《パワハラ認定》斎藤元彦知事の“告発者潰し”を正当化する主張に組長の元姐さんも驚いた「ヤクザの世界では当たり前だけど…」
「これでは学校で自分の言うことを聞かなかった生徒やクラブの部員を、教師や監督が教育や躾のために手をあげたというのと、どこが違うのか」と呆れ返った元姐さんは、「こんな会見を知事にされたら、兵庫県庁の職員たちはこの先何も言えないよ」。
普通の人たちは違うだろう?
関東を拠点に活動している暴力団の組長A氏も、昨年の兵庫県知事選の後、こう言っていた。 「俺たちに言わせれば、斎藤知事に投票した兵庫県民は知事にパワハラをやっていいと認めちゃったようなもんだ。陰謀説にのっかって斎藤知事を応援したヤツらは自分たちが正義だと思い込んで、返り咲かせてしまったんだろう。ハラスメントに厳しい今の時代に逆行している選挙結果を出すなんて。知事のパワハラ体質は今後も変わらないな」。ヤクザはパワハラに敏感だ。自分たちがパワハラありきの組織で生きているからだ。 「俺たちはそういう世界に自分から入っているから、パワハラは当たり前。それがおかしいとか、そんなことを考えている暇もない。だが普通の人たちは違うだろう?」とA氏は言った。 斎藤知事は告発文を“噂を集めたもので真実性に欠ける”とし、公益通報制度に当たらないと判断、犯人捜しを行い、告発者を処分。百条委員会はこの処分を告発者潰しにあたると判断した。「ヤクザが自分たちの都合のよいように法律を解釈して行動すれば、即逮捕。これでは勝てば官軍みたいだな」と斎藤知事を皮肉っていた。 斎藤知事の定例会見を受け、読売新聞の社説は《これでは、再び同じような事態が起きても、また告発者潰しをやると言っているに等しい」と厳しい。ヤクザもヤバイ、怖いという斎藤知事のいる兵庫県庁は、この先どうなるのか。
【関連記事】
- ▶人気記事を読む 「ゴムつけなかっただけで…」田村瑠奈被告が襲った被害男性の「最後の言葉」視界、自由を奪われて…【ススキノ事件公判】
- 〈シンママとして経済的に困窮か〉女性ライバー “最上あい”さん(22)、高野容疑者(42)と出会った頃の「生活事情」 供述した“借金251万円”の裁判資料で判明した「2人の関係」【高田馬場・刺殺事件】
- 《兵庫県知事騒動で新たな“被害者”》元兵庫県議・竹内英明氏が死去、辞職後も続いた誹謗中傷 脅迫電話におびえ、「怖くて家から出られない」と漏らしていた
- 生配信中に刺された女性ライバー “最上あい” さん(22)は「最高ランク・プラチナプラス」の人気者 事件前日に話した知人が証言「優しくて思いやりがある子だった」
- 〈オレも愛里なしじゃ生きていけない〉高田馬場刺殺事件・人気ライバー“最上あい”さん(22)と高野健一容疑者の“親密LINE”《裁判資料にあったスクリーンショット》