カスタム通知とは、画面右上のアレです
Chatter、メールアラートの他に、実は「カスタム通知」という通知機能があるのです!
Admin
2021/03/04 17:36:14
※こちらは過去のブログの記事を、加筆修正したものです。
プロセスビルダーとフローで設定できるアクションに「カスタム通知」があります。Summer’19でリリースされ、しばらく「なんだろう?カスタム通知」という存在だったのですが、よく知っているアレでした。

まずはじめに、アクションとして追加するためには、通知種別を作成する必要があります。
1.「設定 > 通知ビルダー >カスタム通知」の画面で「新規」をクリックします。

2.詳細を入力して保存します。ここで、デスクトップだけに通知を表示するか、モバイルにも表示するか選択します。

カスタム通知種別を作成すると、プロセスビルダーで「カスタム通知を送信」のアクションを選択したときに、「通知種別」で選択できるようになります。


重要な情報はメールアラートやChatterを使用することが多いですが、「とりあえず共有しておく」程度であれば、こちらの通知でもいいかもしれませんね。
プロセスビルダーとフローで設定できるアクションに「カスタム通知」があります。Summer’19でリリースされ、しばらく「なんだろう?カスタム通知」という存在だったのですが、よく知っているアレでした。
カスタム通知種別設定手順
今回はプロセスビルダーで設定する場合の手順を確認します。まずはじめに、アクションとして追加するためには、通知種別を作成する必要があります。
1.「設定 > 通知ビルダー >カスタム通知」の画面で「新規」をクリックします。
2.詳細を入力して保存します。ここで、デスクトップだけに通知を表示するか、モバイルにも表示するか選択します。
カスタム通知種別を作成すると、プロセスビルダーで「カスタム通知を送信」のアクションを選択したときに、「通知種別」で選択できるようになります。
プロセスビルダーで通知内容を設定
プロセスビルダーで「Chatterに投稿」のアクションを追加するとき、メッセージはプロセスビルダー上で設定しますよね。カスタム通知も「Chatterに投稿」と同じように、プロセスビルダー上で通知タイトル、通知本文を設定します。感想
想像していたよりも簡単に設定できます。重要な情報はメールアラートやChatterを使用することが多いですが、「とりあえず共有しておく」程度であれば、こちらの通知でもいいかもしれませんね。
コメント