商品IDをレポートで確認したいときは、レポートタイプを作成するか数式項目を作成する

商品IDをレポートで確認したいときは、レポートタイプを作成するか数式項目を作成する

大事なIDの情報を、すぐに確認できるようにしておきましょう。
商品IDをレポートで確認したいときは、レポートタイプを作成するか数式項目を作成する
15
商品IDをレポートで確認したいときは、レポートタイプを作成するか数式項目を作成する
Admin
2021/09/09 18:57:08
標準レポートタイプ、こちらだけに存在する項目もあったりするので、まずは標準レポートタイプを使って必要な情報が賄えないか確認するのですが、大事な「ID」が標準レポートタイプに存在しない場合もあるらしいです。



商品IDが、ない

こちらは取引先の標準レポートタイプですが、各種ID、ちゃんとありますね。


で、問題の商品の標準レポートタイプ。
「ID」と名の付く項目がありませんね。


対処法

こちら、商品を使いこなされている組織のアドミの方には常識だったようで、対処法のナレッジ記事もありました。
◇ SALESFORCE >HELP >標準レポートの [商品 ID] 項目が見つからない

①レポートタイプを作成して、レイアウトに「商品ID」を追加する。

↑のページには「項目を追加する」とあったのですが、最初から「商品ID」は追加されていました。このあたりは組織によって違うかもしれませんので、レイアウトの内容はちゃんと確認したほうがいいですね。


②商品オブジェクトに数式項目で「商品ID」を追加する。

戻り値をテキスト型にして数式項目を作成します。

レコード上でも確認できるし

レポートでも確認できるよ、と


ひとこと

IDについては、だいたいレポートで確認できるのですが、ひと手間かける必要がある場合もあります。「ない!」と思ったら慌てずレポートタイプを確認するか、数式項目を作って対応しましょう。

関連記事

レコードタイプのSalesforce IDを確認する方法
特定の項目を特定の値に変更できる人を限定したい
dataloader.io でデータをエクスポートするTrailheadをやってみました
gilde tech(for Salesforce)」に入会しませんか?
登録すると、「gilde tech」に掲載されているSalesforceのノウハウを全部閲覧できるだけでなく、自分が知っている知識を発信し、他の会員と交流することもできます。
またSalesforceの知識習得に役立つイベント情報も得ることができます。
是非ここで得た知識を業務に活かしてください!
15
コメント