 251c8a84a1bde856
関連情報
-
ビジネス短信
山形大学とオランダのTNOホルストセンター、サステナブルエレクトロニクス分野で協定締結(日本、オランダ)2024年11月21日 -
ビジネス短信
半導体研究機関imec、次世代半導体の試作ライン整備、欧州の競争力強化へ(ベルギー)2024年5月27日 -
ビジネス短信
米ミシガン州、官民連携で半導体と自動車の研究センター設立へ(米国、ベルギー)2023年5月22日 -
ビジネス短信
2022年の新車登録台数は前年比4.4%減、3台に1台がEV(ベルギー)2023年1月19日 -
ビジネス短信
ベルギーのユミコア、カナダ・オンタリオ州でEV電池素材工場建設へ(カナダ、ベルギー)2022年7月22日 -
ビジネス短信
「今年のベルギー企業」、産業用機械の予測保守システム企業に決定(ベルギー)2020年12月16日 -
ビジネス短信
「アジアベルリンサミット」開催、ベルリンとアジアのスタートアップ・エコシステムが積極的に交流(ドイツ)2024年12月12日 -
ビジネス短信
中・東欧最大級の産業機械見本市開催、ジャパンパビリオンに日系企業18社出展(日本、チェコ)2024年11月7日 -
ビジネス短信
ブルガリアの強みは高度な技術・IT人材、ジェトロがミッション派遣(ブルガリア、日本、欧州)2024年10月30日 -
ビジネス短信
セルビア政府、日本企業の進出に強い期待、ジェトロがミッション派遣(セルビア、日本、欧州)2024年10月30日 -
ビジネス短信
ドイツへ光学産業企業や起業家などのミッション団を派遣(日本、ドイツ)2024年10月23日 -
ビジネス短信
メルセデス・ベンツ、カナダ・オンタリオ州政府と連携、モビリティー分野のインキュベーション施設を3拠点設立(カナダ、ドイツ)2024年10月16日 -
ビジネス短信
BMW、ブラジルで新車種生産に11億レアルの追加投資を発表(ブラジル、ドイツ)2024年10月16日 -
ビジネス短信
フィンランドの防衛産業、軍民両用セクターが関心集める(フィンランド)2024年10月7日 -
ビジネス短信
家電見本市IFAが100周年を機にイノベーション重視に転換(ドイツ)2024年10月4日 -
ビジネス短信
チェコ政府、大阪・関西万博に向けたセミナー開催、日本市場の魅力紹介(日本、チェコ)2024年9月24日 -
ビジネス短信
ドイツ最大のスタートアップイベント「Future Tech Fest」が初の開催(ドイツ)2024年9月5日 -
ビジネス短信
ボルボ傘下のEVメーカーのポールスター、米サウスカロライナ州での生産を開始(中国、米国、スウェーデン)2024年8月16日 -
ビジネス短信
ドイツの研究機関とベルリンのアクセラレーター、ディープテックイベント開催(ドイツ)2024年8月6日 -
ビジネス短信
SusHi Tech Tokyo機にスマートシティやディープテックでベルリンとのオープンイノベーション本格化(日本、ドイツ)2024年6月11日 -
ビジネス短信
アルジェリア・スタートアップ、ビバ・テクノロジーに多数出展(フランス、アルジェリア)2024年6月5日 -
ビジネス短信
米アーバンリンク、フロリダ州で2026年に空飛ぶクルマの商業運行を開始予定と発表(米国、ドイツ)2024年5月8日 -
ビジネス短信
量子ドット顔料技術など、ポーランドのスタートアップ3社がピッチ、ジェトロJ-Bridgeウェビナー(日本、ポーランド)2024年4月5日 -
ビジネス短信
ウクライナのデジタル・テック企業がピッチ、ジェトロがJ-Bridgeウェビナー(日本、ウクライナ)2024年4月3日 -
ビジネス短信
ジェトロ、ラトビア投資開発庁、在日ラトビア大使館とビジネスフォーラム開催(ラトビア、日本、欧州)2024年2月21日 -
ビジネス短信
ジェトロ、アイルランドのスタートアップを日本に招聘へ、27日にイベント開催(日本、アイルランド)2024年2月19日 -
ビジネス短信
ジェトロとGTAI、日独イノベーションのベストプラクティスを紹介(日本、ドイツ)2024年2月9日 -
ビジネス短信
チェコセミナーを浜松市とジェトロが共催、IT産業に注目(日本、チェコ)2023年12月19日
関連情報
-
ビジネス短信
半導体研究機関imec、次世代半導体の試作ライン整備、欧州の競争力強化へ(ベルギー) 2024年05月27日 -
地域・分析レポート
半導体人材不足に立ち向かうEU、人材育成・誘致の取り組みは 2024年12月18日 -
ビジネス短信
サステナブルエレクトロニクス分野で協力、ジェトロがオランダ研究機関を山形に招聘(日本、オランダ) 2024年09月13日 -
ビジネス短信
山形大学とオランダのTNOホルストセンター、サステナブルエレクトロニクス分野で協定締結(日本、オランダ) 2024年11月21日 -
ビジネス短信
オランダ政府、半導体製造装置への追加の輸出管理規制を発表(オランダ) 2023年07月10日 -
ビジネス短信
ベルギーの半導体研究機関imec、次世代半導体の開発でラピダスと連携強化へ(日本、ベルギー) 2022年12月09日 -
ビジネス短信
欧州水素戦略の達成に向けたB2Bフォーラム、協業の重要性確認(日本、EU、ベルギー) 2024年12月05日 -
ビジネス短信
オランダ半導体大手ASML、米コネチカット州に2億ドルの拡張投資(米国、オランダ) 2022年06月07日 -
ビジネス短信
2025大阪万博セミナー開催、オランダと日本のビジネス促進に意欲(日本、オランダ) 2024年11月15日 -
ビジネス短信
米ミシガン州、官民連携で半導体と自動車の研究センター設立へ(米国、ベルギー) 2023年05月22日 -
ビジネス短信
フランダース政府貿易投資局、ジェトロとスタートアップ支援のMOC締結(ベルギー) 2022年12月08日 -
ビジネス短信
ロッテルダム港、スペイン総合石油会社セプサとグリーン水素回廊に関する覚書締結(オランダ、スペイン) 2022年10月27日 -
ビジネス短信
連邦政府、水素インフラ整備プロジェクトの助成案件を発表(ベルギー) 2023年03月30日 -
お知らせ・記者発表
ベルギー・フランダース政府貿易投資局(FIT)とジェトロの覚書締結について ー双方のスタートアップ・エコシステムの連携強化で合意ー 2022年12月05日 -
地域・分析レポート
欧州最大の半導体エコシステム・ザクセン州の未来と課題(ドイツ) 2024年12月13日 -
地域・分析レポート
最先端の研究開発をリードする米NY州、さらなる投資の行方は 2024年07月04日 -
地域・分析レポート
復活目指す日本の半導体(後編)大型投資がカギ握るエコシステム形成 2025年02月19日 -
対日投資お知らせ
米国半導体研究開発機関NY CREATESとの包括連携の覚書を締結 -多角的な国際連携を通じ、日本各地の半導体エコシステム形成の取り組みを強化- 2024年12月09日 -
お知らせ・記者発表
米国半導体研究開発支援機関NY CREATESとの包括連携の覚書を締結 ―多角的な国際連携を通じ、日本各地の半導体エコシステム形成の取り組みを強化― 2024年12月09日 -
ビジネス短信
セルビアと中国、共通の未来を見据えた包括的・戦略パートナーシップ締結(セルビア、中国、欧州) 2024年05月16日 -
ビジネス短信
ジェトロ、日本国内の半導体エコシステム形成支援に向け、米半導体研究開発支援機関と連携強化(日本、米国) 2024年12月13日 -
地域・分析レポート
米中対立の狭間に立つ韓国半導体産業の現状と戦略 2024年01月11日 -
地域・分析レポート
徹底解説:EUグリーン・ディール産業計画(2)財政支援策と課題 2023年12月15日 -
その他
魅力的な注目市場分野 2025年01月09日 -
ビジネス短信
チュニジア・EU間で包括的戦略パートナーシップ締結(EU、チュニジア) 2023年07月20日 -
地域・分析レポート
AIチップを流出防止、補助金も大方決定-政策を駆使する米国 2024年08月14日 -
対日投資お知らせ
半導体投資の波、北海道を新たな成長拠点へ 2025年01月27日 -
地域・分析レポート
復活目指す日本の半導体(前編)安定供給のため、公的支援で後押し 2025年02月19日 -
ビジネス短信
英国とシンガポール、戦略的パートナーシップを宣言(シンガポール、英国) 2023年09月12日