しんどすぎて、我が子は発達障害だったりする?普通もっと育てやすい気がする…と疑心暗鬼になっている。いや、子育ては子によるって頭では分かってるんだけど
まず、
・食べない
・風呂入らない
・歯磨き嫌がる
・寝ない
・一人遊びしない
・着替えない
と一通りのお世話を嫌がるから、その気に持ってくまで小一時間はかかる、特に風呂。無理に進めると癇癪を起こして止められない。癇癪モードに入ったら何をしても悪化するから鎮静化するまで待つしかない(半刻くらい)
ごはんは本人の食が細いのか二割割くらい自力で遊び食べして、残り八割を大人がYouTube見てる間に口に運んでいる。二割でほっとくと、後でお腹空いたと言ってまた出さないといけないし、親的にも栄養とかが心配で食べさせている。
一人遊びをしないので、保育園から帰ってきたら遊びに付き合いながら過ごすことになる、中々に大変、大事な時間だと思うけどちょっとくらい一人遊びしてくれても…。
寝付くまでにも小一時間かかる、しかもどんどん遅くなっていて最近では22時をすぎてる、20時半に布団に入れてたけど最近では虚無な時間が長すぎて諦めつつある、起きるのは7時半には起きる。もっと寝て欲しいところだが、こんなもんなんだろう。
これらのものはいつかは去り行くものなんだろうか、イヤイヤが一年くらい前から始まってるからほとほと疲れている。育児に知見のある方にアドバイスもらいたい。