あとがき@ランダム[126] 2009年10月03日 | あとがき@ランダム [126] IOC、妥当な判断。 2016年夏季五輪はリオデジャネイロ。東京は落選。 東京は「押紙巨人軍」が野球(よきょう)をするところですね。彼らの邪魔をしてはいけません。お心遣いありがとう。(つづく) × × × × ×
あとがき@ランダム[125] 2009年09月30日 | あとがき@ランダム [125] あ~、大丈夫みたいですね。いま AFC Champions League Regulations 2009 を読みました。ジョシュア・ケネディは a local player 扱いです。ホッ。 名古屋準決勝進出!!! おめでとう!!! 私、名古屋サポ。最近全然見に行っとらんけど…。それでは。(つづく) × × × × ×
あとがき@ランダム[124] 2009年09月30日 | あとがき@ランダム [124] 名古屋 vs 川崎、ACL準々決勝の 2nd leg @瑞穂― 大変おもしろい試合だったんですが、最後、バヤリッツァが入って名古屋の外国籍選手がピッチ上4人になりました。いいの? ACLでも? ちょっと心配。(つづく) × × × × ×
あとがき@ランダム[123] 2009年09月22日 | あとがき@ランダム [123] 野球とは全然関係ない話。 日本人てのはどうしてみんな一斉に休むんでしょうかね? お口ポッカンですよ。分散すれば快適なのに…(つづく) × × × × ×
あとがき@ランダム[122] 2009年09月17日 | あとがき@ランダム [122] 日テレ撤退から一夜明けて。 いや~、よかったよかった。本当によかった。とても清々しい気持ちです。記念のコインでも発行してくれないかな。 でも、ベストはヴェルディという団体自体が解散することですね。これは無理なのかな? Jリーグ入りを狙ってるクラブはたくさんあるわけだし、もう必要ないと思うけどな。 「野球界のようにサッカー界も」と企んだ極悪Y新聞社がそれを断念した時点で潔く消滅すべき団体なんですよ、ヴェルディは。日本テレビ放送網から株を譲り受ける新会社も、どうせ「読売人間」の巣窟なんでしょ? だったらダメだよ。そもそもジャーナリズムがスポーツ団体の運営主体になること自体が間違いだし、いや、もっと言えば、『読売』というメディア複合体の勢力拡大が、戦後日本の大きな過ちなんだから。(つづく) × × × × ×
あとがき@ランダム[121] 2009年09月16日 | あとがき@ランダム [121] 日本テレビ、東京ヴェルディの運営から撤退-。 バンザ~イ!!! これで日本サッカー界から悪徳メディア完全消滅!!! よかったぁ~。ホッ。(つづく) × × × × ×
あとがき@ランダム[120] 2009年09月16日 | あとがき@ランダム [120] はい、新政権発足。 一、公正取引委員会にちゃんと仕事をさせる。 一、ナベツネがいろいろ言ってくるだろうけど、それをザックリと無視する。 私の要望です。ま、できないでしょうね。 鳩山さん、小沢さんは私の高校の大先輩。でも期待してません。“全員野球”でせいぜい満塁ホムーランでも打っててくださいな。さようなら。(つづく) × × × × ×
あとがき@ランダム[119] 2009年09月14日 | あとがき@ランダム [119] USAでちょこちょこヒットばっかり打ってるナントカローさん、なんか記録を打ち立てたそうですね。オメデトー!!! 今夜のNHK7時のニュースは30分中11分ほどがこの話題でした。 シラケている方々、もうウンザリという方々、どうぞその感情をいろんな形で表現してください。遠慮なさらずに。それでは。(つづく) × × × × ×
あとがき@ランダム[118] 2009年09月11日 | あとがき@ランダム [118] あっ、今日は 9.11 ですね。米中枢部を狙った同時多発テロの日。ホント、だれがやったんですかね、あんなこと? ま、アルカイダってことになってますが…(つづく) × × × × ×
あとがき@ランダム[117] 2009年09月10日 | あとがき@ランダム [117] 杉山愛さん、今季限りで引退だそうです。34歳。お疲れさまでした。素晴らしい競技生活だったんじゃないでしょうか。 さて、競技生活はとても充実していたんでしょうけど、でもこのお方、むかし読売新聞のTVコマーシャルに出ていたんですね。最悪ですね。つまり、戦後日本最大のガン細胞である“極悪うそメディア”に加担していた。一生かけてもリカバーできない大チョンボであります。ハッハッハッ。さようなら。(つづく) × × × × ×
あとがき@ランダム[116] 2009年08月14日 | あとがき@ランダム [116] 激しいスポーツが苦手で、ルールに縛られることが大好きで、USAにいまだベッタリの日本人がこよなく愛する世界の珍スポーツ。この国の場合、大手マスメディアがなぜか“当事者”になっちゃってる特殊なスポーツ。USAの場合、筋肉増強剤やら興奮剤やらでムッチャクチャになっちゃってる不潔なスポーツ… 五輪復帰ならず。当たり前。(つづく) × × × × ×
あとがき@ランダム[115] 2009年08月13日 | あとがき@ランダム [115] いや~、ひどい。この間の静岡地震の最大震度は「6弱」。なのに、日本テレビの「ズームインなんとか」という朝の下層民向け番組は「震度7」と伝えたそうで。 訓練用の字幕を出しちゃった、というのが真相らしい。つまり、誤報。でも、私はそう理解しない。 水増しだよ、水増し。『読売』さんが大好きな。『読売』は水増し嘘メディア。「6弱」より「7」のほうがインパクトがある。さぞかし視聴率も取れたんでしょうね。だいたい、普段のニュース項目も数字が取れるかどうかで決めるんでしょ、この放送局? さて、日本国民、もういい加減気づけよ。この『読売』というふざけたメディアグループをどうするんだ? 今世紀半ばに向けての、わが国最大の課題だよ。全国紙と呼ばれるものが『日経』も含めて5紙だとして、1紙をきれいさっぱり削ぎ落とせ!!! 『読売』削除!!!(つづく) × × × × ×
あとがき@ランダム[114] 2009年07月29日 | あとがき@ランダム [114] 2019年、まだまだ先の話ですが、ついにラグビーのワールドカップがわが国にやってくることになりましたぁ!!! はぁ~い、めでたい、めでたい。これで、パジャマみたいな服を着てほとんど動かない、“や”ではじまる珍スポーツの肩身がますます狭くなります。 で、この“や”ではじまる珍スポーツの衰退が、誰にでもはっきりとわかる形ではじまるのは一体いつごろになるでしょうか? 2030年あたりからかな? ま、いいや。時間がかかってもいいです。日本ダメ男社会の象徴、やきゅう様をじわじわ追い詰めて行きましょう。Gute Nacht!(つづく) × × × × ×
あとがき@ランダム[113] 2009年07月13日 | あとがき@ランダム [113] 愛子さまも野球大好き―。 皇室を利用した“扇動”ですね。東京ドームでの自社チームでそれをやると、あまりに露骨で人々に見透かされてしまいます。だから他チームを使うわけです。巧みですね。 それにしても、『読売』にいいようにされちゃう TBS & 皇室、じつに情けないですね。(つづく) × × × × ×
あとがき@ランダム[112] 2009年07月12日 | あとがき@ランダム [112] はい、やはりただの「誰でもよかった」犯でした。残念。 わが国が真に豊かになることを邪魔する勢力としてパチンコを狙いました、とすればものすごく正しかったし、社会的にもすこぶる有益でした。でも、そのような考えは微塵もなかったようで… パチンコは東アジアの最貧民の娯楽です。豊かな人間はしません。はい、ではまた。(つづく) × × × × ×