鉄道コム

湘南色の部屋さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全2388件

  • 本日(ダイヤ改正日)、EF64 1046,1049号機の重連総括列車(8084レ)が南松本より運行されています。2025/03/14稲沢8084レ EF64 1049+EF64 1046+タキ14Bこれで8084レの64重連の最後になるのか、 pic.twitter.co...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 本日(ダイヤ改正日)より、南武線全線(川崎~立川間)と常磐線各駅停車全線(綾瀬~取手間)でワンマン運転が開始となりました。南武線川崎行きワンマン運転とか全く慣れない pic.twitter.com/N2m3IFHfqI— mini...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 本日(ダイヤ改正日)より、大阪(うめきた)・新大阪~桜島間で臨時快速エキスポライナーが運行を開始しました。列車は臨時列車の扱いで専用表示が確認されました。新大阪駅 3番のりば323系エキスポライナー ファ...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 本日ダイヤ改正日より、中央快速線と青梅線においてグリーン車サービス開始となりました。中央線グリーン車自動放送 pic.twitter.com/3cwHuxhF8l— ラビューミサイル (@LaviewMissile) March 14, 2025グリーン車に...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • JR西日本が運営する「JRおでかけネット」の車両案内が更新され、怪しげな引退アナウンス放送された「201系」やJR四国特急「うずしお」に関する案内が削除されたことが確認できました。201系はダイヤ改正直前の14...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 本日をもって、小田急多摩線内においての急行の途中駅通過運転が終了しました。2735レ 急行唐木田この便をもって、長年行われてきた急行の多摩線内通過運転が終了しました。 pic.twitter.com/g85v68Vxhj— クリキノ (@...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 西武鉄道は、3月14に発表した鉄道旅客運賃改定申請のプレスリリースにおいて、2025年度以降の新型車両の導入計画について言及されました。西武新宿線の特急ニューレッドアロー号で使用されている10000系について...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 明日、2025年3月15日はJRグループなどダイヤ改正実施日となります。今年度もさまざまな車両が引退・列車が廃止になったりしています。明日からワンマン化の路線もあり、運行形態変更もみられるようです。明日から...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 本日付けのNHKほか複数の報道記事によると、「銀釜」ことEF81 303号機を含めて九州で運用する旧国鉄時代に製造された機関車、あわせて8両は14日ですべて定期運行を終えるということです。ダイヤ改正で、九州エリ...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 本日、吹田総合車両所奈良支所201系のさよなら放送が確認されました。王寺行きの車内放送においては『(前略)ブルー、オレンジ、そして、ウグイス色と時代と共に長らくご利用いただきまして、ありがとうございま...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 同じ形式でありながらも異なる動向をみせている211系。JR東日本とJR東海の211系の2025年度の大まかな動向を総括します。【25年度も延命化工事実施へ】24年度に本格化してきた延命化工事ですが、25年度も引き続き...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • ダイヤ改正実施に伴い、JR四国高知運転所所属のキハ32形が充当されていた715D・718Dの運転取り止めが発表されていましたが、駅の電光掲示板において、高知キハ32形は3月14日をもって定期営業運行を終了すると公式...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 現時点で、2025年春または翌年3月のダイヤ改正までに導入または引退の可能性がある車両、サービス・プレスリリースや各種労組資料、報道などで公表されている情報をピックアップしたいと思います。出典元は(労組...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • これまでキュンパス(切符名省略)の旅に出ていましたが、長野総合車両センターを観察すると、そこには中央快速線209系1000番台の姿がありました。解体進行中だったE217系の姿もあり、同世代の成り行きを見ている...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 三岐鉄道保々車両区において改造が進められている5000系(元JR東海211系5000番台SS2編成)について、遂にフルカラー表示がお目見えとなった模様です。三岐鉄道 5000系(旧JR東海211系 )表示幕の試験点灯実施 #三...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 今記事では、現在グリーン車の導入やワンマン運転対応工事の過程で未改造状態の車両、注目車両の現状をまとめていきます。中央線E233系0番台中央線運用離脱トリオ(10両トリオ)T40編成.H49編成.T71編成 pic.twit...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 20250312_134503797

    キュンパス旅2日目

    • 13日(木)7時36分

    本日もキュンパス(切符名省略)の旅に出ています。行き先の重要ヒントです。ダイヤ改正も近づいており、あの列車やあの列車など…詳報についてはまだ後日の記事にするかもしれませんので、是非ともお楽しみにお待...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • JR東日本大宮総合車両センター東大宮センターで「一休車」の状態がかっ続く185系B6編成(ストライプ)とC1編成(新幹線リレー復刻)ですが、公開済みの労組資料によると、来年度にも185系12両の交番検査が実施され...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • 2025年3月4日に網干総合車両所から吹田総合車両所奈良支所に回送された、221系元B14編成について、奈良支所において同編成と一致した番号の新「NC629」編成の姿が確認されました。https://x.com/F_Narasen3/status/...

    湘南色の部屋さんのブログ

  • E217系Y-34編成配給輸送

    • 12日(水)14時37分

    本日、横須賀線・総武快速線向けE217系Y-34編成の配給輸送が実施されています。ダイヤ改正を前に着々と長野方面へ配給輸送されていきます。配9744レ EF64-1032+横須賀線E217系 Y-34編成11両 長野配給(廃車回送)を...

    湘南色の部屋さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

阪神新型「3000系」導入発表

座席指定サービスにも対応、2027年春にデビュー予定。既存急行用車両も色を順次変更へ。

画像

荷物輸送専用の新幹線

荷物輸送サービス「はこビュン」の専用車両。E3系を改造し、2025年秋に投入予定。

画像

新型新幹線「E10系」開発発表

次期東北新幹線車両として開発。2027年秋以降に落成し、2030年度内に営業運転を開始。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

3月の鉄道イベント一覧

ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信