『ベースボール不要論』

[副題]~大マスゴミと野球(よきょう)/現代日本の致命傷~
[副々題]~がんばれ日本! なくなれ読売!!~

あとがき@ランダム[186]

2010年11月21日 | あとがき@ランダム
[186]  名古屋グランパス初優勝で翌日テレビは“優勝セール”のニュース。  松坂屋やら名鉄百貨店やらが優勝セールを実施するのはかまわない。が、マスメディアがそれをプロ野球(よきょう)と同じ扱いをしてテレビニュースなどで伝える。しかも、「ドラゴンズも優勝したし…」などというくだらないコメントを無邪気なバカ大衆に言わせて伝える。  最悪です。ちゃんと峻別をしてください。サッカーは豊かなスポーツ文化をこの国に根付かせましょうという真面目な勢力です。一方、馬鹿メディアがプロモーター役を務める野球(よきょう)界は、この国に真に豊かなスポーツ文化が根付くのを邪魔する不埒な勢力です。まったく違います。しっかり分けてくださいね。以上です。(つづく)     × × × × ×

あとがき@ランダム[185]

2010年11月16日 | あとがき@ランダム
[185]

 入場者数を水増しして発表していた大宮アルディージャに対し、本日、Jリーグは2000万円の制裁金を科すと発表しました。

 さて、これを「読売新聞1000万部」という“世紀の大嘘”に当てはめてみましょう。どうなるでしょうか?

 わかりますよね?

 何兆円、何京円もの制裁金を『読売』に科さなければならなくなる。でも、そんなことは無理。だからみんなでこの極悪メディアグループをブッ潰しましょうと私は主張しています。

 『読売』を抹殺しなきゃ、この国に未来はない!!! はい、早くやれ~。時間ねぇぞ~。(つづく)

  × × × × ×

あとがき@ランダム[184]

2010年11月04日 | あとがき@ランダム
[184]

 あっ、いいアイディアが浮かびました。

 横浜ベイスターズなんですが、『毎日』と『読売』で共同運営するってのはどうでしょうか? で、チーム名は「押紙ベイスターズ」に変更!!!

 どうですか? とっても素敵だとオモイマスヨネ~。(つづく)

  × × × × ×

あとがき@ランダム[183]

2010年10月27日 | あとがき@ランダム
[183]  横浜ベイスターズの件、破談だそうです。よかった、よかった。  どうやら『週刊文春』10月28日号の記事が効いたようですな。ってことは?  文芸春秋はこれからナベツネにイジメられるんでしょうか? どうなんでしょう? 動向を見守りたいとオモイマスヨネ~。  ま、いずれにせよ、みなさん、「読売駆除」ですよ。『読売』というゴミを焼却処分できれば、この国は確実に良くなります。間違いありません。「読売のない日本」に向かって突き進みましょう!!!(つづく)   × × × × ×

あとがき@ランダム[182]

2010年10月26日 | あとがき@ランダム

[182]

 いま週刊誌はぜ~んぶ「仙谷、センゴク、せんごく」ですね。

 でも、「影の首相」などと茶化すのが精一杯のようで、この「影の首相」を思いのままに操る“あのお方”については一切触れられていない。雑誌メディアのチキンぶりもなかなかのもの。ホント、呆れます。

 横浜ベイスターズとかいう余興団体の問題。これもまた同じ。これも“あのお方”。

 「球団が減る」はそのまま日本プロ余興の“衰退”を意味します。ですから、住生活グループ(トステム、INAXなど)に大量リストラをさせてまでやらせるわけです。

 はい、ぜ~んぶナベツネオール ナベツネ ですよ。

 皆の衆、何度でも言います。早く『読売』というガン細胞をこの国から殺ぎ落としてください!!! 殺ぎ落として焼き尽くすっ!!! ホント、立ち行かなくなるよ、この国。(つづく)

  × × × × ×


あとがき@ランダム[181]

2010年10月24日 | あとがき@ランダム
[181]  あり? 押紙ジャイアンツ、負けちゃった?  おかしいな~。“押し紙パワー全開”で日本一になると思ってたんだけど…  そうですか、負けちゃいましたか。残念でしたね、永遠不滅のゴミ売虚塵軍。  じゃあね~。(つづく)   × × × × ×

あとがき@ランダム[180]

2010年10月21日 | あとがき@ランダム

[180]

 「赤い官房長官」仙谷由人はナベツネ様の配下だそうで。

 これでは政権交代など何の意味も成しません。どの党が政権を獲ろうがいっしょ!!!

 『読売』という悪辣なメディアグループを、この国からきれいさっぱり殺ぎ落とす。こっちが先。明々白々。もう何度も言っています。

 「最後の護送船団」である“マスゴミ”の延命や、「傲慢&肥満帝国」USAのご都合のために、私たちの日々の暮らし、そして未来が犠牲になっている。みなさん、本当にそれでいいのですか?

 日本国民のみなさま、どうか早く気づいてください。さっさと『読売』をつぶしてください!!!

 血を流せ!!!― そんなことは言ってませんよ。血を流す必要などまったくない。静かに、粛々と、『読売』という悪臭漂う“大河”を干上がらせればいいのです。それだけです。とてもカンタン。はい、早くやって。(つづく)

  × × × × ×


あとがき@ランダム[178]

2010年10月16日 | あとがき@ランダム

[178]

 みなさ~ん、「読売つぶし」のホーは順調に進んでいますかぁ~?

 『読売』だの『朝日』だのNHKだの…、「大手“老”メディア群」という敵が眼前に厳然と立ちはだかっている。なのに、いつまでたってもそれに気づかない「脳みそスポンジ社会」。そんなオメデタイ社会はやがて世界から見放されてしまうでしょう。

 いま外国為替市場にイジメられているのも、わが国がそんな「ナイーヴで特殊なバカ国家」だから。そんな気もするわけです。「あ~、あんなヘンテコな国はいいでしょ」っていう感じで、明らかに邪険にされつつある。このままだと、わが国は今世紀も何か重大な過ちを犯してしまうかもしれませんね。

 新聞・テレビを中心とした「大手“老”メディアの群れ」、すなわち「マスゴミ」を、私たちは自分たちの手で焼却処分しなければなりません。放置はダメ!!! 「読売つぶし」はそのほんの導入部分、「序章」です。サクッとやりましょう、サクッと。(つづく)

  × × × × ×


あとがき@ランダム[177]

2010年10月08日 | あとがき@ランダム
[177]

 〈大宮アルディージャが入場者数を水増し!?〉

 なんてニュースに遭遇。

 もぉ~、やめてちょうだいよ~。ゴミ売新聞じゃないんだから。

 正直に、誠実にやってくださいね、大宮さん。お願いしまぁ~す。以上。(つづく)

  × × × × ×

あとがき@ランダム[175]

2010年10月02日 | あとがき@ランダム
[175]

 TBSちゃん、かわいそう。

 「プロ野球横浜ベイスターズを保有するTBSホールディングスは…」なんて記事をよく見かけるわけですが、この表現は不正確。正確には、「保有する」ではなく、「保有させられている」です。

 そうですよね、TBSさん?

 極悪メディア “Y売” に「おまえらもやれっ!!!」って押し付けられたんでしょ? で、嫌々やっていたけれど、ついに我慢の限界に到達。もう勘弁して~、って。

 はい、当たりです。プロ野球(よきょう)団体はドンドン減らしていきましょう。衰退、衰退。(つづく)

  × × × × ×

あとがき@ランダム[174]

2010年09月30日 | あとがき@ランダム

[174]

 押紙ジャイアンツ、優勝ならず~!!!

 う~ん、残念。

 でも、なんとかシリーズっていうのがあるんでしょ? じゃあ、まだまだチャンスあり。“押し紙パワー”でがんばれ、押紙巨人軍!!! 応援してるぞぉ~!!!

  おっ・し・がみ おっ・し・がみ

  カッ飛ばせ~ おっ・し・がみ

  おっ・し・がみ おっ・し・がみ

  カッ飛ばせ~ おっ・し・がみ

 “押し紙パワー”で満塁ホム~ランだぁ~。

 ではまた~。(つづく)

  × × × × ×


あとがき@ランダム[173]

2010年09月14日 | あとがき@ランダム

[173]

 大手 “老” メディア、なかでも極悪Yによる「小沢一郎“悪人”キャンペーン」が見事に功を奏し、菅直人というピーマンみたいな人物が再び民主党代表に選ばれてしまいました。

 ますます時代が滞ります。新聞テレビに “やられ放題” の高度バカ大衆社会。以上です。

  × × × × ×


あとがき@ランダム[172]

2010年09月08日 | あとがき@ランダム

[172]

 すっかり忘れていましたが、押紙ジャイアンツ様は一体全体どうしちゃったんでしょうか? 名古屋のナントカ新聞にまで追い抜かれ、ついに3位に零落!!!

 私思うんですが、野球の成績も “水増し” すればいいんですよ。

 世の大衆どもはボーッとしています。ですからほとんどの人は気づきません。気づいたとしても、臆病ですから何も言えません。み~んな怖いんです、読売様が。

 どうぞ遠慮なくやっちゃってください、“水増し” を。負け数を5つぐらい勝ちに持ってけばいいんじゃないですか? ではまた~。(つづく)

  × × × × ×