ゲームのセリフ集など

管理人が好きなゲームの台詞などを書きとめ、まとめました。
公式とは一切関係ありません。
<< March 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
PR
ARCHIVES
RECENT COMMENT
MOBILE
qrcode
PROFILE
無料ブログ作成サービス JUGEM
 
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | | - | - |
クーロンズゲート セリフ集はじめに
1997年に発売されたPSゲーム、クーロンズゲートのセリフ集です。


クーロネットのデータベースやメールの文字化け部分など、省略した部分もあります。
テキスト表示無しでボイスのみのセリフは、聞き取りなので聞き間違いもあるかもしれません。


きりのいいところで区切って通し番号を付けています。
01~14で終わりです。
九龍01・初~重慶花園・鏡屋救出~コンテストの噂
初~重慶花園

(プレイ開始、ムービー)

なぜ君がここに呼ばれたか、
もう分かっているはずだ。

九龍城が現れた。

陰界にあるべき九龍城が、
あろうことか、この陽の世界に
姿を現したのだ。

このまま陰と陽が不用意に
交わることにでもなれば…

世界は意味を失い、
必ずや崩壊してしまうだろう。

見たまえ。

我々は二つの世界の風水を
監視していた。

これが我々の住む陽界の風水だ。
今のところ、乱れることなく整っている。

しかし……

陰界には、しかるべき風水が、
見当たらない。

すなわち、陰界では、
風水の源となる四神獣…

そう、青龍、白虎、朱雀、玄武の
見立てが、まったく行われていない。

九龍城の中で四神獣の見立てを
正しく行いさえすれば、
陰界の風水は自ずと立ち現れてくるはずだ。

君はあの九龍城に潜入して、
風水を起こさねばならない。

まずは四神獣となるべき存在を探し当て、
正しい見立てを行うのだ。

(ムービー終了)

愛萍(アイピン):
陰界の様子がどのようなものか、
私たちには、想像もできません。
しかし、おそらく気脈が著しく
歪んでいると思われます。
気を付けてください。
これを……気脈の歪みを見る
風水スコープです。

「風水スコープ」を入手しました。

愛萍(アイピン):
小さな問題は、必ず大きな摂理へと
つながっているはずです。

(扉から出る)

(振り返るとボイス有り、聞き取り)

「アイピン、さっそくかかってくれ。いいな。」
「彼を、本当に信用していいのですね。もし彼が、間違った道を選んだら……」
「そのためにお前を呼んだのだ。さあ、用意をしてくれ。」
「(声が変わっていく)わかりました。ジャスト、時間をください…」


龍城路


びん屋:
なんだい、あんたは…?
陽の世界から送り込まれた…
そうなんだろ?
で、奥に行こうっていうのか…
奥じゃ鬼律(グイリー)どもが
うろついてる。物の怪(もののけ)だよ。
邪気が物にとり憑いて生まれる。
九龍じゃそれを鬼律って呼んでるんだ。
…鏡屋はきっと…
邪気に耐えられなかったんだ。

ぜんまい屋:
鏡屋、戻ってこないんだ…
あいつ、ひとりで奥に入って行った…
奥だよ、この街の奥には胡同(フートン)
と呼ばれる場所があるんだ。
元は路地っていう意味だったらしいが。
建物がでたらめに建っていて、
気の流れを乱しているんだ。
鏡屋はそれを直しに行った。
ここの胡同の中のことなら、
錠前屋が詳しいよ。

ねじ屋:
この辺は、
よそ者がうろつくところじゃない。
分かってるだろ…あんた、この街で
歓迎されてるとでも思ってるのか?

古靴屋:
なんだ、お前?
どこから来たんだ?
鏡屋みたいに、
胡同(フートン)に入ろうっていうのか?
へっ、無駄なことよ。
邪気に飲み込まれて、それまでよ。

錠前屋:
鏡屋のこと、聞いたか?
そうだよ、胡同に入ったきり、
戻ってこないんだ。
気脈の歪みは八卦鏡(はっけきょう)の
角度がおかしくなったからだそうだ…
胡同の中にあるんだよ、八卦鏡の部屋が。
たどりつけたのかどうか…
戻ってなかっただろう、鏡屋。
店の前にも…いなかっただろう…

油屋:
水銀屋のところに行くのか?
あいつ…妹が死んでから、
あんなふうになったんだ…
今じゃ水銀なんて、誰も使わないよ。
油のほうが実用的なんだ。

水銀屋:
なに…うちになにか用か…
うちの水銀は普通の水銀だ…
特別にあんたに分けてやる。
ただじゃないぜ、
100紙紮(シザ)よこしな。
持ってんだろ、紙紮…金だよ、
この世界じゃそう呼んでるんだ。
必要な分だけ、抜き取ってやる。
さあ、渡しな。

100紙紮使いました。

「水銀」を入手しました。

水銀屋:
しかし今時、水銀なんて何に使うんだ?
…用が済んだら、とっとと消えな…
あんまりこの辺をうろついてると、
鏡屋みたいに…ふっふっふっ…

油屋:
胡同(フートン)の中は
危険がいっぱいだ。
昔は人も住んでいたのになあ…
もうとても奥には入って行けないね。
俺はここで油を売ってるのが
性に合ってるよ。

古靴屋:
あんた、妄人(ワンニン)って
知ってるか?
自分のことを物だと思い込んで、
そのうち半分物になってしまった
やつらのことだ。
あんただったら、
どんな物を思い浮かべるんだ?

 ◎電子レンジ
 ◎扇風機
 ◎冷蔵庫

古靴屋:
○○が好きなのか…へっ
そんなもん、この街には売ってねえよ。

錠前屋:
鏡屋のこと、聞いたか。
そうだよ、胡同に入ったきり、
戻ってこないんだ。
気脈の歪みは八卦鏡(はっけきょう)の
角度がおかしくなったからだそうだ…
胡同の中にあるんだよ、八卦鏡の部屋が。
たどりつけたのかどうか…
戻ってなかっただろう、鏡屋。
店の前にも…いなかっただろう…

えび剥き屋の子ども:
俺、鏡屋、見たんだ。
重慶花園(チョンキンガーデン)の
中にいた。あんた、風水師だろ、
だったら助けなきゃ。
重慶花園にはうちの店の脇から入るんだ…
ねえ、この話、俺が教えたってこと、
内緒だよ…
あいつらの耳にはいると、
ひどい目に遭わされるから…

えび剥き屋の子ども:
鏡屋は重慶花園の中だよ…
俺が教えたってこと、内緒だよ。

(重慶花園入口には人がいる)

・・・・・:
俺が誰だか、分かるか?
分かるよな…
確かにここは重慶花園の入口だ。
まさかあんた、
手ぶらで入るつもりじゃないだろうな。
七宝刀は鏡屋が持って入ったきりだ…
うちの店に、なにか代わりになる物が
あったはずだよ。

錠前屋:
気になるんなら、行ってみてくれないか…
念のため、これを持って行くといい。
八宝刀だ。
この刀には、すでに3つの属性の
邪気がため込んである。
ただし、こいつは七宝刀の代わりだ。
本物の刀は鏡屋が持って入ったよ。

「八宝刀」を入手しました。

錠前屋:
八宝刀では邪気を吸い込めない。
あくまで代用品だよ。
鬼律を探して、刀にたまっている邪気を
ぶつけてやるんだ。それで、
鬼律の邪気を打ち消すことができる。
そうやって、胡同の中を
きれいにしていくんだ。
胡同の中は複雑だ…迷いたくないなら
ナビが雇えるが…
詳しいことは、ぜんまい屋にでも
聞いてくれ。

ぜんまい屋:
胡同に入るんだな…
鏡屋を見つけだしてくれ。
ところで、あんた、アクセスカードは
持ってるのか?
持ってればナビが雇えるんだがな…
まあ、今はひとりで行くしかないな。
鏡屋も、そんなに奥までは
行ってないはずだ。
入口は、えび剥き屋の奥だ。
錠前屋が開けてくれてるだろう。


――――――――――――――

錠前屋のセリフ、最初は「鏡屋のこと、聞いたか?」ですが、
えび剥き屋の子ども登場直前は、
「鏡屋のこと、聞いたか。」と、疑問系じゃなくなるようです。




――――――――――――――



鏡屋救出~コンテストの噂


重慶花園

(鏡屋のいる部屋、聞き取り)

「おい、誰かいるのか? いるのか? 助けてくれ!俺はこの中だ。
 三本の大鍵で、ここを開けてくれ!」

(3本の大鍵を使用)

鏡屋:
ふふぁ~~~~、
助けてくれたのか……助かった。
どうなることかと…
八卦鏡の部屋に行こうと
この胡同に入った途端、
邪気が強まって、こんなことに…
さあ、鍵を渡してくれ。
3本の大鍵だよ。

(3本の大鍵を渡す)

鏡屋:
大鍵をあと1本見つけると、
鍵穴中心の結界を解くことができる。
それで、八卦鏡の部屋に入れるはずだ。
あんたには、これが必要だろう、
七宝刀だよ。

「七宝刀」を入手しました。

鏡屋:
最後の大鍵のありかは
俺に心当たりがある。
見つけたら、錠前屋に渡しておくよ。
あとで寄ってみてくれないか。
もう、ここの鬼律どもは、
きれいさっぱり、いなくなったんだろ?

(リトル・フライ登場、一部聞き取り)

「よう、俺を雇ったのは、あんたかい?」

リトル・フライ:
ちゃんと迷わずにここまで来るなんて、
たいしたもんだ。さっきのおっさんは
探し物があるって言ってたけど、
あんたどうする?龍城路へ戻るかい?
ここは俺の受け持ちなんだ。
次に来るときにはまた雇ってくれよ。

「案内屋の社長に言っとくよ。
 あんたからの依頼は、胡同全域の一括契約にするように。」


龍城路

びん屋:
もしかしてあんた、剥製屋のコンテスト
とやらでやってきたんじゃないだろうね?
九龍フロントの剥製屋だよ。
あいつ、なにやらここで三尸(サンシー)
を捕まえるコンテストやってて、
これまでに何人か胡同に入って行ったが、
誰も戻らない。
そもそも、三尸自体がどこかよその街から
来た邪気だっていうじゃないか…
…うちには三尸を捕まえるのに
ぴったりのびんがあったけど、
剥製屋がみんな持って行ってしまった。
ふふふ…

びん屋:
三尸のびんじゃないと
捕まえられないんだ。
そのびんは剥製屋が持って行ったんだよ、
ふふふ、みんな持って行ったんだ…

ぜんまい屋:
どうだった?
鏡屋は無事だったかい?
…そうか!よかったな!
ただ、やつも、もう若くはない。
あんたが、手助けしてやることだ。
八卦鏡だよ。鏡の部屋を探して、
元に戻すんだ。やりかたは…
鏡屋に直接聞いてみることだ。
八卦鏡の部屋は、
胡同の中に何ヵ所かあるって話だ…
鏡屋が戻ってきたら、
あんたあてにメールを送るよ。
アクセスカード、手に入れることだな。

ぜんまい屋:
八卦鏡のことは、頼んだよ…
邪気に立ち向かえるのは、
あんたくらいなんだ。
鏡屋が戻ったら知らせるよ。
まずは、アクセスカードを
手に入れるんだ。
誰のだって、構いやしないさ。
メール、受け取れればいいんだからな。
九龍フロントでなら、手に入るかもな。

ねじ屋:
この辺はよそ者がうろつくところ
じゃない。わかってるだろ…
用がないならさっさと出て行きな。
それとも、頭のねじでも外れたか、
うひひひひひひひひ…

古靴屋:
俺が考えてること、教えてやろうか?
夢だよ、夢のことだ。
俺の夢は、格別なんだ、へっへっへ。

・・・・・:
あんた、鏡屋、助けたのか?
あいつは鍵穴中心の鍵を
探しに行ったんだろ…
また邪気が強くなってくる前に、
出てこられるといいがな。

・・・・・:
次に来るときには、
ちゃんとナビを雇うんだ。
重慶花園はまだまだ広い。
それに、八卦鏡の部屋は
重慶花園だけじゃないからな。

油屋:
胡同の中に入って、
なんともなかったのか?
そりゃすごい…かなりすごい…
俺なんか怖くて…
もう何年も入ったことがないんだ。
でも、ここ龍城路の胡同は
重慶花園だけじゃない。
胡同のことなら、錠前屋が詳しいよ。

水銀屋:
へへへ、今じゃ水銀なんて
何の役にも立たないんだ、
へへへ、何の役にもな…

錠前屋:
鏡屋は大丈夫だったか?
で、本物の七宝刀は
手に入れたんだろうな…
あんたがやるべきことは、
たくさんあるんだ。
鏡屋が戻ってきたら、
詳しく話してやるよ。
あんたは、九龍フロントの様子を
見てきてくれないか。
向こうでも、何か起きてるかも知れん。

錠前屋:
邪気に怯えてる街は、
この龍城路だけじゃないはずだ。
九龍フロントで、様子を探ってみてくれ。


――――――――――――――
九龍02・小黒の夢
小黒の夢


九龍フロント

路人:
やけに早いねえ…
もう三戸を捕まえたのかい?
それとも、怖じ気付いて、
戻って来たんじゃないのかい?
けど驚きだよ。まだあのコンテスト
やってたなんてねえ。あんた、
よっぽど金が欲しいのかい?

運転手:
何だ、お前は!
こいつが片付かないと、
ここは通れない。
そんなこと、見りゃ分かるだろ!
ひっくり返った拍子に、
アレが飛ばされちまった…
アレだよ、俺のアレ…

運転手:
お前がくすねたんじゃねえだろうな、
俺のアレ…まだ見つからねんだ。

路人:
おやおや、これまたどこの先生かと
思ったぜ。奥に行ってたんだな。
ディープだよ、そう呼んでるんだ。
ディープのやつらは大変だよな。
いつ、邪気に襲われるか
わからないから、扉を閉めたりして、
びくびく暮らしてるんだ。
ここ、九龍フロントは平気だよ。

露店人形:
宗じいさん、占い、占い、
占い、宗じいさん…

露店主 右:
なんだい、あんた、どっから来た?
奥の方は、
やばいことになってるだろ。

露店主 左:
今日は、なんか悪いことが
起こりそうだな、
いや、ただの勘だけどさ。
朝から客が寄りつかないんだ。

宗(ソン)じいさん:
まだ月は出んか…ふふふふふ。
占いには、ちょいと早いのう…
しかしなあ…あんたも、
運の悪そうな顔してる…

路人:
ひひひ、あんたもネットやるのか?
クーロネットだよ。
じいさんのカード、
買いに来たんだろ?
ネットはいいよなあ、
なあ、そうだよなあ。

路人 右:
あんた、ディープって知ってるか。
龍城路や龍津路のことだ。
ここ九龍フロントよりもさらに奥。
あそこでは、なんだか鬼律どもが
出始めたらしいじゃないか。

路人 左:
鬼律は邪気が物に宿った姿だ。
鬼律の邪気が、また鬼律を生む。
それはそうと、人間も邪気に
憑かれることがあるそうだ。
心に闇を持ってるやつが
危ないらしいぞ。

阿片屋:
お前さん、陽界から迷い込んだのか?
…言っておくけど、
俺はやばいヤクは売ってない。
いいか、あんたも
ブルークロウにだけは手を出すな。
あれはただの麻薬じゃない。
いかがわしい呪いの
儀式にも使うんだ…
呪いの人形に注射したりしてな。
ところで、さっきも
ヘンチクリンな格好したやつが
来たけど、お前さんの知り合いか?
そいつ、自分は手品師だとかいって
こんなもんくれたが、
俺はいらないから
そいつに会ったら返してくれ。

「マジックカード」を入手しました。

阿片屋:
前はこのビルから
双子中心の方へ渡れたのに、
今じゃなあ…
閉め切りになってしまってるよ。
まあ双子中心の2階なんて、
そうそう行くところじゃないけどな。

爆竹屋:
あんたもせっせと質屋通いかね。
俺はこう見えても爆発物の専門家だ。
ああ、質屋ならこの脇の路地を
入っていったところだ。

路人:
この先は男人街…
九龍には女人街はない…
ないんだよ。

双子屋店員:
何だ?
お前も双子か?
申告に来たんだろ、
だったらカード、寄こしな。

双子屋店員:
登録には、アクセスカードが
必要だ。持ってなけりゃ、
取りに戻ることだな。
お前、双子屋のこと、知ってて
やって来たのか?

 知っている
 知らない

・知っている

双子屋店員:
だったら、カード持ってこい。
最近、双子の申告者が減ってきてる。
ひとりでも多くの登録が必要なんだ。
双子づくりに参加するにも、
登録しなきゃならない。

・知らない

双子屋店員:
この街では、双子は貴重なんだ。
ひとりでも多くの双子を
集めるのが、ここ双子屋だ。
双子の住民は、みんなここで
双子として申告する。
これから双子を作ろうっていう
住民もここで登録して、
いろんな教育を受けるんだ。
とにかく、アクセスカードが
なけりゃ、登録できない。

双子師:

何だ…
俺の顔に、何か付いてるのか?
………………………
うろうろ出歩くな!

頭髪中心かつら屋:
あんたも、かつら、欲しいんだろ?
残念だなぁ、今はちょっとな…
うちは、龍津路(リュウシンロ)にある
かつら屋と取引があるけれど、
九龍のほうぼうで邪気が
強くなってきて、商売あがったりさ。
せっかく仕上げたかつらを、
お得意に届けられなくなったんだ…
それはそうと、そこに茸売り、いるだろ?
…いない?…あんた、
そいつと知り合いなのか?

店2主人:
あんた、よそ者だろ…この街に来た
やつは必ず宗(ソン)じいさんの
占いを試してみることだ。
あのじいさん、
昔は船乗りだったらしい。
今じゃ、すっかり…
月の出る時間になると、
占いを始めるんだ。
今夜は満月だから、じいさん、
張り切ってるんじゃないか。

茸売り:
いっひょひょーっと。
俺の茸は安心確実、
いつもとれたて、新鮮茸だ。
欲しくないなら無理にとは言わないよ。
それから、えーっと……。
ま、いいかッ。
聞きたいことあったら、そん時ゃ
そっちから声かけてくれ。

宗(ソン)じいさん:
この方角から来るやつは、
人相が悪いのう。
いつも悪い。
どうじゃ、占わんかね、ええ、
占ってやるよ。
占いには5000紙紮かかるがな。

(金を渡す)

宗(ソン)じいさん:
占うか、そうか、そうか…
おおおお、海亀の首が見えるぞな…
血が吹き出している…痛々しいのう。
あんたの運はすこぶる悪いが、
このカードがあれば、
少しはましになるだろう。

「買ったアクセスカード」を入手しました。

宗(ソン)じいさん:
今夜は、満月だのう…
こんな夜には、悪いことが
起きるもんじゃ。
また、後で占ってやる。
気が向いたら、ここに来い。

露店主 右:
じいさんは拾った物を
占いにかこつけて売りつけるんだ。

露店主 左:
うちの裏が龍城飯店だよ。
俺たちはちゃんとリッチの
許可を得て商売してるんだ。

路人:
俺なんて、あいつらみたいな力、
ないからさ、凡人だからさ、なんでも
普通にしか考えられないんだ、
あんたもそうなんだろ、
え?そうだろ?
あいつらっていうのは、
クーロネットの会員たちのことさ。
あいつらは、特別なんだ…
クーロネット、やるんだろ、あんたも。
端末なら双子中心と龍城飯店にあるぜ。
やりすぎは体に毒っていうものさ、
いひひひ。

路人:
この奥にはなにもないよ、
ろくなもんがない…
あんまりよそ者に
話しちゃいけないことになってるんだ。
ひひひ、そうなんだよ、
話しちゃいけない、いけない。

頭髪中心かつら屋:
邪気の強い場所では
人間の体を巡っている気の流れも
おかしくなるんだ。
ひどいときには生きたまま
物になったりするってよ。

店2主人:
占い師が占うと、そのときはじめて
運勢が立ち上がる…
風水も同じことなんだろ。

路人 右:
ここいらじゃフロントとディープは
くっきり区別してるんだ。
ディープの方が気のバランスとかが
壊れやすいんだそうだ。

路人 左:
それをいうなら、不安定ってやつだ。
ディープではすぐに気脈が乱れるんだ。
せいぜい、八卦鏡で
悪い気をはね返すくらいしか
防ぎようがないんだ。

路人 右:
バランスの元が
ちゃんとしていないからな。

路人 左:
それをいうなら、風水だろ。
なあ、あんた、そうだろ。

双子屋店員:
登録するのか…
で、どっちなんだ?
お前が双子なのか、
それとも双子を作りたいのか…
最近、ニセの申告ばかりが
増えてるからな。
貸してみな、カード、
その中に記録されてる。
お前が本物の双子なら、ちゃんと
コースを組んでやるよ。

(アクセスカードを渡す)

双子屋店員:
これがお前のカードか。
…おい、なんだこのカードは
…偽造カードじゃないか!
これじゃ登録はできない。
出直してこい!

双子屋店員:
インチキなやつは、
お呼びじゃねえんだ。

季弘(リー・ホン):
おいおい、そこの。
……見かけない顔だな。
私ぁ質屋の季弘(リー・ホン)だ。
あんただろ、小黒(シャオヘイ)に
変なもの頼んだのは。
本だよ、本。暦の本さ。
小黒が探してくれって言うもんだから、
やっとの思いで見つけたんだ。
本はこの札と引き替えだから、これを
小黒に渡してくれ。言っといてくれよ、
早く取りにこいって。頼んだよ。

「引替札」を入手しました。

季弘(リー・ホン):
その札、あんたに預けたから、
小黒に渡してくれ。
頼んだよ。

爆竹屋:
ところであんた、ウェイには会ったのか?
彼なら、力になってくれるはずだ。
そこの気功塾のビルだ。
…あんまりあんたと親しくしてると、
あいつらに眼を付けられる…
さ、もう行ってくれ。

路人:
男人街には金持ってねえやつは
入れない、持ってるからって
入れるとは限らないけどね。

路人 右:
気功塾に行ってみたか。
今、ウェイが戻った。
向かいの薄汚いビルにある。
けどあそこに出入りしてるやつなんて
見たことないな。

路人 左:
嘘付け、生徒に女がひとりいたんじゃ
ないか。…別に俺たち、
見張ってるわけじゃないけどな。

路人 右:
あの女、ちょっとおかしいんだ。
ときどき、妙なこと口走ってよ。

路人 左:
おい、よせ、
そんな話、リッチの耳にはいると
まずいぜ…
またどやされるのがオチだ。

ウェイ:
君か、風水を起こすため、この九龍城に
やって来たのは。すると、いよいよ陽界
にも影響が現れているのだな…。
私はウェイ、ここで気功塾を主宰して
いる。知っているだろうが、
この九龍城には「龍脈」、
つまり、風水を司る四神獣たちの
気の流れが、すべて通じているらしい。
しかし、青龍、白虎、朱雀、玄武の
見立てが行われたという記録はない。
ただ、分かっているのは、
青龍となるべき存在が、その力を
封じられているということだ。
それは木彫りの仏像として
封じられているらしいのだが、
どこに隠されているのか……。
まして残りの神獣については、
その存在すら、我々には
つかめていない。
……いや、待てよ、クーロネットに
何か記録があったはずだ。
ネットの端末は、龍城飯店にある。
アクセスカードがあれば、
引き出せるだろう。
リッチには私から伝えておくよ。

(ビルを出るとゲームキッズがいる、聞き取り)

「待ってたよ!」

キッズ:
宗じいさんから
カード売り付けられただろ。
それ、俺の改造アクセスカードさ。
残念でした、そのカードには俺が
細工をした。だから、あんたには
使いこなせないよ。
…さ、返してくれ。

(カードを渡す)

キッズ:
悪いね。じゃあね!

(キッズ、去る)

季弘(リー・ホン):
おや、あんたが来たのか…
でも小黒に頼まれたものは
小黒に渡さないと。

(龍城飯店に入れるようになる)

リッチ:
ウェイがいってたのはあんたのことか…。
俺がリッチだ。よろしくな。
で、何の用かな?
端末使うならそこにあるぜ…。

リッチ:
端末使うならそこにあるぜ…。

(クーロネット端末を使用、カードが無いのでアクセスは出来ない)

リッチ:
ちゃんと端末、使いたけりゃ、
改造してないカードがいるぜ。
アクセスカードはよく忘れてくやつが
いるから探してみるといい。もっとも、
今どき出歩くやつも少ないだろうがな。
…ここのところ、この九龍は様子が
変なんだ。
ウェイの紹介がなけりゃ、
あんたみたいな見知らぬやつにゃぁ、
とっとと出てってもらってるとこだ。
…何だい、その札?

(引替札を見せる)

リッチ:
なんだ、小黒のやつ、質屋になにか
頼んでいたのか。あんた、それを
知らせに来たんだな。小黒なら2階だ。

(小黒登場、聞き取り)

小黒「私ならここよ。」

リッチ「小黒、お前の探し物が見つかったそうだ。小黒なんて名前だから、男だと思っただろ?」

小黒「あなたが知らせに来てくれたのね。ありがとう。」

リッチ「どうだい小黒、この人におまえの姉貴探しでも手伝ってもらえば。」

小黒「ふふ、あなたリッチに気に入られたみたいね。本はすぐ取りに行くわ。」

リッチ「俺はお前のことが心配で言ってるんだぞ、おい。聞いてるのか、あいつ。まったく。」

(小黒去る)

リッチ:
小黒のやつな、急に姉貴姉貴って
言い出して。なんでも夢に姉貴が
出てきて、あいつとの出会いを
予言したとかなんとか。
もう、すっかり信じこんでるんだ。
もしその姉貴とやらが双子だったら、
スネークのやつらに
目をつけられちまうよ。
やつら、なんでも双子の力を
集めてるって話だ。
ヤバイよなあ。

路人 右:
キッズと取引するなら慎重にな…
あいつのアクセスカードは
インチキカードだって、
もっぱらの噂さ。

路人 左:
もちろん、見張ってなんかいないさ、
そうだろ、な。

爆竹屋:
リッチにはもう会ったのか?
あいつなら、いろいろと
相談に乗ってくれるだろう。

路人:
金、稼ぐんだったら…そうだなあ…
いい方法がある。
悪い方法じゃない、へへ。

季弘(リー・ホン):
おお、さっきは済まなかった。
で、小黒に札を
渡してくれたんだろうね。
あいつの依頼にはてこずったよ、
まったく。古い暦の本なんて、
めったに見つかるもんじゃない。
あの本、どうやら陰陽に
関係してるみたいだな…。
そうそう、あんたにもこの際だから
言っとくが、私ぁ何を持ち込まれても
金には換えないよ。
この時代の物、いや、この街の
物なんかにゃあ興味なくてね。
探してくれって言われりゃあ、
探さないこともないが。
さあ、小黒が品物取りに来たら、
俺は休憩時間だ。

季弘(リー・ホン):
しかし、なんでまたあんな古本が
必要かね、あんたたち、
何やろうとしてるんだ?

路人:
ディープの方じゃ、胡同から
邪気があふれ出ないように、
扉を閉めたり、胡同の中に鏡を
ぶら下げたり、いろいろ大変なんだ。

リッチ:
生体通信だけはお勧めしないぜ、
俺は。生体通信てえのは
人間の無意識の中につながる通信で、
壊れてしまうやつが多いんだ、頭がさ。
ネットの連中にも
あんまりかかわらないほうがいいぜ。
あいつら別な意味で、
すっかりやられちまってるからな。

小黒(シャオヘイ):
あっ、さっきはありがとう。暦の本、
まだ取りに行ってないんだ。
ごめんなさい。
…リッチは私がなにか変な妄想にでも
とり憑かれているんじゃないかって
心配してるのよ。
でも大丈夫、妄想なんかじゃない。
じゃ、すぐ行くわ、季弘のところ。

リッチ:
どうした、あいつなんか言ってたか?
どうせ、また、姉貴の話だろ。
あいつぁ、2年前にひょっこりやって
来て、たまにこのバーを手伝ったり
してるんだけど、こんなこと初めてだ。

路人 右:
へへへ、あんたもインチキカードで
悪さしようってのか。
へへ、電脳中心なら、
広場を渡った向こうだ。
もうやってると思うぜ。

路人 左:
もちろん、見張ってなんかいないさ、
………………………………………………
…………………………
………………本当さ。

リッチ:
どうした?
小黒ならさっき出て行ったよ。
質屋のところじゃないのか。

(九龍電脳中心に入れるようになる)

遊戯中心店員:
おや、初めての方ですね。
この1階が遊戯中心、
2階は電脳中心です。
電脳中心にはクーロネットの端末を
扱う店がありますが…どれもみんな
中古なんです、新しくないんです。
ところで、あなた、その風水スコープ、
新型ですね。使い方、分かりますか?

 分かっている
 まだ分かっていない

・分かっている

遊戯中心店員:
マーキングできるなんてね、
さすが新型だ。そう思いませんか?

・まだ分かっていない

遊戯中心店員:
なら教えましょう…
胡同の中を歩いているときに、
スタートボタン…そういうんでしょ…
それを押すと、マップが表示されます。
その状態で、今度は○ボタンを押すと、
自分のいる位置にカーソルが現れて、
もう一度○ボタンでマーキングです。
既に別な場所にマークがある時は、
カーソルを方向キーで動かせます。
別なマークの上で○ボタンを
押すと、そこのマークを回収できます。
カーソルがマークの上にある時に、
L1かR1ボタンで、マークの色替えが
できるはずです。全部で4色。
まだ開いていない扉の前は赤とか、
自分で色を決めておくと便利ですね。
マーク数には限りがありますからね、
大切に使わないと。役目の終わった
マークは、まめに回収することですね。
風水スコープは、アイテムとして
使っても…胡同のマップを表示するだけ。
だって、あなたが身に
着けているものですからね。

遊戯中心店員:
この街には、新型の物なんて
ひとつもないですよ。ひとつもね。

(ゲームしてる男、聞き取り)

「ああーだめだ。あー畜生!はあーあ。まーたやられたよ。…何だいあんた。」

張陵(チャン・リン):
街のやつらが噂してる風水師って、
あんたか?
風水師ってのは、占い師みたいな
もんだろ。だったら、俺の話も
聞いてくれよ。
…夢の中に俺とそっくりな顔の兄貴が
現れるんだ。そして言うんだよ、
自分を救い出してくれって。
…な、気味悪いだろ。
俺って双子なのか?
ほんとに兄貴なんているのかい?
教えてくれよ。
俺にも、何か特別な力とか、
あったりしてね。

遊戯中心店員:
ああ、さっきいた若いのが
カード落としていきました。
届けてやってください。
居場所は、さあね、ここの人は
どこからきて、どこに帰るのやら。
それに勘がいいんです、
ここの人たちは。
今日みたいな嫌な日には
家を出てこないんです。

「アクセスカード」を入手しました。

遊戯中心店員:
カードがあれば端末が使えますよ。
端末はこの近くだと、そうですねえ、
龍城飯店にありますね。

路人 右:
あんたも双子なのか?
違うよなぁ…
双子なんてねえ…
最近じゃ、機械で作るんだそうだ。
双子をだよ、機械で…へっ…。
双子の中には、ガキの頃から
なにやら特別な力を持つやつが
いるそうだけどな。
読み書きは天与の資格ってことと
同じだな。

路人 左:
ほんとか?なら、お前、
習わなかったのか、読み書き…。
特別な双子は英才教育にどっぷりだ。
まるでロボットだよ。
そういや、昔は新童(サントン)とか
なんとか言ってたな、あいつらのこと。
俺たちには縁のない話だけどな。

路人 右:
縁があったらこんなところにいねえ。
それに、作られた双子にそんな力が
ほんとにあるのかどうか、
どうも嘘っぽい。

路人 左:
あんた、どう思う?
…双子は産まれてすぐに、
別々にされるそうだ。
別れることでお互いを求める力が
生まれるんだそうだ。

路人 右:
なかには自由な双子も
いるみたいだけどな。

路人 左:
もちろん、見張ってなんかいないさ…
わかってるだろ?

路人:
へへへ、剥製屋のコンテストとやらは
どうなんだ…ディープに入って
行けるならの話だけどな。

リッチ:
カード、手に入れたのか。よかったな。
そういや、そろそろリゾームの
会員たちのおしゃべりが始まる頃だ。
でも、登録してなけりゃ、
アクセスできないがな。

(端末からクーロネットにアクセス可能)

IDは「辰387-壬」、メールはまだ無い。案内屋、リゾームは反応無し。

データベースは一部閲覧可能。

「データベース」「香港最高風水会議」

「地理風水」「気脈」「鬼律」「七宝刀」。(テキストは省略)
いずれも文章の最後には「香港最高風水会議 第18超級風水師 黄帝 編」と有り。

「データベース」「信箱」

は覚悟の上だ。白虎の龍脈はすぐ近くまで
来ている。その龍穴さえ見つけることがで
きれば、見立ての準備は整うはずだ。

 私はついに白虎に触れようとしている。

本当に私に、神獣の見立てなどできるのだ
ろうか…もし見立てにしくじったときは、
この羅盤をやがてくる風水師に残す。

 夜な夜な私に襲いかかる悪夢は、何を意
味しているのだろう…凶事の予知でなけれ
ばいいのだが。唯一の心残りは弟のツイジ
ェンのことだ。あいつに災いが降りかから
ないことを願って止まない*********

1987年5月22日:記
スイジェン:辰387-壬//
>削除します>削除します>削除します>
削除します>削除//////////////////////


双子屋店員:
何だ、まだ用か?
お前、2つもID持って、
何を企んでるんだ?
それが、本物のカードか?
さあ、寄こせ。
念入りに調べてやる。

「アクセスカード」を渡しました。

双子屋店員:
さっきのこともあるので、
慎重に調べさせてもらう。
カードがなくて不安か?
ふふふふ、インチキカードじゃなけりゃ、
ちゃんと登録できる。
その後、返してやる…ふふふ…

路人 右:
スネークのやつらには気を付けろよ。
双子屋の店員もスネークの
下っ端なんだ。
上にはもっとおっかないやつが
いるそうだ。

路人 左:
そういや、さっきビークルを
ひっくり返したやつも、
スネークの下っ端だ。
こっそり教えてやるけど…男人街や
海鮮中心の入口にいるやつも…
いや、べつに見張ってるわけじゃ
ないんだけどな。

爆竹屋:
よいか、こっそり教えてやる。
双子のことだ…
この街を牛耳ってるのは、蛇老講、
別名スネークと呼ばれてる連中だ。
やつらは、双子の力を集めて、
老力(ロウリー)を起こし、
龍を目覚めさせようとしてる。
そうなれば、不老不死の奇跡が
もたらされると信じてるんだ。
だが、老力なんて起きたためしがない。
だから、必死になってるって寸法さ。
双子屋はまあ、受け付けみたいな
もんだ。ほんとにやばいことは、
双子中心で行ってるんだ。
もう行ってみたのか、双子中心…
・・・・・・・・・・・・・・・
さあ、これくらいにしてくれ。

路人:
あんたも観念して、
そろそろこの世界に
馴れることだな。
元の世界に戻ろうたって、
そりゃ無理な相談さ。

(双子中心に入る)

ハッカー:
あんただろ、おれのアクセスカード
持って行ったのは。
いひひ、いいこと教えてやる。
俺はカードなしでも生体通信できるんだ。
街頭端末でも大丈夫さ。
今、試してみるから、
そこにおとなしくしてろ。
生体通信は脳味噌の無意識を
いじくるんだ、へへへ、
気持ちいいぞお。

(聞き取り)

「さあ、来たぞ来たぞ!
 何だ?どうした!違う!違うぞ!まだだ!は、はやすぎる!こんなところ!うわあー!
 ひらいてない(?)うお、うわあ~~(悲鳴)

(ハッカーが溶けていく。端末に張陵と同じ顔の男が映っており、消える。女が現れる。)

「何の騒ぎだね、いったい。」

媽妃(マーフェイ):
今日は大切なセミナーの日だというのに。
あなたもネットやるなら、まず、
おはじめ式に参加しなさい。
みなさんが快く迎えてくれますよ。
ひとりで悩んでいても力は発揮されない。
…あなたは…ここの人間じゃないの?
用があるなら双子屋に相談なさい!

(媽妃、いなくなる)


路人:
三尸は人間に悪さする邪気だって
いうじゃないか。嫌だねえ。
…そんな邪気を捕まえられるの?
で、誰が憑かれるんだ?
もしかして、ふふふ、
あんただったりしてね。

露店人形:
夏先生は、血燕の…シャ…。

頭髪中心かつら屋:
龍城路への入口は
剥製屋が管理してるんだ。
フロントに邪気が
あふれ出ないようにしてるんだ。
龍津路には…もうとっくに
塞がれてしまってる。

店2主人:
占いじいさんの路地から
どこかの街につながってるって
そんな話を前に聞いたことがあるぞ。

阿片屋:
この上は双子中心につながってるけど、
塞がれてしまって通れないんだ。

爆竹屋:
あんた、他人のカードで
双子になりすますつもりか。
へへへ、考えたな…
うまく立ち回るんだぞ、いいな。

双子屋店員:
なにやってたんだ!
登録が終わったぞ。
どうやら、お前はれっきとした
双子みたいだな…歓迎してやる。
名前は…ふん!このあたりじゃ
耳にしない名前だ…
まあいい、これでお前も
鳴力の勉強ができるってわけだ。
まずはおはじめ式を受けるんだ。
成績が良ければ、セミナーにも
参加できる。上達の近道だ。
ネットで先輩たちに教えてもらえ。
ほら、カードだ。

「アクセスカード」を入手しました。

双子屋店員:
クーロネットから、リゾームに入れる。
リゾームは、鳴力の勉強に励んでる、
お前の先輩たちの、情報交換の場所だ。
先輩たちは、生体通信を使って、
鳴力を送って来るんだ。
そのうち、お前にも家から鳴力を
送れるようになるはずだ。
せいぜい、頑張ることだな。

(クーロネット端末からリゾームに入る)

(ZAP)ようこそ>辰387・壬さん!
(ジェームズ)こんにちは>辰387・壬さん
(王)辰387・壬さんは、
名前はないのですか?
(パピヨン)このIDって、どこかで見た
ことない?
>ALL
(ジェームス)えっと、そんなことより、
セミナーの話でもしませんか
(R2)そうそう、突然決まったそうですね。
で、今日のメディアは誰ですか。
やっぱり媽妃?
(何)いや、媽妃はおはじめ式だけで。
今日はもっと強いメディアが来るそうです
よ。
前から呼び寄せていた媒介者が来るんです。
噂は知っていたけれど
(パピヨン)媽妃より強い?
そりゃ大変だ!
(ZAP)セミナーには大勢が参加するんです

(王)最近、選ばれた何人かでしょう。
このところ、子ども以外でも、
鳴力を持ち始める人が増えてきましたから
(アダムス)参入!会話中断したかな?
新鮮ネタで勘弁!
いよいよだって、老力!
ロウリーですよ、かねてから
(ジェームス)きょうは新しい会員の方も
いらっしゃるので、ここらでそれぞれ、
鳴力の練習に入りませんか
(R2)賛成!
もういろんなイメージが
湧いてきましたよ!

(リゾーム終了)

リッチ:
あんた、顔色悪いぜ、大丈夫かい。
いいか、ひとつ忠告しておく。
この街で起きたことは、絶対に
自分だけの心にしまっておくんだ。
それが、この街の住人のルールだ。
わかったな。

リッチ:
そうだ、小黒が、
あんたに話したいことがあるそうだ。
…なんか様子が変なんだ、
見てやってくれないか。2階にいるよ。

双子屋店員:
言っとくが、
街頭端末じゃ、生体通信はできない。
家庭用端末か、ふふふ、それとも
胡同の中にある端末なら、大丈夫だ。
生体通信は、心の裏側を覗く窓だ。
鳴力上達者なら、病みつきになるが、
お前の場合はなあ…

双子師:
お前も双子なのか…
我々に従っていれば、
悪いようにはしない。
勝手な行動は慎むんだ。

(電脳中心にいた張陵は、いなくなっている)

遊戯中心店員:
変ですねえ、今日に限って、
ゲームが落ちるんです。
始めたらすぐに止まってしまう。

露店主 右:
あんた、双子屋に登録したのか?
だったら、リゾーム、知ってるだろ…
会員たちが端末使っておしゃべりしてる。
みんな、双子として
訓練受けてるやつらだ。

露店主 左:
リゾームの会員なんて、
なんだか気味悪いけどな。

(小黒の部屋に行く)

小黒(シャオヘイ):
…あなた、ファイアの日って
なんのことだか分かる?
私ね、あの暦の本を持って、
夏(シャ)先生のところに
行ってきたの。
…入って。聞いて欲しいの。

(ムービー、聞き取り)

「ファイアの日に会える。それが姉の言葉なの。夢の中で、いつも決まって同じ。
 その言葉の意味を、夏先生にたずねてみたわ。それは、陰陽の暦にある、日付なんだって。
 陰陽の暦では、毎日を五つの属性で呼びあらわすそうなの。
 でも、姉の言うファイアの日がいつなのか、夏先生にもわからなかった。
 …変ね。初めて会った人にこんな話するなんて。
 …確かに感じる。姉のこと。
 いつも見る夢。私はみるみる体を失って、地面の中にもぐり込んでゆく。
 足や腰が枯れ木のように割れて、力を失って、肩の辺りまでもぐり込んだとき、私は叫び声をあげる!
 …声にならない声。…すると決まって、姉が現れて、手を差し伸べてくれるの。
 その時、とても安らかな気持ちになれる。姉は、静かな口調でひとこと言う…
 …ファイアの日に会える…」

小黒(シャオヘイ):
…夏先生に会ってみて。
先生は、…海鮮中心に住んでいる
変わり者。あなたなら、もっと
詳しいことが分かるかも知れない。

リッチ:
どうにも分からねえんだ、
あいつの考えてること。
いるのか、いねえのかハッキリしねえ
姉貴のことで、なんであんなに真剣に
なれるんだ?

リッチ:
俺に兄弟がいるなんて言われてもなあ、
ぴんとこないよ。

露店主 右:
さっきから、龍城飯店のなんとかって
娘がうろうろしてたぜ。
なんかあるのか。
あんたも龍城飯店のごひいきなんだろ?

露店主 左:
海鮮中心は特別な場所だからなあ、
今は無理なんじゃないか。
よそ者にはちょっとうるさいんだ。
…あの先生を捜してるのか?
血燕の巣の路地にいなかったか…
さっき、あわててかけ込んでいったぞ。

路人:
おっと、ここまでだ。
海鮮中心は営業前。
わかるだろ、ひひひ、
営業前は入れないんだよ。
それがきまりってもんさ。
あんたもセンセイに用だろ、
図星だな…ひひひ、だったら
そこの露店主にでも聞いてみなって。

(血燕の巣の路地に夏先生がいる)

夏先生:
あ、あんたか…小黒が話していた
風水師というのは。
私が、夏だ。
ついにこの街が
陽界に影響を及ぼすようになったのか。
…私が恐れていたことが、
起きてしまった…。
小黒から話は聞いているな。そうだ、
いくら調べても、ファイアの日が
いつなのか、はっきりしないのだ。
陰陽の暦では、木火土金水の五属性を、
日付に割り振っているのだが…
困ったことに、同じファイアでも
さらに細かく別れていて、
暦の本だけでは日付を特定できんのだ。
…それよりもな、むしろ私が心配なのは
小黒のことだよ。
あの娘が假鳴(ガーミン)に
侵されていなければよいのだが…。
假鳴とは、邪悪な意志に支配された力。
本物の鳴力(ミンリー)とは、似て
非なるものだ。君はネットにはもう
入ってみたんだろう?
ならばネットの連中が、みんな假鳴に
侵されていることは気付いたかね?
不吉な影を感じるのだ。
…もし小黒とお姉さんが双子なら、
…これは、假鳴のおそれがある。
その力が悪用されなければよいのだが……。

夏先生:
たしかここいらあたりにディープへの
入口があったはずなんだが…
封じられている。

露店人形:
ハクセイ、ハクセイ…

露店主 右:
また奥に入るのか…
奥じゃ鬼律どもが、わんさかだろう。

露店主 左:
邪気には邪気で立ち向かう、
それしかないんだ。
邪気を持ち歩くなんてな、
考えただけで恐ろしいな。
俺たちにはそんなこと、無理だよ。

路人:
あんた…剥製屋が
ご指名だそうじゃないか…
ひひ、せいぜい気を付けるんだな。

路人:
この街にいるのは2種類の人間なんだ。
何かを欲しがってる人間と、
みんな捨ててしまった人間だ。
…剥製屋は何を欲しがってるんだ?
そして、あんたも…
欲しがっているクチなのか?

路人 右:
スネークはな、蛇老講とも
呼ばれてるんだ。
なんでも木彫りの仏様を
龍に生まれ変わらせるとか…
それが不老不死の奇跡らしい。

路人 左:
めったに姿を見せないけど、
スネークの連中と闘っている
組織があるんだ。
変なやつらが揃ってるって話だ。
紅頭(ホントウ)とか、なんとか。
いや、見張ってなんかいないさ。

(龍城飯店に入ろうとすると小黒が出て来る)

小黒(シャオヘイ):
わかったの!
このブレスレットよ!
これは母の形見なんだけど、
漢字が彫ってあるの。
「戊」(つちのえ)と「子」(ね)の
二文字が。ほら、日付を表すときに
も漢字で書くでしょう。
これでファイアの日が分かるんじゃ
ないかな。
あの暦の本で、もう一度夏先生に
調べてもらうわ。
なにかわかったら教えるね。

(小黒、去る)

リッチ:
小黒のやつ、出たり入ったり、
忙しいやつだ。
あのなんとか先生に、
また余計な入れ知恵でも
されたんじゃないのか。
あいつの様子は俺がちゃんと
見といてやるからさ、あんたは自分の
用事を済ませちまったらどうだい。
メールが来てるよ、
龍城路の鏡屋からだ。

(メール)

牛695-甲:ぜんまい屋

見つかったよ、4本めの鍵が。
これで鍵がみんな揃ったそうだ。
(文字化け)…鏡屋の代理でメールを
送っているんだ。
…うまく言葉が入っていかないな…
4本の鍵は錠前屋のところに預けてある…
鍵を使えば、なんとかの結界を
解くことができるそうだ。

それで八卦鏡の部屋に入れるんだろ…
ただ、ひとつ問題があるって言ってたぞ。
コンパスドールを見つけなきゃならないん
だが、どうやらコンパスドールは、
邪気を帯びていて、そのままじゃ使え(文字化け)
(文字化け)故障かこいつ(文字化け)
(文字化け)

通訊完畢


リッチ:
奥に入るんなら気を付けな。
ここより、やばいことになっているかも
知れんからな。

路人:
金、稼ぐ気になったか?
稼いだ金も、奪った金も、
同じ金には違いない。

路人 右:
あんた…剥製屋に出入りしてるのか…
ありゃ、普通の剥製屋じゃない…
剥製なんか作ってないんだ…
ここに動物なんかいるわけないだろ…。

路人 左:
へへへへ、ときどきこっちまで
嫌な臭いが漂ってくる…

路人 右:
剥製屋は、邪気のコレクションを
しているって噂だよ。

路人 左:
別に、俺たち、
見張ってるわけじゃないんだよ。

路人:
剥製屋がお待ちかねだそうだ。
この九龍フロントを嗅ぎまわっても
何も解決しない…そうだろ?
あんたの顔にそう書いてあるよ。

路人:
また行くのかい…
さっきはあわてて、
びんを持たずに入ったんだろ?
三尸(サンシー)のびんは
剥製屋がくれる。
びんがないと、
三尸は捕まらないのさ。

剥製屋:
悪いやつを捕まえる
コンテストをやったんだが、
成果がいまひとつでね、ひひひ、
ひとつ、協力しあおうじゃないか。
龍城路ではずいぶん活躍したんだろ?
どうだ?
あんたは風水の問題を抱え込んでる。
俺は俺で、悪いやつらを
捕まえてきてもらいたいんだ。
三尸(サンシー)さ。
名前の通り3匹いてね。
あそこのどこかに身を隠してる。
うまくいったら50万紙紮の
豪華剥製をやるよ。
これを持って行け。三尸のびん、
こいつに3匹とも捕まえるんだ…。

「三尸のびん」を入手しました。

剥製屋:
必要なら、特製鬼律玉もある。
俺が苦労して集めた鬼律どものエキスだ。
欲しいなら買っていくことだ。
これを鬼律にぶつけると
やつらは消えてしまう。
どんな属性の邪気にも使えるんだ。

 買う
 買わない

・買わない

剥製屋:
ここの地下室が入口だ。鍵は開けてある。
あんたが気脈を正せば龍城路のやつも
喜ぶ。人助けはいいことだ、ひひひ。

(ドアの横のテレビにニュースが映っている。龍城路へ。)


――――――――――――――
九龍03・鍵穴中心~コンパスドール~壊れた時計・ボイラー男~電気仕掛け~発電機男
鍵穴中心~コンパスドール~壊れた時計

龍城路

びん屋:
結局、あんたが来たのか。
剥製屋から預かったんだな、
三尸(サンシー)のびん。
どれ、持ってるなら見せてくれ。

(三尸のびんを見せる)

びん屋:
…確かに。これは本物だ、間違いない…
三尸はどこかの街から漂って来るんだ。
腐ったオガクズから生まれた邪気らしい。
なんでも巧みに姿を隠してるってよ。
龍城路の胡同の邪気がきれいさっぱり
なくなったら、三尸も姿を見せるはずさ。
居場所がなくなってな…
ひひひ、三尸が人間にとり憑いたら、
ちょっとやっかいだな。

びん屋:
胡同の気脈が戻ると、
三尸は行き場がなくなって、
この龍城路にやってくるんだ。
それで、心に闇を持つ人間に憑くんだ。
そうなんだろ?
いひひひひ…あんた…

古靴屋:
夢の話だぁ、ひっひっひ、夢だよ夢!
ここで、うとうとしてると
決まって同じ夢を見るんだ…

えび剥き屋の子ども:
鏡屋助けたんだって、すごいなあ。
だったらさ、へんちくりんな人形の
化け物もやっちまってくれよ。
そいつも重慶花園にいたんだ。

・・・・・:
おう、俺だよ。
もう俺が誰だか分かるだろ?
鍵穴中心に行こうっていうのか…
鏡屋が見つけてきた鍵、
手に入れたのか?
4本の鍵が全部揃わないと、
鍵穴中心は開かない。
知ってるよな?
それと、ナビを雇うの、
忘れるんじゃないぞ。

油屋:
富善苑(フーシンコート)って
知ってるか?
………………………………………………
………………………………………………
なんだ、知らないのか…

水銀屋:
まだいたのか…うちのは普通の水銀だ…
何度言ったらわかるんだ?
…昔は…どんな病気にも効く
薬になったらしい…今じゃただの水銀だ。

錠前屋:
鏡屋が戻ってきたよ。
鍵が全部見つかったんだ。
今、組み合わせてるところだ。
知恵の環みたいになってるんだ。
ちょっと待っててくれ。

骨接ぎ屋:
奥に入ろうってのかい?…そうかい…
あんたの骨が粉々になっても大丈夫さ。
なんたって、うちには骨の在庫が
たんまりあるからね。
けど、新鮮な骨は品数が少ないんだよ。
古い骨ばっかりさ…

管屋:
おや、びっくりした…
フロントから人が来たっていうんで…
いま準備してたところだよ…
…あとで寄ってくれるかい。

管屋:
いやね、
ちょいと渡したい物があるんだ。
ボイラーの火が消えたのは、
パイプが破れたからなんだよ。
この際だから、それを直したいんだ。

時計屋:
うちの時計はほとんどが壊れた物。
でも、なかにはちゃんと
動く品もあるんだ。
あんたには…とびきり壊れた時計を
探しておいてやるよ。

ぜんまい屋:
ここに来たってことは、メールを
読んでくれたんだな。
あの牛695-甲ってのが俺のIDだ…
メール読んだってことは、
アクセスカードを手に入れたわけだ。
だったら、ナビが雇えるな。
端末で案内屋の画面を出して、
「係、契約」ってボタンを押すんだ。
そうだ、鏡屋から話は聞いたのか?
八卦鏡の部屋に入るには、
まず結界を解かなきゃだめらしい。

ぜんまい屋:
ちゃんと、ナビを雇ったか?
ナビがいないと
戻ってこられなくなるぞ。

ねじ屋:
邪気が強くなってきたって本当か?
変だな…俺にはなんにも
感じられないけどな。

鏡屋:
鍵はみんな揃った。
結界を解くことができるぞ。
ただ、メールに書いたとおり、
コンパスドールは
邪気にとり憑かれてしまっている。
ドールは八卦鏡の
正しい角度を覚えている…
八卦鏡の角度を正すためには
どうしても必要だ。
これでなんとかなるか…
超級マグネットだ。

「超級マグネット」を入手しました。

鏡屋:
ドールに出くわしたら
そのマグネットで目覚めさせるんだ。
でないと、邪気があんたにも
とり憑いてしまうぞ…
ドールを手に入れたら、
そいつで八卦鏡を元に戻してくれ。

(クーロネット端末からナビを雇う)

びん屋:
三尸を捕まえるには、やっぱりびんだな。
なんとかっていう刀じゃ無理だろうな…
三尸は三尸のびんに入れるのが
一番なのさ…
ふふふ、びんが一番さ。

錠前屋:
できたぞ、大鍵4本が組み合わさった。
これで鍵穴中心が開くはずだ。
そうすれば、八卦鏡の部屋を
探すだけでいいんだろ?

「鍵穴中心の鍵」を入手しました。

錠前屋:
この龍城路には4つの
胡同がつながっている。
あんたが鏡屋を助けたのが
重慶花園(チョンキンガーデン)。
残りの3つは富善苑(フーシンコート)、
庇利路(バイレイロード)、そして
沙角(シャーコック)というんだ。
それぞれに八卦鏡の部屋があるはずだ。
まずは鍵穴中心だな。
そこの結界を解けば、
八卦鏡の部屋に入れる。
鍵穴中心は重慶花園の地下にあるよ。

錠前屋:
鍵穴中心の結界を解けば、
八卦鏡の部屋に入れるはずだ。
鍵穴中心は重慶花園の地下だよ。
それにしても…
鏡屋が言ってたコンパスドールって、
何者なんだ?


重慶花園

リトル・フライ:
やあ、元気かい、またまた俺だよ。
それにしても今日は
商売繁盛の日だなあ。
今度は一括契約してくれたんだね。
社長の話じゃ、さっき俺を雇って
くれたのは、あんたじゃないみたいだな。
俺にはそんなこと
どうでもいいんだけどさ。
さ、さっさと済ましちまおうぜ。
あっそうそう、あんた、七宝刀、
持ってるんだろ。それには邪気を
ため込むんだ。
どれかひとつ、
邪気を吸い込ませていくかい?

木の邪気: 土の邪気と相克
火の邪気: 金の邪気と相克
土の邪気: 水の邪気と相克
金の邪気: 木の邪気と相克
水の邪気: 火の邪気と相克

(一つ選択)

リトル・フライ:
邪気をため込むのはいいけど、
5つの属性が揃うと…あんたが
邪気にとり憑かれるぜ。
それはわかってるだろうね…
さ、そこの扉、開けてやるよ。

リトル・フライ:
この先の階段を降りたところが
鍵穴中心さ…うへへへ、そこにいるやつ、
妄人(ワンニン)だよ、妄人…
よほど鍵穴が好きだったんだな。
鍵穴のことばかり考えてるうちに、
とうとう自分が鍵穴になってしまった…
あんたも気を付けなよ。
鍵穴中心の扉が開かなければ、
このフロアにいる鬼律のどれかが
鍵を閉めてるんだ…
鍵穴の妄人に、あんたが持ってる鍵を
くれてやるといいんじゃないか。

(鍵穴男に鍵穴中心の鍵を使用)

鍵穴男:
うううう、僕は別に結界を張っていた
わけじゃないんだ。大事な鍵を
鬼律に取られてしまって…
それで開かなくなっていたんだ。
あんたが取り戻してくれたから
もう平気さ。
迷わずに八卦鏡の部屋の前まで
たどり着けたら、
部屋の扉を開けてやるよ。
…コンパスドールには
気を付けるんだよ。

リトル・フライ:
重慶花園の1階、あそこに
鍵のかかった扉があったよな。
階段を降りたら左に行くんだ。
あんた、風水スコープ持ってるんだろ。
そのスコープで見ると、階段の下の方に
まだ行ってない場所があるはずだよ。

リトル・フライ:
この奥だろ、八卦鏡の部屋って。
なんだか嫌な感じだな…
邪気がよどんでるんだ。
普通の鬼律じゃないみたいだ…
あんた、気を付けるんだよ。

(コンパスドールと戦闘、超級マグネットを使用)

「コンパスドール」を入手しました。

鍵穴男:
重慶花園の八卦鏡はこの奥にあるんだ。
入って左の方だよ。
そこで、そのコンパスドールを
使うといいよ。

(八卦鏡の部屋でコンパスドールを使用)

リトル・フライ:
なんとか、うまくいったみたいだな。
ここがあんなふうになっているとは、
想像もつかなかったよ。
気脈ってあんな鏡で守っていたのか。
さあ、龍城路に戻してやる。
次にくる時もよろしくな。


龍城路

びん屋:
ひひひひ、どんな気持ちだ?
あんたが、胡同の邪気を鎮めると、
誰かが邪気に冒されるんだ…
皮肉な話だな…ひひひひひ…

鏡屋:
おお、コンパスドールを手に入れたのか。
そいつがあれば鏡の角度を
合わせることは簡単だ。
…すべての八卦鏡の角度を戻せば、
きっとここの気脈は戻る。

鏡屋:
あんた、三尸を捕まえに来たのか?
三尸という邪気は、人間にとり憑くんだ。
心に闇を持つ人間に…
この街の気脈が戻れば…
誰かが邪気にとり憑かれるんだな。
やはり邪気の鏡がいるなあ…

鏡屋:
邪気の鏡は、おそらく胡同の中にある。
鬼律が持っているかもしれんぞ。

ぜんまい屋:
あんたあてにメールが来てる
みたいだが、なんだか文字が
変になってる…おかしいなあ…
あんた、読めるのか…

(メール)

%烈:*****

(文字化け)

通訊完畢


ぜんまい屋:
クーロネットは、
誰も管理してるやつがいないから、
時々おかしくなるんだが…
今日のはひどいなぁ…

ねじ屋:
なんだか俺、
どんどん頭が痛くなってきた。
痛いんだ…頭が…

びん屋:
さあて、三尸が誰に憑くか、
お楽しみはこれからだな、
ひひひひひひひひ、ひっ…

古靴屋:
あはは、変な夢なんだ、これが…
俺の家に急に火がついて、
あっと言う間に床も天井も
真っ赤になってしまうんだ、
なのに俺はいっこうに熱くならない、
炎の中で平気なんだよ。
体が熱で溶けてべろべろ剥けていくのに、
熱くも、痛くもないんだ、
へへへへ、熱くも痛くもない…

古靴屋:
体が燃えて溶けてるのに、
熱くも痛くもないんだ、へへへへ…

えび剥き屋の子ども:
いただろ、気味の悪い人形。
俺、みんなあいつのせいじゃないかって
思うんだ。
鏡屋を捕まえたのも、きっとあいつだよ、
…違うかなあ。

油屋:
妄人(ワンニン)って言葉、
聞いたことあるだろう?
例えばボイラーのことばかり考えていて、
そのうち自分のことを
ボイラーだと思うようになって、
とうとうボイラーになってしまった
やつのことさ。
なにかの拍子で、自分の妄想から
抜け出せなくなるんだ。それが妄人さ。
俺の友達にも…一人いるんだ…
妄人になってしまったやつが…

油屋:
このところ妄人が増えてるんだ。
ちょっと、なにか思い描いただけなのに
妄人になってしまうやつもいる…
妄人は妄想を続けていないと、
物になってしまうんだ。
物になるくらいなら、
まだ妄人でいるほうがましだよな?
そう、思わないか?

水銀屋:
あんた…ベロニカのこと、
聞きに来たのか…違うのか…
もう忘れてくれ!
いいからもう、帰ってくれ!

時計屋:壊れた時計を、何に使うかって?
そりゃ、あんた…まだ、この街のことを
良くわかってないってことだよ。
胡同の中のことなら、錠前屋が詳しいよ。

・・・・・:
おうおう、富善苑には
大きなボイラーがあるんだ。
なんでも燃やしてしまうボイラーだ。
ただ、今は燃料パイプが破れて、
火が消えてしまってるんだ。

錠前屋:
どうだ、結界を解いたのか?
次の富善苑(フーシンコート)の中で、
どうしても開かない扉に出くわしたら、
針金を使うんだ。
丈夫な、太い針金がいいぞ。
時計屋にある壊れた時計が
使えるんじゃないかな。
あれは、中身が針金なんだ。
なにかの方法で針金を取り出すんだ。

骨接ぎ屋:
骨をね、人の骨を真っ赤に焼けた刀で
叩くんだよ。何度も何度もね。
そうするとあんた、骨の表面に
それまでなかった模様が現れてくるよ。
その模様でそいつの将来を占うのさ。
ふふふ、でもね、
どんなに幸運が読みとれても、
その骨の持ち主は死んでるんだよ。
ふふ、あんたも自分の骨で占いたいかい?

骨接ぎ屋:
骨の模様からなにを読みとるかなんて、
占い師次第だね、そうなんだろ?

管屋:
ほら、用意しといたよ、
特製の太い管さ。
これさえあれば、破れた燃料パイプを
つなぐことができるよ。
持って行きなって。

「太い管」を入手しました。

管屋:
ボイラー男は燃え盛ると
なんでも溶かしてしまうのさ。
それは、それは、たくましいよ。
あんたの助けになってくれるはずさ。

時計屋:
ほうら、とびきりの壊れた時計だ。
工夫すれば役に立つはずだよ。
ただ、そのままでは使えないからな。

「壊れた時計」を入手しました。

時計屋:
いくら壊れていても、時計は時計。
持ち主の時を刻むんだよ。
富善苑は、この路地を
真っ直ぐ行ったところから入るんだ…

錠前屋:
なにかの方法で、時計の中から
針金を取り出すんだ。
太い針金が手に入れば、
開かなかった扉も大丈夫だ。


――――――――――――――


ボイラー男~電気仕掛け~発電機男


富善苑

リトル・フライ:
やっぱり来たか。
この先は富善苑(フーシンコート)って
いう建物につながっているんだ。
ちょっとややこしいけど、
先回りしてきてやるよ。

リトル・フライ:
エリア内の鬼律をやっつけても、
まだ開かない扉には、
何か別の方法を考えないとね。
この4階にいるボイラー男が
助けてくれるよ。ボイラー男がいる
部屋に行くには、1階の鬼律を
倒してからじゃないとだめだよ。
1階へは重慶花園からだ。
いずれにしても端末は
重慶花園にしかないからね。
2階と3階の鬼律をやっつけると、
重慶花園に通じてる扉が開く。
分かったね、ややこしいけど
頑張ってくれよ。

ボイラー男:
我慢強いのが俺の取り柄だ…
……しかし、息ができない…
燃料パイプが外れてしまってるんだ。
パイプがつながれば、
俺はまた燃え盛る男になれる。

(太い管を使用)

ボイラー男:
ほう、おかげで生き返った。
俺は自分が誰だったのかも
忘れてしまった。
長い間、ここでボイラーとして
働いてる。やつらにさからったせいで
こうなったんだ…
たしかにボイラーには
愛を感じてはいたけど…
自分がボイラーになったらなんて、
そんなことは思わなかった。

ボイラー男:
…さあ、なにか燃やしたい物があるなら、
今のうちだ。また、いつパイプが
外れるかわからんからな。

(壊れた時計を使用)

ボイラー男:
時計か…懐かしいなあ…
時計のある生活なんて、
昔はあんなに嫌いだったのになあ、
今じゃみんな無くしてしまった…
さあ、焼けたぞ、
中から出てきたのは何かな?
おやおや、太い針金だ。
針金までは、燃やせない。
さあ、持って行ってくれ。

「時計の針金」を入手しました。

リトル・フライ:
妄人(ワンニン)になると、
もう二度と人間には戻れないんだ。
それどころか、自分は物なんだって、
ずっと妄想を続けなきゃいけない。
でないと、あっという間に、
完全な物になってしまうんだよ。
哀れだよなぁ…
長い時間、邪気にさらされると、
妄人になるっていうから
あんたも用心するんだよ。
その針金なら、開かなかった扉も
きっと開くようになるよ…
八卦鏡の部屋は、この階にある。
さ、急ごう!

(時計の針金を使用して扉を開く)

リトル・フライ:
八卦鏡の部屋はたしかこの奥だ。
もう鬼律はいないと思うけど、
気を抜くんじゃないよ。

鍵穴男:
僕は時々、鍵穴としての自分が
実感できなくなることがあるんだ。
昔は鍵穴からいろんな部屋を
覗き見するのが好きだったのに、
その自分が鍵穴になってしまうと…
いったいなにを覗くといいんだろう…
なんだかややこしいよね。
さ、富善苑の八卦鏡は
この後ろの部屋だよ。

(八卦鏡の部屋でコンパスドールを使用)

リトル・フライ:
そのコンパスドールって、
どうも気味が悪いね。
さ、早いとこ、ここを抜け出そう。


龍城路

びん屋:
気脈はかなり元に
戻ってきたみたいだな。
で、見つけたのか?
三尸に冒されそうな人間とやらは…
俺はな…古靴屋がそうじゃないかと
思うんだ。あんた、どう思う?とにかく、
成り行きを見物させてもらうよ。
そして…ひひひひ、
ゆっくり趣味の時間を楽しむんだ。
俺の趣味は特別でね、ひひひひひ…

鏡屋:
もしかすると、邪気の鏡そのものが
邪気を帯びている可能性があるなあ。
正しく使えるようにするには…
そうだなあ…縁起のいいフレームを
はめればいいんじゃないのか…?
フレームはうちにいくつかあったはずだ。

ぜんまい屋:
まだメールがうまく読めないんだ。
庇利路(バイレイロード)の電気が
なくなりそうだって言うけど、
それが何か、関係してるのか?
それに…胡同の邪気がなくなると、
三尸って邪気が
あふれ出てくるそうじゃないか。
まあ、俺には関係ないけどね。
誰が三尸に憑かれてるかなんて…
そんなこと…考えてもいないよ…。

ぜんまい屋:
それにしても、ねじ屋のやつ、
あいつが、そうなんじゃないか…?

(メール)

%烈:ガタリ

(文字化け)

通訊完畢


ねじ屋:
穴にねじを回し込んで…
ねじで塞ぐんだ…
…無理矢理、抜こうとすると
ねじ山がつぶれて
抜けなくなってしまうんだ…
はあはあ、頭が、頭が痛い…

骨接ぎ屋:
骨の中は空っぽだろ…
どんなに丈夫な骨でも
中は空洞なんだよ。
でもね、邪気に冒された人間の
骨の中には、なにがあると思う?
真っ黒な雲母がびっしり
詰まってるんだよ、びっしりだ。
雲母は…邪気のフンみたいなもんさ、
ふふふふふ…
雲母がびっしり生えるのさ。

骨接ぎ屋:
邪気に冒された人間の骨の中には、
雲母がびっしり生えてるんだ。
誰だ、いったい、そんなやつ…
ひひひ、どこかにいるんだ、
隠れてるんだ!

管屋:
さっき龍津路のかつら屋から
メールがあったんだ。
向こうでも気脈が
おかしくなり始めたってよ。
こっちはあんたのおかげで
少しずつましになってきてるって
話しておいたよ。
どうなってんだ、いったい、
九龍中が狂い始めたのかい?

時計屋:
時計は役に立っただろ?
うちの商品の中で、あんたに渡したのが
一番壊れてたんだ。

古靴屋:
はははははははは、燃えてるのに
熱くない、燃えてるのに熱くない…
ぱちぱちめらめら、俺が燃えてるんだ、
はははははははは…。

錠前屋:
聞いたぞ、鏡屋に…
胡同の邪気が治まると、
今度は三尸っていう邪気が、
居場所がなくなって
この龍城路に出て来るんだって?
それで人間にとり憑くんだって?
なんだいそりゃ…言っておくが、
俺には心の闇なんてないからな…

錠前屋:
とにかく、さっさと胡同の邪気を
きれいにしてくれ。
あんたが今度行くところは
庇利路(バイレイロード)だよ。
あそこには電気で動く扉、そうさ、
自動ドアがある…
自動ドアを開くには、
電気がなければだめだ。そうだろ…
なにはともあれ、電気だよ。

油屋:
心の闇がどうかしたのか…?
俺の心は…きれいなもんさ。
友達のことを考えていて…
やっぱりこのチャンスに
賭けてみようと思うんだ。
発電機のやつさ…
とっておきの物を用意しておく。
あとでもう一度、寄ってくれるか?

えび剥き屋の子ども:
そうだよ、
人形で思い出したことがあるんだ。
幽霊さ。幽霊見たやつがいるんだ。
死んだ妹の幽霊を見たらしい…
たしか水銀屋だったと思う。

水銀屋:
俺はなにも信じない…
そうだ、なにもだ!
もういいから帰ってくれ。
帰れと言ってるだろ!

・・・・・:
この奥は
庇利路(バイレイロード)って言うんだ。
その中にはな、電気扉がある。
昔、うちで取り付けたんだ。
おうおう、思い出すなあ…
もう何年にもなる、俺がこの街に
やってきて最初にやった仕事だ…
ときどき、電気がびりびりするんだ、
指が焦げたりしてな…
電気扉を開くには、
発電機を見つけることだ。

えび剥き屋の子ども:
水銀屋のやつ、
妙に怯えちまって…
それであんなになったんだ。

油屋:
庇利路で発電機やってるやつは、
古い友達なんだよ。
あいつ、一生懸命に発電してたんだけど、
もう油が切れてるんだ。
うちの潤滑油を持って行って
やってくれないか。
これで、またもりもり
発電できるようになるはずだ。
妄人だけど、物になってしまうより
幸福だろ?そうだろ…?
このまま放っておくと、
本当に物になってしまう。
今が最後のチャンスなんだ…
俺にとってもな…

「潤滑油」を入手しました。

油屋:
そうさ、友達が物になってしまうなんて、
それをみすみす見逃すなんて…
やっぱり俺にはできない…
庇利路の入口は水銀屋の奥だよ。


庇利路

リトル・フライ:
電気仕掛けのなんとかってやつだな…
さっきから電気の調子が
おかしいみたいで、なんだか変だ。
あんたも注意して来てくれ。

リトル・フライ:
もう2階はくまなく回ったかい?
ここまでが庇利路(バイレイロード)。
この階段を降りると
富善苑の1階で、重慶花園に
つながってるんだよ。
1階に降りたら、マップを見てみなよ。
右下の方が重慶花園さ。

リトル・フライ:
そこの扉を抜けて、重慶花園に入るんだ。
重慶花園の階段で2階まで昇る。
そこに、まだ入ってなかった部屋が
あったはずだ。マップで見ると、
右下の方にあるエリアさ。
そこに2匹ほど鬼律がいるんだ。
そいつらをやっつけて、また
戻って来るんだ。

リトル・フライ:
ここの仕掛けがわかったよ。
やっぱりそうだ、発電機さ。
そいつが動かなくなって、
それで、自動ドアが開かないんだ。
発電機は庇利路にある、4階だよ。
行き方は分かるよね。
まず、この重慶花園を1階に降りて、
それから富善苑を抜けて…
さっきの逆をたどるんだよ。

リトル・フライ:
この奥にも妄人がいるんだよ。
そうさ、発電機男さ…
妄人には、妄人だけの世界があるんだ。
妄人になったやつらは
みんなそこに行くんだけど、
中には行かない妄人もいるんだね。
どんなやつなんだろう…気になるけど…
俺は遠慮しとくよ。

(潤滑油を使用)

発電機男:

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

リトル・フライ:
ひぇーっ、あいつ、ずっと妄人続けて、
とうとう妄想が途絶えてしまったんだね、
ほんとに物になってしまってる…
発電機に…なんてことだ…
とにかくこれで、自動門と
書いてある扉も開くはずだよ。
富善苑の1階にも、まだ行っていない
部屋があったよね。まずはそこだね。

リトル・フライ:
このまま富善苑を通り抜けて、
一番左端が八卦鏡の部屋さ。
そこの扉も、電気が通って
開くようになったはずさ。

鍵穴男:
ずーっと遠回りしてきたんだよね、
そうだよね…僕は鍵穴を通って
簡単に、ここまで来られたんだけど…
そうさ…鍵穴を渡って…
鍵穴の僕が、鍵穴を抜けるなんてね、
妙な気分だよ、ほんとに。
庇利路の八卦鏡は、
そこの扉から入った部屋さ。

(八卦鏡の部屋でコンパスドールを使用)

リトル・フライ:
やったあ!うまくいったんだね!
邪気が少しずつ弱くなっていくよ、
ほら、どんどん!
もうこの庇利路には鬼律はいないよ、
さあ、龍城路に戻ろう。


――――――――――――――

油屋と話す前にえび剥き屋の子どもと話した場合、
油屋のセリフは「~あとでもう一度、寄ってくれるか?~」の分がなくなり、最初から潤滑油をくれます。

えび剥き屋の子どもより先に水銀屋に話しかけた場合、
えび剥き屋の子どものセリフは
「そうだよ、人形で思い出したことがあるんだ。幽霊さ。幽霊見たやつがいるんだ。~~」
のセリフでなく、最初から「水銀屋のやつ、妙に怯えちまって…」になります。
九龍04・ファイアの日~張魯の家~三戸捕獲・おはじめ式
ファイアの日~張魯の家~三戸捕獲

龍城路

(骨接ぎ屋に誰もいない、「閉まっています」)

管屋:
だんだん、えらいことになってきたねえ。
あんた、ここだけじゃ
済まなくなってきたんじゃないかい。
九龍中がおかしくなり始めたんだよ。

時計屋:
おい、大きい声じゃ言えないけど、
今、店の前通ったやつら、
超能力を持ってるやつらじゃないのか?
前に九龍フロントに行った時、見たこと
あるよ。なんてったかな、たしか…
そうだ、紅頭(ホントウ)だ、そう、
紅頭っていうんだ。

(古靴屋に誰もいない、「閉まっています」)

錠前屋:
電気の仕掛けはうまくいったか?
たしか次の沙角(シャーコック)にも
八卦鏡の部屋があった…それで最後だ。
ところであんた、金は大丈夫だろうね?
沙角はなんでも金次第ってところなんだ。
あんたのアクセスカードを使うだけ。
アクセスカードがあればどの扉も開く。
しかしその分、持ち金が減っていくぞ。
しかも、ごっそりとな。
残金には気を付けないと。
さ、アクセスカードを貸してくれ。
キーカードの機能を追加してやる。
ちょっと時間がかかるぞ。

「アクセスカード」を渡しました。

錠前屋:
扉の前でカードを使えば
開くようにしてやるよ。
だが、ここ龍城路の胡同でしか
使えないからな…
もちろん、金がなくなったらそれまでだ。

えび剥き屋の子ども:
水銀屋の妹は病気だったんだ。
それを治すためにあいつ、
水銀を妹の体中に塗ったんだよ。
昔は水銀が貴重な薬だったんだろ、
皇帝とかさ、みんな飲んで
死んじまったんだよね。

油屋:
戻ったのか…
どうだった、俺の友達は元気だったか?
うちの油、喜んでくれただろう…
鬼律どもがいなくなったら、
勇気を出して会いに行ってもいいな。

(水銀屋に誰もいない、「閉まっています」)

びん屋:
せっかくいいところだったのに、
趣味の時間はいつも邪魔が入る…
あんた、今うろついてたあいつらと
友達なのか?あいつらも
三尸を捕まえにきたんだな。
そうか、で、もうわかってるんだろ?
誰なんだ?邪気に憑かれた
やつっていうのは?
もう目星はついてるんだろ?

・・・・・:
人が人を疑う…仕方ないな。
悪いのは邪気だ…邪気に憑かれないよう、
せいぜい気を付けるしかないんだ。

鏡屋:
沙角(シャーコック)には行ったか?
邪気の鏡はそこのどこかだ。
フレームはいいのがあったぞ。
亀の甲羅で作ったやつさ。
今じゃもう手に入らない品物だ。

ぜんまい屋:
あんたの知り合いか…?
今さっき変な格好のやつが
端末をいじくってたぞ。
ちょっと見てくれないか。
これ以上、端末の調子がおかしくなると
困るんだ。

(ねじ屋に誰もいない、「閉まっています」)

(龍城路地下で紅頭1号、2号と会話)

紅頭1号:
僕たち紅頭、是空(ゼクー)の使者だ。
あんたに折り入って頼みたいことがある。

紅頭2号:
この龍城路の奥、沙角の中に、
張魯(チャン・ルー)という男の家が
あるんだ。そこへ行って、彼の
アクセスカードを手に入れてきて欲しい。

紅頭1号:
張魯の双子の弟にはもう会っただろ。
ゲーム好きの彼さ。

紅頭2号:
張魯はオールド・スネークの幹部、
望師(ワンシー)の地位にある。
でもそれは表向き。
僕たちはあるプロジェクトを発動して、
彼を鳴力(ミンリー)に覚醒させた。
時間をかけて、安全にね。

紅頭1号:
それ以来彼は、スネークの極秘情報を
流してくれていたんだ。
ところが、その張魯と急に連絡が
とれなくなった。

紅頭2号:
是空の調べでは、これは風水に関わる
事件だ。張魯のアクセスカードがあれば、
やつらの企みが分かる。

紅頭1号:
僕たちもできるかぎり
あんたの力になるつもりだ。
プロジェクトについては、
是空のデータベースを見て欲しい。
もうつながっているはずだ。

紅頭2号:
あんたが戻ったら、九龍フロントで
あんたを探すよ。

(紅頭1号、2号、消える)

時計屋:
紅頭のやつらと関係してるのか…
あんた…
やつら、…なんというか、
鼻持ちならない連中さ。
自分たちを特別だと思ってやがる。

錠前屋:
よし、これでOKだ。
残金には気を付けること。
沙角には、鏡屋に行く
途中の扉から入るんだ。

「アクセスカード」を入手しました。

錠前屋:
残金にはくれぐれも注意することだ。
ところで、あんた…自分の所持金を
いったい誰が、どうやって
管理してるのか不思議だろう?
そう、不思議なんだ。
ここは、そういうところさ。

油屋:
みんなが噂し合ってる…
誰が邪気に憑かれたかって。
ここも嫌な街になったもんだ。

びん屋:
邪気の鏡を手に入れなきゃ、
話にならないな。
どうせ、鬼律が持ってるに違いない。
胡同の中で探すんだな。

(メール)

卯724-辛:夏

私だ、夏だ。わかったぞ、
ファイアの日は今日なんだよ!
小黒が持ってきたブレスレットの文字で
解明できたんだ。今日5月22日は
霹靂火(へきれきか)といって、
雷のように激しい炎の意味なんだ。
…私としたことが…興奮してつい小黒に
教えてしまった…

小黒は陰陽師に会いに行くとか言って
飛び出していった。
陰陽師は素性の定かではない呪術師。
よからぬ噂もある…
こっちに戻ったら私のところに
寄ってくれないか。
わたしはもう少しファイアの日について
調べておくよ。

通訊完畢


「データベース」の「是空」が閲覧可能になる。

「project扶起」「鳴力」「双子政策」「妄人」。(テキストは省略)
いずれも文章の最後には「紅頭5号 記」と有り。


ぜんまい屋:
なんだ、さっきのやつら
端末を修理してくれてたのか…
それにしても、なんで
あんな格好してるんだ?


沙角

リトル・フライ:
ここが最後だな。
この沙角(シャーコック)は、なんでも
金で解決するようなところみたいだから、
金がないと切ない思いをするだけだ。
準備はいいね。

(扉の前でアクセスカードを使う)

4000紙紮使いました。

(扉が開く)

「張魯のアクセスカード」を入手しました。

(そばの端末でクーロネットにアクセスする)

「辰387-壬」にメール有り

亥382-癸:小黒

夏先生が、ファイアの日の謎を
解きあかしてくれました。
ファイアの日が今日だなんて…。
予感はあったの…昨日から姉の印象が
急に強くなってきたから…
ファイアの日のこと、まだ気になるから
陰陽師のところに行って来ます。
私にも何かできるはず。

陰陽師とどうやって連絡取っていいか
わからないけど、なんとかやってみる。

通訊完畢

張魯のアクセスカードは「未724-発」、アクセスしようとしてもエラー。
端末を使い終えるとなぜか金を入手。

4000紙紮を入手しました。

リトル・フライ:
探し物は見つけたかい…
ふふふ、知ってるんだよ。
さっき龍城路で紅頭のやつらに
頼まれていただろう。
知ってるんだよ…
あっ、そうそう、メール読んだかい?
まだなら、チェックしたほうがいいよ。
それと…このフロアの鬼律を
倒しておかないと、八卦鏡の部屋には、
たどり着けないよ。
さ、済んだら4階に行って、
最後の八卦鏡にとりかかろう。

リトル・フライ:
この奥に最後の八卦鏡があるはず…
最高に異様な気配を感じるなあ…
ただならぬ気配…俺も雇われた以上、
あんたが戻るまで待ってるけどさ、
なるべく早くしてくれよ。

鍵穴男:
この奥にも、八卦鏡の部屋が
あるんだけど…そこは僕にも…
どうしようもできないんだ。
扉には、同じような鍵穴が
付いているんだけれど…
その鍵穴と気持ちをひとつにできない…
強い力が邪魔をしているんだよ。
ためしに、あんたのアクセスカードを
使ってみるといい。
八卦鏡の部屋は、ここが最後だよ。

(扉の前でアクセスカードを使う)

4000紙紮使いました。

(扉が開く)

テレビゴミ:
また長い眠りにつくのか…
さあ、これを、邪気の鏡を
持ってゆけ。もともとこの鏡は、
人間に巣食った邪気を祓うためのもの。
だが、その霊力は失われ、
むしろ心の歪みを映し、
邪気を生み出す鏡となっている。
この鏡が水銀屋の怯えを
映した時には驚いたよ。
ははは、私はそれを
利用させてもらっただけ…
怯えが邪気を生むまで、
ゆっくりと待つだけでよかった。

「邪気の鏡」を入手しました。

テレビゴミ:
ここの八卦鏡は
もとより正しい角度をしている。
私の体をむしばんでいる
このブラウン管が、鏡の代わりに
悪い気を反射していたのだ。
うぐうぐうぐ、早く、九龍中の全ての
物の怪どもを我にかえしてやれ。
本来の物の心を取り戻させてやれ
…物が哀れだ…
気脈の歪みはこの街だけではない…

(テレビゴミの悲鳴とコンパスドールの笑い声)

リトル・フライ:
やったあ!物の怪使いだったんだ、
そうか、あいつが張本人だったのか。
これで龍城路は完璧だね!
それにしても、人間に巣食う邪気って、
一体どんなもんなんだ?
簡単には見つけられないってのは
聞いたことがあるけどなあ…
そんなやつがまだ
龍城路にいるってのか…
いやだよ、俺、そんなのと一緒に
暮らすのは。あんた、はやく、
なんとかしてくれよ。
戻ればいいんだろ、要は。さ、行くぜ。


龍城路

びん屋:
あんた、本当に三尸を捕まえる
つもりなんだな…俺だったらびんに
そんなもんなんて入れないさ、
もっと楽しい物があるんだな、
俺には、ふふふ…ふふふふ…

・・・・・:
龍城路で、邪気に憑かれたやつが
3人いるんだろ?
そうなんだろ…誰だ?誰なんだ…
あんたが見つけるしかないんだよ。
そいつの邪気を祓ってやることだ…
けどな、邪気を祓っても、
元の人間に戻れるかどうか、
何の保証もない…保証…ないんだ。

鏡屋:
直ったんだな!
八卦鏡が働き始めたんだな!
それで…邪気の鏡はどうした、
手に入れたのか?

(邪気の鏡を見せる)

鏡屋:
あったのか!
ううーん、やっぱりこのままじゃまずい、
フレームが必要だ。今、付けてやる、
ちょっと待っててくれ。
三尸はこの街にいるというが…
心当たりはあるのかい…3匹いるそうだ。

「邪気の鏡」を渡しました。

鏡屋:
怪しいやつが怪しい…
俺にはそれぐらいしか助言できないよ。
ちょっと待っててくれ。

ぜんまい屋:
あんたが胡同に入ってる時、
あんたあてにメールがあったけど
どうなってるかなぁ。
また来てるかもしれないから、
チェックしてみてくれ。

「辰387-壬」にメール有り

%烈:ガタリ

私のハンドルネームは
気に入ってくれたかね。
さて今回のテーマは信頼。
どんな如才よりも親交を深める
かけがいのない絆だ。
そして君は大きな信頼に力を得ている、
違うかな。今の君は迎え入れられることで
そこに存在しているというわけだ。

自分で望むと望まざるに関わらず、
それが真実だよ。
まだよくわからないだろう。君にしてみれ
ば首尾は上々!…じゃないかな。
…急げ!君を暖めている信頼が
君のその小さな心臓を
引き裂かないうちに!

通訊完畢


ぜんまい屋:
胡同がきれいになっても、
ハッピーエンドじゃないんだなぁ。
まだ、先がありそうだよ、あんた。

鏡屋:
ようしできた。
これで邪気を暴き出すことができる。
怪しいと思う場所で、
この鏡を使うんだ…
それで邪気は
三尸のびんに吸い込まれる。

「邪気の鏡(フレーム付き)」を入手しました。

鏡屋:
…知ってるか…?
人間の死体にも
邪気がとり憑くことがあるんだ。
そんな邪気も、この鏡なら
祓うことができるぞ。

(鏡屋に邪気の鏡を使っても反応無し)

(邪気の鏡を使用)
ぜんまい屋:
メールは九龍フロントの端末でも読める。
いいから、そんな物、しまってくれ!

(ねじ屋で邪気の鏡を使用)

青姑をつかまえました。


(邪気の鏡を使用)
びん屋:
へへへ、俺は邪気なんか寄せ付けない。
俺には…大切なピアスがあるからな、
それが趣味なんだよ、ピアス集めが。

(九龍フロント前の「・・・・・」に邪気の鏡を使っても反応無し)

(骨接ぎ屋で邪気の鏡を使用)

血尸をつかまえました。


管屋:
邪気が、はびこり始めてるのは、
この龍城路だけではなさそうだよ。
あんた、気を付けるんだね。

(邪気の鏡を使用)
管屋:
何やってるんだい、あんた?
そんなことして…
変な眼で見ないでよ、ちょっと。

時計屋:
あんた、邪気の鏡を
手に入れたんだってね。
邪気の鏡には、邪気を祓う力があるんだ。
ただし、胡同の鬼律には使えない。
胡同の邪気は、属性のバランスで
きれいにしていかなきゃならないんだ。

(邪気の鏡を使用)
時計屋:
おいおい、よしてくれよ…
そんなもん持ち出さないでくれ!

錠前屋:
もう胡同はみんなまわったんだろう。
邪気もきれいさっぱりなくなった…
ということは、この街に三尸が
出て来たってことだ。
どうするつもりだ?あんた…

(邪気の鏡を使用)
錠前屋:
何だよ、別に俺はなんともない。

えび剥き屋の子ども:
聞いたよ、聞いたよ、
あんた三尸捕まえに来たんだって?
店じまいしてるところが怪しいかもね。
あいつら気脈が戻り始めたら、
とたんに引っ込んじまった…
なぁ、怪しいだろ?

(えび剥き屋の子どもに邪気の鏡を使っても反応無し)

油屋:
俺は…あまりはっきりしたことは
言いたくないけど、わかるだろ、
急に姿を消したやつらがいるんだ。
そいつらが…なんていうか…
そうじゃないかと…

(邪気の鏡を使用)
油屋:
姿を消したやつがそうにちがいない。
あいつらが…そうなんだよ!

(水銀屋のいた場所で邪気の鏡を使っても反応無し)

(古靴屋で邪気の鏡を使用)

白姑をつかまえました。


(三尸をすべて捕まえるとBGMが元に戻る)

えび剥き屋の子ども:
それにしても、三尸なんてさぁ、
どこから来たんだろう?

びん屋:
びんにはなあ、
ピ、ピアスを入れるんだ…
ピアスを入れてなあ、
ちりんとしているからな、はあはあ…
なあ、あんた…ピアスは好きかい…?
お、俺は、あは、いひひひ、
か、かわいこちゃんのピアスが
だーいすきさ。
はあはあはあ、ピ、ピアス、見かけたら、
持ってきてくれ…集めてるんだ、
お願いだ、はあはあ、な…


――――――――――――――


おはじめ式



九龍フロント

剥製屋:
遅かったじゃないか、
てっきりあんたも
力尽きたのかと思ったよ。
で、三尸は捕まえたか…
びんを寄こしてくれ。
三尸と引き替えにこの剥製をやる。

(三尸入りのびんを渡す)

剥製屋:
間違いない…ふふふ…
こいつらはたしかに三尸だ。
あんたにしても、こいつらを
野放しにしておくのは
気が引けるってところだろ…
ほら持って行け、うちの特製、
虫亀の豪華剥製だ。
亀に食われた虫が腹の中で
増え続けて、そのうち体中が虫
になった亀だ。へへへ、天然物だよ。
50万紙紮はくだらない代物だ。
鬼律玉は役に立っただろ、ええ?

「虫亀の剥製」を入手しました。

剥製屋:
剥製を金に換えたいのなら
質屋に持っていくことだ。
この九龍フロントの季弘って野郎は
ケチ臭くて話にならないけどな。

路人:
どうやら、あんた、ハメられたんだね。
剥製屋なんかに、
へこへこしちゃってさ…
三尸の正体、知らずにやったのかい?

路人:
取引成立か…
景品は質屋の季弘(リー・ホン)にでも
相談してみなよ。質草として、
引き取ってくれるかも知れない。

露店人形:
ジーッジーッジーッジーッジーッ

露店主 右:
あんたも、あの先生とこか…
一体、何者なんだい、あの先生?
いつもこもりっきりで、
めったに姿を見せない…

露店主 左:
双子師のやつらが
ちょろちょろしてたぞ。
まさか、あんた…
眼を付けられたんじゃ
ないだろうな…面倒はごめんだよ。

宗(ソン)じいさん:
ほうほう、汚い石が見えるのう…
石が、あんたと話をしたがっておる…
ふほほほ、石に何の用かのう。

路人:
ここは無闇によそ者を通しちゃ
いけないことになってるんだ。
ひひひ、どうしてもって言うなら、
話は別だけどな。

遊戯中心店員:
ここに来たということは、
お金ができたんですね。
働いたわけですか?それとも…
いや、なんにしろ2階はまだ
オープンしてませんよ。
そのうちですね、そのうち…。

頭髪中心かつら屋:
おお、あんたか…
で、龍城路はもういいのか。
お得意から、メールがあってな、
いよいよ風水の邪魔してる
石を取り除く時がきたって。
あんたが行くことになってるのか?
でも、どうやって?
龍津路への道は、とっくに
塞がれてるんだ。

店2主人:
あんたが捜してるのは紅頭か?
それとも、あいつか…
ザビエルみたいな衣装の、あいつか?
どっちにしても、ここにはいないよ。

双子屋店員:
もうすぐ、おはじめ式が始まる。
遅れるんじゃないぞ。
今日は、申告者はお前だけだ。
あとはみんな、双子を作ろうって
決心したやつらだ。
ま、せいぜい、頑張ることだ。

双子師:
お前…何か企んでるのか…
この街で妙な気を起こすんじゃない。
分かったか!

路人 右:
私の好きな言葉は勤勉です。
この街の人たちは、みなさん勤勉なので、
私も負けないように頑張っています。
このように私が
毎日の労働にいそしめるのも、
双子の方たちのおかげです。

路人 左:
そうです、あの方たちの運動が、
私たちに希望を与えてくれるのです。
あなたも参加するといいでしょう。
気持ちをひとつにして、
協力し合うのです。

阿片屋:
ふふふ、あんた、
まさか、剥製屋に一杯食わされた
わけじゃないだろうな…
あいつには、良からぬ噂が
たくさんあるからな。

(龍城飯店は「閉まっています」)

(爆竹屋は「誰もいません」)

路人:
あることないこと、
あんまりぺらぺらしゃべると
眼を付けられるんだ…
あそこの二人みたいに…
あいつら、双子師にえらく脅かされて、
それで…ふふふ、あんなになって…
あんた、罪作りだなあ。

季弘(リー・ホン):
また小黒が来たよ。
今度は胎息人形を
見つけてくれってきたもんだ。
”胎息”とは、呼吸法のひとつ。
その人形があれば、
長い間息を止めている人間と
話ができるんだ。
私ぁ、胎息仙人の像が
いいんじゃないかと思うんだが…。
まあ、ちょっと遠いところだが、
仙人像のありかについては
心当たりがある。
それにしても、小黒はどこから
そんなネタ仕込んで来るんだろう。

(「虫亀の剥製」を渡す)

季弘(リー・ホン):
ほほう、こんな亀は
500紙紮にしかならんよ。
剥製屋のやつもインチキだな。
仕方ない、特別に換金してやろう。

500紙紮入手しました。

季弘(リー・ホン):
金輪際、何を持ち込んでも
金には換えてやらないからな。
物を金に換えるなんて
私の信条じゃないんだ。

(龍城飯店の前で路人に呼び止められる)

路人:
おい、お前か!
剥製屋の手先は!
やつにだまされて、
三尸を渡してしまったんだろう!
三尸っていうのは、邪気は邪気でも、
封印石を崩す目的で蓄えていたんだ!
…………………………………………
……なんだ、知らないのか…
龍津路の封印石だよ…

路人:
封印石が神獣の龍脈を
塞いでしまってるんだ…
やれやれ、…これじゃアニタの努力も
水の泡だ…様子を見に行きたいけど
俺なんかじゃ入って行けないし…。

(龍城飯店に入れるようになる)

リッチ:
あんたなんかしでかしたのか。
今のやつ、あんたが戻ってくるのを
待ちかまえていたみたいだったな。
それで、小黒はどこ行ったんだ?
さっき、なにやらしきりと
端末いじってたけど、
誰かにメールでも送ってたのかなあ。
そのあとフッと出て行っちまった。
あの海鮮中心の先生ンとこか?

(小黒の部屋には入れるが「誰もいません」)

(端末は使用できるが、画面が紫っぽくなっている)

路人:
ところであんた、俺の兄弟には
もう会ってくれたのか?
俺たちは特別に認められた兄弟なんだ。

頭髪中心かつら屋:
紅頭があんたのこと捜してたってよ。
見かけなかったか?
このあたりにいなけりゃ…
どこだかなあ…
紅頭とつるんでるのか?まあ、いい。
あんたに頼みがある、後で寄ってくれ。
かつらのことだよ。

路人:
今日がセミナーの日なんていうのは
知らなかったぜ。
この街ではなんでも急に決まる、
そう、なんでも急にだ。

路人:
あんたが剥製屋に渡した三尸の正体、
なんだか知ってるかい?

 知っている
 知らない

・知っている

路人:
知ってて、やったの?
まさかね…
やっぱりハメられたんだよ。
この街じゃよくあることさ。

・知らない

路人:
あれは、善玉の邪気なんだってよ。
龍津路の住人がせっせと
集めてたのさ。なんでかって?
そりゃ、石を崩すためよ。
風水を邪魔してる石があるんだとさ。
それをあんたは、
剥製屋に渡してしまったんだ。

(どちらを選んだ後でも)

路人:
風水の邪魔してる石がある限り、
あんたがいくら頑張っても、
風水は起きない。
そうじゃないのかい。
それにしてもねえ…
善玉の邪気だなんてねえ…
物は使いようってことかね。


路人:
おい、ミスターがあんたに
用があるそうだ…
せっかくあんたと取引しようと
思ったのに…
早く通れ…

(海鮮中心に入れるようになる)

(どの場所も「誰もいません」か「閉まっています」)

(夏先生の家の前には行けるが、「鍵がかかっています」、振り返ると双子師がいる)

双子師:
ちょっとあんたに来てもらいたい。
顔を貸してくれ…時間はかからない。

双子師:
ミスター・チェンがあんたに
話したいとおっしゃってる。

(亀料理屋へ連れて行かれる)

双子師:
ミスターがお待ちかねだ。

(ミスター登場、聞き取り)

「ここいらでくんくん嗅ぎ回ってるのはお前か!」

ミスター・チェン:
俺はこそこそ詮索するやつを
許しちゃおかねえ。
そうだ!
男人街のキャバレーに
来たやつの話をしてやろうか。
そいつはでっかいバックルを
ベルトに着けていた。
上着の前をはだけて、
バックルをこれみよがしに
俺の方に向けやがる。
俺は店を出たバックル野郎の
後をつけ、海鮮中心まで来たんだ。

ミスター・チェン:
そのくそ野郎は、ここ亀料理屋で
亀の生き血を3杯飲みやがった。
そのとき亀の血が何滴か、
ご自慢のバックルにこぼれてな。
そいつは丹念に血をぬぐい
取ってやがる。うひゃひゃひゃ、
俺はひらめいた!!
バックルは隠しカメラだ!
…カメラで俺のことを
探っていやがる。

ミスター・チェン:
それで、どうしたか…うへへへへ、
そいつの血を抜いて
亀に飲ませてやったよ、
うひひひひひひひ。
最後の一滴まで残らずにな。
この店の亀の血には、バックル野郎の
血が混じってるんだ。

「お前も飲むか。ああ、可哀想なやつだよ、ははは、こんなもんに頼って生き長らえてるなんてな!
 俺にはそんなもんいらねえんだ!」

(ミスター、亀の首を引きちぎる)

ミスター・チェン:
亀の血だと!
ひーひーひ、
それがどうした!
龍の奇跡が起きれば、
亀の血なんぞ飲まなくてもいいんだ!
不老不死の力は俺のもんだ!
お前にはそれが信じられないのか。
偉大な力だああ。
詮索を止めないなら
今度はお前の血を亀にくれてやる、
ひーひーひー。

(亀の首が水槽に沈んでいく)

双子師:
ミスター・チェンはもうすぐ
不老不死の力を手に入れる。

双子師:
そして我々もな。
お前はこの街に用はない。
分かったらさっさと帰ることだ。


路人:
で、海鮮中心に何の用なんだ?
まさかミスターとお話しするために
うろついてるわけじゃないだろう。
ほんとは、あの先生の家に
忍び込もうって算段なんだろ?
図星だな…ひひひ、
いいこと教えてやる、
取引だ、取引…

路人:
あのな、九龍フロントで一番の
鍵開け名人、知ってるんだ。
そいつは暇なとき、マジック茸を
売り歩いてる…あ…
俺、しゃべっちまったな…今の…
もう遅いぜ、あんた、俺の話、
聞いたからな…へへへ、
俺の好物、持って来るんだ。
いいな、持って来ないと、
あんたが苦労することになる。

路人:
分からないのか、俺の好物…
持ってないんだな…持って来ないと、
あんたが苦労するんだ、そういうことだ。

露店主 右:
今、ここ通ったの
紅頭じゃないのか…
あいつらが動き始めたってことは
またなにか始まるなあ。

露店主 左:
その昔は、
そこの血燕の巣の路地から
龍津路へ行けたんだ。
今じゃなあ…

(血燕の巣の路地の前、聞き取り)

「ううううああああ、めめめめ目玉でええ、せっかく扉を見つけたたたのにいい!!
 ここは、違う!ううううああああ……」

(男が泡になって溶けていく)

「あぶく男の目玉」を入手しました。


遊戯中心店員:
今日は派手な商売をするなって、
さっきお達しがありました。
まあ、いつも地味なんですけどね。

リッチ:
小黒いなかったか…おかしいなあ、
あいつどこ行きやがったんだろう。

路人:
兄弟といっても、俺たちは双子じゃない、
もし双子だったら、大変だ。
そうだろ、今頃、こんなところで
普通の暮らしなんてできないぜ。

頭髪中心かつら屋:
あんたを見込んで頼みたいんだ…
かつらだよ、この男物のかつら。
龍津路に行くんだろう、
これを届けて欲しいんだ。

「男物のかつら」を入手しました。

頭髪中心かつら屋:
頼んだよ…お得意のある龍津路じゃ、
封印石とやらを崩すっていうんで、
街中の人が力を合わせてるそうだ。
なんでもオガクズを集めて、
石にぶっかけるらしいよ。
あんたが行って、
力になってやるんだな。
向こうの邪気が収まれば、
また行き来して商売できるんだ。

店2主人:
ザビエルみたいなあいつは、
実はな、鍵開けの名人だ。
たしか…本職は…茸売り…
じゃないように思うな。
もっと、別の何かさ。

茸売り:
いっひょひょーっと。
やっぱり来たのかい。
鍵開けの御用なら俺様だ。
はじめてあんたの顔みたときから
そんな勘がしてたんだよ、
まかせとけって。
…準備がある。先に行っててくれ。

(血燕の巣の路地に紅頭がいる)

紅頭1号:
さっき、あんたにコンタクトしようと
思ったら、とんだ邪魔が入った。
あぶくのやつを見ただろう。
あれは気のレベルが違う場所に
出てきたやつの、典型的な症状だ。

紅頭2号:
さ、張魯のカードを渡してくれ。
彼とはまだ連絡が取れない。
スネークの連中に張魯の素性が
ばれた様子はないんだが…。

(張魯のアクセスカードを渡す)

紅頭1号:
助かるよ。
これでやつらの動向がつかめる。

紅頭2号:
龍津路でも気脈が
乱れ始めているようだな。

紅頭1号:
あんたが龍城路にいる最中だよ、
龍津路の気脈がおかしくなったのは。
僕たちの調査で、龍津路の奥に
神獣のひとつが封じ込められている
ことまではわかっているんだ。
いや、青龍じゃない、別な神獣さ…
そこに変化が起きた。

紅頭2号:
龍津路の神獣がなんなのか、
どんな状態なのかまではわからない。
あんたが行って見立てを
行うしかないだろう。
この路地に入り口があったんだ。
もうずいぶん前に
塞がれてしまったけど。

紅頭1号:
僕たちは張魯のカードで
スネークの動きを調べてみる。

紅頭2号:
まず敵を知ることだよ。
なにか分かったら、
またこっちから連絡する。

(紅頭1号、2号、去る)


路人:
俺がワイロを要求してるなんて、
誰にも言うんじゃないぞ…
男人街の入り口に立ってる兄弟にも
言うんじゃないぞ。

露店主 右:
紅頭のやつらはスネークと
闘ってるんだ。
スネーク…オールド・スネークだ。
オールド・スネークというのは、
まあ、組織…だな。

露店主 左:
秘密結社…みたいなもんだな。
この九龍はほとんどスネークが
仕切ってる。牛耳ってるんだ。
逆らえないよ。

露店主 右:
大きな声じゃ言えないけど、
海鮮中心の顔役、ミスター・チェンも
スネークに力を貸してるんだそうだ。

(夏先生の家の前に行くとチャーリーが現れる。聞き取り)

「よう、先に行っててくれって言ったじゃないか。ここだろ、問題の場所は。」

茸売り:
俺はチャーリーってんだ。
いっひょひょーっと。
いつもハッピーな
チャーリーさまってわけ。よろしくな。
あんた、マジで、この家に
忍び込むつもりか…?
いやできないわけじゃあないんだけどさ、
あー、そのー、俺がここにいるって
ことは内緒だぜ。鍵はっと、あー、
電気ロックと二重になってるのか…。
でも今は作動してないみたいだから、
普通の鍵だけ開けりゃいいんだな。

(チャーリーが鍵を開ける)

「さあ、あいたぞ!」

チャーリー:
俺はさっさとおさらばだ。
何もない、何も聞かない、
何も見ない、それがハッピーの秘訣。
報酬はいらないよ。
そのかわり、もう二度とごめんだよ。

(夏先生の家に入り、何もせずに出る)

チャーリー:
せっかく開けてやったのに、
なにも持ってかないのか?

(夏先生の家を調べる)

「夏先生のアクセスカード」を入手しました。

(外に出るとチャーリーはいなくなっている。夏先生の家は自動で鍵がかかる)


露店主: 右:
スネークは血眼になって、
双子をかき集めてる。

露店主 左:
双子には鳴力(ミンリー)って
呼ばれる力があるんだよ。

露店主 右:
鳴力はなかなか普通のやつじゃ
起こせない力だ。

露店主 左:
だから、おはじめ式やセミナーで
教育してるんだな。

路人:
あんたもセミナーに参加するのか?
もうおはじめ式は済ませたのか?

路人:
あんたも、やっぱり
やつらに力を貸すのかい?
やつらってのは、やつらだよ。

遊戯中心店員:
待ち遠しいですか、2階の店開きが。
そうじゃない?
ここの2階も昔は広々
していたんですけどね、
双子屋が勝手に拡張工事をして、
妙に狭くなってしまったんです。

双子屋店員:
今日のセミナーは臨時セミナーだ。
詳しいことはわからんが、普通、
セミナーには望師(ワンシー)を始め、
媽妃様もお見えになるそうだ。
先輩たちもみんな、
持てる鳴力を出し切って
共振するんだ。
お前も早く名前を
覚えてもらうことだな。

双子屋店員:
とにかく、おはじめ式を
済ませることだ。
それが手順ってもんだよ。
お前に見込みがあれば、
セミナーに参加できるかも知れん。

頭髪中心かつら屋:
龍津路の石を崩すと
邪気がはびこらなくなるって、
お得意が言ってたよ。

店2主人:
龍津路への道は塞がれている。
九龍フロントに悪影響が及ばないように
してあるんだよ、きっと。

リッチ:
今、あいつの部屋見てきたんだ。
どこ行っちまったんだ、
鍵もかけないで…

(小黒の部屋に入る。「誰もいません」)

リッチ:
今日は双子中心で
イベントがあるって噂だ。
それも急にだ。

(端末は使用できるが、画面が紫っぽくなっている)

(夏先生のアクセスカードは「卯724-辛」)

「卯724-辛」にメール有り

亥382-癸:小黒
先生、ウェイが言ってた風水師のこと、
知ってますか?10年ほど前に、
龍津路に入っていったって。
その人が目的を果たせなかったのなら、
まだ龍津路には風水にまつわるなにかが
残されているはずよ。

でも、龍津路への入口って
塞がれているんでしょ。
どうやって入ればいいのか、
わかったら教えてください。

通訊完畢

「卯724-辛」の「データベース」は「信箱」以外は反応無し。

「信箱」

 小黒から夢の話を聞いて以来、私は彼女
にどう話すべきか、なにも話すべきではな
いか、迷い、悩んできた。
 もし、彼女の夢が、姉からの鳴力による
なら…そうだとすれば、一刻の猶予もなら
ない。彼女を確保して、スネークの手から
遠ざけねばなるまい。

 私はこれまでに、多くの鳴力を間近に見
てきたが、これほど強い鳴力に出くわした
ことはない。間違いなく、スネークに狙わ
れる。いや、それどころか、スネークがも
くろむ、不老不死の奇跡を引き起こすに十
分な力を与えてしまうかも知れないのだ。
 だが、小黒をスネークから遠ざけるため
には、疑念のすべてを、洗いざらい小黒に
話す必要がある。

 しかし…そんな話を彼女にして、かえっ
て急激な覚醒を呼んでしまったら…その瞬
間に小黒は消滅してしまうか、あるいは妄
人になってしまうだろう。

 小黒の夢が、他愛のない願望から生まれ
たものであれば…そうであるなら、全ては
杞憂に終わる…もし、鳴力だとしても、ど
の程度の覚醒なのか、それさえ分かれば、
まだ手の施しようがあるのだが。

1997年5月19日:記
夏:卯724-辛///////////////////////
//////////////////////////////////

「卯724-辛」も「辰387-壬」も、「案内屋」は反応無し。
「リゾーム」は選択できるが、「現在還未有人参加」。
「生体通信」は画面が歪んで映る。「ハッピーアワー」は通常通り。


双子屋店員:
おい、ぼんやりしてるんじゃない。
ぐずぐずしてると
おはじめ式が始まってしまうぞ。
2階にいるやつにアクセスカードを
見せればいいんだ。
なにも恐がることはない、
2階へは店の脇の階段から昇れ。

(双子屋2階へ行く)

双子屋店員:
登録はしたんだろうな。
カードを見せてくれ。

(夏先生のアクセスカードを見せても反応無し)

(「辰387-壬」のカードを見せる)

双子屋店員:
お前は、新顔なのか…
まあいい、もうじき始まる。
奥で待ってろ。

(奥の端末で「辰387-壬」でアクセス、リゾームに入る)

(ここの端末の画面は変色しておらず、正常。)

(「卯724-辛」でアクセスしても、リゾームは「現在還未有人参加」)

「辰387-壬」の「リゾーム」

(パピヨン)どういうことなんですかね、
それって。
蛇老講は急いでいる?
(超)変に勘ぐらない方が
いいんじゃないでしょうか、
計画されていたことなんだと思えば
(ZAP)鳴力以外ってなると、
どうなんでしょうねえ、
考えられるのは
(王)私たちの力とは別な種類の…
ということでしょう
(超)もうこの話、やめませんか。
そろそろ共振が始まります
(何)じゃあ、時間の話。どうですか?
鳴力を長く続けられるように
なった人っていますか?
(アダムス)えーっと、私はまだ
4時間半ってとこですね
(ZAP)急に言われても
ちゃんと力が出るかどうか
(アダムス)ZAPさんはまだ慎重ですね
(パピヨン)みんなそうですよ、
だって力は有効に使わなきゃ
(超)でも練習も大切ですよ>パピヨンさ

(王)私は今日の臨時セミナーに
期待してます。
共振の度合いが違うと思う
(アダムス)始まりましたよ!!
(王)メディアが参入してきます、
媽妃様です
(何)このあいだより
立ち上がりが早いなあ…
(超)いよいよ、始まります、みなさん!
(アダムス)さあ、意識を集中しましょう

用意はいいですか。
うまくすれば
切り込みの深い共振ができますよ!

(リゾーム終了。端末から離れる)

双子屋店員:
媽妃様がおいでになられた。
うろうろするな!

(どこかから女の声が聞こえる。聞き取り)

「マーフェイ様がおいでになります。さあ、心を静めて、持てる力を解放するのです。
 眠っている意識の奥深くから、本当の自分が目を覚まします。共振しましょう。
 マーフェイ様の力が、本当の自分を教えてくれます。」

(そばの双子屋店員は「何かハミングしている」)

(もう一度、端末で「辰387-壬」でアクセス、リゾームに入る)

(コニー楊)辰387-壬…さん…あなた…
私の言葉が届いていますか…
もし私の言葉がわかるなら、
お願いがあるの、
マリアを解放してあげて…
文鳥のマリア…このままじゃ餌もなく
死んでしまうわ。お願いします…
マリアは私の家にいる…
家は双子中心のならびよ。
私は楊(ヤン)、コニー楊。
文鳥は希望の鳥です。お願いします…

(リゾーム終了。端末から離れる)

(そばの双子屋店員は「何かハミングしている」)

(外に出られるようになる)

双子屋店員:
なんだお前、諦めたのか、
おはじめ式は
まだ終わってないぞ。
自分には鳴力なんて起こせない、
そう思ってるのか。最初は誰でもそうだ。
だから、力を合わせるんだ…
力を合わせる…ふっふっふっ、
いい言葉だ、そうだろ、いい言葉だ。

頭髪中心かつら屋:
九龍フロントには龍城路、
龍津路の他に、西城路と
大井路という街がつながってたんだ。
それも昔の話だ。

店2主人:
昔はいろんな街に行けたけど、
今じゃなぁ…
奥の方は、邪気がはびこっていて
命がけだよ。

遊戯中心店員:
その辺で張陵の姿、
見かけませんでしたか…
見かけない?
そうですか、ならいいんです。

宗(ソン)じいさん:
ほうほう、女が
閉じこめられておるな…
思い込みの強い女が。
さっき、ここを通って行きよった、
あの女じゃ。間違いないて。

路人:
何だい?
何があったんだ?
あんまりうろうろしてると、
スネークに見とがめられるぞ。

路人:
あんたがどっちの側にせよ、
もう風水は起きない…
石をなんとかしない限り…
あんたが、ヘボするからさ。

(コニー楊の家に入る)

(鳥かごの中に文鳥がいるが、媽妃の影が文鳥に重なる)

楊の文鳥:
どうやらお前を
みくびっていたようだね。
さしずめ是空のやつらにでも
入れ知恵されたのかね。
ここでお前に救えるものなど
なにもない。この小さな鳥でさえ
お前には救えないのよ。

(文鳥が破裂して死ぬ)


双子屋店員:
おはじめ式は取りやめになった。
惜しかったな。
さ、うろついてないで、帰れ。
おはじめ式は、また明日もある。

双子師:
うろうろしてないで、帰れ。
おはじめ式は明日もある。

リッチ:
端末の調子が悪いんだ。
それで…小黒のやつ、
さっきは途中で諦めたんだな。

(端末は、画面が紫っぽくなっていて、アクセスしてもメニューが選べない)

リッチ:
小黒のやつ、双子中心の端末でも
使いに行ったのかなあ。
チッ、こうゆう時に
キッズのやつがいりゃあ、
端末ぐらい…

路人:
レディース・アンド・
ジェントルメンの
ジェントルマンがやって来たぞ。
あんたの知り合いか。
電脳中心の方に行ったぞ。

遊戯中心店員:
変な帽子をかぶったおっさんが
あんたのこと、捜していましたよ。
その人の居場所ですか…
さあ、どこに行ったのやら。
皆目ですよ…皆目見当がつきません。

露店主 右:
変なオヤジがうろついてたぞ。
あんたを捜してるふうだった。
血燕の巣の路地にいないか…

露店主 左:
いったいあそこに何があるんだ?
そいつも風水師なのか?

路人:
あの変なおっさんと知り合いなのか?
誰なんだ、あいつは。

(双子中心の端末でアクセス、「辰387-壬」でリゾームに入る)

(家)原因はなんなんでしょうか
(パピヨン)表から誰かが
干渉しているようですね、それで
(超)まだなにも判らない
(ZAP)一体、誰がそんなことを
(アダムス)このことについては
もう話をやめましょう
(王)いや、こういう場合は
正面から取り組まないと
(超)うるさいぞ、
誰かがスパイしてるかも
知れないんだぞ!
(楊)みなさん!
またメディアが参入してきます。
媽妃です!
(王)楊!どうして、ど…
(コニー楊)さっきはどうもありがとう…
家までいってくれて…
可哀想なマリア…
でも私にはどうすることもできない。
…あなたはもうわかってると思うけど、
メディアというのはあの憎ったらしい媽妃
のこと。
媽妃は自分が鳴力の媒介者の
つもりらしいけど、あいつには
偽の鳴力しか覚醒させることができない。
ネットのみんなは
媽妃に自分の力を管理されているの。
私は…少しだけ自由を手に入れたの。
だから…あなたの実体を
感じられるようになった。
媽妃に気を付けてください…
なぜだかわからないけど、
あなたに強い敵意を持っています。
また連絡します…

(リゾーム終了)

(外を歩いて行くと、キッズが現れる)

キッズ:
あれ、あんたまだここにいたの?
小黒があんたを追いかけるとか言って、
夏先生にディープへの入り方、
聞いてたみたいだけど、
女の子ひとりじゃ危ないよ。

(キッズ、去る)

遊戯中心店員:
…それにしても
変な格好の人でしたねえ、さっきの人。
まるで…なんというか…
例えがたい風情でした。
海鮮中心の方じゃないですか?

(血燕の巣の路地へ。男がいる。聞き取り)

「エクスキューズミー。ここでしたか。探しました。あなたにお見せしたいもの、アイ、ハブです。
 見て下さい。これが四神獣のあるべきポジションです。(映像を出す)
 バット、ここ九龍城にはすべての神獣の龍脈が流れているにもかかわらず、どれ一つとして見立てが行われていません。
 そして四神獣のうち、ウエストの方角をつかさどる白虎は、龍津路に閉じこめられています。」

山高帽男:
一体誰がそんなことを
したのでしょうか…。
状況は少しシリアスになってきました。
それにはユーもジャスト
関係しています。
今からでも遅くありません。
龍津路に行って石を崩し、
白虎を見立ててください。
羅盤はきっと龍津路にあるはずです。
神獣を見立てて風水を起こす、
それがユーの使命です。

(山高帽男が映した映像のドアが開き、龍津路へ)


――――――――――――――

(C) 2025 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.