NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。 番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから3月13日(木曜日)の番組表がはじまります。

午前5時30分から午前5時50分(放送時間20分間)
  • しあわせ気分のスペイン語(21)夢醸す 夫婦のワイナリー
  • [ステレオ]
  • ピレネー山麓のウエスカ県。大自然の恵みと豊かな歴史に彩られた暮らしを訪ね、基本的なスペイン語を学びます。人々のライフスタイルから、幸せのヒントも見つけましょう!
  • ▽「乾杯!」乾杯する表現/「環境にいいですね」感想を伝える表現▽標高1300mにあるワイナリーへ▽夫婦ふたりで土地を開墾、ブドウ栽培からワイン醸造まで!▽建物が地下に!?太陽光パネルも!環境と景観に配慮したワインづくり▽地域の人や友人が集まるコンサート▽好きな色は?▽講師:福嶌教隆
  • 【講師】神戸市外国語大学 名誉教授…福嶌教隆,【出演】マンディ・ビーブルー,ニキタ・ノア,オスメル・ラペラ
午前5時50分から午前6時10分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 日本史 武士の登場
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 「歴カフェ」へようこそ!ここは歴史好きな人たちが集い各時代について語り合う茶屋です。日本はどんな歴史を歩んできたのか。日本史について知る楽しさを、さぁご一緒に!
  • 今回は平安時代後期、10世紀から12世紀をとりあげます。律令が紛争解決の手段としては機能していなかったといわれるこの時代、自衛のための強い武力として誕生したのが武士です。武士は武士団を作り、やがて平氏、源氏という二大勢力へと成長を遂げます。ポイントは「武士の誕生」「武士団のおこり」「桓武平氏と清和源氏の台頭」です。また、奥州藤原氏が岩手県平泉で築いた独自の文化についても、話題を広げていきます。
  • 【講師】東京大学 史料編纂(さん)所 教授…本郷和人,【出演】小日向えり,平野詩乃,市瀬悠也,【語り】岩井証夫
午前6時10分から午前6時25分(放送時間15分間)
  • きょうの健康 セレクション“肥満症”による健康障害を回避せよ!減量治療の進め方
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 「肥満症」になると、多くの場合で減量治療が行われる。その基本となるのは食事療法、運動療法、行動療法。行動療法で使う食行動質問表(55の質問)などを紹介する。
  • 「肥満症」になると、多くの場合で減量治療が行われる。今回は減量治療の基本となる食事療法、運動療法、行動療法の進め方を紹介する。特に重要なのは行動療法で、食行動質問表(55の質問)による食習慣の改善、そして測定した体重の見える化が軸となる。まず、3~6か月で体重3%の減量目標を立てることの意義や「ご飯大きめ一口減らし」「ちょこまか運動」「ながら運動」など日常で実践しやすい減量治療のやり方を伝える。
  • 【講師】神戸大学大学院 教授…小川渉,【キャスター】岩田まこ都,越塚優
午前6時25分から午前6時35分(放送時間10分間)
  • テレビ体操
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 【出演】鈴木大輔,舘野伶奈,吉江晴菜,戸塚寛子,織田一明,森山雅斗,【ピアノ】幅しげみ,細貝柊
午前6時35分から午前6時40分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「笑顔」/「切手のないおくりもの」
  • [ステレオ]
  • 1曲目「笑顔」うた:岩崎宏美(2003)/2曲目「切手のないおくりもの」うた:財津和夫(1996)
  • 1曲目「笑顔」作詞:永田雅紹 作曲:永田雅紹 編曲:西脇辰弥 アニメ:新海誠.CW/2曲目「切手のないおくりもの」作詞:財津和夫 作曲:財津和夫 編曲:青木望 アニメ:古川タク
  • 【出演】岩崎宏美,財津和夫
午前6時40分から午前6時50分(放送時間10分間)
  • アニメ おじゃる丸「アオベエの誕生日」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。
  • 「早く目がさめてしまったでゴンス」。子鬼(こおに)トリオのアオベエはあることが楽しみで早起(お)きしてしまった。そう、今日はアオベエの誕生日(たんじょうび)なのだ!たいせつな今日はどんな1日になるんだろう。アカネとキスケは、すてきなプレゼントや、意外(いがい)なサプライズを考えてくれているに違(ちが)いない。「今日は誕生日」なんて自分で言ったらだいなしだ。何がおきるか待(ま)ちどおしいでゴンスっ。
  • 【声】西村ちなみ,一条和矢,うえだゆうじ,南央美,小村哲生,【原案】犬丸りん,【監督】大地丙太郎,【脚本】髙橋幹子
午前6時50分から午前6時55分(放送時間5分間)
  • プチプチ・アニメ 森のレシオ「ゆりかごの木」
  • [ステレオ]
  • 氷の世界に住む少女レシオとその友だち、毛むくじゃらのジャモン。二人は出かけ先で出会った精霊や不思議な生き物たちから、さまざまなことを学んでゆきます。
  • 氷の世界に住む少女レシオとその友だち、毛むくじゃらのジャモン。二人は出かけた先で出会った精霊や不思議な生き物たちから、さまざまなことを学んでゆきます。
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
  • Eテレ0655 木曜日
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します
  • 魅惑の科学ウィーク/「ISS通過中」歌:宗藤竜太
  • 【声】石澤典夫,【語り】古谷敏郎
午前7時00分から午前7時10分(放送時間10分間)
  • あおきいろ 10分版 その66
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 「あお」と「きいろ」2つはあきらかに違うけど、重なりあうと「みどり」になる。多様な個性と共に生きるための「共生マインド」を育む子ども番組です。
  • 「あお」と「きいろ」2つはあきらかに違うけど、重なりあうと「みどり」になる。多様な個性と共に生きるための「共生マインド」を育む子ども番組です。声の出演:神木隆之介、二階堂ふみ、岩田光央、満島ひかり 人形操演:長嶋晴香
  • 【声】神木隆之介,二階堂ふみ,満島ひかり,岩田光央
  • 「ツバメ」
    AYASE:作詞
    AYASE:作曲


    「ルーツ」
    宮内 優里:作曲


    「うまれかわる」
    梶浦 唯:作詞
    清川 進也:作曲


    「らんまんさんぽ」
    梶浦 唯:作詞
    CHI-MEY:作曲
午前7時10分から午前7時20分(放送時間10分間)
  • アニメ はなかっぱ「マニキュアのはな」「恋する小鳥とはなかっぱ」
  • [ステレオ][字幕放送][データ放送]
  • 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
  • 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
  • 【声】中川里江,堀越真己,杜野まこ,宍戸留美,植田佳奈,洞内愛,橋本まい,栗田エリナ,柳原哲也,菊池こころ,尾崎恵,【原作】あきやまただし,【脚本】河原ゆうじ,川辺美奈子
午前7時20分から午前7時30分(放送時間10分間)
  • でこぼこポン! こどもの発達をサポート!/話が伝わる発明品
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 発達障害などの子が、ドラマやゲームで楽しくスキルアップ!今回は話の意図が伝わりやすくなる方法を紹介。/出演:鳥居みゆき。声の出演:河合郁人ほか
  • 今回の番組のポイントはこちら!/(1)ルールを決めて話すとわかりやすい。(2)起こった順番に話すと伝わりやすい。(3)話をつなげる言葉を使うといい。詳しくは番組で!サポートのヒントをたくさん用意しています。
  • 【出演】鳥居みゆき,猪股怜生,【声】河合郁人,根本幸多
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • みいつけた! 木曜日
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、自分でできる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しめる番組です。
  • 今日は、サボ子さんがオフロスキーのところへ遊びにいくよ。ふたりで「野菜たてたて対決」をするんだって。野菜を倒れないように上手に立たせることはできるかな?どちらが多く立てられるか、勝負だよ。みんなもふたりを応援してね。「いすのまちのコッシー」は、へいへいさんの落語会のおはなし。いすのまちの「まんじゅうこわい」、どんな感じになるのかな?歌は、ふたりのアルバム。スイちゃんのキュートなダンスにも注目!
  • 【声】高橋茂雄,篠原ともえ,古島清孝,内田慈,林家たい平,池谷のぶえ,【出演】石川楓,佐藤貴史,小林顕作,スズキ拓朗,香取直登,渡部出日寿,清水ゆり
午前7時45分から午前8時09分(放送時間24分間)
  • おかあさんといっしょ 木曜日
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
  • 木曜日のおかあさんといっしょ。広場に遊びにきたおともだちといっしょに歌うのは「あるこう」。みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」や、生活習慣を支援する「みもものいただきます」、「しりたガエルのけけちゃま」もやってくるよ!お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「みんなで からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
  • 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈
午前8時09分から午前8時10分(放送時間1分間)
  • パッコロリン「いっしょに ハンバーグ」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • まる・さんかく・しかくの顔かたちをした元気な3きょうだい、パックン、リン、コロン。楽しく遊ぶ中から、いろいろな発見をします。【声】折笠愛、水沢史絵、かないみか
  • 「いっしょに ハンバーグ」▽まる・さんかく・しかくの顔かたちをした、元気な3きょうだい、パックン、リン、コロン。3人そろって「パッコロリン」。個性豊かな3人が楽しく遊ぶ中から、いろいろな小さな発見をし、心の成長を育んでいく。見た後には、とっても幸せな気分になれる1分間のアニメーション。【声】折笠愛(パックン)、水沢史絵(リン)、かないみか(コロン)【キャラクターデザイン】きむらゆういち
  • 【声】折笠愛,水沢史絵,かないみか
午前8時10分から午前8時25分(放送時間15分間)
  • いないいないばあっ! 木曜日
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 0歳の赤ちゃんから楽しめる番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どものさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。
  • 「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。▼うた「ワンワンえかきうた」、「いちにっ!せーの!」、▼アニメ「トマトちゃん」、「まきまきダンボール~てんとうむし」、「クレヨンちゃん~六角形」、▼童謡「ぶんぶんぶん」など。お子さんと一緒にお楽しみください。
  • 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午前8時25分から午前8時35分(放送時間10分間)
  • ねこのめ美じゅつかん 42歩め キース・へリングの絵はどうして顔がないの?
  • [ステレオ][字幕放送]
  • らくがきアートの天才キース・へリング▼人間の絵なのにみんな顔がない▼いい人なの?悪い人なの?▼みなさん当ててみてください
  • 1980年代のアメリカのアートシーンを席巻し、わずか10年ほどの活動だったにも関わらず、今も人々の心を捉え続けるキース・ヘリング。地下鉄の広告版に描いたグラフィティ作品で若くして注目を浴び、国際的な評価を得るが、31歳で夭折(ようせつ)。わずか31年という短い生涯にすべてを表現し、落書きからアートのあり方に革命を起こし、希望と夢を残していった伝説のストリート・アーティスト。
  • 【声】カミナリ,古川琴音
午前8時35分から午前8時45分(放送時間10分間)
  • ピタゴラスイッチ▽えだわかれ歌 だんごむし▽どうぶつのプログラム
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 今回は「えだわかれ歌 だんごむし」「どうぶつのプログラム てんとうむし」ほか。
  • 【語り】徳田章
午前8時45分から午前8時50分(放送時間5分間)
  • プチプチ・アニメ キリン・ザ・ヌープ「かがやけフェニックス!」
  • [ステレオ]
  • 遠い空の向こう、星の世界に住むおくびょうキリンのヌープとその相棒、ハリネズミのハリー。互いに助け合い、力をあわせて様々な冒険に挑みます。
午前8時50分から午前8時55分(放送時間5分間)
  • まいにちスクスク 思い出の服で楽しく成長キロク!(1)子ども服おもちゃ
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ!
  • 【講師】造形作家…いしかわまりこ,【語り】加納千秋
午前8時55分から午前9時00分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「深呼吸の理由」/「ナントとカナルの物語」
  • [ステレオ]
  • 「深呼吸の理由」うた:Aqua Timez アニメ:崎村宙央/「ナントとカナルの物語」うた:スターダスト☆レビュー アニメ:名取祐一郎
  • 若者の繊細な心模様を季節とともに描く1曲。お届けするのは、およそ6年ぶりに再結成し、今年デビュー20周年を迎えるAqua Timez。若い世代に支持されるヒット曲を次々と送り出してきた彼ららしい青春ポップス/不器用でいつもちょっとはみ出てしまう「ナント」と「カナル」。そんな2人の物語を温かく、そして優しく歌いあげるのは“スタレビ”の愛称で、1981年デビュー以来、活躍を続けるスターダスト☆レビュー
  • 【出演】Aqua Timez,スターダスト☆レビュー
午前9時00分から午前9時10分(放送時間10分間)
  • ストレッチマンGO! みんなでストレッチマンダンススペシャル!
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • ちょっとカラダがかたいけど元気いっぱいな「ストレッチマンゴー」が登場!「ストレッチマンダンス」を楽しく紹介します。【出演 村山輝星 ジョイマン高木晋哉】
  • ストレッチマンゴーが「ストレッチマンダンス」を楽しくレクチャー。手を上げて、足を開いて、パンチ!ぐるぐる回してジャンプ!リズムに乗って、思いきり体を動かそう!ダンスが得意な子も、ちょっと苦手な子も、自分のペースでOK。自由に楽しく踊って、みんなでダンスパワー!!【出演:村山輝星、ジョイマン高木晋哉】
  • 【出演】村山輝星,高木晋哉
  • 「ストレッチマンGO!のテーマ」
    佐藤 心:作曲


    「ストレッチマンGO!BGM」
    佐藤 心:作曲
午前9時10分から午前9時20分(放送時間10分間)
  • しまった!~情報活用スキルアップ~ 動画で伝える技(3) 編集編
  • [ステレオ][字幕放送]
  • デーモン閣下が小・中学生に情報を活用する技を伝授!「動画で伝える技」シリーズの第3回は「編集」。見る人に伝わりやすくする映像の加工や、説明を加える方法を学ぶ。
  • 動画作りのコツを3回シリーズで学びます。第3回は「編集」について。撮影した映像そのままでは、肝心な部分が目立たなかったり、説明不足で映像の意図が伝わらなかったりすることが・・・こうした「しまった!」な失敗動画にならないように、部分を目立たせるために映像に記号を加えたり、ナレーションや効果音を入れたり、動画のねらいを編集で強調するための技を学びます。【出演】デーモン閣下
  • 【出演】デーモン閣下,司馬千暖,後聖人,角龍美空,佐藤嬉衣,松本寛太朗,黒川想矢,【語り】玉川砂記子
午前9時20分から午前9時30分(放送時間10分間)
  • 姫とボクはわからないっ ちょ、著作権って何なのじゃ?の巻
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • ネットやスマホとのつきあい方を学べるドラマ。現代にタイムスリップした戦国の姫がボクの家に!迷子の愛犬を探すチラシが著作権侵害!?【出演】新津ちせ、藤森慎吾
  • ネットやスマホとのつきあい方を楽しく学べる、新感覚の転生ドラマ!不思議な扇の力でタイムスリップしてきた戦国時代の姫と現代のボク(スグル)がトラブルを乗り越える!クラスメイトから「迷子の犬を探しています」というチラシの作成を頼まれたスグル。ふだん学校の授業でやるように、資料を検索し、よく似た犬のイラストを探してチラシを作ったが…【出演】新津ちせ、青山隼【扇の声】藤森慎吾(オリエンタルラジオ)
  • 【出演】新津ちせ,保坂凛駆,橋村結稀,青山隼,関大輝,中村光佑,西村皐,真田麻好美,辻本耕志,稲荷卓央,てっぺい右利き,【声】藤森慎吾
午前9時30分から午前9時45分(放送時間15分間)
  • カラフル!~世界の子どもたち~ 日本 けん玉! つながるってけっこういいこと
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • けん玉が大好きな想縁11歳。引っ込み思案だが、けん玉を通していろんな人との絆が生まれている。けん玉を世界に広めるため、けん玉W杯に挑み世界チャンピオンを目指す。
  • 想縁は神奈川県に住む11歳の男の子。引っ込み思案で、人と話すのがちょっと苦手。でも、けん玉に出会って夢中になり、友達ともいっぱい話すようになった。「けん玉でいろんな人とつながれる。僕にとってけっこういいこと」。そんな想縁の夢は、けん玉を世界に広めること。そのために、世界のけん玉プレーヤーが集まる「けん玉W杯」に挑み、世界チャンピオンを目指す。けん玉が大好きな少年の挑戦と、けん玉がつなぐ絆の物語。
午前9時45分から午前9時50分(放送時間5分間)
  • えいごでがんこちゃん「さよなら、リアン!」
  • [解説][ステレオ]
  • ある日、急にリアンくんが故郷に帰ることになる。みんなはリアンくんにプレゼントを渡し、別れを惜しむ。リアンくんの出発が迫るが、がんこちゃんが戻って来ない…
  • 「ざわざわ森のがんこちゃん」の姉妹番組!ある日、急にリアンくんが故郷の氷の国に帰ることになる。みんなはリアンくんに思い思いのプレゼントを渡し、別れを惜しむ。リアンくんの出発が迫るが、がんこちゃんだけが戻って来ない。果たして、がんこちゃんはリアンくんにお別れを言えるのか? 声の出演 根本圭子 レニー・ハート 龍田直樹 日髙のり子 ほか
  • 【声】IKKAN,梅津秀行,緒方賢一,川田妙子,龍田直樹,野沢雅子,日髙のり子,堀絢子,まじかるぱぱ,山田栄子,根本圭子,レニー・ハート
午前9時50分から午前10時00分(放送時間10分間)
  • エイゴビート2(24)英語で弟子入り!(6)/第21~23回のまとめ
  • [解説][ステレオ]
  • リズムに乗って体を動かし、楽しく英語を身につけよう!英語ビギナーのキッズが、習ったキーフレーズを引っさげて外国人との会話に挑戦。小学3、4年向け。出演・すみれ
  • キッズたちがその道の達人・マスターに英語で弟子入りする企画の第6弾。スウェーデン出身の庭師、タツさんから初心者向けの日本庭園の造り方を教わる。生け垣を整えるコツや、大小の石の置き方を習い、玉砂利に模様をつけていく。指導はすべて英語でおこなわれるなか、日本庭園を完成することができるかな?チャンツダンスは直前3回のキーフレーズをまとめた特別バージョン。各回のエッセンスをもう一度振り返る。出演・すみれ
  • 【出演】すみれ,高丸えみり,関沢美紘,りきまる,松本惣己,【声】スチュアート・オー,ケイトリン・ケリー
午前10時00分から午前10時20分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 世界史探究 中国の台頭と多極化
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 資料を読み解き、世界史を探究しよう!今回は「中国の台頭と多極化」。さまざまな国が台頭する中、新たなリーダーに求められる資質とは?山崎怜奈が生徒と探究!
  • 資料を読み解き世界史を探究しよう!暗記中心の世界史から資料を読み解き探究する「世界史探究」へ。今回は「中国の台頭と多極化」さまざまな国が台頭する中、新たなリーダーに求められる資質とは?ある事柄に関する上位5か国のデータを読み解き、山崎怜奈が生徒と探究!最新のテクノロジーが、国どうしの格差問題を解決する鍵となる!?経済力、軍事力、人口以外から見る、新たな価値判断の基準とは?
  • 【司会】山崎怜奈,【講師】東京大学 名誉教授(文化功労者)…羽田正,【出演】高岡ミロ,内藤心希,森﨑美月,【語り】小村将
午前10時20分から午前10時40分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 家庭総合「高齢者」って誰のこと?
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 生きていくために必要な知識や技術を学ぶ!それが家庭総合です。多様な人々と関わり、過去や未来に想像力を働かせながら、どんな暮らしを営んでいきたいか考えましょう。
  • 今の十代が高齢期を迎えるころ、人口に占める高齢者の割合は今よりますます増え、平均寿命はますます長くなることが予想されます。そのとき自分はどんなふうに生きていると思いますか?今、高齢期真っただ中にいる先輩方にヒントをもらいながら、いつか訪れる高齢期の過ごし方について考えます。
  • 【司会】トミヤマユキコ,【講師】横浜国立大学教授…堀内かおる,【出演】見城裕隆,本間愛波,藤田倖羽,【語り】石井真
午前10時40分から午前11時00分(放送時間20分間)
  • NHK高校講座 物理基礎 電流が作る磁場
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 電池と磁石と銅線だけでクルクル回るオモチャ。モーターがついてないのになぜ回る?電流と磁場について調べていくと、磁場の中で電流を流すと力が働くことがわかったよ!
  • 電池と磁石と銅線だけでクルクル回るオモチャ。モーターがついてないのになぜ回るの?磁石のまわりに鉄粉を置くと磁力線が現れるけれど銅線に電流を流しても銅線のまわりに磁場が現れるんだ。電流が作る磁場を実験で確かめよう。また、磁場の中で電流を流すと力が働く。このとき、磁場の向きと電流の向きと力の向きには関係があるんだ。学習のポイントは「磁石のまわりの磁場」「電流がつくる磁場」「電流が磁場から受ける力」
  • 【出演】東京学芸大学講師…川角博,岡部七子,増井湖々,【語り】大久保利洋
午前11時00分から午前11時10分(放送時間10分間)
  • 10min.ボックス 生活・公共 学校に行かない子が考えていること?
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 現代社会で生きる中高生に、自らの心と体を尊重することの大切さなどを考えてもらおうという教育番組。今回は「学校に行かない子が考えていること」について考える。
  • いわゆる「不登校」の状態にある小中学生は、2023年度、過去最多の34万人余りになった。文部科学省は「不登校は誰にでも起こり得ることであり、問題行動ではない」という通知を出した。しかし、いまだにこうした意識がいきわたっているとは言えない状況もある。番組では、中学時代に不登校を体験した現役大学生に、不登校当時の想いを聞き、多様な学びのあり方について考える。
  • 【出演】DAIGO,【語り】平野文
午前11時10分から午前11時20分(放送時間10分間)
  • 英会話フィーリングリッシュ ~データで選んだ推しフレーズ~ L138
  • [ステレオ]
  • 「英語のキモチ」を学習して、会話力アップを目指しましょう。今回の推しフレーズは【You look like ...】です。
  • いいときも悪いときも、相手を気遣うフレーズです。【「・・・みたい」と相手を褒めるときの You look like ...】、そして【相手の様子を見て心配するときの You look like ...】の使い方を学びましょう。番組MCは青山テルマさん。生徒役はINI西洸人さんです。
  • 【講師】東京外国語大学大学院 教授…投野由紀夫,【司会】青山テルマ,【出演】西洸人,【声】戸田ダリオ,福ノ上達也
午前11時20分から午前11時50分(放送時間30分間)
  • すくすく子育て 丸山桂里奈の1日保育士体験 完結編
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 番組MC丸山桂里奈さんが保育士1日体験を通して、保育園の指導方針や子育てに役立つ知恵を学ぶ。後編 りんたろー。大豆生田啓友
  • 子育てママ・パパたちの多くがお世話になっている「保育園」。朝から夕方まで子どもたちを安全な環境下で預かりながら、子どもたちの身体や心の成長にも寄り添ってくれる。保育士さんたちは、保育園でどんなスケジュールで子どもたちのお世話や指導をしているのか?丸山桂里奈さんが保育士1日体験を通して、保育園の指導方針や子育てに役立つ知恵を学ぶ。後編 りんたろー。大豆生田啓友
  • 【出演】りんたろー。,丸山桂里奈,【講師】玉川大学教育学部教授…大豆生田啓友,【語り】笠間淳,加納千秋
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
  • ミミクリーズ ひかりのいろ
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 「ミミクリー(mimicry)」それは「似せること」または「似ているもの」という意味です。自然のなかのソックリさん=「ミミクリー」をさがしてみよう!
  • “似たもの探し”で子どもたちの観察眼と想像力を育む自然科学番組▽「ひかり」には「いろ」がある。ひかりが当たっていろんなものの「いろ」が見えるのは、どんなしくみ?▽枯れ葉のそっくりさんが登場▽みんなが送ってくれた投稿写真も紹介!
  • 【語り】諏訪部順一


午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
  • きょうの健康 ニュース「オンラインカジノが急増!依存症のこわさと対策」
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • オンラインカジノは違法であるにも関わらず、手軽さと、まさか違法だと思わせない巧妙な手口で忍び寄る。手を出すと依存症に陥る危険性も!リスクを知って備えてください。
  • オンラインカジノは違法であるにも関わらず、スマホなどから24時間アクセスできる手軽さと、まさか違法だと思わせない巧妙な手口で忍び寄ります。国内からオンラインカジノのサイトへのアクセス数は3年間で100倍になったという報告も。さらに、ついつい手を出してしまうと、ギャンブル依存症に陥ってしまう危険性が!番組ではそのリスクや依存症のセルフチェックをご紹介します。正しく知って、備えてください。
  • 【講師】久里浜医療センター 院長…松下幸生,【キャスター】岩田まこ都,越塚優
午後0時15分から午後1時00分(放送時間45分間)
  • あしたも晴れ!人生レシピ 人生後半戦!私の宿題
  • [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 「人生後半戦!私の宿題」。充実した人生後半のためにはどんな“宿題”があるのか?エッセイストの小島慶子さん、作家の村山由佳さん、僧侶の松山照紀さんの面白トーク!
  • 「人生後半戦!私の宿題」。充実した人生後半を送りたい!そのためにはどんな“宿題”があるのか?エッセイストの小島慶子さん、作家の村山由佳さん、48歳で出家し僧侶になった松山照紀さん、3人の人生経験豊かな女性が自らの“宿題”を語りつくします。そのトークには、人生終盤を自分らしく生きていくためのヒントや知恵、そして共感がいっぱい詰まっています。あなたも自分の”宿題”を考えて見ませんか?
  • 【司会】賀来千香子,芳賀健太郎,【ゲスト】小島慶子,【講師】直木賞作家…村山由佳,住職・看護師…松山照紀,山田夏子,【語り】堀内賢雄
午後1時00分から午後1時05分(放送時間5分間)
  • NHK手話ニュース
  • [手話放送]
  • 【キャスター】小野寺善子
午後1時05分から午後1時10分(放送時間5分間)
  • 名曲アルバム「交響曲“告別”」ハイドン作曲
  • [ステレオ]
  • 「交響曲“告別”」(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団,(指揮)外山雄三 ~ハンガリー・フェルトゥード~
  • 【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団,【指揮】外山雄三
午後1時10分から午後1時40分(放送時間30分間)
  • 囲碁フォーカス 今年初の女流タイトル戦!~女流棋聖戦三番勝負~
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 2025年最初の女流タイトル戦は「女流棋聖戦三番勝負」。今回は、向井千瑛六段(37)が上野梨紗女流棋聖(18)に挑戦。激闘を振り返りつつ、今年の女流碁界を占う。
  • 2025年最初の女流タイトル戦は「女流棋聖戦三番勝負」。毎年、その年の女流碁界の流れを占うタイトル戦だ。今回は、向井千瑛六段(37)が上野梨紗女流棋聖(18)に挑戦。現在、藤沢里菜女流名人・本因坊(26)、そして世界戦優勝を果たした上野愛咲美女流立葵杯(23)この2人が女流2トップとして君臨する中、3人目の女流タイトル保持者として名乗りを上げるのは果たして?激闘を振り返り、今年の女流碁界を読む。
  • 【講師】八段…三谷哲也,【司会】二段…徐文燕,【声】武田華
午後1時40分から午後2時10分(放送時間30分間)
  • 将棋フォーカス「NO将棋! NOLIFE」拡大版!藤井聡太記録編
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 月刊藤井聡太の最終回。今回は「藤井聡太の記録編」。藤井竜王・名人がこれまで更新してきた記録からその凄(すご)さを見ていく。
  • 月刊藤井聡太の最終回。今回は「藤井聡太の記録編」。藤井竜王・名人がこれまで塗り替えてきた数多くの記録を一気に振り返る。最年少デビューから29連勝などの有名な記録から、更新されないと思われていた最年少永世称号。半世紀変わらなかったタイトル戦連勝記録など、それぞれの記録にフォーカスし、改めて藤井竜王・名人の凄(すご)さを見ていく。
  • 【司会】高橋茂雄,女流三段…山口恵梨子,【講師】九段…佐藤康光,【きき手】女流三段…山根ことみ
午後2時10分から午後2時35分(放送時間25分間)
  • NHK短歌 光る愛の歌 テーマ「物語」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 俵万智さんが選者、『光る君へ』とのコラボ企画。3月のテーマは「物語」。ゲストは「ミライの源氏物語」を執筆した山崎ナオコーラさん。司会はヒコロヒーさん。
  • 俵万智さんが選者、大河ドラマ『光る君へ』とのコラボ企画。最終回となる3月のテーマは、ズバリ「物語」。ゲストは源氏物語を現代的な視点で読み解き、「ミライの源氏物語」を執筆した山崎ナオコーラさん。今回、読み解く『光る君へ』シーンは、まひろとききょうが語り合うあの場面。それぞれの書くことへの思いを深堀りする。俵万智さんの最後の作歌のポイントは?「物語」を詠んだ入選9首も紹介。司会はヒコロヒーさん。
  • 【司会】ヒコロヒー,【出演】俵万智,大西理枝,【ゲスト】山崎ナオコーラ
午後2時35分から午後3時05分(放送時間30分間)
  • NoASOBI のあそび 僕は小鳥になりたい
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 遊びであって遊びじゃない、NoASOBI!達人たちの野遊びに密着!今回のテーマは鳥。鳥の言葉を研究する鈴木さんとともに北海道で“雪の妖精”シマエナガを見つける!
  • 今回ののあそびの達人は、生物学者の鈴木俊貴さん。シジュウカラの研究で動物にも人間と同じ言語があることを発見した動物言語学の第一人者だ。鈴木さんの鳥を観察する極意は「人間を捨て、鳥になりきること」。鳥の目線で世界を見れば、さまざまな発見ができるという。今回探すのは雪の妖精と呼ばれるシマエナガ。子供のころから生き物が大好きで今も鳥を追う時間が最も楽しいという鈴木さんとともに野鳥の世界を堪能する。
  • 【出演】東京大学 准教授…鈴木俊貴,【語り】青山吉能,三宅民夫
午後3時05分から午後3時35分(放送時間30分間)
  • 偉人の年収 How much? 驚きの芸術家スペシャル
  • [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 教科書に載るような偉人たちはいくら稼いでいたの?お金を切り口に半生をたどると、偉人たちの生き方や人生観が見えてくる!今回は感動の名曲名画を生み出した芸術家特集!
  • あの名画、あの名曲はどのようにして生まれたの?芸術家たちはどれだけ稼いでいたの?いままで番組で紹介した7人をランキングすると、天才たちの素顔が見えてくる!先輩後輩の浮世絵師、葛飾北斎と歌川広重の年収はどちらが高い?ベートーベンが「第九」を作曲した理由は?作曲家・服部良一と古関裕而、戦時中の違いは?ピカソの絵はなぜ高額なの?多彩な偉人たちを演じ分ける今野浩喜と、谷原章介、山崎怜奈の鋭い反応にも注目!
  • 【司会】谷原章介,山崎怜奈,【出演】今野浩喜
午後3時35分から午後3時45分(放送時間10分間)
  • にほんごであそぼ「奇跡」
  • [ステレオ][字幕放送][データ放送]
  • 書道で学ぶにほんご(青柳美扇)・立体紙切り(辻笙)・花鹿亭(柳家わさび)/奇跡、朗読(津田健次郎)、偉人とダンス、うた「星の言葉」
  • 書道で学ぶにほんご(青柳美扇)・立体紙切り(辻笙)・花鹿亭(柳家わさび)/奇跡、朗読(津田健次郎)/「怪人二十面相ー仏像の奇跡ー」江戸川乱歩、偉人とダンス/人生にはふた通りの生き方しかない。ひとつは「奇跡」など起こらないと思って生きる。もうひとつはあらゆるものが「奇跡」だと思って生きる。(アルベルト・アインシュタイン)、うた「星の言葉」
  • 【出演】南野巴那,津田健次郎,柳家わさび,青柳美扇,辻笙,中村彩玖,川原瑛都,川田秋妃
午後3時45分から午後3時55分(放送時間10分間)
  • リトル・チャロ(48)
  • [ステレオ]
  • アニメ「リトル・チャロ~東北編~」の英語版をテキストに、民話を題材にした「日本的」な表現を英語で表すコツや、物語に出てきた印象深いフレーズを学ぶ。
  • アニメ「リトル・チャロ~東北編~」の英語版をテキストに、民話を題材にした「日本的」な表現を英語で表すコツや、物語に出てきた、印象深いフレーズを学びます。今回は、日本語版の「はばたき」にあたる「Fly to You」。
  • 【声】斎藤アリーナ,ビアンカ・アレン,クリス・コプロウスキー,さとうあい,マヤ,【脚本】わかぎゑふ,長野真一,パトリック・ハーラン
午後3時55分から午後4時10分(放送時間15分間)
  • いないいないばあっ! 木曜日
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 0歳の赤ちゃんから楽しめる番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どものさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。
  • 「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。▼うた「ワンワンえかきうた」、「いちにっ!せーの!」、▼アニメ「トマトちゃん」、「まきまきダンボール~てんとうむし」、「クレヨンちゃん~六角形」、▼童謡「ぶんぶんぶん」など。お子さんと一緒にお楽しみください。
  • 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午後4時10分から午後4時40分(放送時間30分間)
  • ハロー!ちびっこモンスター 悩めるママパパ大集合!教えて!てぃ先生スペシャル
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 今回はママパパたちが、てぃ先生にお悩み相談!「言っても行動してくれない!」「口出し、いいの?よくないの?」などの悩みに、てぃ先生が目からうろこのアドバイス!
  • いつもは家の様子をモニタリングしながらアドバイスをしているが、今回は悩めるママパパをスタジオに招いて、てぃ先生に育児の悩みを相談!「言っても行動してくれない!」「保育園からなかなか家に帰ってくれない!」「習い事でやる気を出すには?」など、困ってしまうことから、モチベーションを上げる方法まで、様々なお悩みにてぃ先生が目からうろこのアドバイス!さらに、街のママたちのお悩みにもてぃ先生が答えます!
  • 【出演】てぃ先生,【司会】野々村友紀子,【語り】日野聡
午後4時40分から午後4時50分(放送時間10分間)
  • 新・ざわざわ森のがんこちゃん「さんせい?はんたい?」
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 「お楽しみ会」で何をするか?チョビが提案した「リレー」案に子どもたちは大盛り上がり。しかしツムは1人だけ乗り気でない。結局、多数決でリレーをすることになり…
  • 「お楽しみ会」で何をするか?チョビが提案した「リレー」案に子どもたちは大盛り上がり。しかしツムは1人だけ乗り気ではない。結局、多数決でリレーに決まってしまう。「みんなで決めたんだもん、しょうがないよ」と、ツムを説得するがんこ。ところが、翌日がんこは手にケガをしてしまい…多数決で見捨てられがちな少数派の意見を聞くことで、より良いアイデアが生まれる可能性を描く。
  • 【声】IKKAN,梅津秀行,緒方賢一,川田妙子,龍田直樹,野沢雅子,日髙のり子,堀絢子,まじかるぱぱ,山田栄子,根本圭子
午後4時50分から午後5時00分(放送時間10分間)
  • ストレッチマン・ゴールド 予定をたてよう
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 愛知の学校に「あれもこれも怪人ヨクバーリン」が現れた!ゴールド、怪人に「予定をたてる」とやることが整理できて気分が良くなることを教えてあげて!【出演】結城洋平他
  • 宇宙のかなた“ストレッチアカデミー”からやってきたストレッチマン・ゴールド。地球のヒーローを目指し、日常生活に必要なスキルを学んでいく。今回のテーマは「予定をたてる」。愛知の学校に「あれもこれも怪人ヨクバーリン」が現れた!やりたいことだけを無計画にやりまくる怪人に、ゴールドは「予定をたてる」とやることが整理でき、計画的に過ごせて気分が良くなることを教える。【出演】結城洋平・宇仁菅真・生駒里奈
  • 【出演】結城洋平,宇仁菅真,生駒里奈,NHK東京児童劇団
  • 「ストレッチマンゴールドオープニングテーマ」
    佐藤 心:作詞
    佐藤 心:作曲
午後5時00分から午後5時10分(放送時間10分間)
  • アニメ おじゃる丸「アオベエの誕生日」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。
  • 「早く目がさめてしまったでゴンス」。子鬼(こおに)トリオのアオベエはあることが楽しみで早起(お)きしてしまった。そう、今日はアオベエの誕生日(たんじょうび)なのだ!たいせつな今日はどんな1日になるんだろう。アカネとキスケは、すてきなプレゼントや、意外(いがい)なサプライズを考えてくれているに違(ちが)いない。「今日は誕生日」なんて自分で言ったらだいなしだ。何がおきるか待(ま)ちどおしいでゴンスっ。
  • 【声】西村ちなみ,一条和矢,うえだゆうじ,南央美,小村哲生,【原案】犬丸りん,【監督】大地丙太郎,【脚本】髙橋幹子
午後5時10分から午後5時20分(放送時間10分間)
  • アニメ はなかっぱ「マニキュアのはな」「恋する小鳥とはなかっぱ」
  • [ステレオ][字幕放送][データ放送]
  • 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
  • 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
  • 【声】中川里江,堀越真己,杜野まこ,宍戸留美,植田佳奈,洞内愛,橋本まい,栗田エリナ,柳原哲也,菊池こころ,尾崎恵,【原作】あきやまただし,【脚本】河原ゆうじ,川辺美奈子
午後5時20分から午後5時30分(放送時間10分間)
  • わらたまドッカ~ン 選「ジェラードン vs タモンズ」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 「日本一子どもにウケる芸人」を目指して2組の芸人がネタ対決!今回はキャラクターが強いどうしのジェラードンとタモンズが激突!子どもたちをドッカ~ンと笑わせるのは?
  • 「キングオブコント」ファイナリストであり、いま大人気のジェラードンが登場!対するは「ザ・セカンド」ファイナリストで、キャラの濃さでは負けてないタモンズ!勝敗を決めるのはスタジオの80人の子どもたち。運動会の玉入れの要領でおもしろかったほうにボールを投げ入れる!ジェラードンは謎のキャラクターが躍るダンスに子どもたち大盛り上がり!タモンズの心霊スポットでの恐怖体験とは?キッズの心をつかむのは、どっち!
  • 【出演】ジェラードン,タモンズ
午後5時30分から午後6時00分(放送時間30分間)
  • 天才てれびくん▽傑作選▽国立印刷局・お金のヒミツ▽落語&金魚
  • [ステレオ][字幕放送][データ放送]
  • ▽お札ってどう造っているの?隠されたスゴ技とは?国立印刷局でお金の裏側を見せてもらおう!▽喫茶チャノマ・落語が好きな少年&金魚を愛する少女撮影のコツ▽王林ゲーム
  • ▽お札ってどうできているの?お札を造っている国立印刷局でお金の裏側を見せてもらおう!お札にのる人ってどんな基準で選ばれているの?にせ札を造らせないためのスゴ技とは?お金ができるまでが楽しく学べるよ▽集まれ!茶の間戦士「喫茶チャノマ」を一気見!▽落語が好きな少年と小ばなしに挑戦しよう!しぐさで場面を表現できるかな?▽かわいい金魚がたくさん登場!顔を正面から見た「うおづら」をスマホできれいに撮るには?
  • 【出演】ティモンディ,チャンカワイ,王林,てれび戦士,【語り】木村昴,桐谷蝶々,小林優子


午後6時00分から午後6時24分(放送時間24分間)
  • おかあさんといっしょ 木曜日
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
  • 木曜日のおかあさんといっしょ。広場に遊びにきたおともだちといっしょに歌うのは「あるこう」。みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」や、生活習慣を支援する「みもものいただきます」、「しりたガエルのけけちゃま」もやってくるよ!お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「みんなで からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
  • 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈
午後6時24分から午後6時25分(放送時間1分間)
  • SDGsのうた アオ・キイ版 目標10 人や国の不平等をなくそう
  • [ステレオ]
  • 「ひろがれ!いろとりどり」は#SDGsを楽しく学んでいく番組シリーズ。「SDGsのうた」ではSDGsの目標を1つずつ、アオとキイの歌とアニメで紹介していくよ!
  • 「ひろがれ!いろとりどり」は#SDGsを楽しく学んでいく番組シリーズ。「SDGsのうた」では、SDGsの目標を1つずつ、アオとキイの歌とアニメーションで紹介していくよ!今回は17目標のうち、目標10「人や国の不平等をなくそう」。うた:アオ(神木隆之介)・キイ(二階堂ふみ)原画:クリハラタカシ
  • 【声】神木隆之介,二階堂ふみ
  • 「SDGsのうた」
    豊田真之 平瀬謙太朗:作詞
    豊田 真之:作曲
    (歌唱)神木隆之介 二階堂ふみ
午後6時25分から午後6時40分(放送時間15分間)
  • みいつけた! 木曜日
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、自分でできる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しめる番組です。
  • 今日は、サボ子さんがオフロスキーのところへ遊びにいくよ。ふたりで「野菜たてたて対決」をするんだって。野菜を倒れないように上手に立たせることはできるかな?どちらが多く立てられるか、勝負だよ。みんなもふたりを応援してね。「いすのまちのコッシー」は、へいへいさんの落語会のおはなし。いすのまちの「まんじゅうこわい」、どんな感じになるのかな?歌は、ふたりのアルバム。スイちゃんのキュートなダンスにも注目!
  • 【声】高橋茂雄,篠原ともえ,古島清孝,内田慈,林家たい平,池谷のぶえ,【出演】石川楓,佐藤貴史,小林顕作,スズキ拓朗,香取直登,渡部出日寿,清水ゆり
午後6時40分から午後6時50分(放送時間10分間)
  • ピタゴラスイッチ「なにやら、人間っぽい動きが気になる装置」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 今回は久しぶりの「押し出しクイズ」。そして、「なにやら、人間っぽい動きが気になる装置」がいくつか登場します。「10本アニメ たまごやき」もあります。
  • 【語り】徳田章
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
  • アニメ 忍たま乱太郎「ふぶ鬼の父ちゃんの段」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。
  • ドクたまと遊ぶ約束をしていた乱太郎たち。ふぶ鬼(ふぶき)とドクタケ忍術教室へ向かうと、手裏剣(しゅりけん)の練習をする風鬼(ふうき)を見かける。風鬼のことをほめる乱太郎たちだが、風鬼がしていたのは、実は手裏剣の練習ではなかった!?
  • 【声】高山みなみ,田中真弓,一龍斎貞友,大塚明夫,関俊彦,浦山迅,巴菁子,【原作】尼子騒兵衛,【脚本】浦沢義雄
午後7時00分から午後7時20分(放送時間20分間)
  • アニメ おしりたんてい(108)「ププッ かがみのなかのかいとうU 後編」
  • [ステレオ][字幕放送][データ放送]
  • 「フーム、においますね」レディーにやさしくスイートポテトがだいすきなめいたんてい・おしりたんていが、じょしゅのブラウンとともに、どんなじけんもププッとかいけつ!
  • かがみけにつたわる ひほう『いとしのきずな』。おやしきにもぐりこんだ かいとうUは かがみのしかけをりようし『いとしのきずな』に あといっぽのところまで せまった。するとなんと かがみのなかからあらわれたのは かがみけの つぎの あるじ かがみきょういちろう だった。ほんとうに かれは かがみのせかいのじゅうにんなのか? そして おしりたんていは かいとうUから ひほうを まもることができるのか?
  • 【声】三瓶由布子,齋藤彩夏,渡辺いっけい,杉村憲司,池田鉄洋,小西克幸,中村まこと,鵜澤正太郎,竹中悠斗,斉藤貴美子,西村知道,櫻井孝宏,【原作】トロル,【脚本】高橋ナツコ
午後7時20分から午後7時40分(放送時間20分間)
  • アニメ ひつじのショーン「トラブルトラクター」ほか
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 「トラブルトラクター」「ここほれ!メェーメェー」「ビッツァーのムシ歯」の3エピソード ~アードマン・アニメーションズ制作~
  • ▽「トラブルトラクター」牧場主のトラクターが壊れてしまった。ショーンたちは、新しいトラクターをプレゼントすることに。▽「ここほれ!メェーメェー」ショーンは、牧場主が購入した金属探知機で、牧場に“お宝”が眠っていないか、調べてまわる。反応があるたびにビッツァーが掘り返していると…。▽「ビッツァーのムシ歯」ムシ歯が痛くて、夜も眠れないビッツァー。なんとかムシ歯を抜こうと、羊たちに協力をお願いする。
  • 【原案】ニック・パーク,【監督】リチャード・ゴルゾウスキー
午後7時40分から午後7時45分(放送時間5分間)
  • デデデデザインて何?!「ういろうの巻」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • デザイン=アート?NO NO NO!全てのデザインには理由があるんだ。さぁ一緒にデザイナーの脳内のぞいちゃおう。ラップとアニメーションで送る5分間!
  • 名古屋みやげの定番品、ういろう。時代の流れとともに一時は土産売り場の主役から退いていましたが、再び人気を取り戻しました。その理由は「機能を見える化したから」。一体どういうこと?1本の棒がもたらす効果とは?さぁ一緒にデザイナーの脳内覗(のぞ)いちゃおう!ラップとアニメーションで鮮やかに展開する5分間!
  • 【音楽】食品まつり,【歌】isoroku
午後7時45分から午後8時00分(放送時間15分間)
  • キソ英語を学んでみたら世界とつながった。 フィリピン
  • [解説][ステレオ]
  • 世界各地の家族とオンラインでつながり、小学校で習う英語フレーズなどを使って会話。現地のリアルな暮らしや習慣、地元の様子などをクイズや映像で紹介してもらいます。
  • フィリピンの家族と英会話▽What did you ...?を使って、過去にしたことを聞く▽スポーツ施設で親子テニス▽首都マニラで人気!タコが入っていないタコヤキとは?▽地元のマーケットで新鮮な魚ミルクフィッシュやサヨーテ、タマリンドなどの野菜を買い出し▽市民に親しまれる交通手段ジープニーとは?▽お気に入りの自転車で親子サイクリング▽酸味が絶妙!お母さん自慢の自家製スープ「シニガン」を堪能
  • 【出演】本田剛文,高嶋菜七,【語り】有馬ゆみこ
午後8時00分から午後8時30分(放送時間30分間)
  • バリバラ 🈡最終回SP後編・タブーに切り込め!マイノリティーが叫んだ15年
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 15年間タブーに切り込み、マイノリティーの叫びを伝えてきたバリバラの最終回。感動ポルノ、部落問題、性の悩み…そして、その後の話。アメリカからサプライズゲストも!
  • 15年間、当事者の声を伝えてきたバリバラが今夜、幕を下ろす。これまで番組に出演したマイノリティーがスタジオに集結。感動ポルノ、部落問題、障害者の性などタブーとされがちなテーマを振り返り、「その後」を語る。サプライズゲストとして、今はアメリカで暮らす元レギュラー出演者が登場。海を渡り切り開いた、自分らしい生き方を語る。そして…。当事者の声に耳を傾けてきたレモンさん&玉木幸則が最後に言いたいこととは?
  • 【司会】レモンさん,【出演】玉木幸則,東佳実,【語り】神戸浩,ベビー・ヴァギー,【ゲスト】松村邦洋,はるな愛,チャラン・ポ・ランタン
午後8時30分から午後8時45分(放送時間15分間)
  • きょうの健康 ニュース「感染症 最新情報と対策は?」
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 大阪・関西万博で懸念されるのが感染症。今、警戒されているのがデング熱やはしかだ。万博会場に行く人がすべき対策は治療法は?国内の感染症の最新情報も合わせて徹底解説
  • 来月に開幕が迫った大阪・関西万博で懸念されるのが感染症。その対策のために設立されたのが、大阪・関西万博感染症情報解析センターだ。来場者やスタッフの健康状態を解析して自治体と共有、国民に向けた注意喚起を行う。世界の感染症で、今センターが注目するのが、デング熱とはしか、エムポックスなどだ。万博会場に行く人がすべき対策は?治療法は?注意すべき国内の感染症の最新状況と合わせて徹底解説する!
  • 【講師】大阪・関西万博感染症情報解析センター長…本村和嗣,【キャスター】岩田まこ都,井上あさひ
午後8時45分から午後9時00分(放送時間15分間)
  • NHK手話ニュース845
  • [手話放送]
  • 1日の国内外の出来事や最新のニュースを手話や映像でお伝えします。
  • 【キャスター】板鼻英二,那須英彰
午後9時00分から午後9時30分(放送時間30分間)
  • クラシックTV「クラシック・プレイリスト」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • クラシック音楽をプレイリスト形式でご紹介する企画「クラシック・プレイリスト」。誰もが聴いたことのある有名曲から、ツウな曲まで、たくさんの名曲に出会えるチャンス!
  • クラシック音楽をプレイリスト形式でご紹介する企画「クラシック・プレイリスト」。有名曲からツウな曲まで、たくさんの名曲に出会えるチャンス!「清塚信也が選ぶピアノソロ曲」や「愛の名曲」「○○されちゃった曲」「作曲家が○○した曲」など、ちょっと変わったテーマでクラシックの名曲を10曲ずつまとめてご紹介。さらに、瀧廉太郎の「憾」を清塚信也が演奏。ゲストはクラシックビギナーのお笑いコンビ・錦鯉。
  • 【司会】清塚信也,鈴木愛理,【出演】錦鯉,【語り】服部伴蔵門
  • 「憾」
    瀧廉太郎:作曲
    (ピアノ)清塚信也
    (2分50秒)
午後9時30分から午後9時55分(放送時間25分間)
  • すてきにハンドメイド 特別な1枚に!シャツをアップグレード
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 汚れちゃった。飽きちゃった。着なくなった服に、刺し子やステッチ、ボタンを加えて、おしゃれな一着にしませんか?便利な装飾の技を紹介します。ゲストはPORINさん。
  • 汚れちゃった。飽きちゃった。そんな着なくなった服に、刺し子やステッチ、リボンやボタンを加えて、よりおしゃれな一着にしませんか?服をアップグレードできる装飾のテクニックを紹介します!講師は洋服のサイズ直しやリメイクを手がけるお直し職人・デザイナーの髙畠海さん。ゲストはAwesome City ClubのPORINさん。スタジオでは訳あり服の装飾に挑戦します。黙々と作業する様子をご覧ください!
  • 【司会】洋輔,【ゲスト】PORIN,【講師】お直し職人…高畠海,【語り】藤井ゆきよ
午後9時55分から午後10時00分(放送時間5分間)
  • 365日の献立日記「牛丼」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 毎日のごはん作りの悩みを解決する献立をほっとする映像で紹介。昭和の名優、沢村貞子さんが26年半続けた献立日記をもとに、フードスタイリスト飯島奈美さんが料理する。
  • 昭和60年3月6日は「牛丼」。貞子さんの献立としては珍しいかも。材料には「牛肉 ねぎ、しらたき」とあります。玉ねぎではなくねぎと書いてあるのですき焼き風なのかな…。まずはねぎに焦げ目をつけてから牛肉に火を通して、かくし味に黒糖を少々。味のベースはしょうゆ、酒、みりん。しらたきとせりも加えてみます。小松菜としらすの酢のもの。からしを添えたやきとおしも一緒に。飯島流アレンジで、浅めの器の春牛丼です!
  • 【声】鈴木保奈美
午後10時00分から午後10時30分(放送時間30分間)
  • 美の壺「高貴な輝き 絹」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • “繊維の女王”とたたえられる「絹」。生糸作りから、極上の生絹着物、春日大社の勅祭で贈られる真綿、絵絹を使った日本画まで、高貴な輝きを放つ絹の奥深き魅力に迫る!
  • 蚕の繭から作られる「生糸」。長野の工房が繭を塩蔵して作るのは?!▽生糸だけで作る着物「生絹」の風合い▽布団などに用いられる「真綿」。繭を押し広げて作る真綿作りの職人技▽春日大社の春日祭で天皇の勅使に贈られる「真綿の禄」。勅祭を特別撮影!▽絵画に欠かせない「絵絹(えぎぬ)」。日本画家・福田平八郎が絹に描いた「牡丹」の秘密を解剖!▽絹ならではの技法「裏彩色」で表現する驚きの表情!<File606>
  • 【出演】草刈正雄,テキスタイル造形作家…大金晶子,日本画家…宮廻正明,京都絵美,【語り】木村多江
午後10時30分から午後11時00分(放送時間30分間)
  • 小雪と発酵おばあちゃん 特別編1 韓国 メジュ
  • [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 小雪さんは発酵食の宝庫・韓国へ。韓国料理の特徴は「ジャン」と呼ばれる多彩な発酵調味料。その元になる「メジュ」の作り方を韓国の発酵おばあちゃんに教わります!
  • 釜山の北、山間の南山村。「メジュ」作り名人のホンさんを訪ねました。大豆をゆで、うどんのように足で踏んでつぶします。それをレンガのように四角く成型し、藁でしばって軒先につるすとメジュの出来上がり!ここから一体どうやって「テンジャン」「カンジャン」などの調味料ができるのか、伝統の作り方も教わります。小雪さんの一番の好物「チョングッチャン」スープも登場。寒い冬、心も体も温まる韓国料理の真髄をお楽しみに!
  • 【出演】小雪,【語り】山下誠一郎
午後11時00分から午後11時20分(放送時間20分間)
  • ハングルッ!ナビ(46)後期総復習スペシャル(2)
  • [ステレオ]
  • 「後期総復習スペシャル(2)」JO1木全翔也と学びましょう▽K-POPゲストはSTAYC
  • 2024年11月からの後期の学習を2回にわたって総復習。これまで学んだことを整理できます!▽2回目は「仮定」「前提」「経験」の表現などをJO1木全翔也と確認しましょう▽「T-tan」コーナーも復習!K-POPグループSTAYC のメンバーが役立つ単語を紹介▽本場の韓国料理専門店をめぐり、おいしさの秘けつをお届けする人気コーナー「逸品 ハングルメ選」は、新鮮な海の幸がたっぷり入った「ヘムルタン」
  • 【出演】木全翔也,K,申義秀,JUNE,ハ・ヨンス,【講師】立教大学教授…金恩愛,【ゲスト】STAYC
午後11時20分から午後11時30分(放送時間10分間)
  • 英会話フィーリングリッシュ ~データで選んだ推しフレーズ~ L138
  • [ステレオ]
  • 「英語のキモチ」を学習して、会話力アップを目指しましょう。今回の推しフレーズは【You look like ...】です。
  • いいときも悪いときも、相手を気遣うフレーズです。【「・・・みたい」と相手を褒めるときの You look like ...】、そして【相手の様子を見て心配するときの You look like ...】の使い方を学びましょう。番組MCは青山テルマさん。生徒役はINI西洸人さんです。
  • 【講師】東京外国語大学大学院 教授…投野由紀夫,【司会】青山テルマ,【出演】西洸人,【声】戸田ダリオ,福ノ上達也
午後11時30分から午後11時50分(放送時間20分間)
  • しあわせ気分のスペイン語(22)地産地消で伝える 食文化
  • [ステレオ]
  • ピレネー山麓のウエスカ県。大自然の恵みと豊かな歴史に彩られた暮らしを訪ね、基本的なスペイン語を学びます。人々のライフスタイルから、幸せのヒントも見つけましょう!
  • ▽「喜んでもらえるとうれしいです」「とても楽しく過ごしました/すばらしい時間を過ごしました」過ぎたできごとについて話す表現▽地産地消を大切にするレストランへ▽地域の食文化を伝え村を元気にしようと奮闘するシェフの思いに耳を傾ける▽オリーブオイルを作る農家に出会う▽希少な固有種を守り育てる▽樹齢1000年のオリーブ▽講師:福嶌教隆
  • 【講師】神戸市外国語大学 名誉教授…福嶌教隆,【出演】マンディ・ビーブルー,ニキタ・ノア,オスメル・ラペラ
午後11時50分から午後11時55分(放送時間5分間)
  • 漢字ふむふむ 上履きはいつ履くためのもの?
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 保育園に入ることになった中国人の娘。母が困ったのは上履き。2階へあがるときに履き替える靴だと思ったという。なぜ上履きというのか?意外な日本人の生活習慣が判明!
  • 娘が保育園に入ることになった中国人の女性。準備すべきものリストを渡される。困ったのは上履き。2階へあがるときに履き替える靴だと思ったという。ではなぜ日本人は「上履き」と呼ぶのか?実は意外な生活習慣が判明!なんと家でもかつては畳の上で上履きに履き替えていたという!【声の出演】小野こまっち・近藤春菜 熊悟空・劉鍾徳
  • 【声】近藤春菜,劉鍾德
午後11時55分から14日午前0時00分(放送時間5分間)
  • Eテレ2355 木曜日
  • [ステレオ][字幕放送]
  • きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です
  • 魅惑の科学ウィーク/「ISS通過中」歌:宗藤竜太/トビー映画音楽の夕べ
  • 【声】石澤典夫


14日午前0時00分から14日午前0時30分(放送時間30分間)
  • 魔改造の夜 技術者養成学校 第2弾 7課外授業 魔改造「掃除機で大相撲」後編
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 超一流エンジニアが改造で怪物マシンを生み出す「魔改造の夜」から学ぶ「技術者養成学校」生徒が魔改造で勝負!その後編。白熱の戦い=お掃除ロボット大相撲、その行方は?
  • 異なるお題に超一流エンジニアが興奮感動のアイデアとテクニックで闘う「魔改造の夜」。「養成学校」は劇団ひとり教官の下、夜会で活躍するスーパー技術者を目指し「奥義」を学ぶ。人生に役立つ“秘密”も満載…第7回は、課外授業・生徒による魔改造「お掃除ロボットで大相撲対決」後編。壮絶な闘いで結果出た後、なんと追加の魔改造をして再対決!全く違う結果が生まれる?魔改造はやはり超面白い!アイデア出すヒントが超満載!
  • 【出演】劇団ひとり,藤原麻里菜,ギャル電きょうこ,【語り】小島幸子
14日午前0時30分から14日午前1時00分(放送時間30分間)
  • NHK for School おんがくブラボー! 学び直し(1)
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 小学生向けの音楽教育番組「おんがくブラボー」、いまどきの子どもたちはどんな学びをしているのか、NHKforSchoolホームページで公開中のクリップでご紹介!
  • 演奏、音楽の聴き方・作り方のツボを楽しくマスターする、小学3年生から6年生向けの教科番組「おんがくブラボー」。今回はいろいろな楽器や歌声のクリップをセレクションしてお届けします。いまどきの子どもたちはどんな学びをしているか、おとなの学び直しにも役立つ動画がいっぱいです。さまざまな楽器や歌声の魅力をお楽しみください。
  • 【語り】山本シュウ
14日午前1時00分から14日午前1時30分(放送時間30分間)
  • NHK for School おんがくブラボー! 学び直し(2)
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 小学生向けの音楽教育番組「おんがくブラボー」、いまどきの子どもたちはどんな学びをしているのか、NHKforSchoolホームページで公開中のクリップでご紹介!
  • 演奏、音楽の聴き方・作り方のツボを楽しくマスターする、小学3年生から6年生向け教科番組「おんがくブラボー」。今回は筝や三味線など和楽器の魅力や、歌う楽しさを紹介するクリップをセレクションしました。いまどきの子どもたちはどんな学びをしているか、おとなの学び直しにも役立つ動画がいっぱいです。さまざまな和楽器や歌声の魅力をお楽しみください。
  • 【語り】山本シュウ
14日午前1時30分から14日午前5時30分(放送時間240分間)
  • 放送休止
  • [ステレオ]


番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.