ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッド収集は停止中
(2025/1/29) 広告の入れ替えに伴い、インターフェースを微調整しました。当サイトに不具合や問題がありましたらコチラでDMしてください。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。
指定作品

画像ファイル名:1741959637884.jpg-(15831 B) 

無念 Name としあき 25/03/14(金)22:40:37 No.1303197080
3/18 9:52頃消えます
移住できそうかね?
削除された記事が1件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 25/03/14(金)22:41:22 No.1303197322  del
寒いよ
PLAY
無念 Name としあき 25/03/14(金)22:41:54 No.1303197468  delそうだねx3
手袋とマフラーがいるな
PLAY
無念 Name としあき 25/03/14(金)22:43:10 No.1303197819  del
片道切符なんでしょ嫌だよ
PLAY
無念 Name としあき 25/03/14(金)22:43:23 No.1303197882  delそうだねx7
ふたばでレス打ってるうちにスレが消えてるよ
PLAY
無念 Name としあき 25/03/14(金)22:45:45 No.1303198508  delそうだねx19
今んとこ到底不可能
PLAY
無念 Name としあき 25/03/14(金)22:46:30 No.1303198738  delそうだねx3
イーロンならやってくれるよ
PLAY
無念 Name としあき 25/03/14(金)22:46:41 No.1303198782  delそうだねx2
スパ銭とスーパーと居酒屋と松屋とマツキヨとソープランドとゲーセンがあって
アマゾンの利用が無制限にできて
家賃他全ての生活費の面倒みてくれるのなら移住してやっても良いぞ
PLAY
無念 Name としあき 25/03/14(金)22:47:25 No.1303198968  delそうだねx6
テラフォーミング技術確立してからな
PLAY
無念 Name としあき 25/03/14(金)22:48:12 No.1303199166  del
磁場が弱いから宇宙線で被爆する
PLAY
10 無念 Name としあき 25/03/14(金)22:48:25 No.1303199216  delそうだねx10
地球上のどこよりも過酷な環境
PLAY
11 無念 Name としあき 25/03/14(金)22:49:44 No.1303199544  delそうだねx17
>移住できそうかね?
とりあえず深海とか南極北極や砂漠のど真ん中に
快適に長期間住める環境を作れるようになってからにしろ
PLAY
12 無念 Name としあき 25/03/14(金)22:49:58 No.1303199602  del
FANZAのストリーミングなんかスムーズだと思ったら同士がいてCDNでうまいことなってたみたいなことになるのか
PLAY
13 無念 Name としあき 25/03/14(金)22:51:56 No.1303200110  delそうだねx13
エベレスト山頂より気圧低くて南極より寒くて地球のどんな砂漠より乾燥してる地獄に移住とかベリーハードモードすぎるよ
あと酸素もない
PLAY
14 無念 Name としあき 25/03/14(金)22:52:40 No.1303200305  del
近場に移住出来るような星は無いのが確定してるから
遠くのまだ見つかってない星に移住するための練習としての価値しか無いのもおつらいですね
PLAY
15 無念 Name としあき 25/03/14(金)22:52:46 No.1303200336  del
中身が冷えてプレートテクトニクス止まってるから
大きい衛星あったらまだ冷え固まってなかったかも
PLAY
16 無念 Name としあき 25/03/14(金)22:53:08 No.1303200417  delそうだねx3
地下に眠るリアクターを作動させないと
PLAY
17 無念 Name としあき 25/03/14(金)22:53:13 No.1303200432  del
地表の環境が過酷なら地下に住区作れば良いんじゃね?
PLAY
18 無念 Name としあき 25/03/14(金)22:53:58 No.1303200623  del
得体の知れない宇宙人に食われそう
PLAY
19 無念 Name としあき 25/03/14(金)22:56:53 No.1303201309  delそうだねx7
サハラ砂漠を緑化する方が遥かに楽
PLAY
20 無念 Name としあき 25/03/14(金)22:57:27 No.1303201431  delそうだねx1
ネットがタイムラグ無いレベルなら移住してやってもいい
PLAY
21 無念 Name としあき 25/03/14(金)22:58:04 No.1303201565  delそうだねx13
>テラフォーミング技術確立してからな
地球環境も治せないうちは無理
PLAY
22 無念 Name としあき 25/03/14(金)22:58:05 No.1303201572  del
南極に住む方が簡単だ
PLAY
23 無念 Name としあき 25/03/14(金)22:58:44 No.1303201734  delそうだねx7
火星には地磁気が無いんだよ
だから宇宙放射線から身を守る手段が無くて常に被ばくしちゃうの
だから移住なんてそもそも無理
PLAY
24 無念 Name としあき 25/03/14(金)23:00:13 No.1303202085  del
植物は育つかも知れないって
PLAY
25 無念 Name としあき 25/03/14(金)23:00:20 No.1303202125  delそうだねx1
まだ月の方が可能性あるんじゃないの
PLAY
26 無念 Name としあき 25/03/14(金)23:01:24 No.1303202417  del
目が飛び出る
PLAY
27 無念 Name としあき 25/03/14(金)23:03:01 No.1303202841  del
おっぱいが3つ
PLAY
28 無念 Name としあき 25/03/14(金)23:03:17 No.1303202915  del
地下に住むのがいちばん現実的なんだっけ
PLAY
29 無念 Name としあき 25/03/14(金)23:05:08 No.1303203404  delそうだねx2
イーロン火星初代皇帝になっていいので早く移住しなよ
PLAY
30 無念 Name としあき 25/03/14(金)23:08:00 No.1303204156  del
大気がほぼ無いってのは台風などにぶっ飛ばされる事が無いって意味ではちょっと楽かも
砂嵐があるっちゃあるけど太陽電池に砂が積もって困るとかそんなんだし
PLAY
31 無念 Name としあき 25/03/14(金)23:09:37 No.1303204584  del
どんな鉱物資源が取れれば開拓が進むだろうか
やっぱウラン?
PLAY
32 無念 Name としあき 25/03/14(金)23:10:49 No.1303204888  del
低重力も長期的には健康に悪そう
PLAY
33 無念 Name としあき 25/03/14(金)23:11:36 No.1303205096  delそうだねx4
    1741961496456.jpg-(877752 B)
ワタシハチキュウニカエリタイ
PLAY
34 無念 Name としあき 25/03/14(金)23:11:51 No.1303205158  delそうだねx1
    1741961511380.jpg-(236673 B)
>磁場が弱いから宇宙線で被爆する
だから地下都市作って暮らさなきゃならない
地下街の土地勘は大丈夫か?
PLAY
35 無念 Name としあき 25/03/14(金)23:12:18 No.1303205282  del
>地下に住むのがいちばん現実的なんだっけ
マントル対流はあるらしいから地下に行くほど温度も上がるだろうしその点でも悪くはないのかもしれんな
どうやって掘るのかが問題だろうけど
PLAY
36 無念 Name としあき 25/03/14(金)23:12:30 No.1303205339  del
>どんな鉱物資源が取れれば開拓が進むだろうか
開拓って結局は建築作業じゃねって思うと
鉄筋コンクリートの材料一式あたりが現地調達できると便利かも
PLAY
37 無念 Name としあき 25/03/14(金)23:13:39 No.1303205641  del
重力の関係で火星に適応しちゃうともう地球に戻れなくなる
心臓が耐えられないとからなんとか
PLAY
38 無念 Name としあき 25/03/14(金)23:14:04 No.1303205742  del
だから地下都市作って暮らさなきゃならない
>地下街の土地勘は大丈夫か?
ホワイティかせいなどで
PLAY
39 無念 Name としあき 25/03/14(金)23:16:24 No.1303206354  del
片道切符の開拓者の募集来ないかな
PLAY
40 無念 Name としあき 25/03/14(金)23:16:57 No.1303206499  del
>>どんな鉱物資源が取れれば開拓が進むだろうか
>開拓って結局は建築作業じゃねって思うと
>鉄筋コンクリートの材料一式あたりが現地調達できると便利かも
後、水も充分にあれば良い
あればあるだけ良い
PLAY
41 無念 Name としあき 25/03/14(金)23:17:39 No.1303206675  del
原住民がね…
PLAY
42 無念 Name としあき 25/03/14(金)23:26:07 No.1303208853  delそうだねx4
    1741962367179.jpg-(134046 B)
>地下に眠るリアクターを作動させないと
俺の手がちゃんと合うか自信ないわ
PLAY
43 無念 Name としあき 25/03/14(金)23:36:02 No.1303211131  del
とりあえずイーロン投げ込んで試してみよう
PLAY
44 無念 Name としあき 25/03/14(金)23:37:42 No.1303211515  delそうだねx2
    1741963062293.png-(480044 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
45 無念 Name としあき 25/03/14(金)23:38:03 No.1303211601  delそうだねx1
    1741963083035.png-(491955 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
46 無念 Name としあき 25/03/14(金)23:38:14 No.1303211639  delそうだねx1
    1741963094719.png-(467123 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
47 無念 Name としあき 25/03/14(金)23:47:17 No.1303213736  del
まず大気の9割が二酸化炭素の時点で死ぬ
PLAY
48 無念 Name としあき 25/03/14(金)23:48:44 No.1303214054  delそうだねx1
じょうじ
PLAY
49 無念 Name としあき 25/03/14(金)23:51:51 No.1303214743  del
>まず大気の9割が二酸化炭素の時点で死ぬ
酸素が生成できてお得
PLAY
50 無念 Name としあき 25/03/14(金)23:53:14 No.1303215040  delそうだねx2
俺ん家のがまだ移住先に相応しいわ
PLAY
51 無念 Name としあき 25/03/14(金)23:56:18 No.1303215747  del
定期的に砂鉄交じりの砂嵐が起きて宇宙服着てても外出てるとやられるんじゃなかったかな
PLAY
52 無念 Name としあき 25/03/14(金)23:58:54 No.1303216333  del
>まず大気の9割が二酸化炭素の時点で死ぬ
なーにじきに体が適応される
PLAY
53 無念 Name としあき 25/03/15(土)00:22:05 No.1303221618  del
まずは火星への移動が楽にならないとな
核熱ロケットでもなんでもブレイクスルーな推進器をそろそろ実現して欲しいもんだが
PLAY
54 無念 Name としあき 25/03/15(土)00:23:58 No.1303222053  del
重力が地球の1/3しかないらしいけどどうするの
PLAY
55 無念 Name としあき 25/03/15(土)00:26:00 No.1303222504  del
>重力が地球の1/3しかないらしいけどどうするの
巨乳化が進む
PLAY
56 無念 Name としあき 25/03/15(土)00:27:15 No.1303222761  del
巨根化はしないの?
PLAY
57 無念 Name としあき 25/03/15(土)00:28:00 No.1303222923  del
穴掘って地下に住むことになるからどうとでもなる
PLAY
58 無念 Name としあき 25/03/15(土)00:30:52 No.1303223551  del
まだ金星の方が移住の目がある
90気圧の地上は無理だが大気に浮かせる系のコロニー建造すればワンチャン
PLAY
59 無念 Name としあき 25/03/15(土)00:35:13 No.1303224440  del
火星を下手に最近だとか植物だとか持ち込むと
火星にいるかも知れない微生物が全滅したり、太陽系誕生の手がかりとかきえるかもしれないんで
NASAは火星を汚染させることは禁じている
PLAY
60 無念 Name としあき 25/03/15(土)00:41:13 No.1303225708  del
>>まず大気の9割が二酸化炭素の時点で死ぬ
>酸素が生成できてお得
そもそも大気圧が地球の0.6%しか無いんで全部酸素にしても全然足りない
PLAY
61 無念 Name としあき 25/03/15(土)00:42:14 No.1303225950  delそうだねx2
>火星を下手に最近だとか植物だとか持ち込むと
>火星にいるかも知れない微生物が全滅したり、太陽系誕生の手がかりとかきえるかもしれないんで
>NASAは火星を汚染させることは禁じている
環境破壊禁止なんて移住する気ないじゃないか
PLAY
62 無念 Name としあき 25/03/15(土)00:49:16 No.1303227423  del
>火星を下手に最近だとか植物だとか持ち込むと
>火星にいるかも知れない微生物が全滅したり、太陽系誕生の手がかりとかきえるかもしれないんで
>NASAは火星を汚染させることは禁じている
チャージマン研もそんな感じだったもんな
PLAY
63 無念 Name としあき 25/03/15(土)00:49:47 No.1303227516  del
>No.1303199544
地球上では本気出ない
PLAY
64 無念 Name としあき 25/03/15(土)00:50:14 No.1303227635  del
止まるんじゃねえぞ…
PLAY
65 無念 Name としあき 25/03/15(土)00:50:59 No.1303227796  delそうだねx1
月ですら出来ないのに出来る訳ないじゃん
片道でとりあえず人間を地面に立たせて移住と言い張るなら可能だけど
PLAY
66 無念 Name としあき 25/03/15(土)00:51:13 No.1303227841  del
足フェチとしては低重力で脚部の形状が変質していくのが嫌
PLAY
67 無念 Name としあき 25/03/15(土)00:53:21 No.1303228283  del
>NASAは火星を汚染させることは禁じている
どこかが無視してバスタブ1杯分の森の土をぶち込むとかやりそう
PLAY
68 無念 Name としあき 25/03/15(土)01:07:40 No.1303231111  del
行ってなにをするのだ
PLAY
69 無念 Name としあき 25/03/15(土)01:10:59 No.1303231670  del
一昔くらい前に火星に樹木らしき物体を発見
みたいなことあってテンション上がったけど
ドライアイスと砂と判明して残念だった
栄養も水もないしそりゃそうだよなぁ
PLAY
70 無念 Name としあき 25/03/15(土)01:12:37 No.1303231981  del
>イーロンならやってくれるよ
まぁ意訳して「火星に人類送り込む意気込みで宇宙開発続けて儲けつつ人々に希望を与え続ける」って解釈するならありかもなって
まさか、あんだけ金儲けできる素質や実力があるのに
知性については並程度(並以下というとさすがに語弊がある)しかないってのもおかしいし...
PLAY
71 無念 Name としあき 25/03/15(土)01:13:40 No.1303232156  del
>重力が地球の1/3しかないらしいけどどうするの
カルシウムや筋肉めっちゃ落ちそう
PLAY
72 無念 Name としあき 25/03/15(土)01:17:08 No.1303232746  del
やっぱり磁場は大事なんだなあと再確認させられる星
磁場は最大最強の防御壁
PLAY
73 無念 Name としあき 25/03/15(土)01:25:38 No.1303234111  del
あんな薄い大気でもドローン飛べるんだよな
PLAY
74 無念 Name としあき 25/03/15(土)02:41:45 No.1303243409  del
金でも採れたらいいんだがなー
PLAY
75 無念 Name としあき 25/03/15(土)02:51:49 No.1303244360  del
なんか資源あるかな?
PLAY
76 無念 Name としあき 25/03/15(土)02:52:42 No.1303244443  del
月にコロニー作るより難しい
PLAY
77 無念 Name としあき 25/03/15(土)02:59:47 No.1303245061  delそうだねx1
>あんな薄い大気でもドローン飛べるんだよな
重力弱いから
PLAY
78 無念 Name としあき 25/03/15(土)03:02:08 No.1303245274  del
>NASAは火星を汚染させることは禁じている
関係ない
過去はどうでもいい
未来を見ろ
PLAY
79 無念 Name としあき 25/03/15(土)03:09:51 No.1303245829  del
>NASAは火星を汚染させることは禁じている
火星を一番汚しているのはNASA
PLAY
80 無念 Name としあき 25/03/15(土)03:15:41 No.1303246251  del
    1741976141539.jpg-(181312 B)
なんかエロい王女様がいると聞いてる
PLAY
81 無念 Name としあき 25/03/15(土)03:22:27 No.1303246690  del
>まだ月の方が可能性あるんじゃないの
月は日中が15日続いて気温が100度を超えて夜も15日続いてマイナス150度になる
外の砂埃は特殊で吸うと花粉症よりひどい症状を起こす
PLAY
82 無念 Name としあき 25/03/15(土)03:25:19 No.1303246859  del
大気が無いと1mm程度の隕石でも秒速10kmで落ちてきて危険とあるが
PLAY
83 無念 Name としあき 25/03/15(土)03:27:31 No.1303247012  del
物凄い燃料と資材を使って宇宙空間の途方もない距離を飛んで行って
放射線で汚染されまくってる火星表面の土にまみれながら高額な機材を組んで
人が住めるドームを造りそこを拠点として何十年もかけて火星大気を地球に寄せていくより
地球の砂漠地帯を緑化する方がコストも時間も技術も遥かに安く早く低く済むだろ
その次はスペースコロニーだ
他の惑星のテラフォーミングなんてSF小説の中だけの話だわ
PLAY
84 無念 Name としあき 25/03/15(土)03:28:51 No.1303247121  del
キュリオシティの発展型みたいなものを複数送って
アバターみたいに遠隔操作で擬似的に火星に住んで基地をまず作るみたいな所から始められないのかな
ラグが長すぎて何かを作るような作業は無理かな
PLAY
85 無念 Name としあき 25/03/15(土)03:30:01 No.1303247185  del
    1741977001227.jpg-(98722 B)
月の場合基地は地下に作る
PLAY
86 無念 Name としあき 25/03/15(土)03:38:14 No.1303247665  delそうだねx2
    1741977494964.jpg-(65676 B)
火星のプリンセス……
PLAY
87 無念 Name としあき 25/03/15(土)03:39:45 No.1303247752  del
地球からは出れても領土を広げるのは無理だな
PLAY
88 無念 Name としあき 25/03/15(土)03:43:13 No.1303247946  del
>俺ん家のがまだ移住先に相応しいわ
マジ?
PLAY
89 無念 Name としあき 25/03/15(土)03:48:48 No.1303248232  del
ノイマンマシンを送り込んで工期短縮!
PLAY
90 無念 Name としあき 25/03/15(土)04:01:53 No.1303248894  del
>磁場は最大最強の防御壁
磁場は現在の技術でも作れる
PLAY
91 無念 Name としあき 25/03/15(土)04:03:08 No.1303248945  del
>1741977001227.jpg
ダンゴムシかと思ったやん
PLAY
92 無念 Name としあき 25/03/15(土)04:05:13 No.1303249042  del
磁場作って放置しとけば草はえてくるんじゃね
PLAY
93 無念 Name としあき 25/03/15(土)04:07:33 No.1303249163  del
    1741979253623.jpg-(752703 B)
とりあえずゲッター線を撃ち込む
PLAY
94 無念 Name としあき 25/03/15(土)04:08:36 No.1303249211  del
>磁場作って放置しとけば草はえてくるんじゃねwww
PLAY
95 無念 Name としあき 25/03/15(土)04:12:33 No.1303249392  del
なんでそんなに火星に住みたがる
PLAY
96 無念 Name としあき 25/03/15(土)04:14:53 No.1303249490  del
なんか命を捨てて移住するメンバー募集してなかったっけ?
PLAY
97 無念 Name としあき 25/03/15(土)04:18:29 No.1303249651  del
>なんでそんなに火星に住みたがる
不測の事態による人類滅亡を避けるため
別に月でもコロニーでもいい
98 無念 Name としあき 25/03/15(土)04:23:12 No.1303249842  del
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
99 無念 Name としあき 25/03/15(土)04:23:41 No.1303249868  del
コロニーの方が良いだろ
テラフォーミングなんてとどのつまり火星の自然破壊だし
PLAY
100 無念 Name としあき 25/03/15(土)04:23:49 No.1303249874  del
温室効果ガス送ってテラフォーミングすればいけるんじゃねって戯言は聞いたことある
PLAY
101 無念 Name としあき 25/03/15(土)04:28:40 No.1303250099  del
重力が軽くて気体が全部宇宙へ逃げてしまう
PLAY
102 無念 Name としあき 25/03/15(土)04:31:14 No.1303250205  delそうだねx2
    1741980674576.jpg-(63288 B)
火星は地球というより月のでっかいばんなんだよね
小さいから大気も気持ち程度しかない
PLAY
103 無念 Name としあき 25/03/15(土)04:34:33 No.1303250346  delそうだねx1
タイタンに移住してメタンの海で泳ごうぜ!
土星の日差しには注意な!
PLAY
104 無念 Name としあき 25/03/15(土)04:34:35 No.1303250348  del
みんなジャミラになって帰ってくる
PLAY
105 無念 Name としあき 25/03/15(土)04:45:03 No.1303250751  delそうだねx2
    1741981503421.jpg-(58796 B)
タイタンもデケエな
PLAY
106 無念 Name としあき 25/03/15(土)04:51:24 No.1303251023  delそうだねx1
まだ砂漠緑化するほうが現実的
PLAY
107 無念 Name としあき 25/03/15(土)04:53:47 No.1303251136  del
wifiが繋がるなら考えてもいい
PLAY
108 無念 Name としあき 25/03/15(土)04:55:46 No.1303251213  del
火星に亡命しているヒトラーが目覚めるからダメ
PLAY
109 無念 Name としあき 25/03/15(土)05:14:05 No.1303251963  del
金星を火星軌道に輸出して火星には金星の月になって貰えば
地球と月っぽい感じを再現できそうな気がする
PLAY
110 無念 Name としあき 25/03/15(土)05:15:21 No.1303252010  del
火星に移住したら機甲術学んでくる
PLAY
111 無念 Name としあき 25/03/15(土)05:20:24 No.1303252198  delそうだねx3
タイタンに住めたとしても土星が空を埋め尽くしてると考えたら怖すぎる
PLAY
112 無念 Name としあき 25/03/15(土)05:27:37 No.1303252530  del
>火星は地球というより月のでっかいばんなんだよね
>小さいから大気も気持ち程度しかない
マントルがだいぶ速く冷えて磁場が弱くなったから太陽風モロ浴びで大気吹き飛ばされたんじゃ無いっけ
PLAY
113 無念 Name としあき 25/03/15(土)06:01:22 No.1303254017  del
>移住できそうかね?
ちっちゃすぎ
PLAY
114 無念 Name としあき 25/03/15(土)06:02:46 No.1303254082  del
そもそも移住の目的が地球の人類大掃除なんだろ
PLAY
115 無念 Name としあき 25/03/15(土)06:08:44 No.1303254324  del
    1741986524045.jpg-(53354 B)
んで実際イモは育つん?
PLAY
116 無念 Name としあき 25/03/15(土)06:09:52 No.1303254377  del
>金星を火星軌道に輸出して火星には金星の月になって貰えば
>地球と月っぽい感じを再現できそうな気がする
二つとも地球軌道に引っ張ってくれば?
PLAY
117 無念 Name としあき 25/03/15(土)06:10:23 No.1303254395  del
>そもそも移住の目的が地球の人類大掃除なんだろ
そのうち太陽が暴れはっちゃくになるからね
火星も中継拠点にしかならないんじゃないかね
もっと遠くまで生存圏を確保しないと
PLAY
118 無念 Name としあき 25/03/15(土)06:12:56 No.1303254503  del
>>金星を火星軌道に輸出して火星には金星の月になって貰えば
>>地球と月っぽい感じを再現できそうな気がする
>二つとも地球軌道に引っ張ってくれば?
そこまでの文明があれば軌道がわちゃわちゃになっても立て直せるのかもしれないが
PLAY
119 無念 Name としあき 25/03/15(土)06:34:55 No.1303255586  del
フォボスとダイモス魅了しますね
PLAY
120 無念 Name としあき 25/03/15(土)06:47:28 No.1303256337  del
    1741988848169.png-(928972 B)
>火星に移住したら機甲術学んでくる
行くか…火星!
PLAY
121 無念 Name としあき 25/03/15(土)06:57:05 No.1303256943  del
もし火星が金鉱脈の塊みたいな星だったら人類は必死こいて工作船を送り込んだだろうか?
PLAY
122 無念 Name としあき 25/03/15(土)06:59:12 No.1303257080  del
>火星を下手に最近だとか植物だとか持ち込むと
>火星にいるかも知れない微生物が全滅したり、太陽系誕生の手がかりとかきえるかもしれないんで
>NASAは火星を汚染させることは禁じている
どうせその微生物持って帰る気もないし
太陽系誕生を解き明かしたところで新たに太陽系を発生させることができるわけでもあるまいに
学者と意識高い系のロマンが詰まったバカみたいなこと言ってるよね
PLAY
123 無念 Name としあき 25/03/15(土)07:04:22 No.1303257432  delそうだねx1
>もし火星が金鉱脈の塊みたいな星だったら人類は必死こいて工作船を送り込んだだろうか?
純金でも宇宙から持って帰って来るとなると多分余裕の赤字だからどうだろう
しかも金とか希少価値で高値が付いてる奴は雑に供給が増えたら暴落しかねんし
PLAY
124 無念 Name としあき 25/03/15(土)07:06:52 No.1303257621  del
>しかも金とか希少価値で高値が付いてる奴は雑に供給が増えたら暴落しかねんし
アフリカの王様がメッカ巡礼の時に黄金をばらまいて
相場が大暴落しちゃった話あったねえ
PLAY
125 無念 Name としあき 25/03/15(土)07:15:29 No.1303258302  del
>しかも金とか希少価値で高値が付いてる奴は雑に供給が増えたら暴落しかねんし
未来人が取りに行くだろ…ってなって技術発展しないかもしれんね
PLAY
126 無念 Name としあき 25/03/15(土)07:16:11 No.1303258373  del
>No.1303252198
タイタンの大気では地表から夜空とか見えないと思う
PLAY
127 無念 Name としあき 25/03/15(土)07:18:25 No.1303258539  del
    1741990705139.jpg-(85367 B)
これを推す
作者はNASAの奴
PLAY
128 無念 Name としあき 25/03/15(土)07:20:22 No.1303258684  del
>これを推す
>作者はNASAの奴
プロの人が書くと計算なんかが正確で面白いよね
あとちょっとした描写なんかもリアリティあったりとか
PLAY
129 無念 Name としあき 25/03/15(土)07:21:24 No.1303258775  delそうだねx1
プリンセスは出てこないが
殺人鬼の女なら出てくる
暗い情念を持って火星まで来たその女が引き起こしたトラブルのせいで
以前一酸化炭素中毒か何かで氏んだブラジル隊のロケットで地球に帰還すべく
火星を縦断する話
砂の描写が圧巻(適当
PLAY
130 無念 Name としあき 25/03/15(土)07:25:02 No.1303259069  del
>そもそも移住の目的が地球の人類大掃除なんだろ
仮に出来るにしてもコストがかかり過ぎるのでそういう目的には適わない
PLAY
131 無念 Name としあき 25/03/15(土)07:27:17 No.1303259232  delそうだねx1
まあ火星開拓も地球保全も技術発展と利用が相互に作用し合うのだから片一方だけではなく並行して両方やるでいいんだよ
PLAY
132 無念 Name としあき 25/03/15(土)07:28:19 No.1303259331  del
    1741991299191.jpg-(70508 B)
これに収録されている短編に
静止軌道まで行くのと同じぐらいのコストで火星に行けると書いたある(記憶モード
C2Gスーツを着せたインド人を遮蔽版の裏に括りつけてそのまま火星に飛ばす
C2Gスーツが自給自足な閉鎖系なので大仰な宇宙船は不要
PLAY
133 無念 Name としあき 25/03/15(土)07:30:08 No.1303259482  del
    1741991408047.webp-(151330 B)
銃夢火星戦記では巨大なドーム状の天幕を張って
その中で人間が生活してるって設定だったね…
外の環境が苛酷すぎてびっくりしたよ
PLAY
134 無念 Name としあき 25/03/15(土)07:31:02 No.1303259565  del
なぜインド人…
PLAY
135 無念 Name としあき 25/03/15(土)07:31:51 No.1303259644  del
んまー物事間に合わなくなってから着手しても遅いか
らな
PLAY
136 無念 Name としあき 25/03/15(土)07:33:11 No.1303259752  del
>火星をテラフォーミング出来たらどうするの?

>その技術で環境破壊や温暖化で火星や金星みたいになった地球を何度でもリセットして永遠に住めるから誰も宇宙開発しなくなる
PLAY
137 無念 Name としあき 25/03/15(土)07:34:03 No.1303259818  del
    1741991643611.webp-(51902 B)
>No.1303259565
国策としての火星移民
だいたい彼らはこんな状態での移動には慣れているし……
PLAY
138 無念 Name としあき 25/03/15(土)07:51:41 No.1303261362  del
移住できなくてもいいから
リアルタイムで火星の映像が見れたらいい
PLAY
139 無念 Name としあき 25/03/15(土)07:52:40 No.1303261462  del
>リアルタイムで火星の映像が見れたらいい
光速を超えて電波を飛ばせとか
うっかりすると普通に移住より難しそうな事を…
PLAY
140 無念 Name としあき 25/03/15(土)07:55:15 No.1303261731  del
今のうちにアステロイドベルトぐらい進出出来ないと他星系とか行く前に文明が後退しそうなんだよなあ
PLAY
141 無念 Name としあき 25/03/15(土)07:55:17 No.1303261736  del
多分水が無いとか重力低いとか酸素ないとかよりも大変なのは
火星のとてつもなく細かい砂だと思うんだ
PLAY
142 無念 Name としあき 25/03/15(土)07:59:23 No.1303262140  del
磁場が無いと大気を復活させても太陽風とかモロに当たって大気が少しずつ宇宙空間に逃げて行ってしまうらしいよな
それで火星は水も大気もほぼなくなってしまった話kで
テラフォーミングなんて夢のまた夢だよ
PLAY
143 無念 Name としあき 25/03/15(土)08:11:10 No.1303263327  del
イーロンマスクが先に行って開拓しろよって
PLAY
144 無念 Name としあき 25/03/15(土)08:11:28 No.1303263359  del
地殻の滞留が止まった死んだ星だから地球サイズの隕石ぶつけないと生き返らないけどイーロンどーすんのさ
PLAY
145 無念 Name としあき 25/03/15(土)08:15:44 No.1303263786  del
金星の軌道上にコロニー作るなら
地球の近くに作る方が楽じゃないかね
PLAY
146 無念 Name としあき 25/03/15(土)08:20:55 No.1303264336  del
>金星の軌道上にコロニー作るなら
>地球の近くに作る方が楽じゃないかね
地球の近くにコロニー作って少しずつ金星の方にずらしていけば無理なく金星植民できる
PLAY
147 無念 Name としあき 25/03/15(土)08:25:51 No.1303264941  del
>火星
エベレストとか南極点とかに行ってみたいような人が行くんでしょ
あと金とかは掘ってみたら出るかもしれないかな
PLAY
148 無念 Name としあき 25/03/15(土)08:31:28 No.1303265646  del
>地殻の滞留が止まった死んだ星だから地球サイズの隕石ぶつけないと生き返らないけどイーロンどーすんのさ
惑星年齢的に火星はもう老いてしまっているのよね…
移住するのは十数億年遅すぎたかも
PLAY
149 無念 Name としあき 25/03/15(土)08:33:35 No.1303265895  del
火星に住めるなら月に住めるし月でいいんじゃね?
PLAY
150 無念 Name としあき 25/03/15(土)08:34:58 No.1303266085  del
スターシップが実用化すれば技術的には行ける
コロニーの維持にとてつもない金がずっと掛かるからイーロンのやる気次第
飽きたり金がなくなれば植民者はしぬ
PLAY
151 無念 Name としあき 25/03/15(土)08:36:46 No.1303266298  del
>火星に住めるなら月に住めるし月でいいんじゃね?
一応天体レベルの災害が来た時に人類を残すためというお題目が有るので月は近すぎる
本音は月は行こうと思えばそれなりにいけるからしょっぱいとでも考えてそう
PLAY
152 無念 Name としあき 25/03/15(土)08:37:42 No.1303266409  del
>火星に住めるなら月に住めるし月でいいんじゃね?
地球に何かあった時の備えとしては月はちょっと近すぎるし
時間が年単位で余計にかかるのを除けば月も火星も行って住む手間は似てるとなれば
どうせ年単位で住むつもりでやるなら火星のが魅力じゃんという事らしい
PLAY
153 無念 Name としあき 25/03/15(土)08:38:17 ID:OTvlHZig No.1303266477  del
>今のうちにアステロイドベルトぐらい進出出来ないと他星系とか行く前に文明が後退しそうなんだよなあ
石油掘り尽くしたら宇宙進出は詰むかな
二億年後には地球も生物が住めなくなるほど高温化するらしいし
PLAY
154 無念 Name としあき 25/03/15(土)08:42:29 No.1303266995  del
>十数億年遅すぎたかも
生物の化石くらいは出るかもしれないね
PLAY
155 無念 Name としあき 25/03/15(土)08:42:47 No.1303267038  del
    1741995767103.jpg-(274803 B)
>飽きたり金がなくなれば植民者はしぬ
銃夢火星戦記でもちょうど今火星移民団への補給が滞って
食料危機が発生してた話がやってておつらい…
PLAY
156 無念 Name としあき 25/03/15(土)08:44:59 No.1303267323  del
>地球に何かあった時の備え
超巨大隕石とかかな
PLAY
157 無念 Name としあき 25/03/15(土)08:45:06 No.1303267339  del
>国策としての火星移民
>だいたい彼らはこんな状態での移動には慣れているし……
こんな状態で半年も宇宙船内で過ごすのか…
PLAY
158 無念 Name としあき 25/03/15(土)08:46:36 No.1303267521  del
人類は太古に火星で発生進化したが科学が発達して核戦争で破滅して地球に移民した説があるが
その説だと里帰りって事になるな
PLAY
159 無念 Name としあき 25/03/15(土)08:46:37 No.1303267532  del
>こんな状態で半年も宇宙船内で過ごすのか…
やっぱり航行中は寝てたほうが効率的だよね…
こないだニュースでやってた人間を冬眠させる技術
あれをなんとか実用化できないかなあ
PLAY
160 無念 Name としあき 25/03/15(土)08:46:43 No.1303267544  del
現状化石燃料が地球圏でしか取れないから宇宙圏での主なエネルギー源が重水素か太陽光になる
安定供給を意識するなら必然的に核融合が必要になる
PLAY
161 無念 Name としあき 25/03/15(土)08:47:07 No.1303267600  delそうだねx1
>>こんな状態で半年も宇宙船内で過ごすのか…
>やっぱり航行中は寝てたほうが効率的だよね…
>こないだニュースでやってた人間を冬眠させる技術
>あれをなんとか実用化できないかなあ
コヴェナント思い出した
PLAY
162 無念 Name としあき 25/03/15(土)08:48:57 No.1303267828  del
>こないだニュースでやってた人間を冬眠させる技術
昔は定期的にスペシャル番組でやってたな
いろんな企業がすでにやってたとおもうけどあれどうなってるんだろうね…(なお蘇生の技術は持ってない)
PLAY
163 無念 Name としあき 25/03/15(土)08:49:12 No.1303267870  del
    1741996152563.jpg-(15285 B)
すげぇ頑張ってカーボン凍結技術を開発しよう
PLAY
164 無念 Name としあき 25/03/15(土)08:49:55 No.1303267968  del
火星でなんとかせい
PLAY
165 無念 Name としあき 25/03/15(土)08:50:31 No.1303268037  del
    1741996231119.jpg-(59267 B)
>火星でなんとかせい
PLAY
166 無念 Name としあき 25/03/15(土)08:51:01 No.1303268096  del
>人類は太古に火星で発生進化したが科学が発達して核戦争で破滅して地球に移民した説があるが
地球から第五惑星に連れてかれて弄られて進化して
核戦争で地球に流れ着いたってとしあきのバイブルで読んだ
PLAY
167 無念 Name としあき 25/03/15(土)08:52:00 No.1303268227  del
>人類は太古に火星で発生進化したが科学が発達して核戦争で破滅して地球に移民した説があるが
>その説だと里帰りって事になるな
ノアの方舟ってそういうこと……
PLAY
168 無念 Name としあき 25/03/15(土)08:52:20 No.1303268278  del
    1741996340972.mp4-(1314708 B)
>>人類は太古に火星で発生進化したが科学が発達して核戦争で破滅して地球に移民した説があるが
>地球から第五惑星に連れてかれて弄られて進化して
>核戦争で地球に流れ着いたってとしあきのバイブルで読んだ
PLAY
169 無念 Name としあき 25/03/15(土)08:53:36 No.1303268433  delそうだねx1
>手袋とマフラーがいるな
こういうレス好き
PLAY
170 無念 Name としあき 25/03/15(土)08:53:54 No.1303268466  del
火星移民は未来技術に頼り切ってるからまだまだ無理
PLAY
171 無念 Name としあき 25/03/15(土)08:55:42 No.1303268707  del
極付近には氷やドライアイスはあるからメタンは作れるとかなんとか・・
PLAY
172 無念 Name としあき 25/03/15(土)08:56:28 No.1303268795  del
真面目に考えるなら高速宇宙船、打ち上げ設備の安価化、核融合がマストになるのか
スペースXで打ち上げ設備は安価になりつつあるけど1番のネックは地球火星間の移動か
PLAY
173 無念 Name としあき 25/03/15(土)08:58:20 No.1303269017  del
>>こないだニュースでやってた人間を冬眠させる技術
しもやけとかならんのかね
PLAY
174 無念 Name としあき 25/03/15(土)08:58:35 No.1303269053  del
>真面目に考えるなら高速宇宙船、打ち上げ設備の安価化、核融合がマストになるのか
>スペースXで打ち上げ設備は安価になりつつあるけど1番のネックは地球火星間の移動か
亜光速航行が実現したら2日でイケるんだがまだまだ無理だな
PLAY
175 無念 Name としあき 25/03/15(土)08:58:55 No.1303269100  del
>>>こないだニュースでやってた人間を冬眠させる技術
>しもやけとかならんのかね
それで済むんなら超技術や
PLAY
176 無念 Name としあき 25/03/15(土)08:59:57 No.1303269232  del
全身しもやけとか痒くて作業にならなそう
PLAY
177 無念 Name としあき 25/03/15(土)09:01:53 No.1303269477  del
>スペースXで打ち上げ設備は安価になりつつあるけど1番のネックは地球火星間の移動か
長旅そのものは大航海時代などに散々やった奴だから
結局は物量の問題かなぁという気がしないでもない
PLAY
178 無念 Name としあき 25/03/15(土)09:02:05 No.1303269512  del
とりあえず冷凍して未来の技術で蘇生できる日まで保管だからね
なお資金繰りが悪化して
PLAY
179 無念 Name としあき 25/03/15(土)09:04:26 No.1303269839  del
磁気圏の内側とはいえ宇宙ステーションでやってる長期滞在なんかは
あれで大丈夫なら案外行けるんではと思える
そして宇宙ステーションの建設・維持費用がエグくてダメだこりゃってなる
PLAY
180 無念 Name としあき 25/03/15(土)09:05:07 No.1303269950  del
    1741997107511.jpg-(298792 B)
>スペースXで打ち上げ設備は安価になりつつあるけど1番のネックは地球火星間の移動か
一番の問題が閉鎖空間内での人間関係の悪化だって話がとてもつらい…
PLAY
181 無念 Name としあき 25/03/15(土)09:06:36 No.1303270183  del
>全身しもやけとか痒くて作業にならなそう
俺はかせい人なので皮で守られるから少しは大丈夫だ
PLAY
182 無念 Name としあき 25/03/15(土)09:07:51 No.1303270415  del
>一番の問題が閉鎖空間内での人間関係の悪化だって話がとてもつらい…
プライバシー何それ美味しいのって空間になりがちだからな…
PLAY
183 無念 Name としあき 25/03/15(土)09:08:00 No.1303270436  del
>>スペースXで打ち上げ設備は安価になりつつあるけど1番のネックは地球火星間の移動か
>一番の問題が閉鎖空間内での人間関係の悪化だって話がとてもつらい…
いまの地球にも必要かも……
PLAY
184 無念 Name としあき 25/03/15(土)09:09:26 No.1303270637  del
としあきならふたばさえ使えれば周りに人がいてもレスポンチに夢中になるから
PLAY
185 無念 Name としあき 25/03/15(土)09:10:18 No.1303270774  del
>としあきならふたばさえ使えれば周りに人がいてもレスポンチに夢中になるから
(あいつ宇宙船の仕事しないでネットばかりして気持ち悪いな……)
PLAY
186 無念 Name としあき 25/03/15(土)09:11:02 No.1303270883  del
>いまの地球にも必要かも……
トランプはそれでヘイトを集めてるのか
胸熱だな
PLAY
187 無念 Name としあき 25/03/15(土)09:13:31 No.1303271264  del
>としあきならふたばさえ使えれば周りに人がいてもレスポンチに夢中になるから
やけに遅レスで絡んでくるのがいると思ったら船内に二人目のとしあきがいたの巻
(次「三人目がいた!」の巻に続く)
PLAY
188 無念 Name としあき 25/03/15(土)09:16:37 No.1303271713  del
>磁気圏の内側とはいえ宇宙ステーションでやってる長期滞在なんかは
>あれで大丈夫なら案外行けるんではと思える
宇宙ステーションも少ないながら宇宙線の影響があるし
なんなら旅客機のパイロットとかも影響あるって聞いた気がする
PLAY
189 無念 Name としあき 25/03/15(土)09:17:06 No.1303271792  del
    1741997826529.jpg-(199913 B)
>やけに遅レスで絡んでくるのがいると思ったら船内に二人目のとしあきがいたの巻
>(次「三人目がいた!」の巻に続く)
船内でレスポンチバトルが発生してしまう!
PLAY
190 無念 Name としあき 25/03/15(土)09:18:28 No.1303271979  del
>宇宙ステーションも少ないながら宇宙線の影響があるし
>なんなら旅客機のパイロットとかも影響あるって聞いた気がする
国内線のパイロットさんの定年は60歳なんだけど
みんなすぐガンを発病してお亡くなりになってしまうのよね…
高高度を飛ぶだけでもかなり影響があるから宇宙だったらもうどんなことになってしまうのやら
PLAY
191 無念 Name としあき 25/03/15(土)09:18:33 No.1303271991  del
重力半分じゃ心臓止まるよ
PLAY
192 無念 Name としあき 25/03/15(土)09:18:49 No.1303272029  del
地味に低重力環境だと着床率悪そう
PLAY
193 無念 Name としあき 25/03/15(土)09:22:25 No.1303272590  del
重力で骨と筋肉が弱るって言うけど火星つくまでにめっちゃ落ちるから誤差くらいだよ
PLAY
194 無念 Name としあき 25/03/15(土)09:22:53 No.1303272658  del
ジャガイモが作れるなら住める
PLAY
195 無念 Name としあき 25/03/15(土)09:23:04 No.1303272681  del
まずは重力を地球並みにしないとね
PLAY
196 無念 Name としあき 25/03/15(土)09:26:48 No.1303273215  del
重力がない 酸素がない 食料がない
それをどうにかするのは会社ではなくあなたです
PLAY
197 無念 Name としあき 25/03/15(土)09:27:01 No.1303273253  del
1G無いと受精卵の細胞分裂に支障が出るらしいね
PLAY
198 無念 Name としあき 25/03/15(土)09:27:25 No.1303273316  del
人類より先にゴキブリ送ろう
PLAY
199 無念 Name としあき 25/03/15(土)09:32:11 No.1303274044  del
>ジャガイモが作れるなら住める
表土は毒性がスゴイって言うけど
1メートルとか削れば下の土は大丈夫なのかな
PLAY
200 無念 Name としあき 25/03/15(土)09:36:09 No.1303274631  delそうだねx1
土壌って無機物以外に土壌細菌やらこれまであった植物動物の積み重ねでできてるからないんじゃね
PLAY
201 無念 Name としあき 25/03/15(土)09:37:56 No.1303274919  del
    1741999076416.jpg-(230405 B)
土に毒あるんか…なんとかならんのですか!
PLAY
202 無念 Name としあき 25/03/15(土)09:39:05 No.1303275104  del
きっと人類は太陽系の他の惑星にすら移住できないまま滅ぶんだろうな…
PLAY
203 無念 Name としあき 25/03/15(土)09:40:32 No.1303275323  del
>>磁場が弱いから宇宙線で被爆する
>だから地下都市作って暮らさなきゃならない
>地下街の土地勘は大丈夫か?
上ガルとハギヤ星系に行けるんだっけかここ
PLAY
204 無念 Name としあき 25/03/15(土)09:40:33 No.1303275328  delそうだねx1
ヴァイア艦つくらないと
PLAY
205 無念 Name としあき 25/03/15(土)09:41:35 No.1303275476  del
>きっと人類は太陽系の他の惑星にすら移住できないまま滅ぶんだろうな…
シンギュラリティでどうなるかどうもならないか…
PLAY
206 無念 Name としあき 25/03/15(土)09:42:40 No.1303275646  del
>金星を火星軌道に輸出して火星には金星の月になって貰えば
火星をいい感じに金星にぶつけて恥丘のファーストインパクト再現!
環境安定するのに何万年かかるかは知らない
まぁ恥丘が住めなくなる2億年後に比べれば余裕はあるはず
3/18 9:52頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。
指定作品

©  ふたばフォレスト