謝罪と訂正と、おわりに。
テーマ:ブログ
もうこの話ぜったいこれで終わりね!
どんなコメントがきても終わり!
多分引き続き気になるコメントくるんだろうけど終わり!
一応ですね、センシティブなテーマってのはわかってるんですよね。
でも、臭いものに蓋みたいな、腫れ物に触るように避けるのって僕は嫌でして。
浅い知識で喋んな!みたいな、気持ちはわかりますが深く知ってる事だけを口にしてたら新たな知見って得られませんよね。
なので今後もセンシティブなテーマは扱いますし、浅い知識・経験でも臭い口を開き続けます。
調べたりしながら気を遣いながらね。
ちなみに僕への怒りコメントとかアンチコメは多分一個も消してないからね!
関係ない人へのアンチコメは削除しますが。
はい、そんなわけで話を戻しますが、
まず、そんな事言ってないヨォ
が多過ぎる。
障がい者にも色んなひとがいますし、
色んな障がいがありますし、
色んなシチュエーションがあるでしょう。
全てが当てはまる内容なんか存在しないという前提を持って否定なり怒るなりしてほしい。
「こんな人たちもいるんですよ」
「こんな風に苦しんでる人たちもいるんですよ」
「〇〇という障がいがあってですね、、」
知らんがな‼️
僕を取り巻く環境と僕が救おうとしてる人たちの話をしてんのよ。
「そんな事言ったら〇〇な人たちはどうするんですか?無責任すぎます」
知らんがな‼️
誰が全ての障がい者を救うみたいな話をした?
善意に無理やり責任を発生させるな!
もっとこうしたら多く救えるんじゃないですか?
みたいな提案ベースにしてくれ!
再来週くらいから子ども食堂とかやるよ!
続くかわからんけど、そんな社会を憂う気持ちがあるなら手伝いにこいよ!
またブログで宣伝するよ!
あ、あと謝罪するとしたら、代弁して怒るなよ!当事者じゃないくせによぉ
!
みたいなとこ、コメントで指摘されて確かに。
と思ったのは、僕も誰かの代わりに怒ったことあるわ。
ダブスタはよくない。
よくないと思いつつ、よくやる。
まぁ大切なひとが傷つけられたりバカにされたりしたら怒るわな。
これは訂正します。
ただ、受け取り方は間違えないでね。
自分自身にも言っています。
あー、タイトル。。
あと、謝罪か。謝罪ね。
センシティブな話題を扱ってしまい大変申し訳ありませんでした。
今後もフツーに扱います。