教育や子供のしつけにおいて体罰は必要だと思いますか?

社会問題
必要だと思う人はYES、必要ないと思う人はNOで
hourglass_bottom 2023/08/25- なし Update 2025/02/22 14:55

みんなの回答

強いYES 20%
弱いYES 34%
弱いNO 22%
強いNO 24%

あなたの回答を選択してください

  • 強いYES
  • 弱いYES
  • 弱いNO
  • 強いNO
  • 無知
※ログインすると回答できます
more_horiz
  • ゆを(-- pp)
    強いNOhistory

    やはり暴力で解決するのは、人間として良くないですね。
    一時的に体罰で問題が収まっても、今度は体罰を受けた側が
    「暴力はいいんだ」と認識する場合も。
    悪いことをした子に体罰するなら、体罰した人も同じレベルと思ってしまいます。

    0 0 reply 25-02-22 14:55
  • アカマル(-- pp)
    弱いYEShistory

    どこまでいっても人間は動物
    個体によっては優しくしてもダメなことはある

    0 0 reply 25-02-21 15:01
  • 118tge(-- pp)
    強いYEShistory

    ガチでそうしないと伝わらない個体もいるから必要
    全く必要がない場面でやるのは意味がないし害しかないし
    子供相手に底意地が悪すぎて本気で見ていられないあたおか行為である
    って事実と当たり前に両立する
    じゃあ脳の特性で言葉では絶対に伝わらない子を「放置」していいのか?
    「育てやすい子」だけを想定した理想の育児論は最初にそう銘打って始めないと駄目

    0 0 reply 25-02-06 23:48
  • クマさん(-- pp)
    弱いYEShistory
    subdirectory_arrow_right
    おのちゃん
    弱いYES

    適切な体罰は痛みを知る教育となる良い例。
    他者の髪の毛を引っ張っても自身は痛くないが、自身が引っ張られてみてはじめてわかることもある。

    2 0 reply 25-02-06 15:32
  • 自分が痛い思いをしないと人の痛みはわからないよ。

    2 1 reply 25-02-06 12:22
  • たま〜にどうしようもない子は見るけど、基本的にはダメだよね。

    0 0 reply 25-02-05 22:18
  • けーい(-- pp)
    強いNOhistory
    subdirectory_arrow_right
    丸和葉菜子
    弱いYES

    ご丁寧にどうもありがとうございます。

    一概にそう思えない、という感想を持たれたようですが、一概にそう言えるという記事なので、そこだけは言っておきます。

    0 0 reply 25-02-05 18:41
  • subdirectory_arrow_right
    けーい
    強いNO

    コメントどうもありがとうございます。使い方が今一つ理解できてないため一度返信した物を誤って削除してしまったので再度書かせてもらいます。
    体罰反対派の方と私は解り合えないと思いますのでこれ以上論じ合うのはお互い気分が良くない展開になりそうなのでお返事を頂けたことに感謝の意を
    示し、終わりとさせていただきます。体罰を禁じる事で若者の暴力性が低下、一概にそう思えないです。どうもありがとうございました。

    0 1 reply 25-02-05 16:34
  • けーい(-- pp)
    強いNOhistory
    subdirectory_arrow_right
    丸和葉菜子
    弱いYES

    体罰を禁止したら若者の暴力性が低下したみたいですよ

    逆に言えば体罰を許容することは若者を暴力的に変えてしまうのでは?

    2 2 reply 25-02-05 15:12
  • 反対派の意見を見ると口で悟らせれば良いって感じだけどそれをやってきた今の子供達がどんな暴力を加えているかも加味して欲しい。
    他人に対する痛みの想像すらできないから殺すレベルの暴力を使えちゃうんじゃないでしょうか。言葉の暴力だって同じ。
    そもそも口でちゃんと理解できてないからの現状じゃないのかなって思えます。口で言っても解るならいじめとかも無くなって良いと思う。

    0 1 reply 25-02-05 14:35
  • makoty0468(-- pp)
    強いYEShistory

    口で言ってもダメなら体で分からせないとダメ。特に他人の姓名身体財産を傷つけるとか人としてやってはいけないことをした場合は絶対に必要。

    0 0 reply 25-02-02 00:09
  • KJ Handa(-- pp)
    強いNOhistory

    後でやり返されても文句を言わないのであれば、自由にやればよいではないのか。
    やられた方はなかなか忘れないだろうけど。

    2 0 reply 25-01-31 09:58
  • 必要だと言う人は体罰でしか躾ができないことを恥ずべき。

    2 0 reply 25-01-30 15:36
  • 体罰が必要な時もあるとは思うんだけど、さすがにこれは感情にまかせた体罰ってことでダメだと思う。
    でも子どもがどのくらい生意気だったかも気になる。
    今って子どもにとって大人は怖い存在じゃないのかもね~

    0 0 reply 25-01-29 19:44
  • subdirectory_arrow_right
    怒りの耳毛
    弱いYES

    1986年に数字が上がってるのが気になる。何があったんだろ?

    0 0 reply 25-01-29 19:42
  • 子どもの自殺増えてるねぇ。
    安易に原因を特定できるものではないが、ひん曲がった子どもを引っ叩いてでも矯正して道を示してやるってのも大事なんじゃないの?

    2 1 reply 25-01-29 18:23
  • sa nan(-- pp)
    強いNOhistory

    悪いことしてたからって殴って怪我させたら、余計に迷惑かけるし、子供の心にも傷や障害が残るし、最悪命を落とす可能性がある。
    体罰は必要だと信じて疑わずに教育を試みた、戸塚ヨットスクールの末路を見れば分かる。(校長は反省していないようだが)

    2 0 reply 25-01-29 16:31
  • いや、モンペよ。他人に迷惑をかけないことをしっかり教えれば良いんだよ?

    1 0 reply 25-01-28 16:18
  • Yaboo(-- pp)
    強いNOhistory

    脳が萎縮する、複雑性PTSDを引き起こす等、体罰は百害あって一利なしであることは様々な研究結果から明らかになっています。どんな理由があろうとも絶対的に反対です。

    ただし僅かな例外として、どうしても体罰が必要なケースもあります。それは
    ・命の危険があるとき
    ・痛みそのものを教える時
    の2つだけです。例えば子供が誰かを殴った時などは、その痛みを教える必要があるでしょう。

    4 0 reply 25-01-27 20:05
  • ヨモギ(-- pp)
    弱いNOhistory

    良心的な親には適正な体罰の権利があると思うが、他人には無い。

    1 0 reply 25-01-26 11:42
  • ハコネ(-- pp)
    強いNOhistory

    暴力はしつけでなく支配だと思う

    1 0 reply 25-01-26 05:13
  • ほよほよ(-- pp)
    弱いYEShistory

    何度も親に頭叩かれすぎて、大人になった今でも頭の上に手をやられると咄嗟に身構えてしまうようになったから、多用しては行けないと思う
    でもクラスの問題児レベルで言うことを聞かないガキンチョなら最悪ぶん殴っていいかもなぁ、最終手段って感じで

    1 0 reply 25-01-25 23:19
  • kimi(-- pp)
    強いNOhistory

    教育とは忍耐なり。
    教育する側が成長するのが教育。
    拳を出した時点で教育する側の負け。
    言葉は拳よりも殺傷能力があるので、
    躾は言葉で十分できると思います。
    あ、トラウマになるような言葉はNGですよ。

    0 0 reply 25-01-22 09:54
  • ki hanafuji(-- pp)
    弱いYEShistory

    理不尽なのややり過ぎはいかがかと思うけど、学級崩壊の主犯とかは痛い目見ないと懲りないでしょう🤔

    0 0 reply 25-01-18 10:14
  • BDM(-- pp)
    強いYEShistory

    口で言ってだめなら体に叩き込むしかないよね

    1 0 reply 25-01-17 20:06
  • Samantha(-- pp)
    強いNOhistory

    体罰はなんであっても許容されない。もし受けた子が「あれは意味のある体罰だった」と許容されてしまうと、次世代へと繰り返されて被害者が増える。暴力はエスカレートする。許容すべきではない。

    3 0 reply 25-01-17 14:04
  • 2cxf1p(-- pp)
    弱いYEShistory

    なんでもかんでも体罰は絶対に許せませんが
    本当に悪いことをした本人が分かっていない・反省していないと思ったらいいのでは、と思います

    1 0 reply 25-01-17 09:37
  • hagi(-- pp)
    強いYEShistory

    但し、親がすることに限る。しかし、手を上げるのではなく言葉で諭せ。私は、子にはそうした。そして、その子供が今はとても良き二児の父親となっている。

    0 0 reply 25-01-17 06:46
  • 6lmpvs(-- pp)
    強いYEShistory

    まだ人間になりきれていないのに言葉だけでわかるはずがない。
    自他の命に関わる事、犯罪、人としてダメなことをした時に体罰は必要。

    4 0 reply 25-01-11 17:52
  • 稀咲鉄太(-- pp)
    弱いYEShistory

    基本的にはだめなのが大前提として、
    子供が無条件で悪いこと(例:万引き、親の金を盗む、小さい子や動物を弄ぶ、車道で遊んで轢かれそうになってもヘラヘラしている等)してたら、大声で怒鳴ったり平手でしばいたりとかしそうだなと....。
    理屈より先に脊髄反射で「それはNO」と言わなきゃいけないことは出てきそう。

    1 0 reply 25-01-11 10:07