Post

Conversation

子供の頃から大人になって社会に出て、母親になって、兄弟姉妹間の介護の実態を知るようになって思うことは、 男性は女性からケアしもらったり、サポートを受ける機会が女性よりも多い印象なのに、なんでこういうことになるんやろうか。 サポートする側になる意識を持つ練習が社会出る前に必要なのかも
Quote
水田まり
@yuhgvsoipwet832
『父親支援マニュアル』ざっと読んだ 母親(妊産婦)と同じだけのサポートを父親側にも、という強い意図が見えた 父と母は心身の変化が全く違うという事実と、「母親支援」は一貫して「子どものため」だったのに「父親支援」は「父親のため」でいいことになるんだな〜と乾いた笑いが出てしまった
Show more
Image
Image
Image