Summer’21 レポートでもインライン編集が可能になります

Summer’21 レポートでもインライン編集が可能になります

実際に試すことはできなかったのですが、とても需要がある機能なので今わかっていることだけでもご紹介します。
Summer’21 レポートでもインライン編集が可能になります
40
Summer’21 レポートでもインライン編集が可能になります
Admin
2023/08/17 16:11:34
楽しみな機能がたくさんの Summer'21のリリースですが、なかでも既に話題になっているのがこちら。

◇ Salesforce Summer ’21 Release Notes > Analytics > Reports and Dashboards >
Update Fields from the Report Run Page with Inline Editing (Beta)


レポートの実行画面で項目のインライン編集ができるようになる、とのことですが、サポートに有効化を依頼しなければいけないそうです……。
プレリリース組織で依頼をするのは憚られたので、今回はリリースノートを確認し、心の準備だけはしておこうと思います。ベータ版なので、正式リリース時にまた変更になるかもしれませんしね。
もちろん、実際に機能の使用を検討される場合は、事前の確認のためにサポートに依頼されて問題ないかと思います。

今日は英語の勉強も兼ねて、リリースノートを訳しながら確認していきます。
なお、検証ができないため、画像はリリースノートからお借りしています。


レポートの実行画面でインライン編集を使って項目を更新(ベータ)

時間とクリック数を節約しながら、レポートとオブジェクトレコードのデータを最新の状態に保ちます。レポートのソースデータが古いときに、元のオブジェクトレコードに戻って情報を更新する必要はありません。インライン編集では、レポート実行ページを離れることなく、特定のタイプのテキスト、数値、チェックボックス項目を更新することができます。例えば、営業担当者は商談レポートを実行し、商談の金額を一か所で確認、更新することができます。

対象:Lightning Experience の Group、Essentials、Professional、Enterprise、Performance、Unlimited、Developer Edition で利用できます。

方法:最初に、Salesforceのカスタマーサポートに連絡して、インライン編集を有効化するように依頼します。その後、セットアップで「レポートとダッシュボードの設定」から「レポートでインライン編集を有効にする」を選択し(Lightning Experienceのみ)、変更を保存します。

準備完了です。レポートを開き、編集したいテキスト、数値、またはチェックボックスの項目にカーソルを置きます。鉛筆のアイコンが表示されたら、それをクリックして値を修正し、保存します。項目の値はレポート上およびソースレコード内で更新され、レポートは自動的に再実行されます。


ロックアイコンは、その項目がインライン編集できないことを意味します。


インライン編集は、次の項目およびデータ型ではサポートされていません。
・ToDoおよび行動オブジェクトの項目
・レコードIDや作成日などのシステム項目
・名前項目や住所項目などの複合項目
・選択リスト項目
・カスタム日付/時間項目
・暗号化されたテキスト項目
・数式項目
・標準の日付/時刻項目、自動採項目、積み上げ集計項目、レコードタイプ項目、主従関係項目、ロングテキストエリア項目、リッチテキスト項目、または階層
・その他、ページレイアウトやレコードタイプの制限により編集ができない項目

ひとこと

定期的に報告しなければいけないレポートで、レポートグラフへの反映結果を見ながら値を入力したり、数字がおかしくないかを確認しながら作業をいているので、レコードのページに行って更新してまた戻って確認、という手間が減るのはありがたいです。未リリースの時点でテスト環境での検証について、サポートへの依頼は控えますが、リリース後にすぐに試す予定です!




公開:2021年4月20日
更新①:2023年8月17日
gilde tech(for Salesforce)」に入会しませんか?
登録すると、「gilde tech」に掲載されているSalesforceのノウハウを全部閲覧できるだけでなく、自分が知っている知識を発信し、他の会員と交流することもできます。
またSalesforceの知識習得に役立つイベント情報も得ることができます。
是非ここで得た知識を業務に活かしてください!
40
コメント
2021-05-06 Thursday
3
お客様からこういう機能ないんですか?と質問され、近々リリース予定だったはずですよ~、とお答えすることができました。こちらの記事のおかげです!
リリースノートを直接自分でチェックするのはなかなか難しいので、ここでピックアップしてもらえるのはとても助かります!!!
2021-05-18 Tuesday
1
asmyzkさん
コメントありがとうございます。
リリースノート、読むのが嫌になるときもありますが、とても励みになります。