レポートグラフのY軸の値はカスタマイズできない

レポートグラフのY軸の値はカスタマイズできない

2軸目の設定について、いつも曖昧になるので記事にしてみました。
レポートグラフのY軸の値はカスタマイズできない
4
レポートグラフのY軸の値はカスタマイズできない
Admin
2021/03/19 17:54:37
年々使いやすくなっている気がします、レポート&ダッシュボード機能。
それでも「そこは変えられないのか!」という発見があったりします。今回はレポートグラフのY軸の仕様について残しておきます。


縦棒グラフで「+基準」をクリックして、2つ目の値を追加

レポートグラフで縦棒グラフを指定すると、「+基準」からY軸に2つ目の項目を追加することができます。縦棒を2つ並べることもできますが、見やすいのは折れ線グラフでしょうか。


第2軸にプロット

そして、ここに「第2軸にプロット」というオプションがあるのですが、チェックを入れると右側にY軸が出現します。
(表現があっているのかはわかりませんが……)


この値(最小値と最大値)の設定はカスタマイズできません。自動的に決定され、表示されます。


プロットしないとどうなるか

プロットしているときは、2つ目の項目は自動的に設定された値にあわせて表示されます。

プロットしていないときは、左側の第1軸目にあわせて表示されます。

今回、あまりいい例ではなくて申し訳ないのですが、同じデータで目標と実績に分けているだけですので、プロットしていない状態でOKかと思います。

データを並べて相関関係を確認したい場合は、2軸目がころころ変わってしまうと困ることもあるかもしれません。実際にお話を伺ったお客様からは、期間や地域などを変えたグラフをいくつか並べて分析したいが、2軸目が都度変わるので比べにくい、というご意見を頂きました。


ダッシュボードの場合

ダッシュボードでは、Y軸の1軸目の値をカスタマイズすることができます。
2軸目はレポートと同様に、自動的に設定されます。



Ideaの投稿もあります

「2軸目も自由に設定したい!」という方は、こちらから清き一票をお願いいたします。
◇Salesforce >IdeaExchange >Set scale on second axis in lightning chart
gilde tech(for Salesforce)」に入会しませんか?
登録すると、「gilde tech」に掲載されているSalesforceのノウハウを全部閲覧できるだけでなく、自分が知っている知識を発信し、他の会員と交流することもできます。
またSalesforceの知識習得に役立つイベント情報も得ることができます。
是非ここで得た知識を業務に活かしてください!
4
コメント