2025-03-12

義母毎日家に来ていて、自分の居場所がない

義母毎日家に来ていて、自分の居場所がない

義母性格が強めで、主張が激しい。

家の中では義母が主導権を握っている。

自分のスペースは寝室しかなく、家の中で気を使う状態が続いている。

妻と義母関係

義母シングルマザーとして妻を育ててきた。

妻は状況を理解しているが、結局義母毎日いることに対して対策を打てていない。

些細なことで妻と義母が強い言葉でぶつかることがあり、家の中の雰囲気が悪い。

経済的負担

義母が近くに引っ越せるように、自分お金を出している。

それなのに、結果として自分が一番辛い立場になっている。

「なぜこんなにお金を出しているのに、こんなに辛い目にあうのか」と感じている。

自分父親としての役割

義母は「手伝うため」という理由毎日来ているが、孫がただ可愛くて関わりたいのも大きい。

その結果、自分が息子と関わる時間が減っている。

「息子を取られる」とは思わないが、単純に関われないことがしんどい

精神的な限界

いろいろ試したが、状況が変わらない。

耐えるしかないのか、と考える日々。

「もう死ぬしかないのか」と思うこともあり、限界に近い。

  • 死ぬよりは夜逃げとか失踪とか蒸発の方がおもしろいよ

  • 結婚して子供作った時点で運を使い果たした人間を見るのは気持ちがいい

  • 奥さんにこれ伝えて、まずは奥さんと子供に義母さんの家に昼間遊びに行ってもらうのではどうか。 夜は晩御飯作らなきゃいけないなら夕方には帰宅するだろうし、そしたら増田は義母...

  • はよ死ね

  • 死んだら解決すんの?

  • でも男だって妻を自分の両親と同居させて介護要員にしようとするでしょう

  • 両親がいる家庭と母子家庭とで子の精神疾患リスクに差はないがこれが父子家庭になると精神疾患リスクが跳ね上がる 要するに家庭に父親なんか要らんのよ むしろ邪魔 分かったら黙っ...

  • シングルマザーで家族としての距離が近いことも原因としてありそうだけど子供の世話を頼っている部分も大きいのでは、奥さんはここまであなたが嫌がってる事を認識しているだろう...

  • 正直こういう増田の小町化はどうかと思う おんなじような事増田でやられてもなぁ 小町でやれよ

  • 転職して引越せ

  • 寝室に引っ込むのをやめて積極的に子の世話をしろ

  • 世の女性はこれに耐えてるからね

  • うちはシングルマザーではなかったけど過干渉&子育てがアイデンティティみたいな(孫が生まれたら半同居して子育てしたい願望を私が子供の頃から伝えられていた)母親で、増田家...

  • ■宜保愛子が毎日家に来ていて、地縛霊の居場所がない👻

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん