河川敷でつくし採ってたら、通りすがりの人に「あら、若いのにつくし採ってるの?」「私なんか50年前に食べたっきりよ。あの頃はまだ恐竜と一緒に食べてたかしら」「卵とじが美味しいわよ」「春を教えてくれてありがとう!」と感謝された つくし摘んで感謝されるし、恐竜もいる世界線に生きています
地元のマックのドライブスルーに、ごめんねメディスンかけながら行ったら女性のクルーさんがシオンちゃん好きなんですか?って聞いてきて昨日の配信私も見てました!てりたま今だけですもんね! って言われてもう無理だった。 シオンちゃん、たくさんの人に愛されてるね #紫咲シオン
結婚式で、わたしの父が最後の挨拶のとき、急に「全員で拝啓、少年よ歌おうぜ〜!」とゲストを煽り、ウチのメンバー2人と何故かハルカミライ橋本学を前に呼び出した挙句、そこまでしてんから事前に色々準備してたんかな?と思いきや、まさかのアカペラで歌うと言い出し、
ディズニーランドで、 夫に、妊娠を告げるサプライズをする妻。 夫が大好きなキャラクター達を呼んで、写真撮影中に、とある袋を渡す。 その中に入っていたのは...。😭😭😭 これが本物の、"I am your father"だ❗️😱
クルド人が性的暴行をしたのに何故さいたま地裁は不起訴にした? 警察もそうだが日本人を守れよ。 高級車を乗り回してる奴らのどこが難民なんだよ。 日本人を舐めるのもいい加減にせぇよ。 これから時間が掛かっても川口から平和を取り戻してやる。
路上でバインミーを買って別の店のチャイと一緒にいつもの片隅で食べる新大久保での日常。 ベトナムの売店の人が「学生さんの為にやっている、ほとんど利益出ないね」と話してくれた。 こういった人情も新大久保の魅力。
1年間の路上生活を経て隣の部屋に入居する事になりました TOKYO MX!70号室の住人! 2025年4月23日より毎週水曜21:25~21:54の生放送! 写真は哘Pとの本気ジャンケン #69号室の住人 #70号室の住人
帰国しました! ドジャース来日の様子は取材禁止になっているので、空港の様子はアップできませんが、ちょうどタイミングが重なり、ものすごいファンの方がいらっしゃいました!ただ特別動線で移動したとのことです。
みてみてみてめっちゃいい買い物した!!!ドムドムバーガーのガラスペン!!!(?????)ガラスの象がはいってる!!かわいすぎる!! シーズン逃した文具を格安で売るイベントしててなんと990円だった…本当に最高…3/20まで阪急梅田駅下の紀伊國屋でやってるから欲しい人行って来て…
専門学校を卒業しました。 こちら絵を描き始めてからの成長記録です。 2年半前→1年半前→1年前→卒業制作 2年半前は小学生が描いた絵みたいなレベルだったので、そこからしてみれば結構成長できたのかなと思います。笑 まだまだ理想には遠いですのでこれからも精進して参ります。
男性レイヤー←女性に比べてマジで伸びない 男性の女装←女性の方が価値あるので伸びない 東方キャラ←競合率が高いので伸び辛い 東方以外のキャラ←東方メインなので伸びない うぐぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ満身創痍…(
20代激務OLおすすめ観葉植物🧘🌱 •モンステラ •ポトス •パキラ •ZZ植物 •サンスベリア どれも育てやすいのとどんなインテリアにも調和する🥣観葉植物は見てるだけで癒されるし、空気がリフレッシュされるのでコツコツ集めてる🥣
【オンラインストア】 ビニール袋に水が入れられているかのようなガラスのオブジェ。 ガラス作家 板野尚美様の作品です。 「水が入った袋」を忠実に再現しており、袋の底面の折り目までがしっかりと作品で再現されています。…
これから読書会で読むというのにこんなことを呟くべきではない気もするが、私はこの本ほど素晴らしい社会学の(いわゆる)博論本を知らない、という気がする。 今回、読み直してあらためて感動した。 木下衆著『家族はなぜ介護してしまうのか』(2019年、世界思想社)
鯵のホットドッグを見てねずみさん 「ねずみさんのお友達もホットドッグ屋さんやってたって前言ったじゃん?」 「『ねずみさんお客さん呼んできて』って言われてこうやって踊ってて」 「で一緒に踊ったりとかしてたの思い出して勝手に感慨深くなっちゃった」 全てはダンスバトルから始まったよね...w
他の奴らとは見てるとこが違う。 "優勝する"じゃない。 今の私は優勝しないといけない。 高校卒業してプロレス1本になった私の 目に見えて分かる結果をまずここでしっかり残す。 大田区まであと2日 #STARDOM