[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3651人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1742040988031.jpg-(6798 B)
6798 B25/03/15(土)21:16:28No.1292610758そうだねx2 22:32頃消えます
ワイルズ上位ストーリーやっとクリアしたけどこいつ図体の癖に狭いフィールドで戦おうとするのズルだろ
というかこのゲームマップは広いくせにフィールドは狭いんだよな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/15(土)21:21:11No.1292612738そうだねx4
言われてみればめっちゃ広いのに部屋単位だと狭いのはあるな
225/03/15(土)21:25:58No.1292614710そうだねx4
ツクールゲーで最初だけ張り切ったみたいな感はある砂原
325/03/15(土)21:26:45No.1292615018+
いつもそんな感じだろ
425/03/15(土)21:27:50No.1292615457そうだねx5
>ツクールゲーで最初だけ張り切ったみたいな感はある砂原
ワールドの古代樹もそんな感じある
525/03/15(土)21:30:10No.1292616395+
雪ステージあちこちせまっくるしいのなんとかしてほしかった
625/03/15(土)21:31:00No.1292616744+
>言われてみればめっちゃ広いのに部屋単位だと狭いのはあるな
広いはずの砂原は砂丘で疑似的に壁が作られて狭くなってるしフィールド広くてもつまんないだろっていう妥当な理由なんだろうけど3rdあたりで止めてから復帰した俺にはなんか狭くね?って感じる時がある
725/03/15(土)21:32:25No.1292617357+
カウンターアクションを推す割にはそれと相性の悪い段差傾斜作りたがるよね
825/03/15(土)21:33:17No.1292617668+
4の頃より飛び跳ねるの減ったけどそれでもまだ多いと思う
925/03/15(土)21:34:52No.1292618275+
砂原はレダウの巣が一番クソだと思う
すり鉢状になってる上に段差多すぎなんだよあそこ行動が段差移動に化けて被弾することが結構ある
1025/03/15(土)21:35:15No.1292618418そうだねx4
雪はマジで糞マップ
1125/03/15(土)21:35:24No.1292618471+
昔の雑な当たり判定ならカウンター取れてただろって思う時が多々ある
1225/03/15(土)21:35:44No.1292618598そうだねx19
砂原自体わりとクソじゃない?
砂原というか斜面というか
1325/03/15(土)21:37:15No.1292619227そうだねx9
フィールドへシームレスで移動できるメリットが見当たらない
1425/03/15(土)21:37:33No.1292619338+
斜面滑るの走るより遅いのなんなの
1525/03/15(土)21:38:36No.1292619751+
斜面の下に居るとこいつのアッパカットがスカるから助かる事もある
1625/03/15(土)21:40:18No.1292620445+
全体で見たらそうでもない分
砂原の砂原部分と断崖が目立つ
1725/03/15(土)21:41:01No.1292620725+
この処理で重いんだろうな…って細かい部分がマップの端々にある
1825/03/15(土)21:41:18No.1292620822+
砂漠は一番広い所がよりによって傾斜すっげえの
戦いづらくてしょうがない
1925/03/15(土)21:41:49No.1292621022+
夜の森はマジで距離感分からない時ある
2025/03/15(土)21:42:41No.1292621321+
狭い部屋の壁際に押し込まれてこいつの図体でカメラ塞がれるとどうしようもない
2125/03/15(土)21:42:45No.1292621354+
砂漠の南広いけどモンスターはエリアで区別しちゃうから広い意味がない
高低差ある箇所に飛んでくから追跡だるいしファストトラベルで先回りしたらモンスターが追いつかない
2225/03/15(土)21:44:34No.1292622062+
コイツが怒りだしたらセクレト乗って角狙うゲームになる
どうせずっと追ってくるし
2325/03/15(土)21:44:36No.1292622077そうだねx2
カメラに近いモンスターが透明処理されるのが未だに慣れない
ワールドとかライズってこんなのあったっけ
2425/03/15(土)21:44:43No.1292622121+
なんか地形が強いみたいな扱いだけど竜谷で戦ったらしっかりこいつ自身の動きがクソだよ
2525/03/15(土)21:44:59No.1292622206+
あんな傾斜出すことになるならスライディング廃止しない?
2625/03/15(土)21:45:29No.1292622408+
>フィールドへシームレスで移動できるメリットが見当たらない
力いれるところミスってる感が強いところが多い気がする
シームレスな環境変化も天候で良かったんじゃ?ってなる
2725/03/15(土)21:45:32No.1292622423+
エリアごとの繋がりも煩雑すぎて覚えられない
セクレトのオート移動なかったら絶対無理な構造してる
まぁ…オート移動があるから許すが…
2825/03/15(土)21:46:28No.1292622781+
まあフィールドの構成は部屋とそれを繋ぐ通路で大型モンスターの移動や戦闘は部屋単位でしかやらないっていうのが変わらないのなら結局なあ…と思いはする
2925/03/15(土)21:46:50No.1292622925+
>エリアごとの繋がりも煩雑すぎて覚えられない
>セクレトのオート移動なかったら絶対無理な構造してる
>まぁ…オート移動があるから許すが…
あれ?なんか往復し始めたな…?
3025/03/15(土)21:47:07No.1292623032+
歴戦のこいつだけG級から片足はみ出してません?
3125/03/15(土)21:47:15No.1292623094+
マップ頑張ってるのは分かるんだけどもっとこうシンプルでも良かったんじゃない…?って思うことが多々ある
3225/03/15(土)21:47:18No.1292623114+
上下移動が挟まるとセクレトが混乱しやすい気がする
3325/03/15(土)21:47:34No.1292623215そうだねx5
階層構造なのにどう見ても降りれる通路から落ちれないのがストレス
3425/03/15(土)21:47:56No.1292623369+
>ツクールゲーで最初だけ張り切ったみたいな感はある砂原
他のビッグタイトルでも大体これ感じるから
人間の習性なんだと思う
3525/03/15(土)21:47:59No.1292623386そうだねx1
>階層構造なのにどう見ても降りれる通路から落ちれないのがストレス
かと思ったらどう見ても降りれないだろって場所から降りるから困る
3625/03/15(土)21:48:06No.1292623428+
正直に言うならMAPはおそらく相応のコスト使ってやたら広くして無駄に処理重くしてるの
他のゲームだったら許されないレベルじゃね…って思う
3725/03/15(土)21:48:24No.1292623531+
>斜面滑るの走るより遅いのなんなの
スライディングへの移行といいスライディング中といいもうちょっとスピーディにしてくれてもいいよな…
3825/03/15(土)21:48:26No.1292623548+
やはり広大なMAPとガムート実装か
3925/03/15(土)21:48:27No.1292623559+
>歴戦のこいつだけG級から片足はみ出してません?
他のモンス弱いからちょっとは手応えいるよねって意思を感じる
4025/03/15(土)21:48:46No.1292623685+
戦闘エリアは変に狭くなってる端っこスペースがあるからセクレトがよくそこに走って攻撃避けられなくて死ぬ
4125/03/15(土)21:49:07No.1292623823+
このゲームの処理が重いのアンチチートツールの方が影響大きいからセーフ
ちなみにこの前のアプデで強化されて更に重くなりました
4225/03/15(土)21:49:09No.1292623833そうだねx4
どうして全部のフィールドにわかりにくい階層を…
4325/03/15(土)21:49:09No.1292623834+
見た目とどれだけ乖離しても地図のとおり移動するしかない
4425/03/15(土)21:49:09No.1292623837そうだねx9
マップ凄いのはわかるけど
面白さにはあんまり繋がってないと思う
4525/03/15(土)21:49:21No.1292623922+
盾ガードしてもゴリゴリ削ってきて辛い
4625/03/15(土)21:49:24No.1292623944+
つーか降りられる段差も段差の真ん中の方じゃないと降りられなかったりするのでき悪いな…ってなる
4725/03/15(土)21:49:26No.1292623965+
>正直に言うならMAPはおそらく相応のコスト使ってやたら広くして無駄に処理重くしてるの
>他のゲームだったら許されないレベルじゃね…って思う
攻撃の余波で草木が燃えたり大地がマグマ化したりします!する前に軽くして
4825/03/15(土)21:49:27No.1292623967+
砂丘の傾斜はあってもいいけどこんな急じゃなくていいだろってなる
4925/03/15(土)21:49:32No.1292623992+
古代樹で懲りたかと思いきや
セクレトあるせいでもっと複雑になった……
5025/03/15(土)21:50:05No.1292624215そうだねx2
賛否両論レベルのゲームでごちゃごちゃ言うなよ
5125/03/15(土)21:50:18No.1292624298+
>このゲームの処理が重いのアンチチートツールの方が影響大きいからセーフ
>ちなみにこの前のアプデで強化されて更に重くなりました
PS5なら綺麗な画像で安定するんですか!
5225/03/15(土)21:50:21No.1292624330+
断崖はあれ建物の遺跡だから殆ど屋内なんだよな
5325/03/15(土)21:50:21No.1292624331+
構造の出来はアレだけどマップの雰囲気っていうか空気感はIBと比べてもかなり好きよ
5425/03/15(土)21:50:31No.1292624384+
レベルデザインで褒められるのスリンガーで起動できるオブジェクトくらい
5525/03/15(土)21:50:37No.1292624421+
セクレトによる自動移動の恩恵が移動中砥げるくらいしか見当たらなくて…
5625/03/15(土)21:50:40No.1292624441+
ワイルズのマップなんか大体手狭
5725/03/15(土)21:51:16No.1292624710+
こいつこんなに移動しまくったっけ?
突進に見せかけて走ってめくってスタンプしてくるのは無法だろ
5825/03/15(土)21:51:16No.1292624711+
こんな仕様ならセクレトの足もうちょい速くていいよな…
5925/03/15(土)21:51:21No.1292624744+
食材の表現にこだわって…とか聞くとFF15臭がする
6025/03/15(土)21:51:48No.1292624891+
広いように見えて柱でクソ狭い護竜の部屋
6125/03/15(土)21:51:58No.1292624947そうだねx2
>歴戦のこいつだけG級から片足はみ出してません?
上位の強化版個体っていつもこんなもんだったと思う
ワールドの歴戦とかも体力そうでもないけど火力は既にバカだったし
正確にはワイルズがこいつ以外過去作と比べて抑えられてる
6225/03/15(土)21:52:16No.1292625067+
モンスター追うので困ったことはないけど
採集でセクレトが迷って到着しないのバグではないのかな
6325/03/15(土)21:52:16No.1292625072+
マップがとにかく見にくいわかりづらい
6425/03/15(土)21:52:20No.1292625087+
>こんな仕様ならセクレトの足もうちょい速くていいよな…
ついでに呼んだらすぐ来てほしい
全然こないで置いていかれることちょくちょくある
セクレト居ないと通れない道あると待ちぼうけだし
6525/03/15(土)21:52:22No.1292625095+
断崖はジンダハド決戦エリアだけにして別の雪マップにしてほしい
狭くて斜面おすぎ!
6625/03/15(土)21:52:47No.1292625256そうだねx7
>広いように見えて柱でクソ狭い護竜の部屋
あのマップ自由度高そうな見た目で実際は一本道の細い通路でしかないのどうかしてる
6725/03/15(土)21:52:54No.1292625299+
>食材の表現にこだわって…とか聞くとFF15臭がする
モンスターの数と武器の調整に全てを注ぎ込むくらいでいいのに…
6825/03/15(土)21:53:22No.1292625481+
>>広いように見えて柱でクソ狭い護竜の部屋
>あのマップ自由度高そうな見た目で実際は一本道の細い通路でしかないのどうかしてる
アルベルくん第一線であそこなのめちゃくちゃ印象悪い
6925/03/15(土)21:53:35No.1292625577+
>>食材の表現にこだわって…とか聞くとFF15臭がする
>モンスターの数と武器の調整に全てを注ぎ込むくらいでいいのに…
どうせモンスター作ってもアプデで小出しにするために実装しないぞ
7025/03/15(土)21:53:41No.1292625614+
>>このゲームの処理が重いのアンチチートツールの方が影響大きいからセーフ
>>ちなみにこの前のアプデで強化されて更に重くなりました
>PS5なら綺麗な画像で安定するんですか!
4k出力にこだわりましたよ(ニコニコ)
7125/03/15(土)21:53:53No.1292625693+
>マップ頑張ってるのは分かるんだけどもっとこうシンプルでも良かったんじゃない…?って思うことが多々ある
上でも書かれてるけど結局モンスターと戦うエリア単位があって一定時間戦ったりHP減ったらエリア移動して…が変わってないのがじゃあこのマップ何なんだ?ってなってしまう
でもそこ変えたら冒険作になりすぎちゃうかなあ
7225/03/15(土)21:53:54No.1292625696+
こいつだけ攻撃の移動量が飛び抜けてるから強いよ
7325/03/15(土)21:54:23No.1292625871+
>なんか地形が強いみたいな扱いだけど竜谷で戦ったらしっかりこいつ自身の動きがクソだよ
本体の動きがクソで地形も強いんだ
7425/03/15(土)21:54:30No.1292625928+
世界観を説明するための地形であってゲームとして面白いかは考えてないよね…
7525/03/15(土)21:54:32No.1292625936そうだねx2
メインキャンプからサブキャンプの建て替えやるときリアルタイムで撤去モーションやってるっぽいから無駄な待ち時間発生すんのアホ
7625/03/15(土)21:54:48No.1292626022+
>こいつだけ攻撃の移動量が飛び抜けてるから強いよ
双剣笛の足で追いつけないのは敵の機動力が狂ってんだよな…
7725/03/15(土)21:54:59No.1292626085+
いつもとはいえツノがマジ壊せなくて武器作るのすら辛かった
7825/03/15(土)21:55:16No.1292626204+
こいつは突進と普通の移動の見分けがいまいちよくわからんのも糞さに拍車をかける
7925/03/15(土)21:55:21No.1292626233+
雪はスレ画やアルベドが橋の上に陣取って横幅ギリギリ状態で殴りかかってくるのがマジで苦痛
8025/03/15(土)21:55:23No.1292626256+
マップ周りよりもカメラワークがクソ
そんなカメラワークがクソなのに大型の敵はすぐにカメラから離れるような俊敏な動きが多くてさらにクソ
8125/03/15(土)21:55:44No.1292626411そうだねx3
戦う場所は全体的にワールドやライズよりも狭く感じる
8225/03/15(土)21:55:52No.1292626462そうだねx1
だいたい毎回ひとつはそこそこいいマップがあるがワイルズは全部イマイチだ
8325/03/15(土)21:56:15No.1292626593+
>だいたい毎回ひとつはそこそこいいマップがあるがワイルズは全部イマイチだ
せっかくの広い砂漠がクソみたいに坂だらけ!!
8425/03/15(土)21:56:16No.1292626596+
>セクレトによる自動移動の恩恵が移動中砥げるくらいしか見当たらなくて…
オート移動ありがてえと思ってたけどこれ結局マップがわかりにくいのが悪いんじゃないか?って感じになってきた
今更マップが変わるわけでもなしこれからもお世話になるけども
8525/03/15(土)21:56:21No.1292626627そうだねx1
ゴアの回り込みはこの狭さと画面占有率でやっちゃダメだよね…
8625/03/15(土)21:56:23No.1292626642+
めっちゃ動くしでかいし閃光弾効かないしフィールドは狭い!
8725/03/15(土)21:56:42No.1292626746+
>双剣笛の足で追いつけないのは敵の機動力が狂ってんだよな…
横から殴る!スカる!追いつけねぇ!
8825/03/15(土)21:56:56No.1292626827そうだねx2
>世界観を説明するための地形であってゲームとして面白いかは考えてないよね…
異常気象のとき採取協力の手が止まるのリアルかもしれないけど馬鹿の所業だよ
8925/03/15(土)21:57:04No.1292626881+
広い砂漠!
逃げまくるモンス!
9025/03/15(土)21:57:06No.1292626896そうだねx1
ライズは全環境でおあつらえ向きの戦闘フィールド用平地しかなくてそれはそれでいいんか感はあったけども
9125/03/15(土)21:57:13No.1292626941+
>ゴアの回り込みはこの狭さと画面占有率でやっちゃダメだよね…
当たり判定控えめだからどうにかなるんだけど
ずっとカメラ埋まってて最悪
9225/03/15(土)21:57:25No.1292627007+
油谷は暗ささえなければ…
9325/03/15(土)21:57:50No.1292627172+
セクレトの移動処理はどうなってるんだろ
砂原山頂のの落石いっぱいゾーンからマップ3キャンプに降りれなくなってた
9425/03/15(土)21:57:57No.1292627227そうだねx1
双剣とかが追い付けないのはモンスターがどうこう以上に双剣自体の機動力が…
9525/03/15(土)21:57:58No.1292627237+
なんで出現場所を断崖なんて場所にしてしまったんだ
もうちょい戦いやすいマップあったろうに
9625/03/15(土)21:58:00No.1292627246そうだねx4
こいつぐらい強いのはむしろいいんだけど
強さの半分がこいつの強さじゃねえのが…
9725/03/15(土)21:58:03No.1292627267+
マウスで視点操作すると全然ストレス無いからこれ前提で調整されてるような気もする
9825/03/15(土)21:58:18No.1292627354+
>なんで出現場所を断崖なんて場所にしてしまったんだ
>もうちょい戦いやすいマップあったろうに
闘技場にも遊びに来るから…
9925/03/15(土)21:58:19No.1292627357+
飛ぶモンスターの巣が上の階層にあるとセクレトが下の階層で右往左往踊り出すのなんなの
10025/03/15(土)21:58:21No.1292627367+
沼無効あるんだから砂漠無効の珠もあればいいのに
10125/03/15(土)21:58:31No.1292627439+
>ライズは全環境でおあつらえ向きの戦闘フィールド用平地しかなくてそれはそれでいいんか感はあったけども
探索しようとすると崖登りが必須になるあたりバランスは取れてたとは思う
古文書探しでもなければ行かないが
10225/03/15(土)21:58:35No.1292627465そうだねx5
>>>広いように見えて柱でクソ狭い護竜の部屋
>>あのマップ自由度高そうな見た目で実際は一本道の細い通路でしかないのどうかしてる
>アルベルくん第一線であそこなのめちゃくちゃ印象悪い
ワシこの構造に覚えがあるんや
地底火山エリア4や
10325/03/15(土)21:58:39No.1292627491そうだねx1
>>セクレトによる自動移動の恩恵が移動中砥げるくらいしか見当たらなくて…
>オート移動ありがてえと思ってたけどこれ結局マップがわかりにくいのが悪いんじゃないか?って感じになってきた
>今更マップが変わるわけでもなしこれからもお世話になるけども
ライズとかはオート移動無くてもマップが二次元的だった上に虫と壁走りのお陰でほぼまっすぐモンスターに向かえたから楽だった
10425/03/15(土)21:58:41No.1292627502そうだねx1
ライズは全ての要素が全部ゲーム都合だったけどワイルズは全ての要素がゲーム都合考えてなさすぎでゼロ100すぎるんだよなぁ
10525/03/15(土)21:58:48No.1292627538+
昔の要素リベンジとか新しい試みとか力いれてるけどゲームとしてどう面白いかは考えられてないようなことが多い
自然の描写も初体験なのもあってかワールドの方が感動した
10625/03/15(土)21:58:49No.1292627542+
ゴア素材欲しい時は谷で狩ってたわ
10725/03/15(土)21:58:50No.1292627549+
>油谷は暗ささえなければ…
リアル調にこだわって黒強調フィルターかけてるからどんなモニターでも視認性が死ぬ
10825/03/15(土)21:58:51No.1292627554そうだねx6
段差がほぼ全てモンスター側に有利なのほんとお前…
10925/03/15(土)21:59:03No.1292627640+
>こいつぐらい強いのはむしろいいんだけど
今作は殺意あるのこいつしかいないもんな…
11025/03/15(土)21:59:17No.1292627709+
歴戦行く理由がないから闘技場で素材だけ集めるのがいい
一応怖いもの見たさで歴戦何個か取っておいてあるけど
11125/03/15(土)21:59:32No.1292627800+
ライズのシンプルなマップこそセクレト滑空とか映えそうなのにな
あれを適当に高画質化して植生頑張ってくれるだけでよかったのに
11225/03/15(土)21:59:53No.1292627940+
竜都はホコリなのか竜乳エフェクトなのか分かりにくいのほんまカス!
11325/03/15(土)22:00:02No.1292627990+
森がまたムダに高低差があるせいで巣に逃げられると最低でも1分は潰れるのがムカつく
11425/03/15(土)22:00:04No.1292627999+
滑空も砂原でちょっと使うくらいしかなくね
11525/03/15(土)22:00:05No.1292628003+
狭い通路でわちゃわちゃやってると上手く避けれてるのか分からん…
11625/03/15(土)22:00:18No.1292628087+
>飛ぶモンスターの巣が上の階層にあるとセクレトが下の階層で右往左往踊り出すのなんなの
移動先を見てるわけじゃなくてモンスターの位置を追ってるからグルグルするんじゃないかな…
11725/03/15(土)22:00:21No.1292628096そうだねx2
石橋の上で戦うのとかアイデア先に思いついてノリノリで作ったんやろなって予想つくのがイラつく
11825/03/15(土)22:00:40No.1292628227そうだねx1
ディレクターの拘り要素がひたすらゲーム性の足引っ張ってて
末端スタッフが作り込んだアクションだけで評価されてる感じ
11925/03/15(土)22:00:44No.1292628253+
砂原も結構逃げられるから闘技場以外クソじゃね?って結論になっちゃいそう
12025/03/15(土)22:00:47No.1292628276+
荒廃→異常気象→豊穣→荒廃→...って流れは好きだよ
スキップにポイント取りやがるのは嫌いだが
12125/03/15(土)22:00:58No.1292628359+
こいつが星8だったら通わなきゃならなかったから助かった
12225/03/15(土)22:01:04No.1292628398そうだねx1
>森がまたムダに高低差があるせいで巣に逃げられると最低でも1分は潰れるのがムカつく
それはキャンプでワープしろ
12325/03/15(土)22:01:06No.1292628415そうだねx2
ライズのフィールドは平地しかないんじゃなくて戦闘だとそこにしか用が無いってだけなんだけど
まぁそれでいいでしょ…なんならライズの火山程度でも俺ちょっとイラっと来るときあったもん
12425/03/15(土)22:01:14No.1292628464+
疲れたり死にかけたりで移動するのはわかるけどある程度の時間戦ったら何となくエリア移動するのは生態にこだわるなら消しても良かったんじゃ
12525/03/15(土)22:01:24No.1292628536+
>移動先を見てるわけじゃなくてモンスターの位置を追ってるからグルグルするんじゃないかな…
壁に入るタコ追いかけるとバグるからまあそうだ
12625/03/15(土)22:01:29No.1292628561+
>歴戦行く理由がないから闘技場で素材だけ集めるのがいい
>一応怖いもの見たさで歴戦何個か取っておいてあるけど
歴戦三ならウズトゥナ倒せば良いもんね…
12725/03/15(土)22:01:33No.1292628592+
俺の使い方が悪いのかマップ見てると階層がコロコロ変わって困る
12825/03/15(土)22:01:34No.1292628598+
歴戦ゴアは楽しい様でゴア素材の集まり悪くなるしで良いこと少なすぎる
多少うまい複数で開幕ゴアから殴ってても誰も来ねえ!
12925/03/15(土)22:01:41No.1292628652+
>砂原も結構逃げられるから闘技場以外クソじゃね?って結論になっちゃいそう
砂原は逃げる距離短くてすぐ終わること多いから他よりマシ
砂丘は糞
13025/03/15(土)22:01:44No.1292628675+
>森がまたムダに高低差があるせいで巣に逃げられると最低でも1分は潰れるのがムカつく
キャンプ開通してないのと思ったけど飛んでくるのに時間かかるか…
13125/03/15(土)22:01:56No.1292628745+
ゴア・カメラなんとかしろ
13225/03/15(土)22:02:10No.1292628847そうだねx1
>>歴戦行く理由がないから闘技場で素材だけ集めるのがいい
>>一応怖いもの見たさで歴戦何個か取っておいてあるけど
>歴戦三ならウズトゥナ倒せば良いもんね…
アイツ波無効にすると悲しいレベルで弱いよね…
13325/03/15(土)22:02:18No.1292628897そうだねx1
まあスレ画とアルベド以外にはちょうど良い広さだと思うんだ断崖
ゴアが来ると途端にクソステと化すけど
13425/03/15(土)22:02:19No.1292628898+
砂原と森は安定キャンプで追いやすいからマシ
竜都は…
13525/03/15(土)22:02:22No.1292628919+
>それはキャンプでワープしろ
キャンプがモンスターに見つかりました!
破壊されました!
13625/03/15(土)22:02:31No.1292628964+
セクレトで一番気になるのは釣り中の映り込みと滑空の存在意義かなあ
特に滑空は見えない壁多すぎてあそこにショートカットできないかなって試すと大体普通に降りるより遅くなる…
13725/03/15(土)22:02:34No.1292628978+
>砂原は逃げる距離短くてすぐ終わること多いから他よりマシ
瀕死で逃げる巣も近いしね
砂丘は糞
13825/03/15(土)22:02:38No.1292629002+
巣に逃げる時だけバルファルクになって
13925/03/15(土)22:03:06No.1292629174+
もうクソ視界に悩まされたくないから遠距離しか使えない
股の下に入り込んで頭上でモンスターが攻撃動作自分に向けてるの見えないハンターは疲れた
14025/03/15(土)22:03:06No.1292629175+
設定遵守かストレスフリーかどっちかにしてくれ
14125/03/15(土)22:03:11No.1292629210+
ヒラバミとドドブランゴだとそれほど狭く感じないのにね
ダハド君は専用ステージだし
14225/03/15(土)22:03:13No.1292629222+
>荒廃→異常気象→豊穣→荒廃→...って流れは好きだよ
>スキップにポイント取りやがるのは嫌いだが
上位になってようやく季節スキップくるのに即話の流れで固定になるのもマジでどうかと思う
14325/03/15(土)22:03:14No.1292629227+
>キャンプがモンスターに見つかりました!
>破壊されました!
森の巣の近くに壊されるキャンプねぇよ
14425/03/15(土)22:03:14No.1292629229+
>まあスレ画とアルベド以外にはちょうど良い広さだと思うんだ断崖
>ゴアが来ると途端にクソステと化すけど
ジンダハドは専用ステージだし他に断崖で狩るモンスが殆どいねぇ!
14525/03/15(土)22:03:21No.1292629271+
ライズの大社跡とか結構上の方まで飛んでいけてマップの高低差という意味ではすごかったけど行く必要はなかったもんな
14625/03/15(土)22:03:24No.1292629291そうだねx2
地形の良し悪しはおいといてワールドツアー多すぎるんだよ
火力足りないと寝ぐらから往復するのふざけてんのか
14725/03/15(土)22:03:30No.1292629326+
あの砂丘でやりたい遊びがなんだったのかまだ理解できてない
14825/03/15(土)22:03:43No.1292629423+
デブは動き遅くて見切りや相殺も取りやすいね
ゴアはデブの倍以上で動きまわるから事故る事故る
14925/03/15(土)22:03:57No.1292629515そうだねx1
贅沢言わないからもうちょっとカメラ引いて欲しい
なんか近くない?
15025/03/15(土)22:04:03No.1292629559+
部屋の一角にあるちょっと高台になってる所に器用に居座るんだよね
15125/03/15(土)22:04:06No.1292629577+
簡易キャンプを作る理由付けなんだと思うよワールドツアー多いの
面白いかは置いといて
15225/03/15(土)22:04:08No.1292629586+
ゴアはもう一回り二回り小さかかったらなんも不満はない
デカいのが害悪な気がする
15325/03/15(土)22:04:16No.1292629649+
>あの砂丘でやりたい遊びがなんだったのかまだ理解できてない
アシアトノコシ捕獲
15425/03/15(土)22:04:28No.1292629718+
ゴアは火力が小パンすら痛すぎる
15525/03/15(土)22:04:36No.1292629785そうだねx1
高地のシャガルでも同じような文句言ってた気がする
15625/03/15(土)22:04:38No.1292629795そうだねx1
は?流砂と砂丘に落とし穴作れる訳無いだろ…
は?油泥に罠設置出来る訳無いだろ…
とか面白くないだけだぞ!!!!!
15725/03/15(土)22:04:38No.1292629799そうだねx1
>段差がほぼ全てモンスター側に有利なのほんとお前…
この辺4の悪いところがめちゃくちゃ出てる
15825/03/15(土)22:04:43No.1292629822そうだねx3
とにかく入り組んだマップ作りたい奴は死んだほうがいいぞ!
15925/03/15(土)22:04:45No.1292629835+
>ライズの大社跡とか結構上の方まで飛んでいけてマップの高低差という意味ではすごかったけど行く必要はなかったもんな
一応エリア8?だかの鳥居あるところで休む連中もいたけどごく少数だったしな
それに大翔虫もいるからちゃんと設置してれば結構ショートカット効く箇所は多かった
16025/03/15(土)22:04:46No.1292629842+
>竜都は…
一応中層下層最下層にそれぞれ安定キャンプあるぜ!
キャンプ制限数がなんか少ないから全部には置けないけど!
16125/03/15(土)22:04:48No.1292629848そうだねx1
悪しき文化だからスライディング削除しろ
16225/03/15(土)22:04:51No.1292629867+
>>まぁ…オート移動があるから許すが…
>あれ?なんか往復し始めたな…?
高低差あるエリアだと偶に壊れたナビみたいな挙動するセクレトには参るね
16325/03/15(土)22:04:56No.1292629901そうだねx1
マップ複雑でもいいんだけど翔蟲欲しかったな…
16425/03/15(土)22:05:01No.1292629925+
>贅沢言わないからもうちょっとカメラ引いて欲しい
>なんか近くない?
あまりに近すぎるからこれも設定で変えれるな?って思った
なかったつらい
16525/03/15(土)22:05:10No.1292629975+
>ゴアはもう一回り二回り小さかかったらなんも不満はない
>デカいのが害悪な気がする
デカさは昔からあんくらいだが今回カメラが近いから…
16625/03/15(土)22:05:13No.1292629986+
断崖のゴアはまだ比較的戦いやすい場所にも行ってくれる
アルベドはもうわざとやってるわコイツってくらい狭い場所にしか移動しねぇ
16725/03/15(土)22:05:18No.1292630010+
>高地のシャガルでも同じような文句言ってた気がする
あそこ全域狭いんだよ!
16825/03/15(土)22:05:18No.1292630011+
ただ断崖ってギミックだけは妙に多い
いつもの通路みたいなとこで戦ってたら床が抜けて全員ダハトのとこまで落ちるとかもあった
16925/03/15(土)22:05:24No.1292630056+
砂丘は片手やチャアクの多段ヒット消えたりモンスターはブレスがどっかに消えて発射されなかったりでマジで誰も得してない
17025/03/15(土)22:05:32No.1292630117+
>簡易キャンプを作る理由付けなんだと思うよワールドツアー多いの
>面白いかは置いといて
ツアーの1ストロークが一番長いヌシの巣にキャンプ置けないのがムカつくんだよぉ!
17125/03/15(土)22:05:35No.1292630129+
>ライズの大社跡とか結構上の方まで飛んでいけてマップの高低差という意味ではすごかったけど行く必要はなかったもんな
蟲があったからとはいえエリア移動で飛んでるモンスターに追い付いて叩き落とせる程度には高い所まで登れたからな…
17225/03/15(土)22:05:37No.1292630155+
>というかこのゲームマップは広いくせにフィールドは狭いんだよな
段差でジャンプが実装された頃辺りから広いけど狭くなったな
17325/03/15(土)22:05:45No.1292630226+
>>贅沢言わないからもうちょっとカメラ引いて欲しい
>>なんか近くない?
>あまりに近すぎるからこれも設定で変えれるな?って思った
>なかったつらい
一応変えれる
変えれるけど足りねぇ
17425/03/15(土)22:06:05No.1292630374+
せっかくのオープンワールドなのにプレイヤーに嫌がらせしたすぎて地形ごちゃつかせるから狭っ苦しい閉塞感しかないのほんと良くない
17525/03/15(土)22:06:06No.1292630386+
>簡易キャンプを作る理由付けなんだと思うよワールドツアー多いの
>面白いかは置いといて
ワールド・ツアーは許すとして
移動までのダメージか時間の最低保証くれ
今でももうあるならもっと上げてくれ
17625/03/15(土)22:06:07No.1292630395そうだねx2
マップ見て咄嗟に狩猟対象近くのファストトラベルするキャンプを判断できないぜ!
セクレトに全部任せれば解決するけどよ!
17725/03/15(土)22:06:09No.1292630413そうだねx1
マップはライズ形式が1番な気がする
適度に探索も楽しめてモンスターと戦いやすい
17825/03/15(土)22:06:27No.1292630527+
マップが無駄に入り組んでなければセクレトの挙動ももうちょいマシだったろ
17925/03/15(土)22:06:33No.1292630565+
ギルドエリートのくせに垂直の壁も走って登れないのは恥ずかしいと思った方がいいですよ
僕の田舎では子供でも出来ました
18025/03/15(土)22:06:35No.1292630579+
集中モードにしたら結局画面が近付いてダメ
18125/03/15(土)22:06:39No.1292630613+
>マップはライズ形式が1番な気がする
>適度に探索も楽しめてモンスターと戦いやすい
爆弾で壊さないと入れない場所とかワクワクするよね
18225/03/15(土)22:06:45No.1292630654+
>アルベドはもうわざとやってるわコイツってくらい狭い場所にしか移動しねぇ
狭いとこから延々鎖投げてくんのほんとかす!
18325/03/15(土)22:06:58No.1292630730+
マップの高低差ある所が多くてどこのキャンプが近いか瞬時に判断できないんだよね
18425/03/15(土)22:06:58No.1292630735そうだねx3
>高地のシャガルでも同じような文句言ってた気がする
キャンプの使い勝手の悪さといい今作のマップとかなり似てると思う
18525/03/15(土)22:07:02No.1292630775+
とにかく砂原みたいなマップが欲しい
だだっ広くていいんだだだっ広くて
18625/03/15(土)22:07:06No.1292630801そうだねx1
キャンプ壊れるのとキャンプの数の制限いる?
18725/03/15(土)22:07:09No.1292630825+
>ギルドエリートのくせに垂直の壁も走って登れないのは恥ずかしいと思った方がいいですよ
>僕の田舎では子供でも出来ました
いいからガルクを売れ
18825/03/15(土)22:07:11No.1292630834+
>砂丘は片手やチャアクの多段ヒット消えたりモンスターはブレスがどっかに消えて発射されなかったりでマジで誰も得してない
弓も一矢が坂に無意味に吸われる
18925/03/15(土)22:07:12No.1292630840+
断崖モンスのスタック率高くてコンセプト先行で狩りの気持ちよさとか全然考えてないなって
ジンダハドが延々ハイハイして急にワープするの3回遭遇したぞ
19025/03/15(土)22:07:31No.1292630946+
モンスターより先に地形作っちゃった感ある
19125/03/15(土)22:07:33No.1292630960そうだねx2
シンプルに腕にびらびらのあるゴア族が視認性悪くしてるのはある
3DS時代でもriseでも似たようなことは思ってた
19225/03/15(土)22:07:35No.1292630978そうだねx3
>マップの高低差ある所が多くてどこのキャンプが近いか瞬時に判断できないんだよね
どこのキャンプも対して近くないよってなる竜都
19325/03/15(土)22:07:52No.1292631092+
なんというか4のマップの悪いとこが継承されてるよね…
19425/03/15(土)22:07:53No.1292631095+
先生助けてください
釣りが全然わからん…
19525/03/15(土)22:08:03No.1292631165+
シンプルに広いとこ無いもんな
狭いか無駄に傾斜強いかの二択
19625/03/15(土)22:08:13No.1292631225+
今作はバカみたいな人数で期間もかけて作り込んだのに…
19725/03/15(土)22:08:26No.1292631312そうだねx1
部屋と部屋の間の狭い通路で戦いだすのマジで許せない
19825/03/15(土)22:08:27No.1292631321+
あんな砂丘や高低差激しい坂があったらいつまで経ってもラギアクルスがこれねぇじゃねぇか
19925/03/15(土)22:08:45No.1292631431そうだねx1
>なんというか4のマップの悪いとこが継承されてるよね…
砂丘があまりにも旧砂漠すぎる!
20025/03/15(土)22:08:56No.1292631517+
>モンスターより先に地形作っちゃった感ある
高知といい古代樹といい無駄に時間あると余計な作り込みするタイプな気がする
20125/03/15(土)22:09:00No.1292631551+
砂原のどこともつながってないフィールドの鉱脈を目的地に設定したらセクレトが急に階層上がって崖の端っこで目的地に向かって走り続けるだけの存在になったんだけどこれちゃんとやったら飛んで行けるの?
20225/03/15(土)22:09:10No.1292631619+
>部屋と部屋の間の狭い通路で戦いだすのマジで許せない
エリアチェンジ無くなったの良いことないなってなる
20325/03/15(土)22:09:11No.1292631630+
通路でゲリョスと戦ってたらグラビ2頭が参戦してきて笑っちゃった
20425/03/15(土)22:09:17No.1292631663+
砂丘の傾斜うざい砂原と言いフィールドに関しては4の悪い所結構出てる
20525/03/15(土)22:09:23No.1292631685+
>贅沢言わないからもうちょっとカメラ引いて欲しい
>なんか近くない?
なんか見づらいとずっと思ってたけどそれだわ
常にカメラが近すぎて画面把握できん
20625/03/15(土)22:09:24No.1292631689+
フィールド描写力いれてる割にはなんか魅力薄い
20725/03/15(土)22:09:24No.1292631692+
砂地獄のマップ移動とかバーラハーラとかいうカスのためだけにギミック作ったの?
20825/03/15(土)22:09:26No.1292631704そうだねx1
>>マップの高低差ある所が多くてどこのキャンプが近いか瞬時に判断できないんだよね
>どこのキャンプも対して近くないよってなる竜都
ここかな?距離200超えるかー
ここかな?距離200超えるかー
じゃあここ?180?じゃあここで良いよ…
20925/03/15(土)22:09:41No.1292631796そうだねx2
モンハン開発はプレイヤーに得させると死ぬから
ライズで大勢犠牲になったんだろう
21025/03/15(土)22:09:41No.1292631800+
カメラが近い上に集中するともっと近くなるからタコの溶岩投げてくる奴とか
ガンナーだと自キャラで溶岩隠れて見えなかったりするのうんこもいいとこだと思う
21125/03/15(土)22:09:46No.1292631830+
砂原のベースキャンプ前の広いとこ以外クソ
何ならそこに行くまでのベースキャンプ入口のガケもクソ
21225/03/15(土)22:09:54No.1292631882+
>なんというか4のマップの悪いとこが継承されてるよね…
なんか端の方にある素材あるだけの高台!
すごい傾斜あるエリア!
砂丘!
21325/03/15(土)22:09:58No.1292631906そうだねx5
セクレトの滑空が思ったより出番無い
21425/03/15(土)22:10:03No.1292631946+
>じゃあここ?180?じゃあここで良いよ…
あそこ高低差がほぼ全てだから距離がまったくあてにならない…
21525/03/15(土)22:10:29No.1292632101+
ゴアマガラがうすらデカいのが一番悪いみたいな所あるか
21625/03/15(土)22:10:33No.1292632126そうだねx5
広い割に戦うロケーション決まってて広さを生かせてないよね
21725/03/15(土)22:10:38No.1292632152+
砂原は平原側も良マップとは決して認めねえぞ!
武器?ガンランスです
21825/03/15(土)22:10:41No.1292632172そうだねx1
セクレトで速く登れるからなのかやたら高低差付けまくってるよな今回
広さで言えば古代樹より悪化してるまでないか
21925/03/15(土)22:10:51No.1292632243+
PS5だとオプションでボタンを頑なに変更させないのも正直かなり感じ悪いな
22025/03/15(土)22:10:52No.1292632245そうだねx1
>セクレトの滑空が思ったより出番無い
滑空すれば直通出来るところを落下して迂回するのは毎回納得行かない
22125/03/15(土)22:10:52No.1292632248+
>セクレトの滑空が思ったより出番無い
むしろ使うと遅くなる…
22225/03/15(土)22:10:55No.1292632273+
>砂地獄のマップ移動とかバーラハーラとかいうカスのためだけにギミック作ったの?
あれは昔からやりたかったギミックを作った結果バーラハーラが担当として抜擢されただけだと思う
22325/03/15(土)22:11:03No.1292632342そうだねx1
弓引き撃ちしてると頻繁に目の前にセクレトが棒立ちで現れてお前もう帰れって気になる
22425/03/15(土)22:11:05No.1292632349そうだねx3
>フィールド描写力いれてる割にはなんか魅力薄い
景色とか生態系の描写とかはいいと思うよ
でもゲーム的な面白さと上手くマッチしてない
22525/03/15(土)22:11:15No.1292632404+
翔蟲…翔蟲はどこだ…?
22625/03/15(土)22:11:28No.1292632488+
>>砂地獄のマップ移動とかバーラハーラとかいうカスのためだけにギミック作ったの?
>あれは昔からやりたかったギミックを作った結果バーラハーラが担当として抜擢されただけだと思う
作りたかったギミックのためにモンスターを作ったって事かぁ…
なるほどな~
22725/03/15(土)22:11:40No.1292632550そうだねx1
途中でルート変えるなセクレト
またルート戻すな
ぐるぐる回ってんじゃねえ
22825/03/15(土)22:11:40No.1292632554そうだねx2
砂原の原っぱみたいなとこはこれだよこれ!ってなる
全体見るとこういうとこほとんどねぇ!
22925/03/15(土)22:11:51No.1292632623+
アクションゲームとして印象に残るの急斜面と段差と狭いことしかない
23025/03/15(土)22:11:59No.1292632670そうだねx1
>砂原は平原側も良マップとは決して認めねえぞ!
>武器?ガンランスです
足元燃えてますよ
23125/03/15(土)22:12:09No.1292632734+
ミッション受領には目標に一番近いテントからスタートの選択肢が欲しい
何処から行けばいいか分かり悪すぎるんじゃ
23225/03/15(土)22:12:14No.1292632769+
今回の蛙のクエストはだいぶセクレトが荒ぶるね
23325/03/15(土)22:12:18No.1292632785+
フィールドにジェマとかいてお~いとか言ってるけど戦う場所ほとんど決まってるから全然活用されないんだよね
23425/03/15(土)22:12:25No.1292632823+
ぶっちゃけ遊びやすいモンハンって一之瀬モンハン(携帯機)くらい
据え置きのはいつも実験的というか遊びにくさが目立つ印象
23525/03/15(土)22:12:26No.1292632827そうだねx3
>弓引き撃ちしてると頻繁に目の前にセクレトが棒立ちで現れてお前もう帰れって気になる
現れるだけならまだしも当たり判定あんの正気かよと思う
23625/03/15(土)22:12:30No.1292632859そうだねx1
クソの山に2~3箇所神がかって良い場所がある
23725/03/15(土)22:12:34No.1292632893+
ライズのマップ何かは高低差あるけど主要な戦場は開けた場所でいい感じだったんだよな…
ワールドも言って古代樹以外はいい感じだったのに…
23825/03/15(土)22:12:37No.1292632904そうだねx5
移動時間が長くなるだけの要素を広さとは呼びたくない
23925/03/15(土)22:12:38No.1292632911+
>>砂原は平原側も良マップとは決して認めねえぞ!
>>武器?ガンランスです
>足元燃えてますよ
あちちあち
燃えてるんだろうが!
24025/03/15(土)22:12:46No.1292632963+
>PS5だとオプションでボタンを頑なに変更させないのも正直かなり感じ悪いな
ps4初期ゲームかよって
24125/03/15(土)22:12:47No.1292632970+
アイテムの補充とか拾うのとかもここまで不便だったっけ?
もっと楽に使った罠とか補充できたイメージがある
24225/03/15(土)22:12:51No.1292632996+
武器バランスの調整はあるだろうけどマップの修正ってされることあるのかどうか
24325/03/15(土)22:13:10No.1292633124+
>今回の蛙のクエストはだいぶセクレトが荒ぶるね
ベースキャンプから近いのにね…
あんまり調整してないんだろうな
24425/03/15(土)22:13:17No.1292633159+
ワールドの時も思ったけどマップ広いと逃げるモンスター追うのがめちゃくちゃダルい
いくらセクレトいるとは言っても弱ったモンスターを運悪いと数十秒追う羽目になるのはクソ
24525/03/15(土)22:13:19No.1292633169+
4のマップがWのマップと出会って恋をした結果
24625/03/15(土)22:13:20No.1292633177+
>武器バランスの調整はあるだろうけどマップの修正ってされることあるのかどうか
された事ないのでマップは今回はこのままだと思われる
24725/03/15(土)22:13:27No.1292633211+
断崖をセクレトでぴょんぴょん移動するとこでたまにセクレト迷うのかまじでくだらないって思う
24825/03/15(土)22:13:32No.1292633245+
>砂原は平原側も良マップとは決して認めねえぞ!
>武器?ガンランスです
ガンスは超絶強いんだから文句言うな
見ろ武器自体が悲しみ背負ってるのにアーティアのギミックで足元燃えるハンマーを
24925/03/15(土)22:13:33No.1292633254+
今の難易度だからそこまで文句言わないけど
もしもサンブレイクの原初メルゼナみたいなのきたら主にカメラークの面でめちゃくちゃキレ散らかすと思う
25025/03/15(土)22:13:36No.1292633268そうだねx1
砂地獄なんてワールドの頃やってたじゃん!あのディアブロスのやつ!
25125/03/15(土)22:13:41No.1292633294+
スリンガー誘導弾効かないんだっけこいつ
25225/03/15(土)22:13:42No.1292633298+
ワールドにサポートハンターシステム入れてくれたらそっち選ぶレベル
25325/03/15(土)22:13:47No.1292633344+
>4のマップがWのマップと出会って恋をした結果
望まれない子すぎる…
25425/03/15(土)22:13:54No.1292633394そうだねx1
せめて捕獲用麻酔玉くらいは店売りしてくれ~!
なんでせっせとマヒダケ集めなきゃいかんのだ
25525/03/15(土)22:13:54No.1292633402そうだねx1
なんだこの床!地盤が緩いぞ!!って落ちていくの好き
25625/03/15(土)22:13:57No.1292633424そうだねx2
フィールドにお助けキャラいるけど視認性悪くていつもどこにいるか分からない
25725/03/15(土)22:14:00No.1292633439そうだねx3
>>砂原は平原側も良マップとは決して認めねえぞ!
>>武器?ガンランスです
>ガンスは超絶強いんだから文句言うな
ああん!?
>見ろ武器自体が悲しみ背負ってるのにアーティアのギミックで足元燃えるハンマーを
………
25825/03/15(土)22:14:21No.1292633570そうだねx3
ジェマとヴェルナーは勝手に配置されてるんじゃなくて呼び出せるようにした方がいいんじゃ…ってなる
25925/03/15(土)22:14:26No.1292633597そうだねx3
>ワールドの時も思ったけどマップ広いと逃げるモンスター追うのがめちゃくちゃダルい
>いくらセクレトいるとは言っても弱ったモンスターを運悪いと数十秒追う羽目になるのはクソ
必須の鳥の回収はクソ要素だったけど
ライズの移動は気持ちいいしルートと回収物選択肢があってそれ自体がゲーム性あってよかったわ
26025/03/15(土)22:14:28No.1292633608そうだねx1
>クソの山に2~3箇所神がかって良い場所がある
大型モンスに有効な地形ギミック多いのは良いと思う
26125/03/15(土)22:14:34No.1292633646+
Switch2はPS4くらいの性能あるみたいだからワールドグラでライズ路線のマップを楽しめるはず
今は不自由を楽しもう
26225/03/15(土)22:14:41No.1292633681+
ワールドの珊瑚礁の台地と瘴気の谷みたいにマップ間の繋がりもそんなに無いからシームレス化の意義はあんまり
26325/03/15(土)22:14:42No.1292633689+
>ジェマとヴェルナーは勝手に配置されてるんじゃなくて呼び出せるようにした方がいいんじゃ…ってなる
おぉーい!
26425/03/15(土)22:14:44No.1292633696+
>見ろ武器自体が悲しみ背負ってるのにアーティアのギミックで足元燃えるハンマーを
あのギミック見た目だけじゃなかったの!?
26525/03/15(土)22:14:51No.1292633741+
>クソの山に2~3箇所神がかって良い場所がある
徳田モンハンいつもこんな感じ
26625/03/15(土)22:14:57No.1292633783そうだねx1
>フィールドにお助けキャラいるけど視認性悪くていつもどこにいるか分からない
こっちだ!って言われてもわからないよね
地図は見づらいし…
26725/03/15(土)22:15:04No.1292633830+
>砂地獄なんてワールドの頃やってたじゃん!あのディアブロスのやつ!
4Gの旧砂漠中央流砂からこっち砂漠には毎回何かしら流砂ギミックあるから砂漠と言えば蟻地獄ですよねみたいな認識が開発にはある
26825/03/15(土)22:15:04No.1292633833+
好きなとこ駆け上れる里のハンターがおかしかったのか…
26925/03/15(土)22:15:12No.1292633890+
>フィールドにお助けキャラいるけど視認性悪くていつもどこにいるか分からない
たまにあえてもココどこ!?ってなる
27025/03/15(土)22:15:18No.1292633921+
まぁ…アプデで改善出来そうな不満が多いから待っておるよ…
27125/03/15(土)22:15:19No.1292633927そうだねx3
飛竜種とかのデカい奴と戦ってるんでなければエリアごとの狭さは気にならないのは考えてみればそう
しかしなぜメイン格のゴアマガラやアルシュベルドと戦いやすい広さではなく護竜オドガロン亜種やドドブランゴと戦いやすい広さに…?
27225/03/15(土)22:15:30No.1292633997+
砂原のキモい蜘蛛の居るエリアとかほぼ戦いの最中行くことがないのがマジで無意味だと思う
あそこ近くを歩いてるボスを殴ってようやくあそこに入る事がある程度で
27325/03/15(土)22:15:34No.1292634032+
>好きなとこ駆け上れる里のハンターがおかしかったのか…
鳥の人も筋力だけは負けてないから…
すごいよ力押し!
27425/03/15(土)22:15:37No.1292634059そうだねx4
こだわり部分わかるけどカットしてもゲームに問題ないし処理も軽くなるよねってのが多い
27525/03/15(土)22:15:46No.1292634125+
>>見ろ武器自体が悲しみ背負ってるのにアーティアのギミックで足元燃えるハンマーを
>あのギミック見た目だけじゃなかったの!?
攻撃判定はないんだけど炎出てる判定ではあるらしい
なので炎で着火するギミックが起動する
27625/03/15(土)22:15:53No.1292634180そうだねx1
いいとこはマジでいいから大多数を占めるクソに付き合わなきゃいけないのホント腹立つ
どうせならとことんクソゲーにしろ
27725/03/15(土)22:15:53No.1292634183+
>>フィールドにお助けキャラいるけど視認性悪くていつもどこにいるか分からない
>こっちだ!って言われてもわからないよね
>地図は見づらいし…
地図めちゃくちゃ見づらいよね…
これでゴーサイン出した奴プレイしてんのかって思うわ
27825/03/15(土)22:15:56No.1292634199+
いつも闘技場で戦ってるからそんな狭く感じないな
27925/03/15(土)22:16:00No.1292634215+
>ジェマとヴェルナーは勝手に配置されてるんじゃなくて呼び出せるようにした方がいいんじゃ…ってなる
使わずにエリチェンするときに申し訳ない気持ちになるから勝手に配置されるのやめてほしい…
28025/03/15(土)22:16:11No.1292634284+
>こだわり部分わかるけどカットしてもゲームに問題ないし処理も軽くなるよねってのが多い
もっとリソースの配分を考えてほしいところがいっぱいある…
28125/03/15(土)22:16:14No.1292634302+
護符の入手がさりげなさ過ぎて気付いてない人いっぱい居るの可哀想
依頼人から手渡しで貰えるようにしとけば良かったのに
28225/03/15(土)22:16:20No.1292634340+
>こだわり部分わかるけどカットしてもゲームに問題ないし処理も軽くなるよねってのが多い
それは落石とか崩落のエフェクトの事を…
28325/03/15(土)22:16:20No.1292634341+
贅沢なこと言うけど
闘技場とスージャで休憩出来ないのマジで不便
28425/03/15(土)22:16:23No.1292634362+
大型モンスターと鍔迫り合いして勝つのはハンターさんヤバくない?
28525/03/15(土)22:16:36No.1292634442+
ハンマーで草燃やしてえ!と思ったけどどうやったら火がつくんだこれは…
28625/03/15(土)22:16:38No.1292634455+
極論闘技場と拠点の往復で事足りるゲームだからマップをシームレスにしてもそんなに嬉しくない
28725/03/15(土)22:16:40No.1292634474+
>いつも闘技場で戦ってるからそんな狭く感じないな
あそこ限定的じゃん
28825/03/15(土)22:16:42No.1292634485+
地形はもうどうしようもないだろうからマップUIだけ改善してくれ
28925/03/15(土)22:16:43No.1292634492+
>セクレトの滑空が思ったより出番無い
空を飛んでモンスターへ直通だーって感じなのかなと思ってけどなんか…
29025/03/15(土)22:16:46No.1292634503+
>砂原の原っぱみたいなとこはこれだよこれ!ってなる
>全体見るとこういうとこほとんどねぇ!
ここら辺でばっか狩られてくれるケマトリスとレイアは本当に偉い…
29125/03/15(土)22:16:47No.1292634510+
>こだわり部分わかるけどカットしてもゲームに問題ないし処理も軽くなるよねってのが多い
食虫植物に環境生物が食われるモーション(そこそこ珍しい)とかあってこんなん誰が気付くんだよって要素が多い…
29225/03/15(土)22:16:48No.1292634516+
マスターの追加マップは多少マシになるも最終的に決戦エリアで戦えるクエだけ遊ばれ続けるのまではわかる
29325/03/15(土)22:16:53No.1292634547+
まぁ地形がボコボコなのはいい
坂や段差でカメラや視界が終わってるのもまだいい
普通に戦ってるのに片手でもないのに勝手にスライディングし始めるの頭おかしいだろ!
29425/03/15(土)22:17:06No.1292634639+
>鳥の人も筋力だけは負けてないから…
>すごいよ力押し!
ネルスキュラのパワーに押し勝てるくらいじゃねえと護衛は務まらねえ
29525/03/15(土)22:17:08No.1292634649+
>大型モンスターと鍔迫り合いして勝つのはハンターさんヤバくない?
そんくらいじゃなきゃデカい武器使えんだろう
29625/03/15(土)22:17:13No.1292634688+
>大型モンスターと鍔迫り合いして勝つのはハンターさんヤバくない?
それよりヤバい飛行突進を相殺で真上にぶっ飛ばすのは面白すぎて笑ってる
29725/03/15(土)22:17:22No.1292634734そうだねx3
>地形はもうどうしようもないだろうからマップUIだけ改善してくれ
アイテムボックスも外に出してくれ
29825/03/15(土)22:17:27No.1292634758そうだねx4
ははーん滑空を使えば上空から飛んでマップを展望できるんだな?
そんなものはありませんでした
29925/03/15(土)22:17:31No.1292634786+
ぶっちゃけあの闘技場もほとんど4の闘技場な気がしてあんまり印象良くない
そもそも闘技場の印象いい作品がないとは思う
30025/03/15(土)22:17:35No.1292634814+
よりによってなんで闘技場廃れてんだよ
30125/03/15(土)22:17:39No.1292634837+
>大型モンスターと鍔迫り合いして勝つのはハンターさんヤバくない?
合気だよ
30225/03/15(土)22:17:40No.1292634843+
砂漠調査アルベドは平原で戦って移動すると大体洞窟入口の落石下とかいう至れり尽くせりで好き
30325/03/15(土)22:17:40No.1292634848+
ダハドを相殺で吹っ飛ばすのは筋力とかそういうレベルじゃなくない?
30425/03/15(土)22:17:58No.1292634975+
砂漠の落石がいっぱいある所だとレダウとか段差に羽攻撃が引っかかりまくりなのちょっと見た目悪くない?
30525/03/15(土)22:18:01No.1292634993+
ナンバリングタイトルは最初の1回目は面白いかもねみたいな要素よく入れたがるよね
30625/03/15(土)22:18:10No.1292635045+
今回のハンター歴代よりベテランっぽいのに待遇不遇過ぎて泣ける
スージャに一軒家を用意しろ
30725/03/15(土)22:18:15No.1292635070+
>ダハドを相殺で吹っ飛ばすのは筋力とかそういうレベルじゃなくない?
こうなんか…柔の型みたいなそんな感じで…
30825/03/15(土)22:18:20No.1292635094+
地形利用だけで瀕死に出来るのは嬉しい
30925/03/15(土)22:18:23No.1292635108そうだねx2
生態系の描写はやり過ぎだろとは思うけど見てるとこだわりたかった理由は分かる
マイハウス寄越せ
31025/03/15(土)22:18:26No.1292635126+
>ナンバリングタイトルは最初の1回目は面白いかもねみたいな要素よく入れたがるよね
水中よりはマシではあるが…
31125/03/15(土)22:18:32No.1292635154そうだねx2
滑空するのはいいけど崖にも壁にも捕まらないから届いたと思ったらそのまま下まで落ちていくだけなの使い物になんねぇ!
31225/03/15(土)22:18:35No.1292635169+
>砂漠調査アルベドは平原で戦って移動すると大体洞窟入口の落石下とかいう至れり尽くせりで好き
ああーうあー
まっぷよくおぼえてないー
31325/03/15(土)22:18:41No.1292635219+
確かにアカムとかの尻尾ぶった斬るにはそのくらいの腕力が必要だとは思うが…
31425/03/15(土)22:18:42No.1292635224そうだねx3
修練場にあるアイテムボックスを各街のスポーン地点に置いて暮れれば良いのにな
ワールドなんか振り向いただけでアクセスできる場所に無かったか?
31525/03/15(土)22:18:49No.1292635273そうだねx3
地味に闘技場の斜面もクソ
31625/03/15(土)22:18:51No.1292635285+
双眼鏡便利にしといて射程が60ぐらいなのは使わせたいのか使わせたくないのかハッキリしろ
31725/03/15(土)22:18:56No.1292635313そうだねx3
環境生物ランダムは流石にあれすぎるからマジでマイハウスくれ
31825/03/15(土)22:18:57No.1292635322+
闘技場自体は良いけど狩りたいモンスターがあんまり来ないのがダメ
31925/03/15(土)22:19:04No.1292635375+
↑セクレトに乗る
が鬱陶しすぎる
32025/03/15(土)22:19:09No.1292635416+
>今回のハンター歴代よりベテランっぽいのに待遇不遇過ぎて泣ける
>スージャに一軒家を用意しろ
マジの第一陣だから設備がね…
32125/03/15(土)22:19:11No.1292635424+
>こだわり部分わかるけどカットしてもゲームに問題ないし処理も軽くなるよねってのが多い
ゲームってそういうもんだろ
32225/03/15(土)22:19:18No.1292635478+
>生態系の描写はやり過ぎだろとは思うけど見てるとこだわりたかった理由は分かる
>マイハウス寄越せ
ライズはこの辺こだわらなさすぎてだけどこっちはこだわりすぎて不便
32325/03/15(土)22:19:20No.1292635492+
街に御殿みたいなとんでもなくデカいマイハウスを持ってるハンターさんがおかしいんだよ多分
32425/03/15(土)22:19:20No.1292635499そうだねx4
>今回のハンター歴代よりベテランっぽいのに待遇不遇過ぎて泣ける
>スージャに一軒家を用意しろ
ここからg級で各里の人たちが出入りするいい感じの調査拠点+一軒家がもらえたらちょっと感動してしまうかもしれない
32525/03/15(土)22:19:24No.1292635522そうだねx2
開発がやりたいオープンワールドで生態系を描きたいってのとモンハンは根本的に狩りゲーってのが凄い相性悪い
開発は超リッチでリアル調のホライゾン作りたいんだろうなってのはわかるんだが
32625/03/15(土)22:19:26No.1292635531+
闘技場なんか狭くない?
32725/03/15(土)22:19:34No.1292635576+
>地味に闘技場の斜面もクソ
これのせいなのかゴマちゃんがとってもキツイ
32825/03/15(土)22:19:48No.1292635675+
>地味に闘技場の斜面もクソ
斜面は敵
32925/03/15(土)22:19:50No.1292635686+
他の拘りポイントはもう世界観の都合なんだろうと割り切っても
急斜面は絶対違うだろ
33025/03/15(土)22:19:57No.1292635738+
贅沢言わないからポッケ村ぐらいのお家ちょうだい
33125/03/15(土)22:20:01No.1292635761そうだねx2
大筋面白いんだけどマップとか虫の採集モーション長えよとかなんか細かくストレス刻んでくる
33225/03/15(土)22:20:02No.1292635772そうだねx4
>↑セクレトに乗る
>が鬱陶しすぎる
→武器切り替えてセクレトに乗る
が暴発するのが一番糞
33325/03/15(土)22:20:08No.1292635811+
>>地味に闘技場の斜面もクソ
>斜面は敵
乗りました!
33425/03/15(土)22:20:12No.1292635836+
>>地味に闘技場の斜面もクソ
>斜面は敵
仲間だったのに…信じてたのに…
33525/03/15(土)22:20:15No.1292635869+
>贅沢言わないからポッケ村ぐらいのお家ちょうだい
でもあそこ窓閉まらないよ
33625/03/15(土)22:20:25No.1292635933+
>開発は超リッチでリアル調のホライゾン作りたいんだろうなってのはわかるんだが
あのゲームはアクション要素ストレスフリーなんだが…
33725/03/15(土)22:20:39No.1292636016+
>開発がやりたいオープンワールドで生態系を描きたいってのとモンハンは根本的に狩りゲーってのが凄い相性悪い
>開発は超リッチでリアル調のホライゾン作りたいんだろうなってのはわかるんだが
洋ゲーやりたいんだろうけど技術的に無理あるの自覚ないんだろうか
あとプレイヤー楽しませる気ゼロだし
33825/03/15(土)22:20:44No.1292636046そうだねx2
オープンワールドの割に壁がやたら多いんだよな…
めちゃくちゃ広いのに全然広がりを感じれない
33925/03/15(土)22:20:48No.1292636068+
元来モンハンは狩りシミュレーションゲーが原点なのだからして…
34025/03/15(土)22:20:53No.1292636092+
>地味に闘技場の斜面もクソ
ワールド…
34125/03/15(土)22:20:58No.1292636139そうだねx2
マップそこまでこだわるなら透明な壁はどうにかならんかったんかって思いはある
34225/03/15(土)22:21:03No.1292636168+
セクレトから降りないと会話とか剥ぎ取りできないのも地味にダメージ与えてくる
34325/03/15(土)22:21:05No.1292636188+
何で闘技場に斜面があるんだよ
34425/03/15(土)22:21:06No.1292636190+
豊穣期の森とかすごいよな
拘ってんだろうなと感じるわ
34525/03/15(土)22:21:09No.1292636200+
>大筋面白いんだけどマップとか虫の採集モーション長えよとかなんか細かくストレス刻んでくる
スリンガー動作にスキルの短縮効いてないのも腹立つこっちこそ早くしろよ
34625/03/15(土)22:21:18No.1292636251+
ピィー!
ピィー!!
力尽きました
34725/03/15(土)22:21:20No.1292636258+
>>こだわり部分わかるけどカットしてもゲームに問題ないし処理も軽くなるよねってのが多い
>ゲームってそういうもんだろ
本筋削って細部にこだわらないでくれないか
34825/03/15(土)22:21:21No.1292636262そうだねx1
地形が悪いと戦いにくい…
ですがそれはモンスターにとっても同じはず!
34925/03/15(土)22:21:31No.1292636326そうだねx7
アンチタンパーのせいでめちゃくちゃPCに負担掛かって動作不安定になるから
MOD入れてアンチタンパー切った方がPCの負担減るとかギャグだろ
最適化ちゃんとしろ
35025/03/15(土)22:21:31No.1292636332+
>オープンワールドの割に壁がやたら多いんだよな…
>めちゃくちゃ広いのに全然広がりを感じれない
セクレトの移動も制約ばっかだしな
セクレト乗ってればジャンプしたり壁走ったりできるとかすれば良いのに
35125/03/15(土)22:21:40No.1292636382+
>今回のハンター歴代よりベテランっぽいのに待遇不遇過ぎて泣ける
>スージャに一軒家を用意しろ
そこはシナリオ的に仕方ない…
主人公以外も実務兼外交官みたいな超エリートだろうけど同じ待遇だし…
35225/03/15(土)22:21:44No.1292636405+
油谷とか一番上の層は広いんだけど油塗れだし大型あんまり来ないしで存在感薄い
大体クソ熱くて赤い洞窟内で戦う
35325/03/15(土)22:21:49No.1292636443+
マップを楽しませたいんならクエスト形式やめてモンスターの体力は今の5割くらいにし無いとダメな気がする
あと高低差は諦めて
35425/03/15(土)22:21:52No.1292636460+
>豊穣期の森とかすごいよな
観光ガイドパートやりたくなるのはわかる
任意のフリークエにしといてくれ
35525/03/15(土)22:21:59No.1292636515+
そこ拘るのにあれはいいのかよだとそれアリならあれも許してよとなるケースが多い
35625/03/15(土)22:21:59No.1292636518+
>元来モンハンは狩りシミュレーションゲーが原点なのだからして…
とにかく世界観の作り込み関係無いシステム部分までただ不便なのは死んだ方がいいぞ!!
35725/03/15(土)22:22:01No.1292636530+
強いって話は聞いてたから恐る恐る筆頭ランサーとスレ画倒しに言ったらスライディング足元張り付きで楽勝だった
やっぱ片手剣おかしい
35825/03/15(土)22:22:04No.1292636549+
悪い意味でFF化してきてる
35925/03/15(土)22:22:17No.1292636629そうだねx1
斜面にいるときはモンスターも戦い辛そうにしてくれ頼むから
36025/03/15(土)22:22:20No.1292636660+
壁付近やお腹の下に潜った時に透明になるのが一番キツイ
36125/03/15(土)22:22:29No.1292636722そうだねx1
>マップを楽しませたいんならクエスト形式やめてモンスターの体力は今の5割くらいにし無いとダメな気がする
>あと高低差は諦めて
楽しませるつもりないからこうなってる
むしろ不便になるなら喜んでそうする
36225/03/15(土)22:22:36No.1292636756+
ガルクは乗りながら剥ぎ取りできたのにどうしてできなくなっているんですか…
36325/03/15(土)22:22:38No.1292636777そうだねx2
>悪い意味でFF化してきてる
むしろ永遠の4Gだろこんなの
36425/03/15(土)22:22:40No.1292636788そうだねx1
砂漠も別に色々配置して広いわけじゃなくて砂漠と右上の領域が極端にただっぴろいから最初のマップだけ頑張ってるわけではないと思う
氷霧が極端に狭ぇだけというか
36525/03/15(土)22:22:48No.1292636839+
まだ慣れていないのか?
36625/03/15(土)22:22:51No.1292636865そうだねx2
>やっぱ片手剣おかしい
今の片手で苦戦する敵とかクソモンスすぎるぜ!
36725/03/15(土)22:22:56No.1292636891そうだねx1
狭いなら狭いでちゃんとモンスターも突進出来なかったり尻尾振り回せなかったりしろ
36825/03/15(土)22:23:01No.1292636913+
ワールドチームでARK2の開発手伝ってあげればウィンウィンだと思う
36925/03/15(土)22:23:01No.1292636914+
このゲームで地形クソなの言うほど細かいストレスか?
37025/03/15(土)22:23:04No.1292636934そうだねx3
>アンチタンパーのせいでめちゃくちゃPCに負担掛かって動作不安定になるから
>MOD入れてアンチタンパー切った方がPCの負担減るとかギャグだろ
>最適化ちゃんとしろ
もうマルウェアなんだよ…
37125/03/15(土)22:23:06No.1292636942+
初代モンハンのハンター生活シミュレーターの味を残したいんだろうなとは感じる
37225/03/15(土)22:23:20No.1292637050+
氷マップはあの橋みたいなところ以外はそこまで…
あそこだけ狭い上にモンスターよく通るからもう気が狂う
37325/03/15(土)22:23:22No.1292637063+
>アンチタンパーのせいでめちゃくちゃPCに負担掛かって動作不安定になるから
チート対策のやり方がズレてるせいで自身がウィルス並にパソコンに負荷かけてんのやばいよね
37425/03/15(土)22:23:27No.1292637111+
>このゲームで地形クソなの言うほど細かいストレスか?
回避!小段差!ジャンプぐえー!!!!
37525/03/15(土)22:23:30No.1292637133+
なんか…否定的な意見ばかりだな
37625/03/15(土)22:23:39No.1292637198+
ワイルズのマップは4の次くらいには平均点高いと思う
37725/03/15(土)22:23:50No.1292637277そうだねx2
拘るって意味だと氷霧も重力異常をそんな活かせて無いよねって
37825/03/15(土)22:23:56No.1292637317+
>>元来モンハンは狩りシミュレーションゲーが原点なのだからして…
>とにかく世界観の作り込み関係無いシステム部分までただ不便なのは死んだ方がいいぞ!!
了解!アイテムボックス100個のみでスタック数もポーチに入るだけ!
37925/03/15(土)22:23:56No.1292637318+
リアル系ハンティングライフゲーならもっとそっちに舵切って欲しい
開発側も別にそれやりたいわけでもないでしょ
38025/03/15(土)22:24:10No.1292637403そうだねx1
>このゲームで地形クソなの言うほど細かいストレスか?
逆張りにしてももう少し考えろ
38125/03/15(土)22:24:14No.1292637427そうだねx1
シナリオだけ令和ナイズされてるけどそのほか全部2000年代初期のまんま止まってるんだよな…本質的なとこで
38225/03/15(土)22:24:14No.1292637428+
>拘るって意味だと氷霧も重力異常をそんな活かせて無いよねって
強いだろ浮遊瓦礫アタック
いっぱい浮いてたりするし
38325/03/15(土)22:24:20No.1292637471+
>このゲームで地形クソなの言うほど細かいストレスか?
普段あんまり気にしてないけど一回気になるともうね...
38425/03/15(土)22:24:21No.1292637473+
ワイルズのダイレクトストレージのバージョン古くてシステムが壊れてるとか言われててだめだった
そりゃ動作重いよ!
38525/03/15(土)22:24:22No.1292637484そうだねx1
鉱脈掘りの仕様はワールドライズの叩く→入手で良かったじゃん…
誰だよ叩く→任意に一個ずつ拾うにした奴はよ
38625/03/15(土)22:24:22No.1292637486+
>開発は超リッチでリアル調のホライゾン作りたいんだろうなってのはわかるんだが
ホライゾンとは全然違う方向だと思うけどな…
38725/03/15(土)22:24:25No.1292637507そうだねx1
>なんか…否定的な意見ばかりだな
ランスガンス片手大剣弓太刀あたりのアクション
これがワイルズの評価の80%ぐらい
後は…
38825/03/15(土)22:24:25No.1292637510+
>>>こだわり部分わかるけどカットしてもゲームに問題ないし処理も軽くなるよねってのが多い
>>ゲームってそういうもんだろ
>本筋削って細部にこだわらないでくれないか
モンハンはずっとそうだから向こうとこっちが思ってる本筋が違うだけじゃね
38925/03/15(土)22:24:27No.1292637523そうだねx4
移動してると広いのに戦うと狭い感じがするんだよな全てのフィールド
39025/03/15(土)22:24:29No.1292637535そうだねx10
>>このゲームで地形クソなの言うほど細かいストレスか?
>逆張りにしてももう少し考えろ
デカいストレスってことだろ
39125/03/15(土)22:24:30No.1292637541+
相殺と傷破壊の気持ち良さだけで生きてるゲーム
39225/03/15(土)22:24:38No.1292637591+
せっかく作ったアニメーションをスキップさせたくないスパロボみたいな感じなのかな
39325/03/15(土)22:24:40No.1292637614+
広い場所とのつなぎ目の狭い通路で戦わされるハメになるの本当くだらん
39425/03/15(土)22:24:47No.1292637671そうだねx6
>なんか…否定的な意見ばかりだな








39525/03/15(土)22:24:57No.1292637728そうだねx6
>なんか…否定的な意見ばかりだな
ワイルズ自体にはいい所あるけどマップの話になると否定的な意見ばかりになるのはしょうがないよ
39625/03/15(土)22:25:14No.1292637841そうだねx1
>なんか…否定的な意見ばかりだな
良い部分も普通にあるよ
前出来てた部分が糞になってるのが本当にカスで目立つだけで
そもそも本気でクソ要素しかなかったらとっくに辞めてる
39725/03/15(土)22:25:19No.1292637865そうだねx2
>シナリオだけ令和ナイズされてるけどそのほか全部2000年代初期のまんま止まってるんだよな…本質的なとこで
シナリオもモンハンにしてはちゃんと起承転結してますねぐらいであって
別に…
39825/03/15(土)22:25:21No.1292637876+
>拘るって意味だと氷霧も重力異常をそんな活かせて無いよねって
特定エリアだとハンターさんも壁歩きとかできたらよかったのに
39925/03/15(土)22:25:24No.1292637910+
なんというか擁護しきれなくなって溢れ出てきたなと感じる
40025/03/15(土)22:25:24No.1292637914+
>拘るって意味だと氷霧も重力異常をそんな活かせて無いよねって
ヒラバミの理由付け以外になんかあるのかあれ
40125/03/15(土)22:25:27No.1292637933+
ゲーム的都合より演出・雰囲気を優先し過ぎで
これしたいんだったらゲームじゃなくて映画でも使ったらよろしいんじゃないですか?と思う
40225/03/15(土)22:25:30No.1292637955そうだねx1
やめなよ1人キングテスカなますてまそ
40325/03/15(土)22:25:31No.1292637958+
通路で戦わされるの城塞高知思い出す
沼だけはよかったけどさあ!
40425/03/15(土)22:25:32No.1292637971そうだねx1
リアリティを追求した結果全てが不便なら分かるんだけど令和最新仕様の親切設計ポイントが半々くらいで混ざってくるの寒暖差で風邪引くからやめてほしい
40525/03/15(土)22:25:37No.1292638002+
リアルシュミレーションゲームのいいところって段々と快適になるように設備を整えていく楽しみがあるけどこれはそういうの無いしな
昔の農場拡張の方がよほどそっちに近い
40625/03/15(土)22:25:39No.1292638014+
色々説明がなさすぎるかあるいは説明出ても超光速ですぎさっていくのおかしいだろ絶対
全部クリアした後もしらない機能まだ山程ありそう
40725/03/15(土)22:25:42No.1292638031+
>せっかく作ったアニメーションをスキップさせたくないスパロボみたいな感じなのかな
スパロボはスキップできるぞ
宝具演出意地でもスキップさせない意地でもオート周回実装しないFGOの方が近い
40825/03/15(土)22:25:44No.1292638039+
ケマトリスのイベクエがかなり良かっただけに鎧玉は何なんだこれ
40925/03/15(土)22:25:47No.1292638058そうだねx4
>移動してると広いのに戦うと狭い感じがするんだよな全てのフィールド
氷霧は移動してても狭いぜ
41025/03/15(土)22:25:48No.1292638064+
>ゲーム的都合より演出・雰囲気を優先し過ぎで
>これしたいんだったらゲームじゃなくて映画でも使ったらよろしいんじゃないですか?と思う
ミラ・ジョボビッチ
41125/03/15(土)22:25:52No.1292638096+
>>ツクールゲーで最初だけ張り切ったみたいな感はある砂原
>ワールドの古代樹もそんな感じある
そんな…陸珊瑚も悪くなかったよ…それ以外は…
41225/03/15(土)22:26:02No.1292638147+
鉱脈は壊す動作遅いのが何よりむかつく
41325/03/15(土)22:26:04No.1292638163+
>ケマトリスのイベクエがかなり良かっただけに鎧玉は何なんだこれ
うn
グラビモスでいいな!
41425/03/15(土)22:26:06No.1292638172+
でもねアクションの細かい出来はいいんですよ
41525/03/15(土)22:26:10No.1292638199そうだねx6
世界観とか設定にこだわるのはいいんだけど前提として何十回何百回繰り返しモンスター狩るゲームなのを認識してない節がある
41625/03/15(土)22:26:24No.1292638289+
>>拘るって意味だと氷霧も重力異常をそんな活かせて無いよねって
>ヒラバミの理由付け以外になんかあるのかあれ
あいつ竜都でも出るじゃねぇか!
41725/03/15(土)22:26:26No.1292638307そうだねx4
>シナリオだけ令和ナイズされてるけどそのほか全部2000年代初期のまんま止まってるんだよな…本質的なとこで
初代エアプも大概にしろよ…
41825/03/15(土)22:26:27No.1292638316+
>鉱脈は壊す動作遅いのが何よりむかつく
今作は炭鉱夫やるメリット無くてよかった
41925/03/15(土)22:26:28No.1292638324+
ジンダハド戦はアトラクション感が有って好き
42025/03/15(土)22:26:28No.1292638326そうだねx2
>シナリオもモンハンにしてはちゃんと起承転結してますねぐらいであって
それでもう進歩になるんだよモンハンちゃんにとっては
42125/03/15(土)22:26:28No.1292638330そうだねx1
>シナリオもモンハンにしてはちゃんと起承転結してますねぐらいであって
>別に…
割といい話だなーで流したけどアルベド君増えすぎだろ
42225/03/15(土)22:26:39No.1292638401+
最新作で早々にこの不評は残念だね
42325/03/15(土)22:26:40No.1292638408そうだねx3
断崖の橋は狭いくせになんかやたらとあそこで戦わされるの気のせいか?
42425/03/15(土)22:26:43No.1292638421+
ワールドの古代樹とかサンブレイクの城塞高地とか過去にもクソマップはあったけど
その2作にはちゃんと良マップもいくつかあったんだが
42525/03/15(土)22:26:46No.1292638437+
ベースキャンプに歩いて帰ろうとすると迷子になる
42625/03/15(土)22:27:01No.1292638528そうだねx1
世界観的なマップの作り込みそのものは本当に好きなんだけどその辺の良さを満喫しようとすると透明な壁とセクレトの不自由さって別の微妙さが邪魔してきて惜しい気持ちになる
42725/03/15(土)22:27:02No.1292638531+
>ワイルズのマップは4の次くらいには平均点高いと思う
ワールドの古代樹と4の遺跡平原を足して2で割ったくらいの点の高さしてるよね
どっちにも半端な点の高さだけどどっちの要素も持ってる感じ
42825/03/15(土)22:27:07No.1292638564そうだねx6
基本的には楽しんでるし間違いなく面白いんだよ
ただ同じくらいイマイチな箇所がある
42925/03/15(土)22:27:10No.1292638583+
マップの閉塞感は直前がカムラのニンジャだったのも悪い気がする
壁走りてぇ…
43025/03/15(土)22:27:11No.1292638586+
重鎧玉くらい出せよカエルてめえ!
43125/03/15(土)22:27:13No.1292638600+
>ゲーム的都合より演出・雰囲気を優先し過ぎで
>これしたいんだったらゲームじゃなくて映画でも使ったらよろしいんじゃないですか?と思う
ゲーム的都合も優先しまくってるだろ
43225/03/15(土)22:27:14No.1292638614そうだねx10
>最新作で早々にこの不評は残念だね
そう言うのはいいです
43325/03/15(土)22:27:28No.1292638695+
やってて楽しいだけになんか…アレだな…って点が目に付く
43425/03/15(土)22:27:37No.1292638758+
マップはあまりにもセクレト前提すぎるところはある
43525/03/15(土)22:27:42No.1292638797+
マップの要素に大いに4感じるってだけで2000年代初期で止まってるてのは「」に友達いて遊んでた時期がそこら辺ってだけだろ…
43625/03/15(土)22:27:44No.1292638808そうだねx2
>最新作で早々にこの不評は残念だね
賛否マンは死んでろ
43725/03/15(土)22:27:49No.1292638853そうだねx1
うまく最適化できないのをおま環で開き直ったのはあまりにも情けなさすぎた
43825/03/15(土)22:27:50No.1292638859そうだねx2
>やってて楽しいだけになんか…アレだな…って点が目に付く
ただのクソゲーなら気兼ねなく辞めれるからな
43925/03/15(土)22:27:55No.1292638894+
>世界観的なマップの作り込みそのものは本当に好きなんだけどその辺の良さを満喫しようとすると透明な壁とセクレトの不自由さって別の微妙さが邪魔してきて惜しい気持ちになる
今作のマップを翔蟲で飛び回れたら楽しかったかなと思う
44025/03/15(土)22:27:59No.1292638915そうだねx9
>最新作で早々にこの不評は残念だね
つか普通はいいところ悪いところ両方出るもんだろ
少しでも悪いところ言うとお前みたいたのが喜ぶからあんま言いたく無いんだよ
44125/03/15(土)22:28:11No.1292638988そうだねx3
アクションは本当に最高傑作レベルある
44225/03/15(土)22:28:12No.1292638990+
>基本的には楽しんでるし間違いなく面白いんだよ
>ただ同じくらいイマイチな箇所がある
楽しんでるところの避けて通れない部分にデカイ不満要素をぶち込んで来るからな
モンハンって毎回そんな感じだけど
44325/03/15(土)22:28:13No.1292639000+
結局広場を細い通路で繋いでるじゃない
44425/03/15(土)22:28:21No.1292639049+
>マップはあまりにもセクレト前提すぎるところはある
そのセクレトが頻繁にポンコツかますのがこう…
44525/03/15(土)22:28:22No.1292639057そうだねx8
ソフト自体の動作の不安定さ最適化できてなさ
UIの劣化やマップのクソさ
色々言いたいことはあるけどモンハンだから楽しめてる
モンハンじゃなかったらマジでやばいゲームだと思う
44625/03/15(土)22:28:23No.1292639061そうだねx2
>なんか…否定的な意見ばかりだな
遊べば遊ぶほどワイルズはいいゲームだけど
ダメな部分はマジでダメだなって意見になると思う
44725/03/15(土)22:28:30No.1292639111そうだねx5
>基本的には楽しんでるし間違いなく面白いんだよ
>ただ同じくらいイマイチな箇所がある
正直この「楽しい」もただ従来のモンハン要素が楽しいのであって「ワイルズ」が楽しいのか?って考え込むと辛い気持ちになる
44825/03/15(土)22:28:35No.1292639144+
>結局広場を細い通路で繋いでるじゃない
どこが?
44925/03/15(土)22:28:44No.1292639207そうだねx4
>断崖の橋は狭いくせになんかやたらとあそこで戦わされるの気のせいか?
狭い印象はここが大体悪くて高低差の印象は大体砂丘が悪い
45025/03/15(土)22:28:46No.1292639224そうだねx2
楽しんでるのとそれはそれとしてクソだなって要素があるのは両立する
45125/03/15(土)22:28:53No.1292639265+
傾斜だけはやめてくれんか…マジで戦いにくい…
45225/03/15(土)22:28:58No.1292639302+
>ガルクは乗りながら剥ぎ取りできたのにどうしてできなくなっているんですか…
鉱脈とかですら採集する判定に引っかかりにくくて結局セクレト降りることある
45325/03/15(土)22:28:58No.1292639306+
結局ワイルズの要素が面白い部分が皆無なのがね…
45425/03/15(土)22:29:00No.1292639316+
いい所はいくつもあるけどワイルズはトータルだとマイナスですって声があっても否定はできない
45525/03/15(土)22:29:00No.1292639319+
>>マップはあまりにもセクレト前提すぎるところはある
>そのセクレトが頻繁にポンコツかますのがこう…
固定のアイテムにピン指してもくるくるするのはどうなんだお前!!
45625/03/15(土)22:29:00No.1292639322そうだねx5
すごいよねモンハンのスレ毎回監視してるのかな
そんで今回は不満が出てるスレだ!ってテンション上がるのかな
45725/03/15(土)22:29:11No.1292639392そうだねx2
なんでUIこんなゴミになってるんだろうな
これに比べたらマップとか些事だわ
45825/03/15(土)22:29:22No.1292639465そうだねx1
天候と時間帯があるのに薄暗いステージが多い
45925/03/15(土)22:29:33No.1292639533そうだねx1
ライズから劣化してる部分があまりにも多過ぎて
46025/03/15(土)22:29:33No.1292639537そうだねx1
むしろ最新作早々だからこそ改善して欲しい不満点出しときたいところある
46125/03/15(土)22:29:41No.1292639600+
>アクションは本当に最高傑作レベルある
傷跡システムは本当にいい発明だと思う
46225/03/15(土)22:29:42 操虫棍No.1292639603そうだねx1
>アクションは本当に最高傑作レベルある
うーn…
46325/03/15(土)22:29:45No.1292639622+
狭くても岩が配置してあるとかそういうメリットがありゃ良いんだがただの通路みたいな所で暴れるなよ
46425/03/15(土)22:29:46No.1292639642+
>すごいよねモンハンのスレ毎回監視してるのかな
>そんで今回は不満が出てるスレだ!ってテンション上がるのかな
しかもテンション上がるのは赤字になったからと言うチキン
46525/03/15(土)22:29:51No.1292639668+
3次元的構造マップを2次元的に動き回る禁足地はなかなかに辛いところがある
アプデでパラセールとか追加しません?
46625/03/15(土)22:29:56No.1292639705+
>正直この「楽しい」もただ従来のモンハン要素が楽しいのであって「ワイルズ」が楽しいのか?って考え込むと辛い気持ちになる
ワイルズの新要素大半は面白さに繋がってなくない?とは思うな
集中モードなんかは個人的には好きだが
46725/03/15(土)22:30:01No.1292639744+
アレだけ言われてる古代樹もちょっとやればある程度位置関係覚えたけど今回はアリの巣構造過ぎてハナから覚える気にすらならんかった
あとなんか遊んでてワールドの方が広い気がする
46825/03/15(土)22:30:08No.1292639784+
こいつは翼膜が透明だったらいいのに
46925/03/15(土)22:30:14No.1292639833+
>結局ワイルズの要素が面白い部分が皆無なのがね…
いや相殺とかアクション部分でおもしろい部分は普通にあるけど
大体文句出てるのはUIだのマップだのだ
47025/03/15(土)22:30:17No.1292639844+
>ライズから劣化してる部分があまりにも多過ぎて
むしろライズが勝ってるとこってどこ?
47125/03/15(土)22:30:19No.1292639865そうだねx5
ちげーよ!楽しんで毎日遊んでるからこそめちゃくちゃ不満点があるからそこが気になるんだよ!
47225/03/15(土)22:30:20No.1292639875+
ぶっちゃけ豊穣期固定で大荒れ天気をレアにして欲しかった
中途半端の荒廃期はいらないです
47325/03/15(土)22:30:28No.1292639925+
相殺システムとか楽しんでるけどこれ俺が大剣使ってるからなんだろうなって思う
47425/03/15(土)22:30:29No.1292639933そうだねx2
>>基本的には楽しんでるし間違いなく面白いんだよ
>>ただ同じくらいイマイチな箇所がある
>正直この「楽しい」もただ従来のモンハン要素が楽しいのであって「ワイルズ」が楽しいのか?って考え込むと辛い気持ちになる
モンハンシリーズの7割ぐらい辛くなりそう
47525/03/15(土)22:30:36No.1292639984+
シーウーの巣にキャンプ作りたい
47625/03/15(土)22:30:42No.1292640026そうだねx3
モンハン部分は楽しいよ
ワイルズ部分は辛い
47725/03/15(土)22:30:53No.1292640098そうだねx2
傾斜はクソって声は4シリーズの時にプレイヤーが言いまくってたはずなんだが
残念ながら開発には届いていなかったらしい
47825/03/15(土)22:30:53No.1292640099そうだねx1
>うーn…
虫棒楽しいだろ!?
47925/03/15(土)22:31:12No.1292640214+
>ぶっちゃけ豊穣期固定で大荒れ天気をレアにして欲しかった
>中途半端の荒廃期はいらないです
これは大分ある
どこも薄暗い季節がデフォなのなんでなん…
48025/03/15(土)22:31:21No.1292640272そうだねx2
ワイルズが楽しいのは紛れもない事実
ただこうしてほしい点もある
それだけなんだ
48125/03/15(土)22:31:35No.1292640350+
砲撃を攻撃参照にしてくれたからうれしい
砲撃レベルが実質続投扱いなのはちょっとげんなりする
48225/03/15(土)22:31:35No.1292640358+
>傾斜はクソって声は4シリーズの時にプレイヤーが言いまくってたはずなんだが
>残念ながら開発には届いていなかったらしい
届いてなおこれなんだろ
48325/03/15(土)22:31:36No.1292640365+
>モンハン部分は楽しいよ
>ワイルズ部分は辛い
そうだねが欲しい大喜利レスって感じだ
48425/03/15(土)22:31:37No.1292640370+
反転アンチみたいなのめっちゃ増えたね
48525/03/15(土)22:31:37No.1292640372+
>虫棒楽しいだろ!?
楽しいよ
でも操作方法は変えてほしい
48625/03/15(土)22:31:41No.1292640400そうだねx1
>>うーn…
>虫棒楽しいだろ!?
指増やすの前提の操作性を肯定したくはないかな…
48725/03/15(土)22:31:43No.1292640415+
今回坂なんかそんなあるっけ
48825/03/15(土)22:31:46No.1292640436+
武器変えてえから→でセクレト呼ぶ
乗って…武器変えてねえ!みたいなレスポンスの悪さが気になる
48925/03/15(土)22:31:47No.1292640447+
>ワイルズが楽しいのは紛れもない事実
>ただこうしてほしい点もある
>それだけなんだ
満点じゃないってだけで楽しんではいるわ
改善はしろ…!
49025/03/15(土)22:31:57No.1292640502+
一部マップとUIは酷いけど環境と戦闘部分めっちゃ楽しいから俺はワイルズ部分凄い楽しめてるな
49125/03/15(土)22:32:07No.1292640570そうだねx2
>反転アンチみたいなのめっちゃ増えたね
いや最初から遊べないやつがいるだけだよ
49225/03/15(土)22:32:09No.1292640578+
ワイルズのいいところは食事を毎回じゃなくていいのと支給品をその場で受け取れる事と傷口集中モードかな
アクションは武器によると思う
サンブレイクが良かった武器もあるし
49325/03/15(土)22:32:15No.1292640619+
>今回坂なんかそんなあるっけ
そこら中にあるじゃん段差と坂…
49425/03/15(土)22:32:18No.1292640641+
戦闘以外での新要素だとスリンガー使った採取とかギミック発動のお手軽さとかはかなりいいと思う
49525/03/15(土)22:32:20No.1292640658+
>指増やすの前提の操作性を肯定したくはないかな…
溜め操作に指増やしても意味なくない?
49625/03/15(土)22:32:25No.1292640687+
ライズとワイルズだったら間違いなくこっちずっと遊ぶ

[トップページへ] [DL]