転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1443489173/
20150929-00010005-footballc-000-1-view

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 10:12:53.66 ID:DW6HVdiE0
サッカーは野球に勝てますか?【教えて、野々村社長!―03】
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150929-00010005-footballc-socc
――北海道日本ハムファイターズとの関係はどうですか。メディアという意味では非常に大きなライバルだと思います。

「上手くやっていこうと思っているけど、簡単じゃない。僕は、野球はショービジネスだと思っている。
ショービジネスとして歴史もあるし、ビジネスモデルとして素晴らしい。
でも、サッカーは最終的にはショービジネスではなくなるというか、文化になっていくんだと思う。

ショービジネスと文化、コアとライト、いまのJリーグには両方の要素がないといけないし、
コアを増やすにはライトを増やさないといけないから、野球から学ぶことはすごく多いと思っている。
でも野球のファンとサッカーのコアサポーターは全然質が違うものだから、それは一緒に考えない方がいい。
野球を観に行く人は、本当に気楽な感じでライトな気分で観に行く。
サッカーはどちらかというと、『俺のこのクラブを』という生活の一部として観に行く。

※続きます


2 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 10:13:14.42 ID:DW6HVdiE0
そこでは勝ったときの喜びの度合いも違うし、一緒にはなかなかできない。
野球は野球でサッカーの脅威は絶対的に感じているはずで、
もしメディアの露出がイーブンになった時は、野球が相当やられるという感覚を持っているんじゃないかなと思っている。北海道だったらもう9:1くらいだからね」

――9:1ですか。

「時間で言ったらもっと差があるかもしれない。95%対0.5%くらいの感じかもしれない」

――コンサドーレ札幌がJ1へ上がったとしてもそんなに変わらないですか?

「ちょっとよりを戻すくらいかな。そこが野球が生き延びているところだと思う。毎日試合があって、露出が普通にあって……。
その露出が減ったとして、サッカーがその半分を獲ったとするなら、確実に札幌ドームは3万、4万の観客が来ると思う」



3 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 10:14:04.24 ID:DW6HVdiE0
――子どもが好きなスポーツでもサッカーが野球を追い抜いているというデータもあります。

「もう抜いている。圧倒しているしね。
北海道のテレビ局はサッカーをコンテンツとして育てようという感覚がまだまだ少ない。
スポーツはみんなでつくっていかなきゃダメなんだけど。
やっぱり『勝たねえからだよ』みたいなことが聞こえてくる」



9 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 10:17:07.22 ID:DW6HVdiE0
――それはよく聞く言葉ですね。もちろん地方局にもサッカー好きの人はいるはずですが、
営利企業である以上、「勝ち馬に乗る」から逃れられない部分もあるかと思います。

「結局水戸黄門みたいな、結末は分かっている、最後は勧善懲悪である種ハッピーエンドで終わるっていうようなときに、
ようやく乗っかってくるような感じだと思う。映画なんかも最終的には気分よく終わるから観に行く。
その気分の良さと、上手くいかないときもあるけど自分も関わってつくったときのその気持ちの良さは全然違う。
どうやって育てていく、ドラマをつくっていくという感覚がまだ全然ないと思う。
出来上がったドラマ、結末が大体分かっているものを楽しむ以上のドラマをみんなでつくっていくような楽しみ方をできるのがサッカー。
そのぶんうまくいかなくて腹が立つこともあるかもしれないけど、だけどみんなで成し遂げたときの喜びは他にない。
そういう楽しみ方があるんだということをどれだけ分かってもらえるか。これがすごく大事になってくる」



6 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 10:16:02.63 ID:lYOeqR6S0.net
勝たねえからだよ


14 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 10:18:11.22 ID:xY+lQjdP0.net
コンサは札幌Dの使用料ってちゃんと払ってるんか


16 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 10:18:49.88 ID:lYOeqR6S0.net
まずJ2優勝してJ1に上がろう


23 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 10:19:34.69 ID:U/ChrgqC0.net
>野球を観に行く人は、本当に気楽な感じでライトな気分で観に行く。
>サッカーはどちらかというと、『俺のこのクラブを』という生活の一部として観に行く。


これ野球が文化になってるって事ちゃうんか



28 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 10:20:35.98 ID:2t9eVzZo0.net
>>23
そういうことだなあ…



24 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 10:19:52.47 ID:8TwdqLml0.net
これ2003年頃の記事じゃないの?
ビックリ



36 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 10:22:36.10 ID:xnxdmSCVM.net
気楽に見に行くってのは生活の一部になってるんじゃないのか


50 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 10:24:22.17 ID:c7NfdnyV0.net
>>36
コアサポーターの話をしてるし
仕事やすんででも遠征についていくくらいが生活の一部ってことなんちゃうかな



53 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 10:24:39.58 ID:xnxdmSCVM.net
ショーてのはサッカー日本代表みたいなのを言うんじゃないか


61 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 10:25:45.58 ID:34XwepYw0.net
同じスタ使っておいて野球並に気楽に見に行く事すら出来てないとか無能すぎるやろ


73 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 10:26:40.58 ID:4XJaCPYRM.net
4.5は何処へ


76 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 10:27:30.33 ID:3jzUruPyM.net
報道量言うなら毎日試合やったらええやん
試合やってない平日にサッカーの何を流すんや



86 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 10:28:36.61 ID:x8C9iyOYM.net
日ハムは特に選手人気もあるやろ
ダルから始まって中田翔やハンカチや大谷とスターが揃ってる



97 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 10:30:01.12 ID:omCP21UZM.net
野球の方が歴史あるんやから文化も野球やろ


125 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 10:32:15.54 ID:xffhBBa20.net
社長「目立つためにゴン中山取るンゴ」
社長「ゴン引退したから小野伸二取るンゴ」

社長「サッカーはショーではなく文化」



128 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 10:32:19.50 ID:iOuoOxur0.net
たらればしか言うとらんやんけ


146 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 10:34:18.44 ID:lCjyvNtR0.net
えっ、これ間違ったこと言ってるって流れなん?


162 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 10:35:29.52 ID:i++l+d8p0.net
>>146
間違ってないけど社長という立場で発言すべき内容じゃない
居酒屋のおっさんが愚痴言ってるレベル



188 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 10:37:25.29 ID:AL+u5TzV0.net
ODGHs0I
AihdjfB
tXxozjn
zpf5nZ6


これは文化ですわ



206 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 10:38:50.88 ID:KipbjlS/0.net
>>188
ジャニーズかな?



313 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 10:46:21.62 ID:5YUNdLHL0.net
>>188
優勝したのかな?



225 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 10:40:05.26 ID:MhXNXW4qK.net
野球もサッカーも文化でありショーであるに決まってるやんけ
こんなアホがトップではそらアカンわ



228 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 10:40:34.83 ID:Cyh/qYRNp.net
広島専スタ問題が全てを表しとるやろ、市民は文化なんかにする気もない


267 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 10:43:05.61 ID:gP4z6py7H.net
>>228
そういやあれってどうなったんや??



355 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 10:48:55.64 ID:Cyh/qYRNp.net
>>267
サンフレッチェの社長が意気揚々と出陣するもあっさり敗北、結局元々の候補地に



440 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 10:55:31.36 ID:gP4z6py7H.net
>>355
結局そうなったのか
ありがとうやで



237 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 10:41:01.65 ID:UAChAktR0.net
どっちも大切な文化やぞ(正論)


245 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 10:41:33.01 ID:k4XYrjGA0.net
地域密着政策も野球にとられつつあるのは正直何とかした方がええとは思うわ


326 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 10:47:13.24 ID:whiqNvEoE.net
結局集客して金落としてくれる競技が大正義やね


330 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 10:47:18.76 ID:7mJVbD/D0.net
そもそもハムはコンサを脅威と思ってるんか?


333 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 10:47:31.27 ID:tM6u75h0M.net
ハムは移転時のファン取り込み施策が当たりすぎた。
こんなにプロモーションがハマるとかどんだけ有能なんだよ



384 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 10:51:13.37 ID:Cyh/qYRNp.net
報道量が違うのを開催回数のせいにしてる時点であれやで


402 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 10:52:48.84 ID:2JHBXLtYa.net
サッカーは連敗すると一ヶ月負けしかないとかなるからな
まあそれは可哀想なところではある



410 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 10:53:14.60 ID:lxxqVDz60.net
毎日試合をやるスポーツに人気で勝てるわけがない


412 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 10:53:19.30 ID:vxCl6FL1a.net
J1で優勝争いに絡めばメディアも取り上げてくれるし客も入るぞ


423 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 10:54:20.75 ID:PVYj9dcT0.net
コンサードーレ札幌 → 札幌でしか試合やらない札幌の球団
北海道日本ハムファイターズ → 札幌以外の地方でも試合やる北海道の球団



437 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 10:55:19.28 ID:l73vHOWN0.net
>>423
たまに函館とかでもやるぞ
今年はやってないけど



445 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 10:55:56.87 ID:PVYj9dcT0.net
>>437
もう室蘭も函館もやれないぞ



459 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 10:57:16.71 ID:l73vHOWN0.net
>>445
ホンマライセンスってクソやわ



579 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 11:06:40.61 ID:xffhBBa20.net
>>437
ルール変わって五年くらい地方やってないで
来年はやるらしいけど



438 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 10:55:21.39 ID:92KUOMS80.net
地域密着のために地上波獲得したいって
どれだけローカル放送日ハムにやられてるんだ



448 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 10:56:22.85 ID:lubYqsBT0.net
クラブ創設時点でやらかしてるからなここ


467 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 10:57:47.00 ID:3liOcWYcp.net
アメリカではこういう発言ないんか?
NFL「MLBはショー」



495 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 11:00:02.17 ID:R3pbRdMh0.net
>>467
NFLの方がショー要素強い気がするわ



513 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 11:01:17.01 ID:tSxfBzqc0.net
>>467
MLBもNFLもNBAもショーやし



516 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 11:01:30.72 ID:zM9yiRp/0.net
>>467
そもそもNFLがショーだからな



518 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 11:01:42.26 ID:7s67OP0e0.net
>>467
アメスポは全部文化でありショーでもあるんやで



475 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 10:58:27.34 ID:LCG+/fPk0.net
FC東京とヤクルトも仲いいな


506 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 11:01:05.98 ID:CQFkDGTEK.net
>>475
ヤクルトは愛媛遠征行くと愛媛FCとコラボするしな



521 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 11:01:48.99 ID:BmV8eL3l0.net
>>475
東京のスポーツ盛り上げたろ!
2vZWYEV



542 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 11:03:31.55 ID:7s67OP0e0.net
>>521
ハタケは何着ても似合うというか、それっぽさが出る不思議



550 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 11:03:51.13 ID:8TwdqLml0.net
>>521
似合ってるなあ



500 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 11:00:28.42 ID:p8YHeEys0.net
この社長さんの経歴見てるとまぁわからんでもないな

00年 コンサドーレ移籍
01年 コンサドーレで引退、チームアドバイザーと解説に(ここで札幌ドーム使いはじめる)
04年 【日本ハム移転】
09年 小樽FCに加入
13年 コンサ運営会社顧問→代表取締役社長

まぁ、歩むはずだった北海道でのスポーツ開拓サクセスストーリーを粉砕して奪った敵、になっちゃうんじゃない、この経歴やと



523 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 11:02:00.33 ID:m3xQSzze0.net
>>500
せめて呉越同舟するぐらいの器あったらよかったんやけど、自ら長城築いたんやししゃーない



511 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 11:01:15.49 ID:TmCMOxQVx.net
カープとサンフレッチェは仲悪くないやん
なお専スタ



526 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 11:02:09.17 ID:9R9VeOVvp.net
日ハムグループみたいな大企業をスポンサーに付ければええやん
んでもってサッカー選手をCMに出しゃいいじゃん



530 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 11:02:36.70 ID:tLoznYhR0.net
広島は佐藤寿人がカープのユニ着て応援してるのとか見たことあるな


556 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 11:04:20.63 ID:7/y9ihu60.net
>>530
寿人のユニ着て応援してたカープの選手も昔いたしな



560 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 11:04:46.35 ID:bnnG7GL0M.net
>>530
栗原とユニ交換して、それからずっと栗原ので応援してるとか



566 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 11:05:13.82 ID:B3K1O6H80.net
>>530
あいつズムスタどころか由宇にまで来とったことあるからな
まあ広島愛アピール的なあれやとは思うが
カープサンフレどっちも同じ東洋工業母体から始まったチームやから喧嘩することはないな



558 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 11:04:42.59 ID:q2dXY4K50.net
しかし地元に球団があるのが改めて羨ましくなるわ


562 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 11:04:55.08 ID:ebElNevi0.net
長く続ければそれはもう文化と言えるんやないかねえ


571 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 11:05:39.61 ID:NSbUU4MTK.net
まあ日ハムが成功するなんて野球ファンでも予想してなかったやろ


584 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 11:07:01.07 ID:q2dXY4K50.net
>>571
球団の努力の賜物やな



574 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 11:06:09.40 ID:CQFkDGTEK.net
巨人小笠原と鹿島小笠原のユニ交換好き



080214off


589 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 11:07:12.00 ID:BmV8eL3l0.net
盛り上げたろ!
mHVm2Hw


1000 :なんじぇいスタジアム 2014/11/30(日) 00:00:00

寺内(バント2度失敗)、タオルを椅子に叩き付ける

今朝のスポーツ報知が菅野に呆れる

ヤクルト伊勢孝夫アドバイザー、退団【悲報

今日のバーネットダンスwwwwwwwwwwwwwwww

菅野智之 179回 防御率1.91 10勝11敗

阪神2015年優勝完全消滅・・・

音楽業界「なぜアニメソングばかりが売れるのか。」←これの理由って何だったの

【悲報】阪神2015年優勝完全消滅・・・

【広島】栗原健太「戦力外通告は受けてません!!!」

据え置きゲームが廃れた理由wwwwwwwwwww

北朝鮮の長距離弾道ミサイル発射に備え、政府、イージス艦・PAC3の展開検討「破壊措置命令」視野

大谷・藤浪こそ10年に一人の逸材だよな

呉昇桓、メジャー流出危機 「年俸2年12億円」

【悲報】阪神対広島戦で誤審・・・【GIFあり】

【三国志】なぜ曹操は嫌われ者なのか

【巨人】原「やはり坂本、長野。アソコだろうね」

【楽天】梨田監督、与田一軍投手コーチ今日にも発表



注目記事紹介