感想でも頂きましたがちょっと情報が増えてきたので一度纏めることにしました。話が進むにつれて更新する予定です。
ぶっちゃけ作者の確認用も兼ねてたりします。
本編未読の方はネタバレになる可能性があるので本編読了後にお読みください。
設定資料…間飛家について
身長:189cm
体重:99kg
個性:【瞬間移動】&【フィジカルギフト】
本作の主人公。元々は貧乳かつ細めの足が性癖だったのに最近同級生やミルコにねじ曲げられつつある。
同年代が知らないレトロなサブカルチャーを好み、A組に様々なマンガやアニメを布教した。寮生活に移行した際はかなりのマンガとゲームを持ち込んだとか。
【ヒーローコスチューム】
・ピッチリ黒シャツ
防刃性能などを盛り込みたかったが重量の観点から断念。動きを邪魔しないストッキング的な感じ。
・ガントレット
薄めのロンググローブの上に装着しており、特殊な機能はない代わりに滅茶苦茶硬い。前腕の中ほどまでを覆う。三角錐のような形状をしている。
・グリーヴ
足首の柔軟性を損なわない程度の重さと頑丈さを兼ね備えている。膝下から足首、足首からつま先で分かれている。ズボンは迷彩柄。
・その他肩当て類
当初は肘打ちや膝蹴りの威力を高めようとしていたがシンプルに危ないので防御用。
・【瞬間移動】について
入試〜強化合宿以前までは最大射程300m。
ワープ可能な対象は自分と自分に触れている合計10kgまでの非生物のみ。基本的には自分の装備だけで精一杯の為、瓦礫と一緒にワープ等は不可能。
一度にワープ出来る最大射程が300mであり、同時に連続して合計でワープ出来る距離でもある。30mのワープを十回行うとワープが出来なくなる。
ワープで消費する距離を『レンジ』と呼称しており、ワープした分だけ移動することで『レンジ』は回復する。尚、この時の移動方法や方向に制限はなく、自動車でも徒歩でも回復は可能。
ワープした後は慣性・体の向きを調節可能。
また慣性は体の向きに従って処理される。例えば前に向かって跳躍した時にワープを使用し、体の向きを跳躍した時と反対にした場合は跳躍した時とは反対の方へと進む。
慣性を残すか消すかは間飛の裁量次第であり、どちらにせよ何かを消耗することは無い。
体育祭にて飯田と爆豪からワープ寸前にワープ先を見る癖がある事を指摘された。
個性伸ばしの強化合宿を経て上記の『レンジ』による連続ワープ制限を克服。ワープした分の距離を移動していたのは数学の座標等においての“原点に復帰する”というプロセスだった。個性伸ばしによって地形把握の探知能力を得たことで原点復帰のプロセスが不要となり、探知範囲とワープ射程も半径500m内まで拡大された。
・【フィジカルギフト】について
元々は曾祖父の個性。そこから祖父、母、父を経由して主人公へと受け継がれた。
初代の曾祖父は譲渡するまで無個性と何ら変わらない扱いであった為、継承順では五番目だが(継承者として)四代目という扱いにある。曾祖父は継承者では無い為。
身体能力や技巧を継承する……と思われていたが、その実継承していたのは『経験値』だった。
『経験値』とは【フィジカルギフト】を所有していた人物が体験した出来事をコピーして保存し、過程と結果をデータとして次の継承者に反映させる。
例としてランニングをした場合『ランニングをする際の身体の動かし方』と『ランニングで成長した身体能力』をデータとして受け取る事になる。
データは自動で蓄積されていく。受け取ってから次代に譲渡するまでの間を全て記録する為、その間の人生そのもののデータが蓄積される。
雑に言えば『経験した事』と『得られた成長』を継承する個性。
その結果【ワン・フォー・オール】と違って肉体強度自体はさほど求められないものの、代わりにデータを処理できる能力を求められる。
継承した能力には倍率がかかり、継承を重ねる毎に少しずつ強化されている。倍率そのものは【ワン・フォー・オール】より僅かに高い。
【ワン・フォー・オール】との相違点は以下の通り。
・個性の継承は不可能
・継承可能な相手は血縁者のみ
・継承手順は接触
・時間をかけて継承しなければ負荷で傷つく
・他の個性と併用しても問題がない
継承における血縁判定は『継承者にとって血縁関係か』というもの。
曾祖父、祖父、母は血の繋がりがあるが父は当然三人との血の繋がりは無い為、父が継承した際は彼らの蓄積分を受け取れなかった。
しかし主人公は三人と父とも繋がりがあるので四人全員の蓄積分を受け取ることが出来た。
主人公は二年間で継承すべき所を無理に一年間で継承した為酷く体調を崩し、流血することもしばしばあった。
主人公の母親
身長:173cm
体重:99kg
個性:【スタミナタンク】
体力を貯蓄出来る個性。一日で消費する体力を100とした時、最大で約2000程の貯蓄が可能。
半自動発動の個性の為無意識に貯蓄している。
雰囲気が志村菜奈に似ているが見た目はあまり似ていない。筋肉はデカければデカい程いいと思っている。
昔からいじめられがちな我が子を心配してたらいつの間にかハジケリストになってた。なんでや。
主人公の父親
身長:211cm
体重:119kg
個性:【猛化】
思考力や理性を弱める代わりに身体能力を強化する。長時間の使用は暴走の危険が伴う。
普段は陽気なおじちゃん。ただしガタイがやばい。
昔から色んな人に『アイツは怒らせたらやばい』と噂されていた。
色々適当な番外編……いる?
-
書け
-
書くな