ビジネス短信は70カ所を超えるジェトロ海外事務所の駐在員から送られる国際ビジネス関連ニュースです。
過去記事一覧
特集
ジェトロ・メンバーズ向け
その他コンテンツ
国・地域別記事一覧
産業別記事一覧
テーマ別記事一覧
2025年1月時点の国内乗用車保有台数、EVが初めて5%超え
(ドイツ)
ミュンヘン発
2025年03月14日
ドイツ連邦自動車局(KBA)は3月4日、国内の2025年1月1日時点の乗用車保有台数を4,933万9,166台(前年比0.5%増)と発表した。
保有台数を燃料別にみると(添付資料表1参照)、バッテリー式電気自動車(BEV)が165万1,643台(前年比17.2%増)と増加し、全体に占める割合は2024年1月1日時点の2.9%から3.3%に拡大した。プラグインハイブリッド車(PHEV)も増加傾向にあり、96万7,423台(4.9%増)となった。シェアは1.9%から0.1ポイント上がり、2.0%になった。電気自動車(EV、BEVおよびPHEV)のシェアは5.3%となり、初めて5%を超えた。一方、ガソリン車が2,991万8,520台(1.0%減)と減少したものの、60.6%と最大のシェアを占めた。ディーゼル車も1,382万9,261台(2.2%減)と減少したが、シェアは28.0%だった。
メーカー・ブランド別では(添付資料表2参照)、フォルクスワーゲン(VW)が1,028万8,048台(前年比0.4%増)と上位を占めた。全体でのシェアは20.9%となった。これに、メルセデス・ベンツ(472万1,019台)、オペル(391万1,384台)、BMW(345万3,884台)、フォード(332万4,223台)などと続いた。
輸入ブランドでは、VWグループのチェコのシュコダが275万109台(前年比3.9%増)と最大だった。シェアは2024年の5.4%から5.6%に拡大した。これに、フランスのルノー(163万3,416台、シェア3.3%)、スペインのセアト(161万7,897台、3.3%)、韓国の現代(154万4,791台、3.1%)などと続いた。日系自動車メーカーでは、トヨタ自動車(レクサスを除く)が131万3,581台(0.7%増)で、シェアは2.7%と最大だった。他方、マツダと日産自動車は減少傾向にあり、それぞれ83万6,714台(0.1%減)と78万173台(1.7%減)となった。三菱自動車は53万1,034台(0.4%増)、スズキは52万2,913台(0.6%増)だった。
(クラウディア・トーディ)
(ドイツ)
ビジネス短信 1df1bae35315772c
関連情報
-
ビジネス短信
欧州委、インフィニオンのドレスデン半導体工場建設への政府補助金を承認(ドイツ)2025年3月10日 -
ビジネス短信
米サウスカロライナ自動車協議会、SCオートモーティブサミットを開催(米国、ドイツ)2025年3月5日 -
ビジネス短信
2024年のEV国内生産台数が過去最高に(ドイツ)2025年2月17日 -
ビジネス短信
EV充電ステーション多国籍合弁会社の米イオンナ、試験運用を終え全米展開を発表(韓国、日本、米国、イタリア、ドイツ、フランス)2025年2月14日 -
ビジネス短信
2024年の国内乗用車の新規登録台数、BEVが前年比で27.4%減(ドイツ)2025年1月14日 -
ビジネス短信
VW、工場閉鎖は見送りも、3万5,000人の人員削減を労使合意(ドイツ)2024年12月25日 -
ビジネス短信
「アジアベルリンサミット」開催、ベルリンとアジアのスタートアップ・エコシステムが積極的に交流(ドイツ)2024年12月12日 -
ビジネス短信
ジェトロ、自動車部品商談会をメキシコで開催、商談数200件に(日本、カナダ、メキシコ、ドイツ)2024年12月11日 -
ビジネス短信
ドイツ自動車産業連合会、各州のEV向け公共充電施設数など発表(ドイツ)2024年11月20日 -
ビジネス短信
ドイツ自動車大手、第1~3四半期の世界販売台数は前年同期比で減少(ドイツ)2024年11月13日 -
ビジネス短信
カザフ国営原子力企業とシーメンス、産業機器の現地生産へ(ドイツ、カザフスタン)2024年11月6日 -
ビジネス短信
欧州最大級の水素技術展示会、開催都市をハンブルクに移して初開催(日本、ドイツ)2024年10月30日 -
ビジネス短信
ベルリン近郊のフォトニクス展示会に、浜松の光学業企業などが出展(日本、ドイツ)2024年10月23日 -
ビジネス短信
ドイツへ光学産業企業や起業家などのミッション団を派遣(日本、ドイツ)2024年10月23日 -
ビジネス短信
シュツットガルトで伝統ある水素展示会開催(ドイツ)2024年10月23日 -
ビジネス短信
メルセデス・ベンツ、カナダ・オンタリオ州政府と連携、モビリティー分野のインキュベーション施設を3拠点設立(カナダ、ドイツ)2024年10月16日 -
ビジネス短信
BMW、ブラジルで新車種生産に11億レアルの追加投資を発表(ブラジル、ドイツ)2024年10月16日 -
ビジネス短信
BEVの新規登録台数、1~9月の実績と2024通年見通しとも大幅減(ドイツ)2024年10月16日 -
ビジネス短信
家電見本市IFAが100周年を機にイノベーション重視に転換(ドイツ)2024年10月4日 -
ビジネス短信
ドイツ自動車用電線メーカーLEONIを中国企業が買収(中国、ドイツ)2024年10月3日 -
ビジネス短信
自動車アフターマーケット見本市に10万人超が訪問(ドイツ)2024年9月19日 -
ビジネス短信
BMWとトヨタ、水素燃料電池システム関連の連携強化発表(日本、ドイツ)2024年9月18日 -
ビジネス短信
DMG森精機がミュンヘンで欧州統括本部の起工式(日本、ドイツ)2024年9月17日 -
ビジネス短信
米商務省、重要・新興技術の輸出管理の暫定最終規則を発表、量子や半導体など(日本、オーストラリア、カナダ、米国、イタリア、英国、スペイン、ドイツ、フランス)2024年9月6日 -
ビジネス短信
ドイツ最大のスタートアップイベント「Future Tech Fest」が初の開催(ドイツ)2024年9月5日 -
ビジネス短信
TSMC、ドイツ東部で欧州初となる半導体工場の起工式開催(台湾、オランダ、ドイツ)2024年8月29日 -
ビジネス短信
バイデン米政権、メキシコのドイツ系自動車工場での労働問題解決を発表(米国、メキシコ、ドイツ)2024年8月28日 -
ビジネス短信
メルセデス・ベンツ、中国でレベル4自動運転実証実験の承認取得(中国、ドイツ)2024年8月21日 -
ビジネス短信
BMWグループ、自動車部品組立工程での人型二足歩行ロボットを用いた試験運用に成功(米国、ドイツ)2024年8月14日 -
ビジネス短信
米政府、コネクテッドカーのセキュリティー確保へ、多国間会議を開催(インド、韓国、中国、日本、オーストラリア、カナダ、米国、EU、英国、スペイン、ドイツ)2024年8月6日