[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2451人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu4766747.webp
fu4766737.png[見る]


画像ファイル名:1741982489687.jpg-(206864 B)
206864 B25/03/15(土)05:01:29No.1292391643そうだねx3 09:58頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
125/03/15(土)05:02:44 ミラボレアスNo.1292391682そうだねx50
今向かってます
225/03/15(土)05:03:02No.1292391698+
こないで…
325/03/15(土)05:05:23No.1292391808+
図体デカいくせに気が弱い
425/03/15(土)05:05:34No.1292391812+
おまえなんでミラに狙われてるだ
狙われてはいないのか?
525/03/15(土)05:10:26No.1292391967そうだねx9
ミラの機嫌が悪くなったら怖~近寄らんとこ…くらいの感覚だと思う
625/03/15(土)05:13:23No.1292392058そうだねx15
迷惑な奴ではあるのだが
後の古龍達を見るに相当無害な奴だなお前…
725/03/15(土)05:13:38No.1292392070そうだねx15
誰が好んであんな面倒そうな奴に近づくんだという話
825/03/15(土)05:15:36No.1292392126そうだねx49
>迷惑な奴ではあるのだが
>後の古龍達を見るに相当無害な奴だなお前…
何故か進路に町あるのが悪いだけだからな
925/03/15(土)05:15:57No.1292392132+
通してください
1025/03/15(土)05:18:30No.1292392220+
IBのミラボレアス戦の裏で大量のラオシャンロンからの都市防衛戦が繰り広げられてたんだろうな…
1125/03/15(土)05:21:44No.1292392329そうだねx1
>IBのミラボレアス戦の裏で大量のラオシャンロンからの都市防衛戦が繰り広げられてたんだろうな…
その経験を経た者が次の新大陸送り枠になっていくというわけだね…?
1225/03/15(土)05:22:17No.1292392344そうだねx31
周りが色々盛られる度にお前も大変なんだなってなる
1325/03/15(土)05:23:19No.1292392367+
>周りが色々盛られる度にお前も大変なんだなってなる
ハンター側もどんどん技術が上がってきてるしな…
1425/03/15(土)05:24:35No.1292392414+
おっかねえ奴から逃げてたらスズメバチの巣に近付いちゃってそのまま死んだみたいな…
1525/03/15(土)05:27:09No.1292392510+
ネズミくらいのサイズだったらもう少し幸せに生きられたであろう生き物
1625/03/15(土)05:28:00No.1292392545+
ワールドだと新大陸で最強ゼノ爆誕→遠くの地からアルバ出動→シュレイドのミラ動きます→スレ画みたいな感じになるからとんでもない玉突き事故だよ
1725/03/15(土)05:37:55No.1292392856+
言うて他の古龍も禁忌の気配察知したら息を潜めるから…
1825/03/15(土)05:37:58No.1292392860+
本当にただでかいだけで他の古龍に怯えて生きてるかよわいいきもの
1925/03/15(土)05:39:45No.1292392914+
護竜にダメだした過去があると推測されるミラボさんから逃げるラオ
の頭蓋骨を被るシェンガオレン
これガオレン実装の前振りです
2025/03/15(土)05:51:41No.1292393365そうだねx6
>ワールドだと新大陸で最強ゼノ爆誕→遠くの地からアルバ出動→シュレイドのミラ動きます→スレ画みたいな感じになるからとんでもない玉突き事故だよ
そこで大活躍して禁足地へ派遣される私…
2125/03/15(土)06:04:06No.1292393846+
時間と距離のスケールがめっちゃデカイだけで
あの砦も数年ぶりに通った道に松屋が出来てるじゃんくらいの感覚なんだろうな
2225/03/15(土)06:07:32No.1292394001+
ゾラマグダラオスとめちゃくちゃ近いからマジであんな感じなんでしょうねこのおじいちゃん
2325/03/15(土)06:10:15No.1292394089+
ただ歩くだけならマダオと同じだからな
2425/03/15(土)06:12:15No.1292394164+
ただ通り過ぎるだけの通路を作るだけでどっか行くと思うんだけどなんで人間さんはラオをころそうとするの
2525/03/15(土)06:12:24No.1292394171+
いつまでも通してもらえない砦にキレてアグレッシブに動いたりブレス吐いてもいいんだぞ
2625/03/15(土)06:12:44No.1292394181+
ただ歩いてるだけのやつ
死ねよ
2725/03/15(土)06:14:24No.1292394248+
ジエンとかははっきり集落の危機だから迎撃するのはわかるが…
2825/03/15(土)06:16:11No.1292394308+
扱いとしては人里に降りてきた熊が駆除されたとかそんな感じだよな…
2925/03/15(土)06:16:54No.1292394345+
>ただ通り過ぎるだけの通路を作るだけでどっか行くと思うんだけどなんで人間さんはラオをころそうとするの
攻撃するのは村や町のど真ん中通過しそうなやつだけだよ逃げる分には追いかけないよ
3025/03/15(土)06:17:18No.1292394370+
はじめて遭遇した時どうやっても倒しきれなくて泣きたくなった
今まで使ったことなかった貫通弓で楽勝すぎてより泣きたくなった
3125/03/15(土)06:17:20No.1292394373そうだねx7
>ただ通り過ぎるだけの通路を作るだけでどっか行くと思うんだけどなんで人間さんはラオをころそうとするの
撃退が作った通路を通ってもらうルートだったはず
3225/03/15(土)06:19:56No.1292394474+
あんだけガタイの差あるんだから何とかならんのかと思ってたが
IBミラ見た後じゃそりゃいそいそ逃げるわ…ってなった
3325/03/15(土)06:23:17No.1292394604+
昔はこんなん少人数でどうにか出来るわけないじゃんと思ってたけど小説だと4人PT複数で撃退しててなるほどなぁ…ってなった
3425/03/15(土)06:24:49No.1292394687+
>IBミラ見た後じゃそりゃいそいそ逃げるわ…ってなった
またこいつ龍どころか火も弱点だしな…
3525/03/15(土)06:25:02No.1292394705+
特にそれらしい攻撃やブレスをするわけではないが作れる武器が基本龍属性のやつ
3625/03/15(土)06:25:24No.1292394718+
実際はワールドのゾラ戦みたいに周りに人がいっぱいいるんだろうなラオシャンロン戦
3725/03/15(土)06:25:34No.1292394728+
一回撃退しても「やっぱりここ通るしかねえわ…」ってまた来るじゃんお前
3825/03/15(土)06:28:45No.1292394891+
倒したやつもそのうち復活してどっか行ってるんだっけ
3925/03/15(土)06:29:56No.1292394948+
古龍は天災の具現化みたいなイメージだからこいつもちゃんと合致する
4025/03/15(土)06:32:53No.1292395095そうだねx36
>一回撃退しても「やっぱりここ通るしかねえわ…」ってまた来るじゃんお前
お前さぁ…ひどいよなんで戻ってきちゃうの?悲しいじゃん
今度は俺もちゃんと撃退で済ませるつもりだったのによぉ
もう殺すしかなくなっちゃったよ
4125/03/15(土)06:34:55No.1292395199+
ちょっと火を吹くしか能がない黒龍に負けんなよ
4225/03/15(土)06:35:03No.1292395205+
>一回撃退しても「やっぱりここ通るしかねえわ…」ってまた来るじゃんお前
元々砦が先がコイツの別宅だったから家の前に不審者がいてあれ?もしかして俺ん家じゃない?って一回戻った感覚なんだろ
4325/03/15(土)06:39:04No.1292395404+
延々攻撃するだけじゃなくてちゃんと戦いたい
4425/03/15(土)06:41:10No.1292395498+
>ちょっと火を吹くしか能がない黒龍に負けんなよ
ミラの本気ブレスを耐えられるものだけが石を投げなさい
4525/03/15(土)06:43:18No.1292395607そうだねx8
>>ちょっと火を吹くしか能がない黒龍に負けんなよ
>ミラの本気ブレスを耐えられるものだけが石を投げなさい
やめろ岩を落とすな
4625/03/15(土)06:46:11No.1292395778+
こいつが全力で街に降り立つこともないしな
古竜の中では温厚
4725/03/15(土)06:47:25No.1292395853そうだねx27
よく考えたら新大陸調査中にシュレイド城に呼び出されるのとんでもないクソ業務だな
4825/03/15(土)06:54:28No.1292396288+
最近のギミック使って昔の超大型と戦うのは少し楽しそうだ
4925/03/15(土)06:56:46No.1292396414そうだねx2
セックスしたい
5025/03/15(土)06:58:32No.1292396537+
しょうがないといえばしょうがないんだけど後に出る壁殴り系と比べてすんごい地味なのよね
その上ででかさでも上を行くやつも出てくるし
5125/03/15(土)07:00:16No.1292396648そうだねx21
当時はこのスケールのモンスターと戦えるってだけで楽しかった
5225/03/15(土)07:01:16No.1292396712+
あっちにカムラの里って色んなモンスターが集まってる場所があるから一緒にどう?
5325/03/15(土)07:01:35No.1292396736+
ラオちゃん!こっちに進んで来ないで…!
5425/03/15(土)07:03:56No.1292396867+
ダラ・アマデュラなんかは移動すると天変地異が起こって危ないからって理由で千剣山に留まってるうちに討伐して来いって感じのクエストだった気がする
かわいそう
5525/03/15(土)07:05:32No.1292396988+
ミラボレアスだけ違うゲームの生き物みたいだしな…
5625/03/15(土)07:06:34No.1292397052+
ステージギミック駆使するタイプのモンスターはマルチでやるとお祭りクエスト感が好きよ
一番好きなのは4のダレン
5725/03/15(土)07:07:07No.1292397096+
>ダラ・アマデュラなんかは移動すると天変地異が起こって危ないからって理由で千剣山に留まってるうちに討伐して来いって感じのクエストだった気がする
>かわいそう
生まれてきた事が罪みたいな…
5825/03/15(土)07:09:50No.1292397299+
>ダラ・アマデュラなんかは移動すると天変地異が起こって危ないからって理由で千剣山に留まってるうちに討伐して来いって感じのクエストだった気がする
>かわいそう
動くと天変地異が起きるのに長い事発見されなかったってって事はひっそり暮らしてたのかな
5925/03/15(土)07:11:43No.1292397421+
あの…ちょっと通りたいんですけど…みたいな感じでのそのそ来てる奴に撃龍槍打ち込むのかわいそう
オラッ死ね!帰るな今死ね!
6025/03/15(土)07:12:53No.1292397498+
だから最大多数の幸福の為に調和が必要なんですね
6125/03/15(土)07:13:10No.1292397517+
ラオちゃん動きとろくない?ちょっと全力ダッシュとかしてみてよ
6225/03/15(土)07:13:27No.1292397530+
なんかもう取り柄のデカさも霞んできてしまっていよいよデカいトカゲみたいな感じに
6325/03/15(土)07:17:10No.1292397804そうだねx1
>あっちにカムラの里って色んなモンスターが集まってる場所があるから一緒にどう?
里の人間全員に集られてボロ雑巾にされるわ
6425/03/15(土)07:17:41No.1292397841+
ラオはミラが来なければひっそり暮らしてるいい子なのかな
6525/03/15(土)07:19:02No.1292397961+
元々のそのそ歩いてるだけの愛嬌のある感じの子だからここ読んでると可愛さがまさってくる
6625/03/15(土)07:20:27No.1292398081+
歩いてたら何かいきなり顔面爆破されるのはビビるだろ
6725/03/15(土)07:20:42No.1292398101+
街10年分くらいの食料になりそう
6825/03/15(土)07:21:02No.1292398135+
シェンガオレンはなんで歩くのん
6925/03/15(土)07:22:08No.1292398231+
なんなら死ぬ直前までハンター狙った攻撃はしてこないよなこのおじいちゃん
ただ棲家変えようとしてるのとなんかひたすらチクチクまとわりついてくる小型生物を振り払ってるくらい
7025/03/15(土)07:22:57No.1292398301+
>元々のそのそ歩いてるだけの愛嬌のある感じの子だからここ読んでると可愛さがまさってくる
じゃあここ通ってもいいんですか!?
7125/03/15(土)07:23:14No.1292398323+
防具がかっこいい
7225/03/15(土)07:23:59No.1292398395+
>シェンガオレンはなんで歩くのん
縄張りを巡回してる
なんか変なものいる
殺そ
なのでああ見えてラオより殺気が高い
7325/03/15(土)07:25:04No.1292398493+
>ラオはミラが来なければひっそり暮らしてるいい子なのかな
定期的に決まったルートを徘徊する習性があるのと
そのルート上になんかあったら積極的に壊そうとするってタイプの攻撃性は持ってるやつではある
だからルート上に人の暮らす場所作っちゃった場合は定期的に壊滅の危機に見舞われることになる
7425/03/15(土)07:25:05No.1292398495そうだねx12
天災のような存在の癖に人間を一匹でも見つけたら全力で息の根を止めに来る連中のほうがおかしいんだ
7525/03/15(土)07:25:35No.1292398542+
ラオシャンロンが殺意剥き出しにしたらどんな感じになるんだろうか
7625/03/15(土)07:27:22No.1292398729+
>定期的に決まったルートを徘徊する習性があるのと
この定期的のスパンってもしかしてめちゃくちゃ長い…?
数十年にいっかいくらいとか…
7725/03/15(土)07:27:46No.1292398762+
よくクエスト中に寝落ちした
7825/03/15(土)07:28:27No.1292398826+
見えるところの人死描写省かれてるからいまいち歩いてるだけで迷惑って連中の厄介さが伝わりにくい
7925/03/15(土)07:30:25No.1292399050+
>なんかもう取り柄のデカさも霞んできてしまっていよいよデカいトカゲみたいな感じに
討伐可能で明確な四肢を備える生物みたいなところまで絞れば今でも最大になるんかね
ゾラみたいなのが出ちゃった以上いつ超えられるか分からんけど
8025/03/15(土)07:31:29No.1292399154+
ラオに関しては止められなかったとしてもそのもので人死に出るようなタイプかっていうと怪しい
それはそれとして住むとこ潰れたら大変なんだよってのは分かるだろう
8125/03/15(土)07:31:37No.1292399174+
4Gで待望の復活を遂げたと思いきや昇格試験官に割り当てされたせいで滅茶苦茶に嫌われたやつ
8225/03/15(土)07:32:11No.1292399222+
描写されてないだけでめちゃくちゃ死人出てるよねこの世界
8325/03/15(土)07:32:19No.1292399228+
>この定期的のスパンってもしかしてめちゃくちゃ長い…?
>数十年にいっかいくらいとか…
まあこの規模の古龍だからそれくらいでも全然おかしくはないだろうとは思う
ゲーム的にはすぐ連戦できるけど
8425/03/15(土)07:32:31No.1292399247+
今こいつが何も変わらずに来たら背中乗られ放題なんろうな…
8525/03/15(土)07:32:47No.1292399278+
>>定期的に決まったルートを徘徊する習性があるのと
>この定期的のスパンってもしかしてめちゃくちゃ長い…?
>数十年にいっかいくらいとか…
百年単位って話
8625/03/15(土)07:32:59No.1292399308+
ゾラはデカすぎてマップの乳首殴ってるだけで狩り感無かったからでかいのもよしあし
8725/03/15(土)07:33:48No.1292399380+
古竜なのに古竜らしい能力を持っていない
8825/03/15(土)07:34:03No.1292399400+
>今こいつが何も変わらずに来たら背中乗られ放題なんろうな…
ジエン系列のギミックタイミングのみ飛び乗り可能になるんじゃね
8925/03/15(土)07:34:13No.1292399418+
>>数十年にいっかいくらいとか…
>百年単位って話
そのスパンだと地震みたいなもんだな…
止められるなら止めたいよ…
9025/03/15(土)07:34:14No.1292399421そうだねx13
なんかこの辺モンスターいないし住みやすいな…ここに村を作ろう
って場所大体古龍の縄張り
9125/03/15(土)07:34:42No.1292399480+
>4Gで待望の復活を遂げたと思いきや昇格試験官に割り当てされたせいで滅茶苦茶に嫌われたやつ
こいつ復活したのXXだぞ!
わざわざ正月の挨拶の動画出したりもした
9225/03/15(土)07:34:57No.1292399501+
なんとか躾けられないかな
9325/03/15(土)07:35:11No.1292399524+
>ただ通り過ぎるだけの通路を作るだけでどっか行くと思うんだけどなんで人間さんはラオをころそうとするの
撤退用の別の道普通にあるのにこいつが砦にぶつかり続けてんだよ!
9425/03/15(土)07:35:18No.1292399542+
>こいつ復活したのXXだぞ!
>わざわざ正月の挨拶の動画出したりもした
おじさんになるとね
記憶がガバになるんだ
9525/03/15(土)07:35:59No.1292399604+
今となっては個性の大きさもあんまり感出てきたとこはある
9625/03/15(土)07:36:01No.1292399607+
>>>定期的に決まったルートを徘徊する習性があるのと
>>この定期的のスパンってもしかしてめちゃくちゃ長い…?
>>数十年にいっかいくらいとか…
>百年単位って話
そらラオのルートと知らずに集落作っちゃったりするわ
9725/03/15(土)07:36:14No.1292399621+
山だと思ったらラオシャンロンが寝てたなんてあるし
9825/03/15(土)07:36:46No.1292399661+
インパクトはトップクラスだったと思うけど危険性も強さも古龍の中ではかなり低い方だよね
9925/03/15(土)07:37:23No.1292399717+
歩くか立って体当たりするくらいでビーム出したりしないしな
10025/03/15(土)07:37:38No.1292399739+
4Gで復活した試験官というとウカムだったかな
あれもなんだかんだ強かった…古文書で強化クエも出たし
10125/03/15(土)07:37:42No.1292399747+
>>迷惑な奴ではあるのだが
>>後の古龍達を見るに相当無害な奴だなお前…
>何故か進路に町あるのが悪いだけだからな
禍群の里「そうかなぁ?」
10225/03/15(土)07:38:01No.1292399779+
ココット村の村長はこれよりでかいラオ一人で殺してるんだっけか
10325/03/15(土)07:38:21No.1292399813+
砂漠を船で移動してたらいきなりタックルしてくるダレン・モーランってかなり迷惑なやつなのかな
4プロローグでもだいぶ手慣れた様子で対処されてたし
10425/03/15(土)07:38:53No.1292399877+
砂漠くらいだだっ広い場所でセクレトで並走しながらガチンコバトルとか今回こそできそうだけど砂漠のど真ん中をこいつが通るのもそれを討伐する理由も難しいな
10525/03/15(土)07:39:09No.1292399899+
ダレンジエンは扱いが完全に迷子の鯨
10625/03/15(土)07:39:14No.1292399907+
シェンガオレンみたいな派手なブレスとかもない本当に体当たりくらいしか攻撃ないやつだからなぁ
10725/03/15(土)07:39:31No.1292399933+
あの世界「この道ラオのルート家建てるべからず!」みたいな石碑が立ってるんだろうな
10825/03/15(土)07:39:44No.1292399956+
亜種は原種よりもお爺ちゃんなんだっけ?
徘徊老人を殴るとか虐待では
10925/03/15(土)07:39:55No.1292399978+
このでかさの規模になると雑な挙動1つで死人が出る
歩く時に振られる尻尾とかゲーム的にはハメてきてうぜーよなで済むけどああいうのですら凶器そのものだ
11025/03/15(土)07:41:01No.1292400098+
>亜種は原種よりもお爺ちゃんなんだっけ?
>徘徊老人を殴るとか虐待では
亜種は単に住んでるとこが違う
原種も亜種もおじいちゃん
11125/03/15(土)07:41:34No.1292400161+
>亜種は原種よりもお爺ちゃんなんだっけ?
>徘徊老人を殴るとか虐待では
住んでるところが違うだけの人だったはず
ゲーム的にはラオの上級版みたいな感じで出てくるが
11225/03/15(土)07:42:13No.1292400241+
あいつ何食って過ごしてんだろう
11325/03/15(土)07:42:52No.1292400311+
>亜種は原種よりもお爺ちゃんなんだっけ?
>徘徊老人を殴るとか虐待では
色が違うのはなんか地下で寝てるところの地質の影響とかだったはず
11425/03/15(土)07:43:59No.1292400416そうだねx1
新大陸がまず古龍の墓場だからな…
11525/03/15(土)07:44:10No.1292400447+
>砂漠を船で移動してたらいきなりタックルしてくるダレン・モーランってかなり迷惑なやつなのかな
>4プロローグでもだいぶ手慣れた様子で対処されてたし
本来なら出てくる時は兆候があるから準備してから挑めるはず
4の最初の個体は理由は分からんけど怪我してたからイレギュラーな形だ
装備何も付けてないしギルドに登録もしてない一般人が時間稼ぎに奮闘したおかげでどうにかなった
11625/03/15(土)07:44:32No.1292400489+
新大陸にシェンガオレンが海渡って歩いて来るのちょっと期待してた
11725/03/15(土)07:44:56No.1292400538+
ダレンジエンとか積極的に人間にちょっかいかけてくるのもいるが
この手の超デカいモンスターは基本的に大人しくしてるのが多いんだろうか
11825/03/15(土)07:45:03No.1292400554+
エッホエッホ
ミラボレアスが来る前に行きたい所行かないと
エッホエッホ
11925/03/15(土)07:45:19No.1292400583+
今ならガオレンが背負ってる頭蓋サイズの個体を出せないか
12025/03/15(土)07:45:31No.1292400610+
護竜ラオシャンロン
12125/03/15(土)07:46:28No.1292400725+
>新大陸にシェンガオレンが海渡って歩いて来るのちょっと期待してた
海の底からのっそりと出てくるシェンガオレンちょっと見たかったな…
パニック映画の冒頭みたいに
12225/03/15(土)07:46:49No.1292400761+
突っ込んでくるから砦を建てたのか通り道に砦があったのか
12325/03/15(土)07:47:16No.1292400825+
ガオレンが背負ってる頭蓋骨サイズのラオなんて本当にいたら存在が天災では
12425/03/15(土)07:47:35No.1292400863+
>護竜ラオシャンロン
この自分達が暮らしてる場所そのものが護竜だったって設定は使えるぞ!
12525/03/15(土)07:48:01No.1292400912+
そういやあの砦って何と戦うことを想定した砦だったんだ?
12625/03/15(土)07:48:09No.1292400939+
>ガオレンが背負ってる頭蓋骨サイズのラオなんて本当にいたら存在が天災では
元々は全然動かないし大人しいとかじゃなかったっけ
12725/03/15(土)07:48:51No.1292401016+
正直なことを言えばラオシャンロンにやられた思い出よりぶつかってくる落石にイライラした思い出のほうが多い
12825/03/15(土)07:49:33No.1292401111+
>突っ込んでくるから砦を建てたのか通り道に砦があったのか
通り道の砦の先に集落があってそこにラオが突っ込んでくることがわかったから砦作って逸らそうとしてるって話だったはず
12925/03/15(土)07:50:36No.1292401256+
ラオシャンロンは初心者の頃に尻尾に引っ掛かってそのまま乙った思い出
13025/03/15(土)07:51:28No.1292401366そうだねx1
>ガオレンが背負ってる頭蓋骨サイズのラオなんて本当にいたら存在が天災では
そんなこと言ったら各地の抜け殻とか超巨大頭蓋骨とかの持ち主みんなそうだぜ!
まあ遭遇してないだけでダラ並みの生物がゴロゴロしてるって世界観なのは元からだし
13125/03/15(土)07:52:03No.1292401423+
でかさも自慢できるものじゃなくなっちゃったしここらで株上げるとこ見たいが
こいつを突き詰めても面白くならなさそうだから無理か
13225/03/15(土)07:53:00No.1292401543+
>突っ込んでくるから砦を建てたのか通り道に砦があったのか
突っ込んでくるからよ
ラオはあの世界でも昔から存在が知られてるやつなので徘徊の習性も周知されてる
なので周回ルート上に人の住まう場所はみ出して作っちゃったら危険なので砦作って撃退できるようにする
13325/03/15(土)07:53:48No.1292401632+
>ガオレンが背負ってる頭蓋骨サイズのラオなんて本当にいたら存在が天災では
感覚麻痺しがちだがそもそも普通のラオの時点で存在が天災クラスだ
13425/03/15(土)07:54:52No.1292401749+
ラオくん道通る以外は生息域とかが特定できてないんだっけ?
13525/03/15(土)07:55:05No.1292401778+
何あれこわ…近付かんとこ…
→この道めっちゃチクチクするー!道変えよ…
13625/03/15(土)07:57:00No.1292402028+
>ラオくん道通る以外は生息域とかが特定できてないんだっけ?
山の中からでてきたとかって話がある
多分普段は地下ぐらしなんじゃないかな
13725/03/15(土)07:58:33No.1292402191+
デカすぎると引越しで災害が起きる
13825/03/15(土)07:58:38No.1292402205+
>そういやあの砦って何と戦うことを想定した砦だったんだ?
まさにラオとかシェンガオレンから里だったり街だったりを守るための砦だよ
ラオは徘徊ルート上になんかあると破壊して進もうとするし
シェンガオレンは縄張りになんか作られてると狙って壊しに来る
13925/03/15(土)07:59:07No.1292402274そうだねx7
ラオシャンロンはなんか不憫すぎて可愛げがある
14025/03/15(土)07:59:23No.1292402305+
そもそもが被害者だからな…
14125/03/15(土)08:01:35No.1292402568そうだねx2
>ラオシャンロンは初心者の頃に尻尾に引っ掛かってそのまま乙った思い出
経験者でもたまに乙るぞ
なぜか進行方向に吹っ飛ばされるからハメられる
14225/03/15(土)08:02:19No.1292402654そうだねx5
>ラオは徘徊ルート上になんかあると破壊して進もうとするし
こっちはかわいそう
>シェンガオレンは縄張りになんか作られてると狙って壊しに来る
なんて迷惑なヤドカリだ…
14325/03/15(土)08:02:50No.1292402725+
>何あれこわ…近付かんとこ…
>→この道めっちゃチクチクするー!道変えよ…
なんかかっこいい音楽流れてきたなー
あっあっちょっと死ぬ
14425/03/15(土)08:04:01No.1292402863+
>>シェンガオレンは縄張りになんか作られてると狙って壊しに来る
>なんて迷惑なヤドカリだ…
うちの庭に勝手に物置いたのオタクらですがー?
14525/03/15(土)08:04:41No.1292402959+
怖い奴から逃げようとしたらおなかの下で小さいのがめっちゃ暴れてる
痛いよー😢
14625/03/15(土)08:05:06No.1292403013そうだねx4
>なんかこの辺モンスターいないし住みやすいな…ここに村を作ろう
>って場所大体古龍の縄張り
ここは自然豊かで住みやすいな!ってなるところがだいたい洪水の危機があるのと似たようなものか…
14725/03/15(土)08:05:42No.1292403099+
百竜もラオシェンのリメイクみたいなところあるけど結局成功はしなかったし
14825/03/15(土)08:06:12No.1292403175+
>怖い奴から逃げようとしたらおなかの下で小さいのがめっちゃ暴れてる
>痛いよー😢
ルート変えて!逸れて!
14925/03/15(土)08:06:24No.1292403207+
こいつはミラから逃げてるのはいいとして🦀はなんなんだよ
15025/03/15(土)08:08:04No.1292403420+
あんな一本道の谷底に双方住んでるのが混乱の元なんじゃねえか…?
15125/03/15(土)08:08:27No.1292403464+
尻尾に触れるだけで信じられないくらい飛んでくの面白かった
15225/03/15(土)08:08:51No.1292403513+
>こいつはミラから逃げてるのはいいとして🦀はなんなんだよ
俺のシマで何勝手に繁殖してんだ殺すぞ
15325/03/15(土)08:09:11No.1292403562+
>こいつはミラから逃げてるのはいいとして🦀はなんなんだよ
俺の縄張りに変なものがある…殺そ
15425/03/15(土)08:09:23No.1292403582+
火薬の美味しそうな香りがするマジオスねー
15525/03/15(土)08:09:59No.1292403654+
スペック見たらウルトラマンよりも頭1つか2つくらいでけえ…
15625/03/15(土)08:10:08No.1292403674+
ドンドルマに関しては普通に治安悪いのに住んでる人間が悪いよ
15725/03/15(土)08:10:10No.1292403680+
こいつに乗って一緒にミラを倒す世界線さえあれば
15825/03/15(土)08:10:19No.1292403706+
ラオシャンロンに乗ってお散歩したい
15925/03/15(土)08:10:22No.1292403712+
マダオとかもそうだけどラオ並みかそれ以上のデカさのやつまあまあいるのが怖い
ワールドに出てきたマダオは特別でかい死にかけの老いぼれだから例外っぽいけど
16025/03/15(土)08:10:39No.1292403760+
遊んでないからあれだけどMHFのこいつはどんなだったの
ラヴィエンテいるしあんま目立たなそうだけど
16125/03/15(土)08:11:11No.1292403830+
今昔と変わらずにそのままこいつ出てきたらあほみたいに嫌われるだろうな・・・いや当時から嫌われてたか
16225/03/15(土)08:11:16No.1292403835+
こうして見るとよく滅びずに繁栄出来てるなモンハン世界の人類種…
16325/03/15(土)08:11:16No.1292403839+
>マダオとかもそうだけどラオ並みかそれ以上のデカさのやつまあまあいるのが怖い
害なくてもめっちゃデカいウミウシとかいるもんね…
16425/03/15(土)08:11:38No.1292403888+
グラビがゲームスピードについてこれずに殺されてるの見ると
今復活しても多分ヘビィあたりに撃ち殺させる未来しか見えんな…
16525/03/15(土)08:13:02No.1292404074+
じゃあ耐震なしなまともに殴れないようにするか!
16625/03/15(土)08:13:26No.1292404127そうだねx1
>害なくてもめっちゃデカいウミウシとかいるもんね…
あいつ本当に環境生物?
古龍級モンスターではなく?
16725/03/15(土)08:13:35No.1292404149+
>こうして見るとよく滅びずに繁栄出来てるなモンハン世界の人類種…
生物が最もエネルギーに満ち溢れていた時代だからな…
16825/03/15(土)08:14:14No.1292404235+
よくも悪くも文明発展の過渡期だからな…
16925/03/15(土)08:14:52No.1292404324+
なので気球積極的に飛ばして索敵しないといけないのだ
あれ?なんか急に天気が…
17025/03/15(土)08:14:56No.1292404329+
こいつマジで襲う意思なさすぎるから
初めからこいつ酔うの通路にしておけばいいんじゃないかなっていうか地形がそうとしか思えないんだけど何であの位置にいろいろ建てたんだよ
17125/03/15(土)08:15:00No.1292404338+
>>害なくてもめっちゃデカいウミウシとかいるもんね…
>あいつ本当に環境生物?
>古龍級モンスターではなく?
挨拶したら返してくれるような優しいやつが天災なわけないから大丈夫大丈夫
17225/03/15(土)08:15:24No.1292404391+
モンハンの人間を現実の人間の生命力と比べるのがダメなんだ
17325/03/15(土)08:15:45No.1292404436+
ウミウシはあの世界の海だから開拓進んでないし積極的な被害出さないから討伐されてないだけだと思う
17425/03/15(土)08:15:58No.1292404470+
ぬああああああああ角邪魔なんぬううううう痛いんぬうううううう(ゴッゴッ
17525/03/15(土)08:16:12No.1292404506+
腹切ってるだけであの巨体が動かなくなるけど内臓飛び出してぐっちゃぐちゃになってるのかな・・・かわいそう・・・
17625/03/15(土)08:16:14No.1292404512そうだねx5
>こいつマジで襲う意思なさすぎるから
>初めからこいつ酔うの通路にしておけばいいんじゃないかなっていうか地形がそうとしか思えないんだけど何であの位置にいろいろ建てたんだよ
この辺りなんか開けてるし立地良さそう!→百年前にラオシャンロンが通った道でした
17725/03/15(土)08:16:31No.1292404560+
>モンハンの人間を現実の人間の生命力と比べるのがダメなんだ
そもそも人類側にハンターさんとかその他ヤバイ奴とかが産まれてくる世界だからな…
17825/03/15(土)08:18:35No.1292404843+
あれだけ腹や足を斬られてようやくたまに反撃してくるだけなのこいつ温厚すぎる
たまにはもうちょっとブチ切れモードのラオシャンロンとかいてもいいぞ
17925/03/15(土)08:19:36No.1292404989+
>遊んでないからあれだけどMHFのこいつはどんなだったの
>ラヴィエンテいるしあんま目立たなそうだけど
剛種が怒ると3倍速になってあっという間に最終エリアに付いて砦壊しにきたりした
ちなみに剛種限定で途中討伐もできた
18025/03/15(土)08:19:53No.1292405036そうだねx3
>>>害なくてもめっちゃデカいウミウシとかいるもんね…
>>あいつ本当に環境生物?
>>古龍級モンスターではなく?
>挨拶したら返してくれるような優しいやつが天災なわけないから大丈夫大丈夫
…なんで遠く離れた場所にいる小さな生き物の合図に返せるんだろう…
18125/03/15(土)08:19:58No.1292405047+
>モンハンの人間を現実の人間の生命力と比べるのがダメなんだ
すげえ高所から飛び降りてもダメージ入らず平気でスタスタ走るのはオープンワールドのゲーム基準にしてもちょっとおかしい…
他のゲームだと同じ感覚でやると即死したりする…
18225/03/15(土)08:21:02No.1292405210+
て言うか体力と質量がヤバすぎて
もっと明確に攻撃行動取るようになったら割とヤバそう
18325/03/15(土)08:21:24No.1292405254+
ハンターは明確に異常側だけどマグマに落ちると普通に死ぬからなあいつら
落ちないように戦うけど
18425/03/15(土)08:22:05No.1292405352そうだねx2
ラオが通れるってことはクソ広くてそれなりに安定した場所って事だから大規模な都市作るのにはもってこいなんだよな
18525/03/15(土)08:23:33No.1292405545+
ただでさえヤバイ飛龍やら古龍が他にもいっぱいいるんだから
もっと歴史とか立地とか調べてから作った方がいい村や街が多すぎる
18625/03/15(土)08:24:06No.1292405625+
>ただでさえヤバイ飛龍やら古龍が他にもいっぱいいるんだから
>もっと歴史とか立地とか調べてから作った方がいい村や街が多すぎる
こいつはまだしも古龍とか無駄に縄張り広くてね…
18725/03/15(土)08:24:55No.1292405726+
ただの火を吐くドラゴンって点を守りつつあそこまで強くなったボレアス見るに
でかくて無属性のドラゴンって部分守りながら派手に戦わせることもできそうではある
あるがこのサイズでやるとなるとめちゃくちゃ難しいだろうな
18825/03/15(土)08:25:35No.1292405811+
>こいつはまだしも古龍とか無駄に縄張り広くてね…
飛び回りすぎてどうしようもない奴がいるのはそうだけど
せめて昔から住み着いてたり繁殖してたりするとこの近くに何か建てるのやめろ!
18925/03/15(土)08:27:18No.1292406055+
デカさだともはや体がステージになってるレベルのモンスターが複数いるからな…
19025/03/15(土)08:27:19 英雄の証No.1292406058+
よっす
19125/03/15(土)08:27:21No.1292406060+
シャガルマガラが繁殖できる土地は限られているんですよ
人間は入ってこないでください
19225/03/15(土)08:28:53No.1292406252+
ナタが全力で討伐止めに来そうなモンスターTOP3の一人
19325/03/15(土)08:28:55No.1292406255+
>この辺りなんか開けてるし立地良さそう!→百年前にラオシャンロンが通った道でした
冷静に考えると100年前って歴史的にはだいぶ最近だな…
19425/03/15(土)08:29:24No.1292406325+
シェンガオレンもだけど困ったことに普段どこで何してるのかギルドも把握できてないという
デカい古龍結構こういうのありがちだから気球使って監視してないとやってられねえな
19525/03/15(土)08:29:24No.1292406326+
古龍が出たら呼んでくださいギガンテ
すぐ行きますギガンテ
19625/03/15(土)08:29:53No.1292406398+
超大型の演出だとフィールドぶっ壊すダラが派手で好き
19725/03/15(土)08:30:11No.1292406441+
>シェンガオレンもだけど困ったことに普段どこで何してるのかギルドも把握できてないという
>デカい古龍結構こういうのありがちだから気球使って監視してないとやってられねえな
下手にお空から調査してると関係ない奴が絡んでくることもよくあるからな…
19825/03/15(土)08:30:18No.1292406460+
ラヴィにまた会いたいよ
19925/03/15(土)08:30:52 バルファルクNo.1292406522+
>>デカい古龍結構こういうのありがちだから気球使って監視してないとやってられねえな
>下手にお空から調査してると関係ない奴が絡んでくることもよくあるからな…
なんかあたった?
まあいいか
20025/03/15(土)08:31:15No.1292406564+
ラオは(恐らく最短の)逃走ルートを譲らない系の思考回路とか習性とかマジ怖くて必死なだけだとは思うけど
シェンガオレンあたりはたしか縄張りとかみたいのサーチして発見したらデストロイしに来るからな…
20125/03/15(土)08:31:28No.1292406599+
お空は急に高速エントリーして来る奴が多すぎる
20225/03/15(土)08:32:01No.1292406672+
巨戟龍(背中の槍はうっかりくっついただけ)
20325/03/15(土)08:32:44No.1292406766+
飛んでると奇襲かけてくるようなやつが多いせいでリオレウスがOPで噛ませにされちまう
20425/03/15(土)08:32:47No.1292406774+
まだ生息域広げてないけど海とかもっとやばいのうじゃうじゃいそうだしなあの世界
20525/03/15(土)08:32:57No.1292406800+
カムラの里
モンスターたくさん集まって最高のビュッフェだったんぬ
次の開催に期待を込めて星5なんぬ
20625/03/15(土)08:33:19No.1292406856+
>カムラの里
>モンスターたくさん集まって最高のビュッフェだったんぬ
>次の開催に期待を込めて星5なんぬ
ほい角折り
20725/03/15(土)08:33:23No.1292406868+
ナバルとかはラオと同じくらいの存在なのかな
20825/03/15(土)08:33:29No.1292406887+
空から観測してるとガンランスニンジャが激突してくる…
20925/03/15(土)08:34:25No.1292407042+
ドス古龍とラオはどっちがつよいの?
21025/03/15(土)08:34:37No.1292407080+
面倒くさいクソコテが来そうだったのでただいつもの自分用退避ルート歩いてたら知らないうちに何か建てられてて困った人
21125/03/15(土)08:36:35No.1292407361+
ラオシャンロンってミラの気配察知したら急に方向転換しだすから巡回ルートから外れた村とかでも油断できないとかじゃなかったっけ?
21225/03/15(土)08:36:40No.1292407376+
>ドス古龍とラオはどっちがつよいの?
ラオの方が強そうな気はする流石に
21325/03/15(土)08:36:50No.1292407401+
そういえばヤマツカミってクソ面倒な塔にしか出てこないのに何で狩られてるんだっけ
21425/03/15(土)08:37:13No.1292407455+
ミラどれだけ厄介オーラ出してんだよ
21525/03/15(土)08:37:25No.1292407485+
ミラから逃げてるのにミラ倒せるハンターが派遣されてくるとか踏んだり蹴ったりだな
21625/03/15(土)08:38:01No.1292407580+
ラオはそもそも戦闘意志がなさすぎてどっちが強いかが分からなさすぎる
クエスト中の9割がハンター無視して歩いてるだけだもん…
21725/03/15(土)08:39:17No.1292407774そうだねx2
>そういえばヤマツカミってクソ面倒な塔にしか出てこないのに何で狩られてるんだっけ
なんか定期的に山が丸裸になったりする原因なのバレた
21825/03/15(土)08:40:07No.1292407893+
>ドス古龍とラオはどっちがつよいの?
流石にドス古龍クラスには負けないと思う
マジレスとか来たらキツい
21925/03/15(土)08:40:22No.1292407932+
ウカムも別に悪いことしてないのにネコートさんにやれって言われて倒したんだよね…
22025/03/15(土)08:40:27No.1292407955+
クソ迷惑なアマツとかあそこら辺は狩ってやるぞ…!って気になるけどこのおじいちゃんはちょっと申し訳なくなる
22225/03/15(土)08:41:22No.1292408091そうだねx2
何か今や超大型系で特殊仕様で戦うモンスターとしてら最小なのがかなしい
久々に出てきてパワーアップしてくれ
22325/03/15(土)08:41:24No.1292408099+
悪いことしてないのに狩られる子も結構いるのね…
ストーリーボスは基本的にラギアクルスみたいな悪いことしてるのかな
22425/03/15(土)08:41:26No.1292408102そうだねx5
>ウカムも別に悪いことしてないのにネコートさんにやれって言われて倒したんだよね…
性格滅茶苦茶凶暴だろアイツ!
22525/03/15(土)08:43:34No.1292408423+
ラオは正直もっと大きくしてもいいと思う
後発でデカい奴出し過ぎたから
22625/03/15(土)08:43:38No.1292408441+
ラオシャンロンはただただ体がでかすぎるのが問題なだけだもんなぁ…
22725/03/15(土)08:43:42No.1292408449+
人間に見つかったばかりに「ヤバそうな生物みつけた!こいつが動き出したら世界がヤバそうだからぶっ殺してこい!」ってされるやつもいる
22825/03/15(土)08:43:53No.1292408481+
ラオ爺は砦とか進路の邪魔な物は視界に入ってるけど基本的にハンターさんは眼中に無いっぽいしな…
22925/03/15(土)08:45:08No.1292408669+
>ラオ爺は砦とか進路の邪魔な物は視界に入ってるけど基本的にハンターさんは眼中に無いっぽいしな…
しかも明らかに元々ラオが使ってたんだろうなって感じの開け方してる地形を塞ぐように建ってるんだよな…
23025/03/15(土)08:45:17No.1292408691+
Fのイビルジョーの極限みたいなやつとか実験で共食いさせまくったら光りだして危ないからハンターさんやっちゃってくださいみたいな依頼内容だって聞いた
23125/03/15(土)08:45:18No.1292408694+
地震起こすなんて最低なやつデウス
23225/03/15(土)08:46:17No.1292408858+
ラオは確かシェンの背中の頭骨基準でやっとジエンダレンと同等かそれ以上ぐらいだから
ダラとかゾラがデカすぎる
23325/03/15(土)08:46:36No.1292408908+
>>そういえばヤマツカミってクソ面倒な塔にしか出てこないのに何で狩られてるんだっけ
>なんか定期的に山が丸裸になったりする原因なのバレた
クソ迷惑だな…
23425/03/15(土)08:47:30No.1292409044+
もはや背景になってしまったダラ・アマデュラさん…
23525/03/15(土)08:47:47No.1292409089+
クソでけえ蟹が出てきたならクソでけえタコも出てくるんだろうか
クソでけえ猿は流石にドラゴンボールすぎるから駄目
23625/03/15(土)08:48:21No.1292409199+
別に逃げるだけなら草原やらその横の村やら踏んづけていってもいいのに
山間の巨大獣道みたいな隙間通ってるのもかなり平和感ある
23725/03/15(土)08:48:26No.1292409214+
非モテキャッツあれで古龍に一矢報いれるのすごいよね
モテないけど
23825/03/15(土)08:48:34No.1292409235+
何もかも無視して邪魔な門部分にだけタックルするという温厚さ
23925/03/15(土)08:48:38No.1292409247+
4Gクロスダブルクロスの集会所ラスボスはなんかみんな収集癖?のある迷惑な子でしたね
24025/03/15(土)08:49:17No.1292409360+
>ラオは確かシェンの背中の頭骨基準でやっとジエンダレンと同等かそれ以上ぐらいだから
>ダラとかゾラがデカすぎる
気軽に死体で1マップ作り上げる生物だからな…
24125/03/15(土)08:51:46No.1292409767+
普通に繁殖してるだけなのにどうして殺されなきゃいけないんですか…どうして……
24225/03/15(土)08:52:53No.1292409926+
いつか古代種サイズのダラと戦える日も来るのだろうか
24325/03/15(土)08:53:43No.1292410057+
実験場ならラヴィエンテがいたんだが
24425/03/15(土)08:54:24No.1292410185+
金玉ファミリーが栄えると迷惑なのかドス位古龍供が阻止しに来る
ついでにまがんぬも来る
24525/03/15(土)08:54:26No.1292410191+
立つな
立て
24625/03/15(土)08:54:33No.1292410211+
そういえばイカちゃんはなんで狩られたんだっけ
24725/03/15(土)08:54:34No.1292410214+
道の真ん中に勝手に建物作るほうが悪いじゃん…
24825/03/15(土)08:54:43No.1292410236+
>非モテキャッツあれで古龍に一矢報いれるのすごいよね
>モテないけど
怨嗟になると一矢どころかガチ同格かワンチャンそれ以上だぞ
傀異克服古龍を縄張り争いで唯一操竜待機させる可能性があるやつだからな
24925/03/15(土)08:55:27No.1292410351+
こうクマとかトラから逃げようとしてたらうっかりスズメバチの巣に突っ込んじゃったみたいな踏んだり蹴ったり具合
25025/03/15(土)08:55:50No.1292410407+
>そういえばイカちゃんはなんで狩られたんだっけ
故郷喰われた爺さんが依頼した
25125/03/15(土)08:56:21No.1292410498+
画面いっぱいの胴体とか背中をチクチクしてて何がおもろいんやろなって思う時がある
1回目はワクワクするんだが
25225/03/15(土)08:56:34No.1292410534+
一番穏当なのはナズチかキリン
25325/03/15(土)08:57:47No.1292410742+
は?
俺は顎に乱舞するが?
25425/03/15(土)08:58:13No.1292410813+
>>そういえばイカちゃんはなんで狩られたんだっけ
>故郷喰われた爺さんが依頼した
初回はギルドの気球船落とした
それから周囲のモンスター食い尽くそうとしたり
>故郷喰われた爺さんが依頼した
みたいな感じ
25525/03/15(土)08:58:17No.1292410826+
>こうクマとかトラから逃げようとしてたらうっかりスズメバチの巣に突っ込んじゃったみたいな踏んだり蹴ったり具合
何なら自分ちの私道に逃げ込んだらスズメバチが勝手に巣を作ってたみたいな
25625/03/15(土)08:58:24 アマツガツチNo.1292410839+
空飛んでるんで大丈夫です
25725/03/15(土)08:59:06 ジンオウガNo.1292410956+
>空飛んでるんで大丈夫です
ころす
25825/03/15(土)08:59:09No.1292410966+
しかもなんかこいつ体の構造も地味というかなんというかなんだよな…
本当にただでかくてトゲがついて四足歩行なだけ
25925/03/15(土)08:59:13No.1292410976+
ナズチは人的被害は比較的ないんだっけ?
なんか食料とか資材が盗られるみたいな文章は見た記憶あるけど
26025/03/15(土)09:02:35No.1292411552+
>>非モテキャッツあれで古龍に一矢報いれるのすごいよね
>>モテないけど
>怨嗟になると一矢どころかガチ同格かワンチャンそれ以上だぞ
>傀異克服古龍を縄張り争いで唯一操竜待機させる可能性があるやつだからな
無敵の人は怖いんぬなぁ
26125/03/15(土)09:03:49No.1292411767+
いろいろな意味で描写は省略されているけど
ラオが死ぬまで殴られ続けている腹とか足とかグロの極みなんだろうな
26225/03/15(土)09:04:03No.1292411802+
>ナズチは人的被害は比較的ないんだっけ?
>なんか食料とか資材が盗られるみたいな文章は見た記憶あるけど
他に比べると少ないとは思う
でも透明だから霧で迷ったとかオオナズチのせいだと認識されてない隠れた被害は多いのかも
26325/03/15(土)09:04:05No.1292411804+
>ナズチは人的被害は比較的ないんだっけ?
>なんか食料とか資材が盗られるみたいな文章は見た記憶あるけど
たまに毒ガスで集落だか国の軍隊だか滅ぼすぐらい
26425/03/15(土)09:06:13No.1292412180+
こいつはミラから逃げてるとして蟹はなんで歩いてるの?
26525/03/15(土)09:06:25No.1292412222+
キリンも何故討伐依頼出てるのか分からないやつ
26625/03/15(土)09:06:37No.1292412264+
オオナズチの場合被害自体はあっても気付きにくいし明確な敵意出す事もあんまりだから
26725/03/15(土)09:07:06No.1292412357+
ナズチは縄張り争いもないし食い物奪ったり毒ガスで追い返すぐらいだった気がする
ただその毒ガスの威力と霧が迷惑すぎる
26825/03/15(土)09:07:23No.1292412407+
単純な迷惑の問題とかじゃなくてダイレクトに大量殺人してるイカの害悪さが際立つな…
26925/03/15(土)09:07:33No.1292412435+
ダハドのダメージでステージ移行する形は一応今までの反省はしてるんだなってなった
27025/03/15(土)09:07:43No.1292412469+
ラオお顔が可愛すぎるから好き
27125/03/15(土)09:09:26No.1292412771+
そう 本当のモンスターは人間だったのだ…
27225/03/15(土)09:10:02No.1292412875+
>ダハドのダメージでステージ移行する形は一応今までの反省はしてるんだなってなった
頭の位置低いしわざわざ転倒するし安置が用意されてるし気遣いの達人だよなあいつ
27325/03/15(土)09:11:53No.1292413219+
>単純な迷惑の問題とかじゃなくてダイレクトに大量殺人してるイカの害悪さが際立つな…
ちょっとお腹が空いたから食べてるだけですよ
おっこの骨変わってんな…改造して武器にするか
27425/03/15(土)09:12:40No.1292413336+
>頭の位置低いしわざわざ転倒するし安置が用意されてるし気遣いの達人だよなあいつ
部位破壊する所多いアトラクションも有る
27525/03/15(土)09:13:36No.1292413523+
ラオ調査したら地下から出てくるみたいだが普段は大人しくしてるのかな
27625/03/15(土)09:13:50No.1292413564+
フィールド全体濃霧はさすが古龍って感じで好きだナヅチ
そうやって混乱させた集落に毒吐きまわって全滅させてるんだろうな
27725/03/15(土)09:14:51No.1292413747+
>ラオ調査したら地下から出てくるみたいだが普段は大人しくしてるのかな
超大型の連中は寝てる→起きる→縄張り闊歩→寝るを人間からすると長い時間かけてやってるっぽい
27825/03/15(土)09:14:55No.1292413759+
シーウーもだがこの世界の軟体動物は悪食すぎる
27925/03/15(土)09:16:50No.1292414120+
ナズチは家畜や荷車は襲うけど人が襲われたって報告はないっぽいから…
28025/03/15(土)09:16:53No.1292414129+
シェンガオレンはなんかラオより明確に砦攻撃してる気がする
28125/03/15(土)09:17:36No.1292414280+
>ナズチは家畜や荷車は襲うけど人が襲われたって報告はないっぽいから…
でも神隠しの伝承あるんだよなあいつ…
28225/03/15(土)09:18:42No.1292414529+
あの世界的にはまさしく古龍のことなんだけどナヅチは生物より神仙とか妖怪みたいな感じ
28325/03/15(土)09:20:09No.1292414808+
奪ったものを討伐した後に返してくだち・・・
28425/03/15(土)09:20:43No.1292414926+
ナズチくんああ見えて頭がいいから飯が無くなればあいつら困って俺にちょっかいかけないだろ…とか声を出せなくなったら困るだろって理解してなるだけ争いを避けようとする
まあ周囲にばら撒いてる霧には人間の感覚鈍らせる毒が常に混じってるんだが
28525/03/15(土)09:20:53No.1292414948+
>>>そういえばヤマツカミってクソ面倒な塔にしか出てこないのに何で狩られてるんだっけ
>>なんか定期的に山が丸裸になったりする原因なのバレた
>クソ迷惑だな…
山だけならいいけど調査員が巻き込まれる事故あったらしいからな…
28625/03/15(土)09:21:45No.1292415108+
ご機嫌に尻尾フリフリ散歩してるだけで恨み買われる
28725/03/15(土)09:22:38No.1292415287+
ムービーでもメラルーに悪戯してビビらせるだけだったしなオオナズチ
28825/03/15(土)09:22:41No.1292415301+
獣道に勝手に住み着いた連中が悪いよなあ
28925/03/15(土)09:22:57No.1292415358+
武者装備かっこいいよね
29025/03/15(土)09:24:06No.1292415597+
ヤマツカミ装備のあの木製!って感じ好きだから装備だけでも復活しねぇかな
29125/03/15(土)09:24:11No.1292415610+
>ご機嫌に尻尾フリフリ散歩してるだけで恨み買われる
砦前で撃退したら帰っていくから…
し…死んでる…
29225/03/15(土)09:25:10No.1292415833+
>ヤマツカミ装備のあの木製!って感じ好きだから装備だけでも復活しねぇかな
ヤマツカミの太刀好き
29325/03/15(土)09:25:45No.1292415959+
ヤマツカミってなんで塔でふわふわしてるだけなのに討伐されたんだ?
29425/03/15(土)09:25:59No.1292416001+
こいつ四足で特に何も能力ないけど本当に古龍?
29525/03/15(土)09:26:10No.1292416035そうだねx1
>ヤマツカミの太刀好き
思えばあれで殴るとか罰当たりすぎる
29625/03/15(土)09:26:36No.1292416133+
>ヤマツカミってなんで塔でふわふわしてるだけなのに討伐されたんだ?
緑豊かな山林を「」の禿頭みたいにしてるのがバレたから
29725/03/15(土)09:27:11No.1292416252そうだねx1
>>ヤマツカミってなんで塔でふわふわしてるだけなのに討伐されたんだ?
>緑豊かな山林を「」の禿頭みたいにしてるのがバレたから
なぜ急に俺の悪口いったこの野郎!!
29825/03/15(土)09:27:39No.1292416348+
ハンターに都合の良い場所で殴られ続けるヤマツカミさん
29925/03/15(土)09:28:40No.1292416536+
簡単に逃げ切れるのになんか付き合ってくれるヤマツカミさんにも問題がある
30025/03/15(土)09:29:20No.1292416667+
ご飯食べてただけなのにハゲと言われた上に殺されるヤマツカミさんかわいそ…
30125/03/15(土)09:29:22No.1292416676+
>>>ヤマツカミってなんで塔でふわふわしてるだけなのに討伐されたんだ?
>>緑豊かな山林を「」の禿頭みたいにしてるのがバレたから
>なぜ急に俺の悪口いったこの野郎!!
髪の毛の有無を気にするとか人間も大変ぬなぁ…
あ…ぬの角が…
30225/03/15(土)09:29:31No.1292416707+
>こいつ四足で特に何も能力ないけど本当に古龍?
特殊な能力らしい能力のない古龍なんてそんな珍しくもないから…
30325/03/15(土)09:30:01No.1292416798+
>こいつ四足で特に何も能力ないけど本当に古龍?
現れて歩くだけですごい被害でるし何よりめちゃくちゃデカいのに神出鬼没で研究も進んでないみたいだからなぁ
30425/03/15(土)09:30:27No.1292416888+
なんであいつ狩られてるの?ってのには依頼文なりNPCの会話なりでちゃんと理由がある
しょうもない理由で狩られるやつもいるけど古龍系は大体被害出してるから狩られてるパターン
30525/03/15(土)09:30:52No.1292416969+
Fのヤマクライ装備だとちょっと見た目違うのね
fu4766737.png[見る]
30625/03/15(土)09:30:53No.1292416973そうだねx1
「ラオシャンロン」って名前の完成度というか強そう感は本当すごい
30725/03/15(土)09:31:24No.1292417067+
なんか白いミラボレアスが飛んで…
30825/03/15(土)09:31:40No.1292417116+
別にミラがラオを優先的に襲う理由ないしな
30925/03/15(土)09:31:41No.1292417118+
ただデカいだけで特に能力ない古龍はジエンやダレンもそうか
31025/03/15(土)09:31:44No.1292417129+
・・・突然ロリになった!?
31125/03/15(土)09:32:25No.1292417232そうだねx1
>fu4766737.png[見る]
だいたいアジャラカンだわこれ
31225/03/15(土)09:32:53No.1292417330+
ボレアスが明確に敵意を向けたのは人間に対してのみなのよね
古龍は勝手に怯えて逃げてる
31325/03/15(土)09:33:07No.1292417385+
>別にミラがラオを優先的に襲う理由ないしな
古龍が来ると殆どのモンスターは姿を隠すように(カムラ一帯は知らん)
ミラが来ると古龍もやべぇってなって逃げるだけみたいだからね
ラオは縄張りがあの辺+図体がでかいんで目立つ
31425/03/15(土)09:33:13No.1292417403+
蟹が背負ってるラオの頭骨デカすぎない?
31525/03/15(土)09:33:35No.1292417476+
こいつよりデカくて攻撃的なやつもでてきた影響で本格的に再登場する必要もなくなったな…
31625/03/15(土)09:34:21No.1292417626+
>蟹が背負ってるラオの頭骨デカすぎない?
ブロスの頭骨もデカいから蟹エキスがなんかデカくする効果みたいなのあるんだろ
31725/03/15(土)09:34:27No.1292417656+
ヤマツカミもこれだぞ!
fu4766747.webp
31825/03/15(土)09:34:30No.1292417667+
こいつも実は他の地域ではもっとデカく育ってビーム出したりしてるかも
31925/03/15(土)09:34:34No.1292417687+
>別にミラがラオを優先的に襲う理由ないしな
まぁイヤなやつがきた!で皆そそくさと離れてくのは学校で良くある光景だしな
32025/03/15(土)09:35:04No.1292417780+
>「ラオシャンロン」って名前の完成度というか強そう感は本当すごい
別名が名前そのままなの珍しいよね
32125/03/15(土)09:35:29No.1292417851+
古龍に対して殺意を向けるのはねるねるで自らに迫る格の古龍に対して殺意向けるのがアルバか
32225/03/15(土)09:35:43No.1292417896+
もしや地震の原因はラオシャンロンでは
32325/03/15(土)09:35:56No.1292417933+
ラオの肉食えないのかなあ
32425/03/15(土)09:36:05No.1292417962+
>>「ラオシャンロン」って名前の完成度というか強そう感は本当すごい
>別名が名前そのままなの珍しいよね
そうか老山龍ラオシャンロンは中国人からみたらラオシャンロンラオシャンロンなのか
32525/03/15(土)09:36:05No.1292417963+
ミラってもしかして友達が欲しいだけじゃないか?
32625/03/15(土)09:36:22No.1292418023+
こんだけ古龍が増えても一番寿命長そうなのがヤマツカミなんだよな…
32725/03/15(土)09:36:28No.1292418042+
一応ゾラとラオは山龍亜目で近い種類っぽい
32825/03/15(土)09:36:38 古代人No.1292418070+
古龍怖い
何とかして退けられないの?
32925/03/15(土)09:36:41No.1292418078+
>ミラってもしかして気に入らないもの燃やしたいだけじゃないか?
33025/03/15(土)09:37:04No.1292418155+
>こんだけ古龍が増えても一番寿命長そうなのがヤマツカミなんだよな…
マジオスも古龍の中では最古参って話
33125/03/15(土)09:37:18No.1292418207+
>古龍怖い
>何とかして退けられないの?
こいつら蛮族過ぎる…
33225/03/15(土)09:38:23No.1292418410+
寿命が長そうなのはヤマツカミやダラ
寿命がなさそうなのはミラやアルバ
33325/03/15(土)09:38:30 ミラNo.1292418439+
>古龍怖い
>何とかして退けられないの?
はい!
あなた方が全滅すれば避けられますよ!ニコニコ
33425/03/15(土)09:39:11No.1292418571+
>古龍怖い
>何とかして退けられないの?
古龍に色々くっつけて使役できれば或いは…?
33525/03/15(土)09:39:54No.1292418710+
お前尻尾ハメでボコすわ…
33625/03/15(土)09:40:14No.1292418772+
>古龍怖い
>何とかして退けられないの?
作っちまえばいいんだよ
古龍を
33725/03/15(土)09:40:41No.1292418853+
>古龍に色々くっつけて使役できれば或いは…?
よくないなぁ…こういうのは
33825/03/15(土)09:40:55No.1292418902+
まあミラは古代人のやらかしとか関係なく人間滅ぼす龍だから
33925/03/15(土)09:41:31No.1292419029+
>>古龍怖い
>>何とかして退けられないの?
>作っちまえばいいんだよ
>古龍を
せっかくだからミラ系全部の要素持たせた古龍にしようぜ!
34025/03/15(土)09:41:45 ナバルNo.1292419071+
陸地捨てて海に行けばミラとか怖がる必要ないのに…
34125/03/15(土)09:42:21No.1292419178そうだねx1
>もしや地震の原因はラオシャンロンでは
許せねぇよ…ラギアクルス
34225/03/15(土)09:42:58No.1292419298+
壁殴り型としてはもっとでかくて色々してくるのが出てきちゃって個性に欠けるけど
かといって普通に戦える超大型とするにはでかすぎてなんとも扱いに困るな
34325/03/15(土)09:43:07 ミラオスNo.1292419322+
>陸地捨てて海に行けばミラとか怖がる必要ないのに…
よっす
34425/03/15(土)09:43:31No.1292419406+
海も常に燃えてる方のミラがいるし安全な場所無さそう
34525/03/15(土)09:43:35No.1292419416+
スレ画はなんとかコミュニケーション取れれば共生できそうですらある
34625/03/15(土)09:44:14No.1292419529+
いっそラオシャンロン専用通路とか作ろうぜ
34725/03/15(土)09:44:43No.1292419623+
>許せねぇよ…ラギアクルス
狂竜症の原因もまさか……
34825/03/15(土)09:44:47No.1292419634+
厄海はミラオスが来た後資源が豊富になってるのも一概に悪いとは言えないんだよな…
34925/03/15(土)09:44:59No.1292419668+
でもラオシャンロンから知性を感じられないんだよ…
テオやナヅチはなんか賢そうなのに
35025/03/15(土)09:45:43No.1292419835+
ラオさんは痛覚がないのかもしれない
35125/03/15(土)09:46:10No.1292419918+
>でもラオシャンロンから知性を感じられないんだよ…
分かりやすくて動物的ってのはある
35225/03/15(土)09:46:58No.1292420094+
Fのラヴィエンテとかダラ・アマデュラとかと比べると温厚だしかわいい方だよねラオシャンロン
35325/03/15(土)09:47:13No.1292420144+
後付けで実は超ヤバイビーム吐けるとかありませんかね…
35425/03/15(土)09:48:24No.1292420391+
>でもラオシャンロンから知性を感じられないんだよ…
>テオやナヅチはなんか賢そうなのに
ハンター無視して徘徊してるだけだからじゃない?
35525/03/15(土)09:48:41No.1292420435+
お腹チクチクされて怒り状態になっても早歩きになるだけの温厚さ
35625/03/15(土)09:49:59No.1292420696+
ラオ用の徘徊ルート作ってあげたほうがいいんじゃない?
35725/03/15(土)09:50:27No.1292420797+
ナバルって実は無害な方だったんじゃ
角は定期的に折れ
35825/03/15(土)09:50:53No.1292420881+
>ラオ用の徘徊ルート作ってあげたほうがいいんじゃない?
徘徊ルートに勝手に街作ってるのが人間なんだよ!
35925/03/15(土)09:51:47No.1292421069+
こいつだけじゃなくカニも来るのによく街作れたよね
36025/03/15(土)09:52:10No.1292421134+
>ナバルって実は無害な方だったんじゃ
>角は定期的に折れ
原種はまあ角が異常おこしてたからわかる
希少種はあいつ何もしてねえよな…
36125/03/15(土)09:52:15No.1292421154+
前通った道になんか変なのできてる!壊さなきゃ…という脳筋開拓思考ではある
36225/03/15(土)09:52:18No.1292421166+
ジエン撃退を豊穣の祭りに発展させた人達すごく逞しいと思う
36325/03/15(土)09:53:06No.1292421316+
>ジエン撃退を豊穣の祭りに発展させた人達すごく逞しいと思う
貴重な鉱石いっぱい採れる!
色々壊れるけど新しく作り直せるぜやったー!
36425/03/15(土)09:53:44No.1292421457+
ラオからみたらにちっこい奴らが自分の縄張り勝手になんか作ってたわけだからな

[トップページへ] [DL]