NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BS(101)」、
- 日付は「3月18日(火曜日)」、
- 3月10日(月曜日)はこちら、
- 3月11日(火曜日)はこちら、
- 3月12日(水曜日)はこちら、
- 3月13日(木曜日)はこちら、
- 3月14日(金曜日)はこちら、
- 3月15日(土曜日)はこちら、
- 3月16日(日曜日)はこちら、
- 3月17日(月曜日)はこちら、
- 3月18日(火曜日)の番組表を現在表示しています、
- 3月19日(水曜日)はこちら、
- 3月20日(木曜日)はこちら、
- 3月21日(金曜日)はこちら、
- 3月22日(土曜日)はこちら、
- 3月23日(日曜日)はこちら、
- 3月24日(月曜日)はこちら、
- 3月25日(火曜日)はこちら、
ここから3月18日(火曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時55分(放送時間55分間)
- クラシック倶楽部 ユジャ・ワン&ヴィキンガー・オラフソン デュオ・コンサート
- [ステレオ]
- カリスマ性にあふれるピアニスト ユジャ・ワンと、グラミー賞受賞、多彩な活躍で注目されるピアニスト ヴィキンガー・オラフソンによるベルリンでの夢の共演を。
- 【曲目】偉大な都市への賛歌(ペルト)、交響的舞曲 作品45(ラフマニノフ)、スラブ舞曲 ホ短調 作品72第2(ドボルザーク作曲)、軍隊行進曲 ニ長調(シューベルト)、ハンガリー舞曲 第1番 ト短調(ブラームス)ほか【演奏】ユジャ・ワン(ピアノ)、ヴィキンガー・オラフソン(ピアノ)【収録】2024年11月2日 フィルハーモニー(ベルリン)
- 【出演】ユジャ・ワン,ヴィキンガー・オラフソン,田中奈緒子
- 「偉大な都市への賛歌」
ペルト:作曲
(ピアノ)ユジャ・ワン、(ピアノ)ヴィキンガー・オラフソン
(3分12秒)
~2024年11月2日 フィルハーモニー(ベルリン)~
「交響的舞曲 作品45(2台ピアノ版)」
ラフマニノフ:作曲
(ピアノ)ユジャ・ワン、(ピアノ)ヴィキンガー・オラフソン
(30分11秒)
~2024年11月2日 フィルハーモニー(ベルリン)~
「スラブ舞曲 ホ短調 作品72第2(ピアノ連弾版)」
ドボルザーク:作曲
(ピアノ)ユジャ・ワン、(ピアノ)ヴィキンガー・オラフソン
(4分12秒)
~2024年11月2日 フィルハーモニー(ベルリン)~
「軍隊行進曲 ニ長調」
シューベルト:作曲
(ピアノ)ユジャ・ワン、(ピアノ)ヴィキンガー・オラフソン
(3分03秒)
~2024年11月2日 フィルハーモニー(ベルリン)~
「ハンガリー舞曲 第1番 ト短調(ピアノ連弾版)」
ブラームス:作曲
(ピアノ)ユジャ・ワン、(ピアノ)ヴィキンガー・オラフソン
(2分45秒)
~2024年11月2日 フィルハーモニー(ベルリン)~
「ジャズ組曲から 第1曲「雪の結晶」」
ツファスマン:作曲
ツィガンコフ/ピスティン:編曲
(ピアノ)ユジャ・ワン、(ピアノ)ヴィキンガー・オラフソン
(1分35秒)
~2024年11月2日 フィルハーモニー(ベルリン)~
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 名曲アルバム「スキー~出船の港」時雨音羽・作詞 平井康三郎、中山晋平・作
- [5.1ch]
- 錦織健(出船の港・歌)、NHK東京児童合唱団(スキー・合唱)、岩村力(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団(管弦楽) ロケ地:利尻島(北海道)
- 北海道・利尻島出身の詩人・時雨音羽の出世作で荒海の漁師を歌った「出船の港」と、子供たちのために書いた童謡「スキー」。対照的な2曲を、彼をはぐぐんだ島の自然や子供たちの笑顔とともにお送りする。
- 【出演】NHK東京児童合唱団,錦織健,東京フィルハーモニー交響楽団,岩村力
- 「「スキー~出船の港」」
時雨音羽:作詞
平井康三郎、中山晋平:作曲
上柴はじめ:編曲
(合唱)NHK東京児童合唱団、(歌)錦織 健、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)岩村 力
(4分52秒)
午前6時00分から午前7時15分(放送時間75分間)
- ワールドニュース
- [2か国語]
- ▽英BBC,シンガポールCNA,韓国KBS,中国CCTV,東方衛視,香港TVB,タイMCOT,越VTV,豪ABC,印NDTV,カタール・アルジャジーラ,独ZDF
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】カーネーション(147)「あなたの愛は生きています」
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 二階の改装が完成し、糸子(夏木マリ)は着物のリフォーム教室を開く。親の死や自分の年齢を思い悩む譲(川岡大次郎)と栄之助(茂山逸平)を、糸子は励ます。
- 二階の改装が終わり、喜んだ糸子(夏木マリ)は、着物のリフォーム教室「撫子(なでしこ)の会」を開くと言い、孝枝(竹内都子)をあきれさせる。盛大な会が開かれ、着物から作られたドレスに、女性たちは歓声をあげる。栄之助(茂山逸平)に、父を亡くし元気がない譲(川岡大次郎)のことを尋ねる糸子。ある夜、2人が訪ねてくるが、親の死や自分の年齢を思い元気がない。糸子は“強くなくても、なんとかやっていける”と励ます。
- 【作】渡辺あや,【出演】夏木マリ,竹内都子,小笹将継,川岡大次郎,茂山逸平,【音楽】佐藤直紀
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】おむすび 第24週「家族って何なん?」(117)
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 愛子(麻生久美子)が結(橋本環奈)と歩(仲里依紗)に、聖人(北村有起哉)と糸島に移住したいと言い出し、結は佳代(宮崎美子)の体調を気にするが、愛子は元気だと言う
- 愛子(麻生久美子)が結(橋本環奈)と歩(仲里依紗)に、聖人(北村有起哉)と糸島に移住したいと言い出し、結は佳代(宮崎美子)の体調を気にするが愛子は元気だと言う。そのことで歩に助言をもらった愛子は、助言通りに聖人に提言してみる。一方結の病院では、栄養失調で入院している少女・田原詩が勝手に退院すると言い出す。
- 【作】根本ノンジ,【出演】橋本環奈,仲里依紗,北村有起哉,麻生久美子,佐野勇斗,濱田マリ,大島美優,【語り】リリー・フランキー
午前7時45分から午前8時00分(放送時間15分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 セレクション2019 朝版 897日目 鹿児島県与論町
- [ステレオ]
- 火野正平さんの「こころ旅」14年間をふりかえる特別アンコール。朝版とクラシックをセットで。この日は2019年秋、鹿児島県与論町の絶景海岸へ。「天国の色」。
- 火野正平さんの「にっぽん縦断 こころ旅」14年間をふりかえる特別アンコール。朝版とクラシックをセットでお届けします。 この日は2019年秋、「897日目 鹿児島県与論町」。初めて訪れた与論島で、めざすは熟年離婚の危機を乗り越えたというご夫婦が45年前に出会った絶景ビーチ「寺崎海岸」。ただただ美しい浜辺と海を前に、思わず火野さんがつぶやきます。「天国の色ってこんな色なんじゃないの?」
- 【出演】火野正平
午前8時00分から午前9時00分(放送時間60分間)
- ワールドニュース
- [2か国語]
- ▽フランス・F2,ドイツ・ZDF,スペイン・TVE,カタール・アルジャジーラ,中国・CCTV,シンガポール・CNA,インド・NDTV,豪・ABC,韓国・KBS
午前9時00分から午前9時25分(放送時間25分間)
- ワールドニュース
- [2か国語]
- ▽イギリス・BBC,スペイン・TVE,タイ・MCOT,ベトナム・VTV
午前9時25分から午前10時15分(放送時間50分間)
- BS世界のドキュメンタリー選▽ロイヤルと恋に落ちて第2章 結婚式への道のり
- [ステレオ][2か国語][字幕放送]
- 一般家庭で育った人が、プリンスやプリンセスと恋に落ちた…。そんな4組のカップルを追うシリーズの第2章。結婚式に向け、王家の一員となるための準備の日々が始まる。
- ノルウェー皇太子の婚約者は過去を暴かれ容赦ない批判の的に。王室の存続も危ぶまれる。イギリスでは王子との長い交際期間を経たキャサリンがダイアナ元妃以来の注目にさらされ、デンマーク皇太子のオーストラリア人婚約者は国籍も宗教も変えて懸命に言語を学ぶ。スウェーデン王女のフィアンセも宮廷の生活習慣を身につけていくが臓器移植が必要な病に。そして結婚式当日…。原題:SUDDENLY ROYAL#2/豪・2024
午前10時15分から午前10時55分(放送時間40分間)
- よみがえる新日本紀行 武者たちの眠る里-愛知県・長篠-
- [ステレオ][字幕放送]
- 昭和56年、愛知県の古戦場を訪ねた新日本紀行をふたたび!長篠の戦いで大敗した武田方の将兵を供養する伝統の儀式、武田勢の子孫との交流などが描かれている。
- 新日本紀行から40年あまり。番組の舞台になった新城市竹広を再訪した。約450年前に長篠の戦いが行われた竹広では、戦死した武者を供養する儀式「火おんどり(火踊り)」が地元の人たちの手で守り継がれている。異郷の地で無念の死を遂げた1万人以上の武者たちを思いやる鎮魂の儀式だ。2024年のお盆も、人々は史跡の信玄塚に集い、先祖たちの優しさを胸に背丈以上もある慰霊の松明(たいまつ)を振り続けた。
- 【語り】森田美由紀
午前10時55分から午前11時00分(放送時間5分間)
- 地球タクシー 5min.ドライブ「レイキャビクを走る ピンクの麗人」
- [ステレオ]
- タクシーは不思議な場所だ。ドライバーと偶然出会い、つかの間のひとときを共にする…。車窓の風景と何気ない会話から、世界の都市を感じるドライブ紀行。5分バージョン。
- 今回のタクシードライバーは、ピンクの髪がすてきなセルマさん。最初は強面の彼女だったが、世界最北の海水浴場でのまばゆい夏の光に後押しされたのか、若いころからの苦労を語りはじめる…。人生の明るい面を見ようとする彼女に、アイスランド人の気丈さをかいま見る。
午前11時00分から午後0時00分(放送時間60分間)
- 世界ふれあい街歩き「宝石の街 ベルガモ~イタリア~」
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- イタリア・ベルガモは、中世にベネチアが築いたアルプス越えの交易の要衝。千年続くという貴族が今も居を構える。城壁に囲まれた街は「最も美しい」と賞賛される。
- イタリア・北部のベルガモは、中世にベネチアが築いたアルプス越えの交易の要衝。千年続くという貴族が今も居を構える。丘の上に切り立った30mの城壁の街は「アルタ」と呼ばれ、作家スタンダールが「世界で最も美しい」と称賛した。荷台に10個もの鐘をつんだトラック。鐘に見せられたという男性が手動で美しいメロディーを奏でる。銀行員を辞めて伝統の人形劇を街角で演じる中年夫婦。人生を考えさせる旅【語り】段田安則
- 【語り】段田安則,三倉茉奈
午後0時00分から午後0時30分(放送時間30分間)
- 美の壺「まんまるの美 まり」
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 古くは奈良時代から日本人と関わりのあった「まり」。「蹴鞠(けまり)」や「てまり」、まるまるしとした形から「すし」や「あめ」のモチーフにも。てまり文化をご紹介。
- てまりに蹴鞠(けまり)。まるまると健やかにとの願い。▽東京・赤坂に、てまりの情報発信基地▽石川県金沢の加賀てまり。母から子へと受け継がれてきた、てまりづくりの技。▽1400年の歴史を誇る蹴鞠(けまり)、その極意は「和」。▽うるわしく蹴るために…。目指す鞠(まり)は「完全球体」。▽食べる「宝石箱」まんまる、おいしい、てまりずし▽コロコロかわいい、てまりあめ。繊細な模様の秘密とは?<File629>
- 【出演】草刈正雄,【語り】木村多江
午後0時30分から午後1時00分(放送時間30分間)
- ワールドニュース
- [2か国語]
- ▽アメリカ・ABC,イギリス・BBC,フランス・F2
午後1時00分から午後3時00分(放送時間120分間)
- シネマ「ポセイドン・アドベンチャー」<字幕スーパー><レターボックスサイズ>
- [ステレオ]
- 大津波で転覆した豪華客船ポセイドン号からの決死の脱出を迫力の映像で描き、大ヒットとなったパニック映画の古典。ジーン・ハックマンはじめオールスターキャストが出演。
- 大みそかの夜、ニューヨークからギリシャへ向かっていた豪華客船ポセイドン号が大津波により転覆、乗客は船内に閉じこめられてしまう。沈没の危機が迫るなか、行動派のスコット牧師は、少しでも助かる可能性の高い場所への移動を提案、賛同した乗客はスコットと行動をともにするが…。ジーン・ハックマンはじめ名優が共演、苦難と決死の脱出劇を迫力の映像で描き大ヒット、アカデミー賞2部門を受賞したパニック映画の古典。
- 【監督】ロナルド・ニーム,【出演】ジーン・ハックマン,アーネスト・ボーグナイン,レッド・バトンズ,【原作】ポール・ギャリコ,【脚本】スターリング・シリファント,ウェンデル・メイズ,【音楽】ジョン・ウィリアムズ
午後3時00分から午後4時00分(放送時間60分間)
- ジオ・ジャパン 絶景100の旅 北アルプス 槍・穂高連峰
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 日本屈指の山岳地帯、北アルプス槍・穂高連峰はどのように作られたのか?不思議な地形を山頂までたどりながら、カルデラ噴火や氷河、世界有数の隆起など激動のドラマを探る
- そそりたつ断崖絶壁が続く穂高連峰。鋭い岩峰が天を衝く槍ヶ岳。険しくも美しいこの峰々は一体どのようにして誕生したのか?上高地から槍ヶ岳山頂まで歩くと、絶景の中に山を作った大地のドラマの痕跡をいくつも発見できる。3千メートルも大地を陥没させた巨大カルデラ噴火、世界有数の激しい隆起をもたらした地殻変動、岩を削り遠くまで運んだ厚い氷河。日本を代表する山岳風景の中に秘められた計り知れない地球の力を実感する。
- 【出演】小林千穂,原山智,田村茂樹,【語り】石丸謙二郎
午後4時00分から午後5時00分(放送時間60分間)
- ワールドニュース ▽アメリカ▽アジア
- [2か国語]
- ▽アメリカ・PBSニュースアワー,アメリカ・ABC,韓国・KBS,カタール・アルジャジーラ,中国・CCTV ▽世界の気象
午後5時00分から午後5時30分(放送時間30分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 セレクション2019 897日目 鹿児島県与論町
- [ステレオ]
- 火野正平さんの「こころ旅」14年間をふりかえる特別アンコール。朝版とクラシックをセットで。この日は2019年秋、鹿児島県与論町の絶景海岸へ。「天国の色」。
- 火野正平さんの「にっぽん縦断 こころ旅」14年間をふりかえる特別アンコール。朝版とクラシックをセットでお届けします。 この日は2019年秋、「897日目 鹿児島県与論町」。初めて訪れた与論島で、めざすは熟年離婚の危機を乗り越えたというご夫婦が45年前に出会った絶景ビーチ「寺崎海岸」。ただただ美しい浜辺と海を前に、思わず火野さんがつぶやきます。「天国の色ってこんな色なんじゃないの?」
- 【出演】火野正平
午後5時30分から午後6時00分(放送時間30分間)
- 美の壺「バーナード・リーチ」
- [ステレオ][字幕放送]
- 民藝運動の父と呼ばれた柳宗悦とともに活動した英国人芸術家、バーナード・リーチ。戦前の日本でリーチが撮影したフィルムをテレビ初公開。島根の窯元に伝わるリーチの技。
- 20世紀を代表するイギリス人の芸術家、バーナード・リーチ▽陶芸家、濱田庄司と共にイギリスで見出した美、スリップウェア▽フラワーデザイナーによるスリップウェアの楽しみ方▽戦前の日本でリーチが撮影した16ミリフィルムが、カナダ人映画監督によって甦る▽知られざるリーチのまなざしをテレビ初公開!▽リーチの薫陶を受けた島根の窯元。受け継がれる技と独自の工夫▽人気の器に隠されたリーチの物語<File630>
- 【出演】草刈正雄,【語り】木村多江
午後6時00分から午後7時00分(放送時間60分間)
- 鉄オタ選手権 西武鉄道の陣・第二戦!激レアルートを走る特急乗り鉄旅!
- [ステレオ][字幕放送][データ放送]
- 舞台は西武鉄道!2025年は新宿線・国分寺線のルーツとなる鉄道会社が国分寺ー川越間を開通してちょうど130年!特急レッドアロー号が激レアルート走行で大興奮!
- 舞台は西武鉄道!2025年は新宿線・国分寺線のルーツとなる鉄道会社が国分寺ー川越間を開通してちょうど130年!生まれ変わる西武をテーマにお送りする第二戦!小田急の車両が西武へ!生まれ変わったサステナ車両の内部に潜入!本社のリニューアル食堂に初潜入!沿線グルメを満喫!?高架工事真っ最中の東村山駅で今しか見られない風景を目撃!特急レッドアロー号が激レアルート走行で大興奮!RGあるあるであの名曲登場!
- 【司会】中川家,【出演】吉川正洋,村井美樹,しずる,レイザーラモンRG,【語り】二宮直輝
午後7時00分から午後8時00分(放送時間60分間)
- 世界ふれあい街歩き 小さな楽しみを分かちあう エアフルト ~ドイツ~
- [ステレオ][字幕放送]
- ドイツのほぼ真ん中に位置するエアフルト。交易拠点として栄えた中世の趣残る街で、日常の小さな幸せを分かち合いながら暮らす人たちと出会います。【語り】キムラ緑子ほか
- エアフルトは8世紀からの長い歴史をもつ旧・東ドイツの街。第2次世界大戦で大きな被害を受けなかったため、交易の拠点として栄えた中世の趣あふれる街並みが広がります。足で鈴を鳴らすパン屋さん、平和を記録するアーティスト、幸運を呼ぶ煙突掃除屋さん…小さな幸せを見つけ出し、共に分かち合いながら楽しく暮らす人たちと出会う旅!「お宝」は超リアル人形劇。【語り】キムラ緑子・つぶやきシロー【撮影2024年10月】
- 【語り】キムラ緑子,つぶやきシロー
午後8時00分から午後9時00分(放送時間60分間)
- 新日本風土記「鱈(たら)」
- [ステレオ][字幕放送]
- 冬に旬を迎える鱈(たら)は日本の食に深く関わってきた。マダラとスケトウダラ、2種の鱈を追う漁師、熱々の汁やタラコ、棒鱈、かまぼこなど様々に姿を変える現場を訪ねる
- 日本縦断・鱈の旅▽青森・陸奥湾の漁師たちが荒海から丸々としたマダラを次々と▽山形・庄内地方。愛情たっぷり身もアラも肝も入った絶品「どんがら汁」▽北国と福岡・大分を結ぶなぞの干物「たらおさ」とは?▽大物の鱈を担いで奉納、漁の無事を祈る秋田の祭り▽北海道・スケトウダラから生まれた幻のカマボコ▽新潟・鱈尽くし、人気の駅弁▽佐渡・金山開発を支えた漁師たち▽絶品のタラコを食卓に。北海道の延縄漁の取組み▽ほか
- 【語り】松たか子,井上二郎,柴田祐規子
午後9時00分から午後10時00分(放送時間60分間)
- フロンティア 異色のチームが挑む 謎の天体プシケ
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 地球から5億km離れた場所にある小惑星プシケ。太陽系では唯一金属でできた巨大天体と考えられており、探査機が2029年に到着、観測を目指し飛行を続けている。
- 探査計画のリーダーは、一度は経営コンサルタントになったものの、その後進路変更した遅咲きの科学者。探査機は新規参入した人工衛星のメーカー。異色のチームはどうやってNASAの審査を乗り越え、実行にこぎつけたのか?そこには偶然の出会い、リーダーの前職の知識などさまざまなストーリーがあった。莫大な費用のかかる宇宙探査が実行されるまでの内幕を関係者に証言から迫る。
- 【語り】オダギリジョー
午後10時00分から午後10時45分(放送時間45分間)
- 国際報道2025 メディアリテラシー1位 フィンランドの取り組みは
- [字幕放送]
- 「メディアリテラシー指数」で7年連続1位となっているフィンランド。国を挙げて偽情報を阻止しようとしているフィンランドの取り組みを紹介。
- SNSや動画サイト上にある膨大な情報とどう向き合い偽情報をどう見抜くか。求められているのがメディアを読み解く力=メディアリテラシーだ。ブルガリアの調査機関が公表している「メディアリテラシー指数」で7年連続1位となっているフィンランドは、1970年代から教育カリキュラムにメディアリテラシーの育成を組み込み対策を進めてきた。国を挙げて偽情報を阻止しようとしているフィンランドの取り組みを紹介。
- 【キャスター】油井秀樹,【キャスター】栗原望,【キャスター】酒井美帆
午後10時45分から午後11時35分(放送時間50分間)
- BS世界のドキュメンタリー「ロイヤルと恋に落ちて 第3章 新しき王室へ」
- [ステレオ][2か国語][字幕放送]
- 一般家庭出身の若者が王子や王女と恋に落ちた。そんな4組の恋の行方を追うシリーズの第3章。王室の一員となった彼らには、時代の流れに合わせて王室を進化させる役目が。
- 英国のキャサリン妃は新たな王室の姿を体現するが、ガンで長期の治療に。スウェーデンのダニエル王子は自ら育児休暇をとり公務では常に王女をサポート。シングルマザーであることが批判されたノルウェーのメッテマリット妃は社会からの疎外感に苦しむ若者への支援に取り組む。デンマークでは王室のスリム化を求める世論が高まる中、女王の退位でメアリーは王妃に。 原題:SUDDENLY ROYAL#3(豪 2024年)
午後11時35分から19日午前0時05分(放送時間30分間)
- Asia Insight バングラデシュ ジャーナリストたちの闘い
- [ステレオ][2か国語][字幕放送]
- 去年8月、市民のデモにより長期政権が崩壊したバングラデシュ。報道の自由を制限されてきたジャーナリストたちは、真実を伝え、市民の信頼を取り戻そうと奮闘している。
- 15年にわたるハシナ政権の下で、メディアは厳しい管理下に置かれ、反政府的な報道をしたジャーナリストは逮捕された。自由な報道ができない中で、「メディアは真実を伝えていない」と市民の信頼もまた失われていった。ハシナ政権が崩壊し、暫定政権による新たな国作りが進む今、ジャーナリストたちは、前政権下で起きた反体制派とみられる人物の殺害や失踪事件などの実態を明らかにし、市民の信頼を取り戻そうとしている。
19日午前0時05分から19日午前1時50分(放送時間105分間)
- カーリング女子世界選手権2025 予選リーグ「日本」対「アメリカ」
- [ステレオ][変更あり]
- 【解説】石崎琴美,【実況】髙木優吾 ~韓国・ウィジョンブで収録~
- 【解説】石崎琴美,【実況】髙木優吾
19日午前1時50分から19日午前2時15分(放送時間25分間)
- 大相撲(2025年) 幕内の全取組 春場所 十日目
- [ステレオ]
19日午前2時15分から19日午前3時15分(放送時間60分間)
- 空の島旅 南から西から
- [ステレオ]
- 豊かな自然と深い歴史に育まれた小さな島々の絶景をドローン映像を中心に紹介する。今回は南国沖縄県の奥武島から北へ東へ。最後は四国徳島県の出羽島まで13の島を巡る。
- 日本の島を空から。1983年久米島と橋でつながった沖縄県奥武島 サンゴ礁に囲まれた鹿児島県請島 チョウの楽園宮崎県大島 1600年オランダ船が漂着した大分県黒島 大小150以上の島々が浮かぶキリシタンの影響深い長崎県五島列島 黄島 葛島 日島 野崎島 炭鉱の廃虚の島長崎県永ノ島 あま漁が盛んな長崎県高島 絶海の孤島福岡県小呂島 砲台の跡が残る高知県鵜来島 漁村の風景が重伝建に選定された徳島県出羽島
19日午前3時15分から19日午前4時00分(放送時間45分間)
- ヨーロッパ トラムの旅「フィンランド ヘルシンキ」
- [ステレオ]
- 欧州各地の都市を走る路面電車・トラム。車窓から見る美しいヨーロッパの街並み。街の名所旧跡も巡る。今回は、フィンランド・ヘルシンキを旅する。
- 欧州各地の都市を走る路面電車・トラム。どこか懐かしくレトロなたたずまいは、旅人をひきつけてやまない。街の中心部を走るので、名所巡りも車窓から楽しめる。トラムを乗りこなせれば街の観光は楽々。ヨーロッパにはトラムで巡りたくなる素敵(すてき)な街があふれている。あたかもトラムに乗っているかのような感覚で、車窓を楽しむリアル・トラム体験。今回はフィンランド・ヘルシンキを旅する。
19日午前4時00分から19日午前4時30分(放送時間30分間)
- Japan Railway Journal選 東海道新幹線メンテナンス技術の進化
- [ステレオ]
- 東海道新幹線開業60年。山陽新幹線区間では最高時速300キロで走行し、分刻みのダイヤで運行する。新幹線の高速・大量輸送を支えてきたメンテナンス技術を特集する。
- 東海道・山陽新幹線で線路や架線の状態を検査する点検用新幹線車両「ドクターイエロー」の引退が発表された。その後は、営業車両が検測機器を搭載して、乗客のいる状態で点検を行うようになる。検査員の目視とハンマーによる打音検査で行ってきた車両基地での車体検査も今後は車庫入り口に設置された複数のセンサーによって車体の隅々まで検査を行えるようになる。新幹線の安全運行を支えるメンテナンス技術の進化を紹介する。
- 【司会】ミキ・クラーク,【コメンテーター】高木亮
19日午前4時30分から19日午前5時00分(放送時間30分間)
- クローズアップ現代 オウム真理教の子どもたち 知られざる30年
- [ステレオ]
- 地下鉄サリン事件など数々の凶悪事件を起こしたオウム真理教。当時、施設内にいた子どもたち112人が行政に保護されていた。子どもたちが生きた知られざる30年とは。
- 外の世界を“現世”と表現し、教団内でヘッドギアを着用、腐った物を食べさせられるなど劣悪な環境に置かれていたオウムの子どもたち。今回、番組が独自入手した児童相談所の記録や施設内部の写真からは、教祖を崇拝し、その教えに染まった子どもたちの姿が浮かび上がってきた。しかし、子どもへの支援を検討する国の研究は1年で終わるなど長期的なフォローは行われなかった。当事者たちの声から社会に何が必要だったのか考える。
- 【出演】山梨県立大学人間福祉学部教授…西澤哲,【キャスター】桑子真帆
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.