真クマムシ綱
表示
真クマムシ綱 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | ||||||||||||
| ||||||||||||
学名 | ||||||||||||
Eutardigrade Richters, 1926 | ||||||||||||
和名 | ||||||||||||
真クマムシ綱 |
真クマムシ綱 (しん - こう) とは、緩歩動物門の綱である。
形状[編集 | hide all | hide | ソースを編集]
体は細長い。体色は透明。
頭部に口縁乳頭と側方乳頭があり、毛は無い。爪は主枝と副枝に分かれている。
外部附属器は持たない。例外的にハナレヅメ目には頭部乳頭がある。
マルピーギ氏管と総排出口を持つ。
分布[編集 | hide | ソースを編集]
主に淡水域と陸上に生息する。Thulinius itoiなど海産のものもいるが、少ない。
分類[編集 | hide | ソースを編集]
700種程が本目に分類される。
- 離爪目/ハナレヅメ目 Apochela Schuster, Nelson, Grigarick & Christenberry, 1980
- オニクマムシ科 Milnesiidae Ramazzotti, 1962
- 近爪目/ヨリヅメ目 Parachela Schuster, Nelson, Grigarick & Christenberry, 1980
- オオヤマクマムシ上科 Eohypsibioidea Bertolani & Kristensen, 1987
- オオヤマクマムシ科 Eohypsibiidae Bertolani & Kristensen, 1987
- ヤマクマムシ上科 Hypsibioidea Pilato, 1969
- ヤマクマムシ科 Hypsibiidae Pilato, 1969
- イボヤマクマムシ上科 Isohypsibioidea Sands et al., 2008
- トゲヤマクマムシ科 Calohypsibiidae Pilato, 1969
- コヤマクマムシ科 Microhypsibiidae Pilato, 1998
- ツメボソヤマクマムシ科 Ramazzottiidae Sands et al., 2008
- チョウメイムシ上科 Macrobiotoidea Thulin, 1928
- チョウメイムシ科 Macrobiotidae Thulin, 1928
- カザリヅメクマムシ科 Adorybiotidae Stec, Vecchi & Michalczyk in Stec et al., 2020
- オオヤマクマムシ上科 Eohypsibioidea Bertolani & Kristensen, 1987