創価学会から悪い影響しか受けてなくて
苦労話自慢大会?座談会?うちの息子にもそういう苦労をさせたいって
「学費を半分工面してほしい80万 うちは家計が苦しいから お姉ちゃんも大学行ってるし」「1年で80万」
学費の納期が4月(入学金・前期)と6月(後期)で はやい話 圧かけてきた「6月までに80万」って「(え?4月から翌年4月で80万じゃないの?って思った)」
専門やめた理由が80万って言っていい。心労がたたって 氷河期世代のアルバイト探しの大変さと行ったら、そりゃもう、
心労2 受かったアルバイトを断ったんだよな
80万貯まるアルバイトを探すことになるわけじゃん、パチンコ屋ホールスタッフ1択時給1200円 池袋フジパチンコ受かりました→「バイト見つかったからねパチンコ屋」→「うちは裏でヤクザが云々してるようなところでは働かせるわけには行かないパチンコ屋で働くならうちの家を出ていってもらうなり云々」→「アルバイトなんてコンビニでもいいじゃない?なんで?高い時給じゃないとダメなの?」今考えると44とか47歳でうちの親ボケてんだな
池袋フジパチンコの人に「パチンコ屋のホールスタッフって20歳以下はできないんだけどね、そういう理由なら働かせてあげよう」って言われた
心労3 アルバイト雑誌を買うわけ anとfromA週2回400円?
圧かけてきたときに 悠長に雑誌眺めてるように見えるとかで逆鱗に触れるとかで「これ?アルバイト雑誌だよ?(それぞ何回も言った記憶が)」親の世代は【職安行って探せ世代だから】
専門学校やめたときに父親がブチギレて
「世の中の働いてる人間はこれくらい稼ぐもんなんだ」と源泉徴収票を叩きつけて見えた額が 世帯間年収が1000万円越えていたと
専門学校やめたときに家族会議なったときに「いや、だってお母さんが工面してくれって言ったから」
結局うちの姉の大学の学費って両親払っていないんだよね
30歳くらいのときに姉に「奨学金の支払いの催促の電話あると思うからお母さんに黙ってて欲しい」→「万が一その奨学金の電話をお母さんが出たらどうすんの?」「そんときはそんとき」
たぶん姉の大学の学費って株になったんじゃない?120✕4年=480万くらい?????
年収1000万あるのに奨学金の申請するとか やべーー家なの、
父親が株やるはわかるんだけど母親が株やってて「え?」ってなったんだよな株価チャンネルみたいのTVで見ててサマンサタバサ株あったから