日本の教育の質…聞いたことがあります

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:41:44

    国内からも外国からもよく分からない扱いされていると

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:42:06

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:42:13

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:42:59

    >>3

    負け

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:43:04

    >>2だけが…死ぬわけじゃ無い…貴様の心も、一緒に連れて行く…>>3

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:44:00

    スレ画の無いスレを支配するのは>>2だと思っている

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:44:11

    シロッコ…すげぇ
    日本の教育を憂うクソ政治厨みたいなこと割と言いそうだし

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:44:13

    2003〜6がゆとり教育なのはわかるんだぁ
    2018に落下してる理由を教えてくれよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:44:55

    >>8

    一握りの天才が産まれなかったから…

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:44:57

    木星教育=神
    神のような天才を生み出したんや

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:45:05

    やっぱり木星エリートは凄い

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:45:22

    待てよ シロッコは教育に文句つけるとしたら全方位愚弄するんだぜ

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:46:15

    ちなみにシンガポールは成績いいけど燃え尽き症候群がウイルスのスピードで増えてるらしいよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:46:26

    2022年に急上昇しているグラフ

    ピキーン

    シロッコはデザイナーベビー疑惑あり

    ふうんそういうことか

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:47:36

    フィ…フィンランド兄はどうして頭が悪くなってるんだ?

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:48:29

    >>8

    おそらく2018年に初実施された多段階適応型テストが日本の教育と相性が悪かったのだと考えられる

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:50:02

    日本の教育はシロッコみたいな超エリートは生み出さないけどね
    平均的なモブを大量生産することには定評があるの
    この手法は社会の安定には効果的だよね 社会の安定にはね

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:50:32

    >>15

    さあね 今適当に調べたんやけど10年頃から教育デジタル化した途端にガキの脳が壊れたことは確かだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:51:31

    >>17

    しゃあけど一握りの天才じゃなきゃ社会は動かせんわっ

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:51:56

    日本人の兄貴はどうして識字率高いくせに外国語を話せないのか教えてくれよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:53:30

    >>20

    その識字してる言語だけで生きていけるから…

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:53:48

    >>15

    どうしてって…「PISAランキング不要ッ!子どもの未来が明かるなりさえすればいいっ」って教育スタイルになったからやん

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:53:52

    >>17

    なんか凄そうなイメージがあるアメリカとか2022年でも大人の識字率が79%らしいんだよね

    2割の大人が読み書きに問題があるとか怖くない?

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:53:55

    >>20

    なんでって…日本語で全部済むからやん

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:54:16

    貧弱な回線で対立煽りスレを立てて乗っ取られたとなれば顔を真っ赤に染め上げて>>2を消すなど…

    これでは人に知性を求めるなど絶望的だ

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:55:17

    >>20

    なんでって…日本は単一民族で外国語を喋る機会がないからやん

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:55:46

    シロッコがいなくなったあーっ
    レスバ開始だgoーっ

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:55:57

    >>17

    これ結構重要なことじゃねえかと思ってんだ

    欧米だと貧困層や移民のガキッが教育から取り残されて猿治安になってる問題があるでしょう

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:56:03
  • 30二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:56:54

    >>25

    ワシはスレ主だけどねシロッコ貼った2レスは消してないのん いい感じに呼び水にもなったしな

    理由不明だけど乗っ取りマネモブは貼って消して即退散したみたいだよ 何故…?

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:57:47

    >>1

    バスケットボールの軌道…?

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:58:46

    >>17

    何とかこの辺りの中間を取れればいいんスけどね...難しいですねマジでね

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 12:58:49

    >>30

    乗っ取ってそのまま放置すると通報されてアク禁されるのん

    成功して満足したら自レス削除して退散するのがスレ画乗っ取りのお作法ですよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 13:00:52

    >>1

    恐らく問題の当たり外れによるものだと思われるが……

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 13:04:27

    >>33

    消したらスレ画も元通りになるのに何故…?

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 13:05:10

    順位という相対評価ではなく単純な読解力そのものはどんな傾向があるのん?

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 13:06:28

    >>15

    子供に自由な教育をさせるんだァって詰め込みしたりせずのびのびと学習させるようにしたんだ

    その結果自分から勉強できるガキっはメキメキ伸びたけど平均未満のやりたいことがないガキっは放置されたんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 13:07:02

    Wボール…?

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 13:09:47

    >>36

    全国学力テストの結果で読解力低下が指摘されてるっスね

    理由はどうあれ 要は…スマホの普及で短文や絵文字で事足りるから長文に親しむ機会が減少したことが原因とされているんや

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 13:13:49

    >>15

    (2000年代のフィンランドのコメント)

    詰め込み教育不要ッ!この自主性を尊重する「生徒主導型教育」があれば良い

    (現在のフィンランドのコメント)

    ねーっ何なのこの学力低下

    はいっ失敗確定 ぶっ反省します

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 13:19:24
  • 42二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 13:22:47

    デジタル導入はアホを超えたアホ
    どう考えても授業中にYouTubeだろ見る抜け穴を探すんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 13:25:07

    へっ何が日本語や
    世界でみればせいぜい1%にしか通じないくせに

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 13:25:49

    >>42

    いうてデジタル導入する前もそういうやつはこっそりゲーム機持ち込んだり漫画持ち込んだり

    仲間内で手紙まわし合ったりしてたんで興味の先が別に向くってだけの話じゃないんスすか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 13:27:17

    >>43

    世界…すげえ

    その1%にサブカルの半分支配されてるし

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 13:33:00

    >>44

    誘惑度が違うと思うっス


    ゲーム機、漫画、手紙は見つからやすいから授業中は自制するかもだけど

    例えばタブレット端末を触っててもYouTube見るための抜け穴を探してるのか熱心に教科書を読んでるかの区別がつかないからね

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 13:47:12

    >>41

    読んできたけどガキが遊ぶからとか一切言ってなくて教師サイドの「デジタル教材でガキ教える方法よくわかんねーよ」って問題じゃねーかよえーーーっ

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 13:48:27

    教える側の視点でなくガキの視点でしか語れないマネモブに悲哀を感じますね

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 13:52:01

    >>48

    感性が若いと言ってくれや

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 13:52:56

    ガキみたいな情緒のおっさんは醜い!

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 14:03:04

    >>48

    教職マネモブなんていないほうが良いからバランスは取れてるんだけどね

    しゃあけど日本の順位は乱高下し過ぎやわっ

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 14:04:47

    詰め込み教育…糞とほざく連中への反撃となりうる
    それがフィンランドの失敗です

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 14:05:57

    >>15

    ガキッへの教育法の効果はですねぇ… その教育法で育てられたガキの学力よりも、その教育法で育てられたガキが大人になって教職になってガキに教える立場になった時に初めて分かるんですよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 14:06:16

    >>46

    そんなもんの誘惑度の高低なんて教育において誤差程度だと思うんスけど...

    実際>>41の記事にだって「集中力の低下」とか「紙の教科書は教室に落ち着きをもたらす」とは書かれていても

    そういう問題については(別に書くことが憚られる理由もないのに)触れられていないじゃないっスか

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 14:06:28

    まあ究極の詰め込み教育になった今の英語教育は大失敗してるからバランスは取れてるんだけね

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 14:06:36

    文部科学省!高認取ったら15でも大学受けられるようにしろ!
    ガチで優秀な若者は高1時点で東大受かる…
    ハズレ値を突き抜けさせられるはずだ!

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 14:07:37

    >>56

    ウム…さっさと大学行きてーよってガキは飛び級させていいんだなァ

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 14:07:37

    フィンランドより先んじてゆとり脱却した日本の教育界はようやっとると思う それが僕です
    最初からやるなって?ククク… ガキの頃に地獄見た団塊層が子供の為を思って実行した施策だからあまり声高に責めたくない それも僕です

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 14:08:48

    >>1

    ドラベースカテでやれ

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 14:10:06

    >>56

    ウム…

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 14:11:28

    >>58

    今をも超える超学歴社会が形成されていたかもしれないと考えると負の側面だけではないんじゃないかとも思うのです...

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 14:14:59

    >>56

    ちょっとした裏道を作るだけで済むから全体への影響はさほど多くないしな(ヌッ

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 14:15:14

    >>61

    しゃあけどゴリラ展開のおかげで行き過ぎたインフレを押さえられたみたいな話されても困るんです

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 14:19:06

    今の子供たち見て内心ゆとり世代でよかったと思ってるのは…俺なんだ
    めちゃくちゃ遊ぶ時間あったからね!

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 14:24:05

    >>14

    ふぅんやがて大成したデザインヘビーが自らが調整された人類であることとその製造法を公表する事で世界は混沌の渦に巻き込まれるということか

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 14:37:52

    >>64

    ウム…

    今は小学生の時から英語やプログラミングをやらされて高3には資産形成の話もやらされるんだァ

    必要性は理解できるが教える側教えられる側どっちも大変だなと感じるんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 14:40:53

    >>56

    モチベーションの為には自分に合ったレベルの環境も必要だよねパパ

    友達とかはシラナイ、それも自分で勝ち取るものだからカンバレ

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 14:58:11

    ここでは、アメリカ人がアジア旅行を発表するのを毎回目にしますが、「アジア」とは常に日本を指します。私はアジアに10年間住んでいましたが、アジアを見るといつも、うーん、と思っています。アジアの人口は45億人ですが、人口1億2500万人の国を訪れているのですが、その国は急速に人口が減少しており、1995年頃には社会的、経済的、さらには技術的にも発展が止まった文化があり、おそらくアジアで最も興味深くない国です。日本の文化輸出は否定できませんが、非常に恥ずかしいものでもあり、アニメを輸出し、ぬいぐるみやかわいいもので大人を永遠に子供時代にとどまらせるような子供っぽさに取り憑かれた文化です。かわいいすぎる!! ^_____o アジアにはまだまだたくさんの場所がありますが、日本をスキップすることが、きちんとアジアを体験するための第一歩だと思います。 韓国へ行ってください。韓国は、非常に近代的な技術の国で、インフラも素晴らしいです。その後、台湾へ行ってください。毛沢東以前の中国がどんな様子だったかを見るのに良い方法です。その後、深セン、チョンチン、成都など、中国の大都市(香港ではありません!)を訪れてください。人口14億人の国にいるのです!中国で、英語を一言も話さない人々と一緒に四川火鍋を食べ、アジアを旅する実際の経験をしてください。その後、ベトナム(現在アジアで最も成長している国)を訪れてください。中国と東南アジアが少し混ざったような場所です。何か違うことをしてください!アジアのほとんどは非常に安全です。私は10年間そこに住んでいたので知っていますが、どの場所もヨーロッパやアメリカよりも安全だと感じました。強盗に遭ったことはなく、何かが起こったこともありません。これは不都合な真実なので、この投稿には怒りの返信がたくさん寄せられると思います。私は荒らしや釣りをしているわけではありません。本当にそう信じています。今のところ日本は無視して、アジアの他の地域を探索してください。

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 14:59:40

    >>58

    日本のゆとり教育は叩くのにフィンランドの自由な教育を称賛する人間が理解できなかったのが俺なんだよね

    まっ気にしないでおフィンは失敗を認めてますから

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:00:38

    >>68

    おお…うん……

スレッドは3/19 01:00頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。