NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「FM」、
- 日付は「3月13日(木曜日)」、
- 3月5日(水曜日)はこちら、
- 3月6日(木曜日)はこちら、
- 3月7日(金曜日)はこちら、
- 3月8日(土曜日)はこちら、
- 3月9日(日曜日)はこちら、
- 3月10日(月曜日)はこちら、
- 3月11日(火曜日)はこちら、
- 3月12日(水曜日)はこちら、
- 3月13日(木曜日)の番組表を現在表示しています、
- 3月14日(金曜日)はこちら、
- 3月15日(土曜日)はこちら、
- 3月16日(日曜日)はこちら、
- 3月17日(月曜日)はこちら、
- 3月18日(火曜日)はこちら、
- 3月19日(水曜日)はこちら、
- 3月20日(木曜日)はこちら、
ここから3月13日(木曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時15分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル1(209)
- [ステレオ]
- 【翻訳装置を使おう!】
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット
午前5時15分から午前5時30分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル2 March Week2 DAY4
- [ステレオ]
- “玲奈なら、できる”
- 【講師】東京国際大学教授…松本茂,【出演】アニャ・フロリス,マイケル・ターピン
午前5時30分から午前5時45分(放送時間15分間)
- 中高生の基礎英語 in English TOPIC24(4)
- [ステレオ]
- “What is something that you want to try someday?”
- 【講師】東海大学教授…ゲーリー・スコット・ファイン,【出演】ハンナ・グレース,住田萌乃,【ゲスト】ジン・リ
午前5時45分から午前5時50分(放送時間5分間)
- みんなのうた「テトペッテンソン」/「ダンディーひつじ執事」
- [ステレオ]
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
- 音の風景「明治神宮 代々木の杜~東京~」
- [ステレオ]
- 【2013年4月27日初回放送のアーカイブ】【語り】岩槻里子 ▽東京。大都会の真ん中に育まれる自然豊かな明治神宮・代々木の杜です。
- 東京、明治神宮の本殿の周囲には17万本の木々が生い茂る「代々木の杜」が広がっています。杜に入ると都会の喧(けん)騒が薄れ、野鳥たちの鳴き声が聞こえてきます。
- 【語り】岩槻里子
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 気象情報
- [ステレオ]
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
- 古楽の楽しみ 中部イタリア音楽紀行(4)
- [ステレオ]
- ご案内:宮崎晴代/ローマにゆかりのある音楽をお送りします。カヴァリエーリ、マッツォッキ、アレッサンドロ・スカルラッティ、そのほかの作品をお楽しみください。
- 宮崎晴代
- 「「魂と肉体の劇」から 抜粋」
カヴァリエーリ:作曲
(合唱)コンチェルト・ヴォカーレ、(合奏)ベルリン古楽アカデミー、(指揮)ルネ・ヤーコプス、そのほか
(12分01秒)
<harmonia mundi HMC 902200.01>
「善い行いはあらゆる時計を免れる」
マッツォッキ:作曲
(テノール)ジョン・エルウィズ、(合奏)トラジコメディア
(3分36秒)
<TELDEC 4509-98410-2>
「おごれる丘よ」
ランディ:作曲
(バス)ハリー・ファン・デル・カンプ、(合奏)トラジコメディア
(6分22秒)
<TELDEC 4509-98410-2>
「おお、もし誰かが天の調べを」
ルイージ・ロッシ:作曲
(ソプラノ)ステファニー・メラー、(ソプラノ)スージー・ルブラン、(ソプラノ)バーバラ・ボーデン、(合奏)トラジコメディア
(7分36秒)
<TELDEC 4509-98410-2>
「セレナータ「愛の園」から 抜粋」
アレッサンドロ・スカルラッティ:作曲
(ソプラノ)ブルーノ・デ・サ、(合奏)アンサンブル1700、(ドロテー・オベルリンガー)指揮とリコーダー
(16分53秒)
<deutsche harmonia mundi 19658813372>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- 気象情報・交通情報
- [ステレオ]
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
- マイあさ! ▽NHKけさのニュース
- [ステレオ]
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報
- [ステレオ]
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 ヨハン・シュトラウスのワルツ「春の声」
- [ステレオ][再放送]
- 田添菜穂子
- 「ワルツ「春の声」」
ヨハン・シュトラウス:作曲
(ソプラノ)キャスリーン・バトル、(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン
(8分15秒)
<ポリドール F30G29006>
「ワルツ「美しく青きドナウ」」
ヨハン・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン
(10分06秒)
<ポリドール F30G29006>
「ラデツキー行進曲」
ヨハン・シュトラウス(父):作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン
(3分13秒)
<ポリドール F30G29006>
「パリのワルツ」
ヨハン・シュトラウス(父):作曲
(管弦楽)ベルリン交響楽団、(指揮)ローベルト・シュトルツ
(5分35秒)
<コロムビア COCQ-84394/405>
「ポルカ「クラップフェンの森で」」
ヨハン・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ウィリー・ボスコフスキー
(4分04秒)
<ポリドール POCL-9736/47>
「ポルカ「駅伝馬車で」」
エドゥアルト・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ウィリー・ボスコフスキー
(2分00秒)
<ポリドール POCL-9736/47>
「ピチカート・ポルカ」
ヨハン・シュトラウスとヨーゼフ・シュトラウスの合作:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ウィリー・ボスコフスキー
(2分36秒)
<ポリドール POCL-9736/47>
「かじ屋のポルカ」
ヨーゼフ・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ウィリー・ボスコフスキー
(2分55秒)
<ポリドール POCL-9736/47>
「ペルシャ行進曲」
ヨハン・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ベルリン交響楽団、(指揮)ローベルト・シュトルツ
(2分07秒)
<コロムビア COCQ-84394/405>
「ナポレオン行進曲」
ヨハン・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ベルリン交響楽団、(指揮)ローベルト・シュトルツ
(2分49秒)
<コロムビア COCQ-84394/405>
「エジプト行進曲」
ヨハン・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ベルリン交響楽団、(指揮)ローベルト・シュトルツ
(4分10秒)
<コロムビア COCQ-84394/405>
「喜歌劇「こうもり」から「序曲」「侯爵様、あなたのようなお方は」「いなか娘の姿で」「ぶどう酒の燃える流れに」」
ヨハン・シュトラウス:作曲
アデーレ…(ソプラノ)ルチア・ポップ、オルロフスキー公…((俳優))イヴァン・レブロフ、アイゼンシュタイン…(バリトン)ヘルマン・プライ、(合唱)バイエルン国立歌劇場合唱団、(管弦楽)バイエルン国立管弦楽団、(指揮)カルロス・クライバー、そのほか
(17分40秒)
<ポリドール POCG-3058>
「ワルツ「オーストリアの村つばめ」」
ヨーゼフ・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ウィリー・ボスコフスキー
(8分05秒)
<ポリドール POCL-9736/47>
「ワルツ「もろ人手をとり」」
ヨハン・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ウィリー・ボスコフスキー
(8分55秒)
<ポリドール POCL-9736/47>
「ワルツ「ウィーンの森の物語」」
ヨハン・シュトラウス:作曲
(チター)アントン・カラス、(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ウィリー・ボスコフスキー
(11分04秒)
<ポリドール POCL-9736/47>
午前9時15分から午前9時55分(放送時間40分間)
- 音楽遊覧飛行 ふるさとのうた 心の旅~リクエスト+ちょっと気ままに
- [ステレオ]
- リスナーからのリクエスト曲をメッセージを交えながら紹介▽ちょっと気ままに~ジリオラ・チンクエッティ「愛の花咲くとき」
- 榊原広子
- 「なごり雪」
イルカ
(3分21秒)
<クラウン ZL-29>
「島かげ」
朝丘雪路
(3分15秒)
<東芝 JP-1652(EP)>
「LOVE(ラヴ)」
レターメン
(2分57秒)
<EMI TOCP-9067>
「※(BGM①)夢みる想い」
ジリオラ・チンクェッティ
<キング K32Y2019>
「※(BGM②)愛の花咲くとき」
エンゲルベルト・フンパーディンク
<ポリドール POCD-1950>
「愛の花咲くとき」
ジリオラ・チンクェッティ
(2分58秒)
<キング K32Y2019>
「白い想い出」
ダ・カーポ
(3分06秒)
<コロムビア CC-4715/16>
「悲しみにさよならを」
ダ・カーポ
(4分40秒)
<コロムビア COCP-38045>
「プリーズ・プリーズ・ミー」
ザ・ビートルズ
(2分04秒)
<EMI CP32-5321>
午前9時55分から午前10時15分(放送時間20分間)
- 弾き語りフォーユー
- [ステレオ]
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
- 小原孝
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
- ミュージックライン M!LK
- [ステレオ][再放送]
- 南波志帆,【ゲスト】M!LK
- 今夜のゲストは、M!LKの曽野舜太。ファンと過ごした結成記念日のまさかの出来事、アリーナツアー「震えた」光景、さしめし動画の自然すぎる空気で出てくる本音、笑いのツボ・笑い声…メンバーと距離を感じるとまどい、愛し続ける自身の好奇心、なんだこれは…キャリアを試される楽曲、コール講座動画の舞台裏など、最新アルバムを徹底解説!リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
午前11時00分から午前11時50分(放送時間50分間)
- FM能楽堂 再構成*宝生流「蟻通」「西王母(一部)」
- [ステレオ]
- 田崎隆三,金森秀祥,山内崇生,亀井雄二,金森隆晋,藤井秋雅,【解説】高桑いづみ
- 「蟻通」
(シテ)田崎 隆三、(ワキと地謡)金森 秀祥、(地謡)山内 崇生、(地謡)亀井 雄二、(地謡)金森 隆晋、(地謡)藤井 秋雅
(38分39秒)
「西王母」
(シテと地謡)山内 崇生、(地謡)亀井 雄二、(地謡)金森 隆晋、(地謡)藤井 秋雅
(4分18秒)
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
- 気象情報・交通情報
- [ステレオ]
午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
- ニュース 正午のNHKニュース
- [ステレオ]
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報
- [ステレオ]
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
- ひるのいこい
- [ステレオ]
- NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
- NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
- 【司会】礒野佑子
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
- 歌謡スクランブル▽特集(7)放送100年SP
- [ステレオ]
- 逢地真理子
- 「ルビーの指環」
寺尾聰
(4分16秒)
<EMI TOCT10731-2>
「みちのくひとり旅」
山本譲二
(3分49秒)
<EMI TOCT10731-2>
「もしもピアノが弾けたなら」
西田敏行
(3分45秒)
<EMI TOCT10731-2>
「さざんかの宿」
大川栄策
(4分33秒)
<コロムビア COCA70259-60>
「赤いスイートピー」
松田聖子
(3分37秒)
<ソニー 00DH311-4>
「スニーカーぶる~す」
近藤真彦
(3分52秒)
<EMI TOCT10731-2>
「艶姿ナミダ娘」
小泉今日子
(4分15秒)
<ビクター VDR25004>
「セーラー服と機関銃」
薬師丸ひろ子
(4分31秒)
<コロムビア COCA70257-8>
「絲綢之路(しちゅうのみち)」
喜多郎
(4分08秒)
<ポニーキャニオン PCCR00233>
「おーい!はに丸」
芹洋子
(0分55秒)
<NHK NHKC03001>
「三国志の歌」
小池玉緒
(1分20秒)
<東芝EMI TOCT9355>
「おしん」
新室内楽協会
(1分23秒)
<ソニー MHCL722>
「ギザギザハートの子守唄」
チェッカーズ
(2分54秒)
<ポニーキャニオン PCCA01480>
「時をかける少女」
原田知世
(3分48秒)
<コロムビア COCA70259-60>
「モニカ」
吉川晃司
(3分37秒)
<ポニーキャニオン PCCA01480>
「いっそセレナーデ」
井上陽水
(3分11秒)
<ソニー MHCL1951-2>
「六本木心中」
アン・ルイス
(5分12秒)
<ワーナー WPC7-8558>
「ドラマティック・レイン」
稲垣潤一
(3分43秒)
<東芝EMI TOCT5823>
「彼女はデリケート」
佐野元春
(2分46秒)
<ソニー ESCB1064-5>
「無言劇」
THE ALFEE
(2分48秒)
<ポニーキャニオン PCCA00633>
「おれでよければ」
田辺靖雄
(3分22秒)
<ソニー SRCL5230>
「for you...」
髙橋真梨子
(4分37秒)
<コロムビア COCA14592>
午後2時00分から午後3時50分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 モーツァルトの弦楽四重奏曲変ロ長調「狩り」
- [ステレオ]
- 登レイナ
- 「歌劇「魔弾の射手」序曲」
ウェーバー:作曲
(管弦楽)ドレスデン国立管弦楽団、(指揮)カルロス・クライバー
(9分46秒)
<ポリドール POCG-3063>
「歌劇「魔弾の射手」から かりゅうどの合唱「かりゅうどの喜びは」」
ウェーバー:作曲
(合唱)ライプチヒ放送合唱団、(管弦楽)ドレスデン国立管弦楽団、(指揮)カルロス・クライバー
(2分28秒)
<ポリドール POCG-3063>
「森の風景 作品82」
シューマン:作曲
(ピアノ)マリア・ジョアン・ピレシュ
(19分20秒)
<ワーナー WPCS-10372>
「ホルン協奏曲 第3番 変ホ長調 K.447」
モーツァルト:作曲
(ホルン)ゲルト・ザイフェルト、(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン
(16分40秒)
<ポリドール POCG-6088>
「弦楽四重奏曲 変ロ長調 K.458「狩り」」
モーツァルト:作曲
(演奏)スメタナ四重奏団
(23分30秒)
<コロムビア COCO-85001>
「交響曲 第38番 ニ長調 K.504「プラハ」」
モーツァルト:作曲
(管弦楽)ドレスデン国立管弦楽団、(指揮)オットマール・スウィトナー
(26分47秒)
<EMI TOCE-7132>
午後3時50分から午後3時55分(放送時間5分間)
- 音の風景「鐘と鈴(りん)の響く街・金沢 ~石川~」
- [ステレオ]
- 【初回放送】2025年3月10日【語り】荒木 さくら▽ 石川県金沢市寺町。あたりの寺で一斉に鳴り響く鐘。昔懐かしい豆腐売りの鈴(りん)の音とともにお届けします。
- 江戸時代の街並みが残る石川県金沢市寺町・野町地区。毎週土曜日の18時、あたりの寺で一斉に鐘の音が鳴り響きます。路地裏に今も残る、懐かしい豆腐売りの鈴(りん)の音とともに、金沢の昔ながらの「音の風景」をお届けします。
- 【語り】荒木さくら
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「深呼吸の理由」/「ナントとカナルの物語」
- [ステレオ]
午後4時00分から午後5時40分(放送時間100分間)
- ウィークエンドサンシャイン ロバータ・フラック追悼特集
- [ステレオ][再放送]
- ピーター・バラカン
午後5時40分から午後5時55分(放送時間15分間)
- アナウンサー百年百話 新しいアナウンサーを目指して 新しいニュースの伝え方
- [ステレオ][再放送]
- テレビ時代のアナウンサーにとって求められたのは自然体であること。その自然に言葉が視聴者に聞こえるためにはどうしたらいいか。アナウンサーたちの模索が始まる。
- ニュースセンター9時で記者がキャスターを担うようになってから、アナウンサーたちはニュースをこれまで以上に聞きやすく伝える方法を探し始めた。そして新聞に書かれたある批評が、見つめ直すきっかけになった。アナウンサーは発音は正しいのに、一番知りたい言葉が耳に入ってこないと。その原因を突き詰めると、日本語の音にはある法則があることが見えてきた。それが今も語り継がれているアナウンスの技法になっている。
- 齋藤孝,小林千恵
午後5時55分から午後6時00分(放送時間5分間)
- 音の風景「帰ってきた小鬼たち・アマメハギ~石川~」
- [ステレオ]
- 【初回放送】2025年2月24日【語り】荒木 さくら ▽石川県能登町の伝統行事「アマメハギ」。子どもたち扮する小さな鬼たちが集落の家々を回る元気な声が響きます。
- 石川県能登町。毎年節分の日に行われる、鬼が厄を祓う伝統行事「アマメハギ」。能登半島地震が起きた年は休止となりましたが、翌年2年ぶりに開催され、喜ぶ人々の姿がありました。鬼になるのは子どもたち。小さな鬼たちの声が故郷の空に響きます。
- 【語り】荒木さくら
午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
- マイ・フェイバリット・アルバム 3月6日
- [ステレオ][再放送]
- 今週のテーマ:山之内すずの素(もと)!▽DJ山之内すず▽山之内すずのフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
- タレント…山之内すず
午後6時50分から午後6時55分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報
午後6時55分から午後7時00分(放送時間5分間)
- 気象情報・交通情報
- [ステレオ]
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- Nらじ NHKきょうのニュース
- [ステレオ]
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後9時10分(放送時間100分間)
- ベストオブクラシック チェロ協奏曲の名曲(4)ドボルザークのチェロ協奏曲
- [ステレオ]
- 【曲目】チェロ協奏曲 ロ短調 作品104(ドボルザーク)他【演奏】ゴーティエ・カプソン(チェロ)クリスティアン・マチェラル(指揮)他【収録】2023年8月27日
- グランド・パレス・ホール、ルーマニア【案内】田中奈緒子
- 田中奈緒子
- 「チェロ協奏曲 ロ短調 作品104」
ドボルザーク:作曲
(チェロ)ゴーティエ・カプソン、(管弦楽)ジョルジュ・エネスコ・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)クリスティアン・マチェラル
(38分44秒)
~グランド・パレス・ホール(2023年8月27日)~
「歌劇「ルサルカ」から 月に寄せる歌」
ドボルザーク:作曲
ゴーティエ・カプソン:編曲
(チェロ)ゴーティエ・カプソン、(管弦楽)ジョルジュ・エネスコ・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)クリスティアン・マチェラル
(5分37秒)
~グランド・パレス・ホール(2023年8月27日)~
「ルーマニア狂詩曲 第2番 作品11第2」
エネスコ:作曲
(管弦楽)ジョルジュ・エネスコ・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)クリスティアン・マチェラル
(11分20秒)
~グランド・パレス・ホール(2023年8月27日)~
「歌劇「ばらの騎士」組曲」
リヒャルト・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ジョルジュ・エネスコ・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)クリスティアン・マチェラル
(22分02秒)
~グランド・パレス・ホール(2023年8月27日)~
「ホラ・ディン・ムンテニア」
テオドル・ロガルスキ:作曲
(管弦楽)ジョルジュ・エネスコ・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)クリスティアン・マチェラル
(3分35秒)
~グランド・パレス・ホール(2023年8月27日)~
午後9時10分から午後9時15分(放送時間5分間)
- みんなのうた「校長センセ宇宙人説」/「やさしい舞踏会」
- [ステレオ]
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
- 朗読の世界 須賀敦子「ミラノ霧の風景」(14)
- [ステレオ]
- テキスト:「ミラノ 霧の風景」(河出文庫 須賀敦子全集第1巻 2010年8月版)
- 1991年、随筆で初めての「女流文学賞」を受賞した須賀敦子。番組ではイタリアで暮らした遠い日々を追想した受賞作「ミラノ 霧の風景」の中から珠玉の8編を選んで井上あさひアナウンサーの朗読でお届けする。この作品は霧の中の静寂と人々の息遣いが豊かな街の情景と共に描かれ、ミラノをはじめナポリ、フィレンツェなど各地で出会った多くの人々とのふれあいが、リスナーを感動と思索に導く魅力いっぱいの20回である。
- 【朗読】井上あさひ
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
- 青春アドベンチャー「天涯の砦」(4)
- [ステレオ]
- 【原作】小川一水,【脚色】山本雄史【演出】木村明広【出演】古河耕史,生越千晴,小林親弘,平田広明,藤堂日向,村田寛奈,佐藤亜美菜,大木咲絵子【音楽】山下康介
- 【原作】小川一水,【脚色】山本雄史,【音楽】山下康介,【出演】古河耕史,生越千晴,小林親弘,平田広明,藤堂日向,村田寛奈,佐藤亜美菜,大木咲絵子,【演出】木村明広
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
- ミュージックライン LiSA
- [ステレオ]
- 南波志帆,【ゲスト】LiSA
- 今夜のゲストは、LiSA。去年のアリーナツアー・ファンをステージに招く演出の裏側、ロサンゼルスで出会った忘れられないグルメ、新曲のアニメオープニングテーマ・Felixから感じた自分にはない強み、7年ぶりに感じた澤野弘之の進化、韓国での過酷なMV撮影秘話、キタニタツヤとやりたかった曲など、最新シングルの制作秘話が満載!リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
- マイ・フェイバリット・アルバム選 再放送「Crystallize~君という光~」
- [ステレオ]
- 再放送▽今週のテーマ:山本彩が影響を受けたアルバム!▽DJ山本彩(シンガーソングライター)▽「Crystallize~君という光~」GARNET CROW
- 今週のテーマ:山本彩が影響を受けたアルバム!▽DJ山本彩(シンガーソングライター)▽アルバム「Crystallize~君という光~」GARNET CROW▽山本彩のフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
- シンガーソングライター…山本彩
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
- 5分でミュージックライン
- [ステレオ]
- 南波志帆
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
- みんなのうた「笑顔」/「切手のないおくりもの」
- [ステレオ]
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
- ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(229)
- [ステレオ]
- 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
午後11時45分から14日午前0時00分(放送時間15分間)
- ラジオビジネス英語 Lesson(88)
- [ステレオ]
- 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー
14日午前0時00分から14日午前0時15分(放送時間15分間)
- ニュースで学ぶ「現代英語」 AP通信 取材禁止撤回求め提訴
- [ステレオ][再放送]
- ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。MC:トラウデン直美 解説:大門小百合
- NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。「生きた英語『現代英語』もニュースもまるっと学べる」番組内容です。▽MC:トラウデン直美 解説:大門小百合 パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
- 【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,大門小百合
14日午前0時15分から14日午前0時30分(放送時間15分間)
- まいにちハングル講座 フレーズで学ぼう!韓ドラ聞き取りレッスン(109)
- [ステレオ]
- 一発殴られないとな
- 【講師】慶応義塾大学講師…石田美智代,【ゲスト】ユ・ジェユン,キム・ミョンジン
14日午前0時30分から14日午前0時45分(放送時間15分間)
- まいにち中国語 口と耳で“イメトレ”!(109)
- [ステレオ]
- (109)わたしはお母さんに叱られました。(受身文)
- 【講師】立教大学准教授…南雲大悟,【出演】胡興智,李洵
14日午前0時45分から14日午前1時00分(放送時間15分間)
- ステップアップ ハングル講座 映画で学ぼう!ナチュラル表現(19)
- [ステレオ]
- 【講師】東京外国語大学大学院教授…ナム・ユンジン,【出演】ユン・チャンビン,ソ・ヨンギョン
- 偽物の動物の話を聞いたファン代表は、自分の目で確認するため動物園に向かいます。メンバーたちにこの事実を知らせて事態をおさめようと、テスも代表の後を追います。しかし、お金のことしか頭にない代表は、テスとメンバーたちの仲間割れを狙ったり、ホッキョクグマの飼育場に乱入したりと大騒ぎです。
- 【講師】東京外国語大学大学院 教授…ナム・ユンジン,【出演】ユン・チャンビン,ソ・ヨンギョン
14日午前1時00分から14日午前1時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
14日午前1時05分から14日午前2時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽深夜便アーカイブス
- [ステレオ]
- ▽深夜便アーカイブス
- ▽深夜便アーカイブス 【わが心の人 アンコール】 作家 吉屋信子 (初回放送2018.7.20) ▽深夜便のうた・天気概況
- 【アンカー】村上里和,【出演】作家 吉屋 信子の姪…吉屋えい子
14日午前2時00分から14日午前2時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
14日午前2時05分から14日午前3時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
- [ステレオ]
- ▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート 「ビンテージ・ロック~エルトン・ジョン作品集」 ▽天気概況
- 【アンカー】村上里和
14日午前3時00分から14日午前3時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
14日午前3時05分から14日午前4時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
- [ステレオ]
- ▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌 「ジャパニーズ・ポップス~尾崎亜美作品集」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
- 【アンカー】村上里和
14日午前4時00分から14日午前4時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
14日午前4時05分から14日午前5時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽人生のみちしるべ アンコール
- [ステレオ]
- ▽人生のみちしるべ アンコール
- ▽人生のみちしるべ アンコール 「愉快に“今”を生きる 後編」 染色 柚木沙弥郎 (初回放送2018.5.25) ▽誕生日の花・番組予告
- 【アンカー】村上里和,【出演】染色家…柚木沙弥郎
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.