NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BS(101)」、
- 日付は「3月19日(水曜日)」、
- 3月11日(火曜日)はこちら、
- 3月12日(水曜日)はこちら、
- 3月13日(木曜日)はこちら、
- 3月14日(金曜日)はこちら、
- 3月15日(土曜日)はこちら、
- 3月16日(日曜日)はこちら、
- 3月17日(月曜日)はこちら、
- 3月18日(火曜日)はこちら、
- 3月19日(水曜日)の番組表を現在表示しています、
- 3月20日(木曜日)はこちら、
- 3月21日(金曜日)はこちら、
- 3月22日(土曜日)はこちら、
- 3月23日(日曜日)はこちら、
- 3月24日(月曜日)はこちら、
- 3月25日(火曜日)はこちら、
- 3月26日(水曜日)はこちら、
ここから3月19日(水曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時55分(放送時間55分間)
- クラシック倶楽部 ヤン・リシエツキ ショパン・リサイタル
- [ステレオ]
- カナダの俊英ピアニスト、ヤン・リシエツキ。ショパン作品の演奏で高く評価されるリシエツキがショパンの練習曲とノクターンなど珠玉の名曲を弾く。ナポリの劇場での収録。
- 【曲目】練習曲集 作品10(ショパン)、ノクターン ハ短調 遺作(ショパン)、ノクターン 嬰ハ短調 作品27第1(ショパン)、ノクターン 変ホ長調 作品9第2(ショパン)、ノクターン 変イ長調 作品32第2(ショパン)、ノクターン 嬰ハ短調 遺作【演奏】ヤン・リシエツキ(ピアノ)【収録】2023年3月16日 サンナザーロ劇場(イタリア ナポリ)
- 【出演】ヤン・リシエツキ,田中奈緒子
- 「練習曲 ハ長調 作品10第1」
ショパン:作曲
(ピアノ)ヤン・リシエツキ
(1分53秒)
~2023年3月16日 サンナザーロ劇場(イタリア ナポリ)~
「ノクターン ハ短調 遺作」
ショパン:作曲
(ピアノ)ヤン・リシエツキ
(3分54秒)
~2023年3月16日 サンナザーロ劇場(イタリア ナポリ)~
「練習曲 イ短調 作品10第2」
ショパン:作曲
(ピアノ)ヤン・リシエツキ
(1分18秒)
~2023年3月16日 サンナザーロ劇場(イタリア ナポリ)~
「練習曲 ホ長調 作品10第3「別れの曲」」
ショパン:作曲
(ピアノ)ヤン・リシエツキ
(3分50秒)
~2023年3月16日 サンナザーロ劇場(イタリア ナポリ)~
「練習曲 嬰ハ短調 作品10第4」
ショパン:作曲
(ピアノ)ヤン・リシエツキ
(1分51秒)
~2023年3月16日 サンナザーロ劇場(イタリア ナポリ)~
「ノクターン 嬰ハ短調 作品27第1」
ショパン:作曲
(ピアノ)ヤン・リシエツキ
(5分06秒)
~2023年3月16日 サンナザーロ劇場(イタリア ナポリ)~
「練習曲 変ト長調 作品10第5「黒けん」」
ショパン:作曲
(ピアノ)ヤン・リシエツキ
(1分33秒)
~2023年3月16日 サンナザーロ劇場(イタリア ナポリ)~
「練習曲 変ホ短調 作品10第6」
ショパン:作曲
(ピアノ)ヤン・リシエツキ
(3分29秒)
~2023年3月16日 サンナザーロ劇場(イタリア ナポリ)~
「ノクターン 変ホ長調 作品9第2」
ショパン:作曲
(ピアノ)ヤン・リシエツキ
(4分33秒)
~2023年3月16日 サンナザーロ劇場(イタリア ナポリ)~
「練習曲 ハ長調 作品10第7」
ショパン:作曲
(ピアノ)ヤン・リシエツキ
(1分31秒)
~2023年3月16日 サンナザーロ劇場(イタリア ナポリ)~
「練習曲 ヘ長調 作品10第8」
ショパン:作曲
(ピアノ)ヤン・リシエツキ
(2分21秒)
~2023年3月16日 サンナザーロ劇場(イタリア ナポリ)~
「練習曲 ヘ短調 作品10第9」
ショパン:作曲
(ピアノ)ヤン・リシエツキ
(2分19秒)
~2023年3月16日 サンナザーロ劇場(イタリア ナポリ)~
「練習曲 変イ長調 作品10第10」
ショパン:作曲
(ピアノ)ヤン・リシエツキ
(1分56秒)
~2023年3月16日 サンナザーロ劇場(イタリア ナポリ)~
「ノクターン 変イ長調 作品32第2」
ショパン:作曲
(ピアノ)ヤン・リシエツキ
(4分58秒)
~2023年3月16日 サンナザーロ劇場(イタリア ナポリ)~
「練習曲 変ホ長調 作品10第11」
ショパン:作曲
(ピアノ)ヤン・リシエツキ
(2分53秒)
~2023年3月16日 サンナザーロ劇場(イタリア ナポリ)~
「ノクターン 嬰ハ短調 遺作」
ショパン:作曲
(ピアノ)ヤン・リシエツキ
(4分30秒)
~2023年3月16日 サンナザーロ劇場(イタリア ナポリ)~
「練習曲 ハ短調 作品10第12「革命」」
ショパン:作曲
(ピアノ)ヤン・リシエツキ
(2分26秒)
~2023年3月16日 サンナザーロ劇場(イタリア ナポリ)~
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 名曲アルバム 星の世界~星の界 杉谷代水、川路柳虹・作詞 コンバース作曲
- [5.1ch]
- NHK東京児童合唱団(合唱)、岩村力(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団(管弦楽) ロケ地:鳥取県鳥取市
- 「星の世界」として教科書にも取り上げられている歌には、明治時代に書かれた別の歌詞があった・・。作者は鳥取県出身の杉谷代水。いつの世も変わらぬ星空への探求心をうたった歌を、鳥取の美しい星空に乗せて紹介する。
- 【出演】NHK東京児童合唱団,東京フィルハーモニー交響楽団,岩村力
- 「星の世界~星の界」
(合唱)NHK東京児童合唱団、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)岩村力
(4分53秒)
午前6時00分から午前7時15分(放送時間75分間)
- ワールドニュース
- [2か国語]
- ▽英BBC,シンガポールCNA,韓国KBS,中国CCTV,東方衛視,香港TVB,タイMCOT,越VTV,豪ABC,印NDTV,カタール・アルジャジーラ,独ZDF
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】カーネーション(148)「あなたの愛は生きています」
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 優子(新山千春)から病院での講演の代役を頼まれた糸子(夏木マリ)。以前の看護師長、川上(あめくみちこ)を紹介される。昔岸和田に住んでいた川上の話に糸子は驚く。
- 優子(新山千春)は糸子(夏木マリ)に、東京の病院での講演の代役を頼む。多忙な糸子を孝枝(竹内都子)は心配するが、糸子は元気に出かけていく。講演の前、以前その病院の看護師長だった川上(あめくみちこ)という女性を紹介される。講演後に、糸子は川上とおしゃべりをしようとする。川上はかつて岸和田に住んでいたことがあり、糸子とは思わぬところでつながっていた。そこへ現れたのは、用事を終えて駆けつけた優子だった。
- 【作】渡辺あや,【出演】夏木マリ,新山千春,あめくみちこ,竹内都子,小笹将継,【音楽】佐藤直紀
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】おむすび 第24週「家族って何なん?」(118)
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 結(橋本環奈)の娘・花は、病院で田原詩という少女が人目を盗み隠れる手助けをしようとする。その後結は、詩が持つ手鏡が歩(仲里依紗)のブランドのものだと気づき・・・
- 結(橋本環奈)の娘・花は、病院で少女の田原詩が人目を盗み隠れる手助けをしようとする。しかし詩は体調が悪く、とても遂行できそうにない。その後、結は詩が持っている手鏡のブランドが、歩(仲里依紗)の立ち上げたものだと気づき、手鏡の修理を任せてくれと詩に言う。
- 【作】根本ノンジ,【出演】橋本環奈,仲里依紗,北村有起哉,麻生久美子,佐野勇斗,大島美優,新津ちせ,【語り】リリー・フランキー
午前7時45分から午前8時00分(放送時間15分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 セレクション2020 朝版 916日目 神奈川県真鶴町
- [ステレオ]
- 火野正平さんの「こころ旅」14年間をふりかえる特別アンコール。朝版とクラシックをセットで。この日は2020年春、コロナ禍で中断した旅の、記念すべき再開1日目。
- 火野正平さんの「にっぽん縦断 こころ旅」14年間をふりかえる特別アンコール。朝版とクラシックをセットでお届けします。 この日は2020年春、「916日目 神奈川県真鶴町」への旅。この年の春の旅は新型コロナウイルスの感染拡大で緊急事態宣言が発出され中断に。それから3か月、万全の感染対策をとって再開した旅の貴重な記録です。めざすは50年前にプロポーズした真鶴半島の絶景。房総から伊豆まで、大パノラマ。
- 【出演】火野正平
午前8時00分から午前9時00分(放送時間60分間)
- ワールドニュース
- [2か国語]
- ▽フランス・F2,ドイツ・ZDF,スペイン・TVE,カタール・アルジャジーラ,中国・CCTV,シンガポール・CNA,インド・NDTV,豪・ABC,韓国・KBS
午前9時00分から午後0時00分(放送時間180分間)
- カーリング女子世界選手権2025 予選リーグ「日本」対「デンマーク」
- [ステレオ][変更あり]
- 【解説】石崎琴美,【実況】髙木優吾 ~韓国・ウィジョンブから中継~
- 【解説】石崎琴美,【実況】髙木優吾
午後0時00分から午後0時30分(放送時間30分間)
- にっぽん百名山 個性的な岩場を巡る~瀬戸内海・小豆島~
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 瀬戸内海に浮かぶ小豆島(香川県)。険しい岩場にある「小豆島八十八か所」の霊場、“日本三大奇勝”寒霞渓、瀬戸内海の最高峰・星ヶ城山など、個性的な岩場を巡る山旅。
- 案内は、登山ガイドの松本智広さん。岩登りを機に、小豆島に魅せられた。1日目は、小豆島八十八か所の霊場がある「碁石山(434m)」と「洞雲山(361m)」へ。途中、険しい岩場が待ち受ける。2日目は、日本三大奇勝の一つ・寒霞渓(かんかけい)で、立ち並ぶ奇岩を堪能し、瀬戸内海最高峰「星ヶ城山(816m)」へ。頂からは、淡路島や四国山地の広大な眺めが。また、伝統的な木おけを使った、しょうゆ作りも紹介。
- 【出演】松本智広,【語り】鈴木麻里子
午後0時30分から午後1時00分(放送時間30分間)
- ワールドニュース
- [2か国語]
- ▽アメリカ・ABC,イギリス・BBC,フランス・F2
午後1時00分から午後2時38分(放送時間98分間)
- シネマ「めし」<スタンダードサイズ>
- [字幕放送]
- 原節子・上原謙共演。巨匠・成瀬巳喜男監督が、林芙美子の未完となった小説を映画化。日々の生活に追われ、けん怠期を迎えた夫婦の日常を、きめ細やかな演出で描く名作。
- 原節子・上原謙共演。巨匠・成瀬巳喜男監督が、林芙美子の未完となった小説を映画化。けん怠期を迎えた夫婦の日常を、きめ細やかな演出で描く名作。岡本初乃輔と三千代は結婚5年目、大阪のささやかな家で暮らしていたが、今では毎日の生活に疲れ、新婚の時の情熱は失われていた。そんなある日、初之輔の姪(めい)の里子が、家出したと東京からやって来る。里子の奔放な振る舞いに、夫婦の暮らしに波紋が広がってゆくが…。
- 【監督】成瀬巳喜男,【出演】上原謙,原節子,島崎雪子,杉葉子,杉村春子,【原作】林芙美子,【脚本】井手俊郎,田中澄江,【音楽】早坂文雄
午後2時38分から午後3時38分(放送時間60分間)
- コウケンテツの日本100年ゴハン紀行 進化する食の王国 福岡
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 料理研究家コウケンテツが100年先まで残したい食を求め福岡へ。玄界灘の極上真鯛に、うなぎのせいろ蒸し、地元産小麦を使った豚骨ラーメン、赤米のおむすび、パクチー等
- 朝ドラ「おむすび」の舞台、福岡県糸島では、玄界灘でとれる極上真鯛を骨で出汁をとったドレッシングでカルパッチョに。人気の豚骨ラーメンは、香り豊かな地元産の小麦「ラー麦」を使い進化を遂げていた!柳川ではうなぎのせいろ蒸しを堪能。天然うなぎの復活にかける高校生も登場!さらに赤米に情熱を注ぐ親子や、洪水に悩まされながらもパクチー栽培にかける生産者も。最後に出会った食材でコウさんが作り上げる渾身の一皿とは?
- 【出演】コウケンテツ,【語り】美村里江
午後3時38分から午後3時40分(放送時間2分間)
- 大河ドラマ「べらぼう」ダイジェスト(11)富本、仁義の馬面
- [ステレオ][字幕放送]
- 主演・横浜流星。大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」各話の気になる場面を2分に凝縮、もう一度プレイバック!各話の貴重なオフショットも公開!作・森下佳子。
- 主演は大河ドラマ初主演の横浜流星。大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」の各話の気になる場面を“ぎゅっと”2分に凝縮して、もう一度プレイバック!番組ラストでは各回の貴重なオフショットも公開!是非、NHKプラスで、本編をご覧ください!作・森下佳子。
- 【出演】横浜流星,寛一郎,中村蒼,本宮泰風,伊藤淳史,安達祐実,山村紅葉,稲垣来泉,濱尾ノリタカ,【語り】綾瀬はるか,【作】森下佳子,【音楽】ジョン・グラム
午後3時40分から午後3時45分(放送時間5分間)
- にっぽん百名山ミニ 5min「春 宮之浦岳」
- [ステレオ][字幕放送]
- 屋久島の宮之浦岳(1936m)世界自然遺産の屋久杉の森を巡る山旅!“もののけ姫”のモデルとされるコケむす森、幹回り16m以上の縄文杉、山頂の大展望など見所満載!
- 洋上のアルプス・屋久島の宮之浦岳をめざす山旅!4月、白谷雲水峡を出発!660種以上のコケが生える島の中でも大人気の苔むす森へ!太鼓岩に立ち寄り、九州最高峰の宮之浦岳と山腹で満開のヤマザクラを望む。屋久杉の森で樹齢2000年以上の縄文杉と出会う。屋久島固有の花々も楽しみながら、巨岩が転がる開けた尾根を登り山頂へ!ぐるりと太平洋に囲まれた大展望を楽しむ。案内するのは、登山ガイドの神﨑真貴雄さん。
- 【出演】神﨑真貴雄,【語り】鈴木麻里子
午後3時45分から午後4時00分(放送時間15分間)
- 空旅中国 悠久の大地を飛ぶ 凍(い)てつく大興安嶺
- [ステレオ][字幕放送]
- 中国黒竜江省の巨大山脈・大興安嶺の冬は氷点下30度の極寒の世界。雪に覆われた森でトナカイを放牧するエヴェンキ族の暮らしやロシアとの国境の町を空から眺める。
- NHKBSで放送したドローン映像による紀行番組「空旅中国」から、中国東北部にある大興安嶺の冬の絶景、雪に覆われた大地で暮らす人々を紹介。エヴェンキ族はかつて森でトナカイを放牧し、移動生活をしていた狩猟民族。今は山の麓に定住したが、時折森に入りトナカイの群れを率い歩く。大興安嶺の北はロシアとの国境。最北の村では、まきをくべて燃料とし極寒の冬を乗り越える。冷たく澄み切った空に、満天の星がまたたく。
- 【語り】小谷直子
午後4時00分から午後5時00分(放送時間60分間)
- ワールドニュース ▽アメリカ▽アジア
- [2か国語]
- ▽アメリカ・PBSニュースアワー,アメリカ・ABC,韓国・KBS,カタール・アルジャジーラ,中国・CCTV ▽世界の気象
午後5時00分から午後5時30分(放送時間30分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 セレクション2020 916日目 神奈川県真鶴町
- [ステレオ]
- 火野正平さんの「こころ旅」14年間をふりかえる特別アンコール。朝版とクラシックをセットで。この日は2020年春、コロナ禍で中断した旅の、記念すべき再開1日目。
- 火野正平さんの「にっぽん縦断 こころ旅」14年間をふりかえる特別アンコール。朝版とクラシックをセットでお届けします。 この日は2020年春、「916日目 神奈川県真鶴町」への旅。この年の春の旅は新型コロナウイルスの感染拡大で緊急事態宣言が発出され中断に。それから3か月、万全の感染対策をとって再開した旅の貴重な記録です。めざすは50年前にプロポーズした真鶴半島の絶景。房総から伊豆まで、大パノラマ。
- 【出演】火野正平
午後5時30分から午後7時00分(放送時間90分間)
- ねこ育て いぬ育て 選 (11)
- [ステレオ][字幕放送]
- 保護猫や保護犬を迎え入れる家庭を、定点カメラでそっとのぞき見。コロナ禍の経済難で育てられなくなり、保護団体に引き取られたシー・ズーの“セカンドライフ”に密着!
- 保護猫や保護犬を迎え入れる家庭を、定点カメラでそっとのぞき見する「ねこ育ていぬ育て」の第11弾。今回は、コロナ禍の経済難で育てられなくなり、保護団体に引き取られたシー・ズーの、ある夫婦に迎え入れられて始まった“セカンドライフ”に密着。また、以前紹介した新入り子猫2匹と“人見知り先住猫”のその後も取材。子猫パワーで先住猫の心が開く?そして、新コーナー「いぬねこお悩み相談室」も。かわいさ満載でお届け!
- 【出演】太田光明,【語り】濱田マリ,若本規夫
午後7時00分から午後9時00分(放送時間120分間)
- Bリーグ2024-25「群馬クレインサンダーズ」対「千葉ジェッツ」
- [ステレオ][字幕放送][変更あり]
- チャンピオンシップ初進出を狙う東地区2位の群馬が同地区3位の千葉を今季初めてホームに迎える!ホームの力を勝利につなげられるか?レギュラーシーズン最後の直接対決!
- (試合開始 7:07) 【解説】小宮邦夫,【アナウンサー】深澤健太 ~オープンハウスアリーナ太田から中継~
- 【解説】小宮邦夫,【アナウンサー】深澤健太
午後9時00分から午後10時00分(放送時間60分間)
- ヒューマニエンス 「“水”唯一無二の生命の創(つく)り手」
- [ステレオ][字幕放送]
- 水は私たちにとってなくてはならないものだ。ヒトの体のおよそ60%は水である。では、この水がいったい何をしているのか、あなたは答えられるだろうか。水の神秘を探る。
- 専門家はこう語る。「水が大切だということは感覚的にはわかっていても、なぜ大切かと聞かれると、答えるのは難しい」。水は生命をコントロールしていることが、最新科学によってわかってきた。水をがんや認知症治療の切り札にしようという研究も進められている。その水が今、私たちに牙をむきはじめた。生命を脅かすような、激変する水環境に対しどう向き合えばいいのだろうか。今こそ、水という存在を見つめ直してみよう。
- 【司会】織田裕二,藤井彩子,【出演】いとうせいこう,松本正和,竹馬真理子,熊谷朝臣,【語り】藤井千夏
午後10時00分から午後10時45分(放送時間45分間)
- 国際報道2025 ブラジル・ファベーラ発 ゲームで貧困脱却を
- [字幕放送]
- ブラジルの貧困街・ファベーラの若者がいま目指すのはeスポーツのプレイヤーだという。ゲームが貧困脱却の新たな手段となっている現状を伝える。
- ブラジルの貧困街・ファベーラの若者がいま、貧困から抜け出そうと目指すのはサッカー選手ではなくeスポーツのプレイヤーだ。スマホ一台で億単位の年収を得るようになったプレイヤーも現れ、この動きに乗じて貧困からの脱却を後押しするNGOも登場。育成施設ではゲームだけでなくプログラミングなども学ぶことができ、IT業界への就労にもつながっている。ゲームが貧困脱却の新たな手段となっているブラジルの現状を伝える。
- 【キャスター】油井秀樹,【キャスター】栗原望,【キャスター】酒井美帆
午後10時45分から午後11時35分(放送時間50分間)
- BS世界のドキュメンタリー選「女性がいなくなった!男女平等の国アイスランド」
- [ステレオ][2か国語][字幕放送]
- 「世界で最も男女平等な国」と言われるアイスランド。その原点は1975年のある日に遡る。成人女性の9割が一斉にすべての労働と家事をやめて集会を敢行。その経緯とは…
- 女性が仕事や育児、家事を放棄したら社会や経済は回るのか。国連が国際婦人年と宣言した1975年、それを実証する「女性の休日」がアイスランドで行われた。9割もの成人女性が参加したこのストライキはどのように企画され、何をもたらしたのか。証言とアニメーションで軽やかに描く。原題:The Day Iceland Stood Still(米/アイスランド 2024年) 初回放送日:2024年10月22日
午後11時35分から20日午前0時05分(放送時間30分間)
- Where We Call Home キッチンカーで心をつなぐ
- [ステレオ][2か国語][字幕放送]
- ベトナム出身の女子大生ゴックさん、キッチンカーを使って、食を通じた同胞と日本人との交流の支援に力を注ぐ。職場紹介はガラス作家のメキシコ出身ベンジャミンさん。
- ベトナムから岡山に留学中の女子大生、ゴックさん、同胞の労働者が日本人との交流に悩んでいることを知った。そこで、キッチンカーで企業を回り、ベトナム料理を提供、食を通じた交流を図る事業を思いつく。大学はキッチンカーを提供、ゴックさんは麺料理「フォー」の試作を始めた。国を越えた交流を支援するため奔走するゴックさんを追った。外国人の職場紹介はガラス作家として活動するメキシコ出身のベンジャミンさん。
20日午前0時05分から20日午前0時35分(放送時間30分間)
- Journeys in Japan 群馬 縁起物を探して
- [ステレオ][2か国語][字幕放送]
- 群馬県高崎市は、だるまの生産量日本一。縁起物として知られる、だるまのゆかりの地や工房などを巡る。そして、酉の市でおなじみの熊手やうどんなど群馬で縁起物を訪ねる。
- だるまの街、高崎市。少林山達磨寺では毎年1月、伝統行事だるま市が開かれる。だるまには、人々の願いが込められている。だるまの工房や、さまざまなだるまを2万点も集めたコレクターなど、だるまの街ならではの地を巡る。酉の市などで売られる熊手も、商売繁盛を願う人たちが買う縁起物。時代に合わせてアレンジされた、新しいだるまや熊手にも出会う。桐生市で愛されてきた太くて長い、ひもかわうどんも味わう縁起物巡りの旅。
- 【リポーター】ユアンクレイグ,【語り】山崎健太郎,ビル・サリバン
20日午前0時35分から20日午前2時35分(放送時間120分間)
- カーリング女子世界選手権2025 予選リーグ「日本」対「スコットランド」
- [ステレオ][変更あり]
- 【解説】石崎琴美,【実況】田中秀樹 ~韓国・ウィジョンブで収録~
- 【解説】石崎琴美,【実況】田中秀樹
20日午前2時35分から20日午前3時00分(放送時間25分間)
- 大相撲(2025年) 幕内の全取組 春場所 十一日目
- [ステレオ]
20日午前3時00分から20日午前5時00分(放送時間120分間)
- フリースタイル・スノーボード・フリースキー世界選手権2025
- [ステレオ]
- ▽モーグル 男女(録画)~スイス・エンガディンで収録~
- 【解説】上村愛子,【実況】星野圭介
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.