- 1二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:42:22
- 2二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:44:16
- 3二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:45:06
禁断の“残業最大40時間”二度打ち
- 4二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:46:08
労働=クソボケチンチン鬼龍
人生で最もつまらなくてくだらん時間なんや - 5二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:46:14
これだけで済むなら短い方に入るのおかしいを超えたおかしい
- 6二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:46:15
ドリス 完全週休二日を守らない会社の存在を許す制度を作った奴も殺さないと俺がお前を殺す
- 7二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:47:48
その日のノルマをこなしてるなら帰ってもいいと思う
それが僕です
というかリモートで良いのに出社させないで欲しいのん - 8二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:48:07
8時間労働発祥の地か
今まで8時間以上がザラだったのを8時間に抑えたという意味だぞ - 9二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:48:22
週休二日≠毎週休み2日…糞
まじでこれ考えた奴に幻魔拳ぶち込みたいのん - 10二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:49:07
人間が働ける"限界"が8時間だという科学者もいるのに最低8時間に設定しやがった奴…殺す
- 11二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:49:18
- 12二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:50:01
1週間の勤務が2泊り50時間と1出番の半分の12時間か3泊り75時間なのん
- 13二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:50:56
テレワーク=神
サボり放題なんや
ただし.....サボれない職場だと死のペナルティね! - 14二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:50:59
ワシは残業多いけど週休2日に有給が年26日あるから平気なんだ
- 15二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:51:55
需要が供給を生み出すんじゃなくて供給の側から需要に焚き付ける構造が変わらない限りこれは終わらないと思うんだよね
- 16二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:52:21
嘘か真か知らないが 通勤及び帰宅にかかる時間を考慮するとこの設定でも労働時間が長いという科学者もいる
- 17二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:52:30
- 18二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:53:59
今後5年10年15年が不安なんだよね少子化も進んでるし災害も起こるかもしれないし色々怖いのん
- 19二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:55:14
◇この終わらない仕事は一体…?
- 20二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:56:00
仕事量増えて頑張った所で給料増えないんだ
やる価値無いと思われる - 21二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:56:23
明後日の出張朝5時起きでしんどいのん
- 22二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:56:29
ワシの上司は当然のように休日出勤と残業n度撃ちしてるんだよね
どうして出世してるのにそんな地獄みたいな日々送ってるの? - 23二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:56:53
ハッキリ言って中途半端な社会の発展はめちゃくちゃいらない
どれだけ発展しても仕事量は増えるだけで話になんねーよ - 24二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:57:56
ガキッでも作らないとあほらしすぎて話になんねーよ
まっ家庭に居場所がなくて仕事してるあほもおるんやけどな ブヘヘヘヘ - 25二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:59:43
週休二日の意味とかわ就活始める前の学生に教えてあげるべきだと思ってるのが僕です
後求人票に嘘書くとムショにぶち込まれるようにしろって思ったね
辞めた後就活でハロワ行って元いたクソブラック企業の求人票見たら残業時間嘘八百で怒り越えて寧ろ笑ったんスよね - 26二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:02:28
ハロワの求人とかマジで法律守ってないゴミみたいな求人ばっかだからね
- 27二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:02:48
サブロク協定考えた奴馬鹿なんスか?
- 28二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:04:19
派遣や契約社員なら7時間労働の職場もそこそこあるらしいよ
まっその代わりボーナスは荼毘に付すんやけどなブへへへ - 29二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:05:14
忙しくもないし後2週間で有給超過分無くなるんだから1〜2日くらい交代で休みましょうと上司に提案したら有給そんな取ったら落ち着かないと却下された
それが僕です
昭和脳がなんとかならないとどうしようもないんじゃないっスか? - 30二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:06:07
週休二日と完全週休二日ってワードが存在するのおかしいんだよね
- 31二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:08:30
求人票は年齢とか資格で足切りするのはええんや
だったら企業側も嘘八百書かずに真実だけ書けや
えーーーーーっ - 32二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:09:23
もうどうせ出来るわけもない経済成長とかしないでいいから週4日7時間にしろって思ったね
無理に今のサービスの質を維持しようとするより多少不便になっても暮らしを楽にする方が遥かにマシだよねパパ - 33二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:10:20
正直、ご飯食べると一区切りついちゃってその後4時間も精神が持たないから、自由に食事休憩取っていいなら5∶3……できれば6∶2の時間配分になるよねパパ
- 34二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:12:18
勤務系の政策はまじでそこら辺の働いてるマネモブ数人無作為に集めてやらせたほうがよっぽどマシだと思ってるのん
- 35二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:14:10
完全テレワークは無理でも
週に二日ぐらいはテレワークにするのを義務付けるだけでもだいぶ違ってくると思ってんだ
通勤時間ぶん余計に寝れるのは大きいのん - 36二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:14:26
せめて週休3日は欲しいよねパパ
- 37二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:16:22
休憩通勤準備中含めたら拘束時間は8時間じゃ済まないんだふざけんなよボケが
- 38二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:17:02
3交代勤務作った奴は確実にあの世で拷問されてると思われる
- 39二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:17:55
- 40二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:18:48
9時から15時まで働くやつと15時から21時まで働くやつで分ければ解決するよねパパ
- 41二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:19:12
出世欲無いなんて言われるけどね
仕事キツくなって給料そこまで上がらないとかやる意味無いじゃねえかよ
えーー - 42二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:21:18
仕事を早く終わらせるために効率化したら空いた時間にさらに仕事がくるんだ!
これはもうどうしたらいいんだぁ! - 43二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:21:44
- 44二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:23:04
- 45二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:23:26
虚しいを越えた虚しい
- 46二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:23:32
技術や社会が発展すればするほど楽な仕事が掠め取られて面倒で辛い仕事ばっかり増やされるとかバカらしくてやってらんねーよ
- 47二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:24:09
週4の計32時間勤務の会社に行きたいのん、30時間さえ超えたら社保に入れるし
- 48二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:24:58
- 49二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:25:33
なんだかんだ社会人10年目に突入してしまった事実に震えていルと申します
「優しかったパートのおばちゃん達」 「上手く手を抜きながら働くやり方を教えてくれた同僚」 「多少クソボケやらかしても許してくれた上司」 どこへ! - 50二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:26:54
- 51二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:27:49
事務方の人員は誰か辞めてもいつのまにか人員補充されてるのに、うちは欠けたら欠けたままでもう3年稼働してるんだよね 怖くない?
- 52二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:27:51
仕事が終わった後に”職場の清掃”!?
仕事開始前に”職場の清掃”!?
仕事がない休日に”職業の勉強”!?
ワシの休みどこへっ!? - 53二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:27:52
- 54二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:29:27
AIとロボットに労働させる世界はいつになったら訪れるのか教えてくれよ
- 55二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:29:42
いいや常に上振れで作業すれば終わることになってる
- 56二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:30:13
お言葉ですが勤務時間が短くなると賃金が減って生活できなくなりますよ
- 57二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:31:01
ワシのいるところがそんなんだったけど流石に限界迎えた有能がやめちゃったせいで仕事回らなくなって(その人が工場の現場仕切ってた)製造ラインとか諸々影響出て焦ったのか急に待遇改善するようになってて笑ったんだよね
まっそれでも人手足りてないから結局残業しまくってるしバランスは取れてないんだけどね
- 58二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:31:25
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:31:51
ニートは働けよ
- 60二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:33:58
5日分の疲れが2日で取れるわけねえだろバカヤロー
- 61二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:35:09
- 62二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:36:10
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:36:18
- 64二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:36:40
これでも昔と比べたら改善されてる方なんだよね
頭おかしくない? - 65二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:37:11
親が死んだ後は大丈夫か?
- 66二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:39:30
働き方改革で長時間の残業が規制されたという事は8時間で24時間分のタスクを詰め込めばいいという事やん ←死を超えた死
- 67二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:40:24
- 68二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:40:51
- 69二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:41:10
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:41:39
- 71二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:41:51
ニートやってるけど20代後半だからもう社会復帰出来ないんだ
まぁこうしてる間にもどんどん歳取ってより一層社会復帰出来なくなるんだけどね(グビッグビッ - 72二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:42:28
ニートモブはキモいからこんなとこで自分語りすんなって思ったね
消えろ - 73二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:43:34
俺なんて12時間勤務の仕事をやって身体を壊す芸を見せてやるよ
ハッキリ言ってあんなの死ぬから - 74二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:43:34
- 75二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:45:39
仕事自体が嫌だからモチベーションなんか上がるわけないよねパパ
- 76二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:45:48
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:47:07
- 78二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:47:40
半グレや闇バイトに走るくらいならニートの方がまだマシと考えられる
- 79二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:48:35
“夕方5時”から“夜12時”まで夜勤!?…普通ですねパn“日付が変わったから”“そこから朝9時まで夜勤”!?!?
怒らないでくださいね屁理屈以前に普通に2日目8時間超えてるじゃないですか馬鹿じゃないですか - 80二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:48:36
- 81二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:50:15
ていうかニートについては企業側も新人即戦力求む!みたいな猿展開やってるのも問題なんじゃねぇかと思うんだ
てめぇの業務回す人間をてめぇが育てないでどうするんだって思ったね
ぶっちゃけ30でも40でも素直に話聞いてくれりゃ人入れてほしいのが俺なんだよね - 82二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:50:16
んなわけねぇだろゴッゴッゴッゴッゴッゴッゴッゴッゴッゴッゴッゴッゴッゴッゴッゴッゴッゴッゴッゴッゴッゴッゴッゴッゴッゴッゴッゴッゴッ
- 83二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:50:51
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:52:17
- 85二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:52:24
上司はもっと残業して頑張ってるんやで
もっと頑張ってくれや - 86二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:53:07
- 87二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:54:04
ちなみに本当は寝なくちゃいけないけど、未消化タスクが残ってる感覚がずっと続いてて、しっかり不眠症らしいよ
先月と今月で1回ずつ「やっべ!忘れてた!!(忘れてないどころか、ぶっちゃけ存在しない)」で飛び起きてタスク整理したんだよね 怖くない? - 88二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:54:57
- 89二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:55:00
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:57:52
あ…あの自分明日から転職先の研修受けるんスよ
研修の日に元々あった分の休日割り振るのって普通なんスか…?週休2日(笑)で土日も仕事になってて実質8連勤なんスけどいいんスかこれ - 91二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 01:05:25
- 92二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 01:05:36
いいや、寝せないでそのまま朝を迎えさせる機能を付けることになっている
- 93二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 01:06:30
なんか今月の残業時間もう30hくらい行ってるのがワシなんだよね
月末…? - 94二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 01:13:44
いやああああああああああ
もう欠勤扱いでいいから休みをよこせって思ったね
まっそんなだから今の職場は退職者・休職者ラッシュで経営も赤字だからバランスは取れてるんだけどね
オトン…利用者のお爺ちゃんお婆ちゃんはワシがやめた後大丈夫なんかな?
(元から評判悪い上に料金バカ高い施設だから潰れたとしても別のもっと良い施設に行けるだろうし)大したことない!
- 95二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 01:19:22
土日祝休みなのに納期と取引先の都合で普通に土祝出勤があるワシの会社…糞
疲れがとれないんや
しかも意外と平日も忙しいから代休が取れない…! - 96二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 01:24:36
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 03:04:57
どうして基準や法律を守ってるなんて小学生のガキンチョでもできることを誇らしげにホワイト企業だなんだと持て囃すのん?
◇本当にどうして…? - 98二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 08:04:39
周りが真っ黒だからやん
- 99二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 08:10:29
社会人だと自力で資格勉強とかする時間の捻出にも一苦労するってネタじゃなかったんですか
- 100二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 08:11:50
- 101二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 08:12:48
これやりながら資格や仕事関係の勉強時間を確保しないと無能扱いされるって生きてる意味を教えてくれよ
- 102二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 08:16:25
4月から社会人になる恐怖に震えてる それがボクです
ホワイトとかブラック以前に週5で8時間も働くとか苦痛を超えた苦痛 - 103二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 08:19:44
あっ今欧米なら業務時間が短くてサビ残も無いから仕事楽だって思ったでしょ?
ハッキリ言って向こうは物価高すぎて副業掛け持ちしないと生活すら出来ないからお前死ぬよ - 104二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 08:24:22
- 105二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 08:26:56
お言葉ですが大体の業種で普通に月20時間程度は残業あるだろうしなんなら40時間の可能性もありますよ
- 106二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 08:28:42
ここもまた始業前にタフカテ見る余裕のあるマネモブで溢れている…
夜勤明けの犬は寝ろよ - 107二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 08:37:17
出張して直帰してやねぇ
出張して直帰してやねぇ
出張して直帰してやねぇ
この山のような事務処理は…? - 108二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 09:34:23
人によっては家族サービスとかもあるんだよね 両立できてる人は尊敬しますね…ガチでね
- 109二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 09:39:09
週休を3日に増やすんだァっていってから何年たったのかあーわかんねぇよ
- 110二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 09:41:09
不思議やな
学生の頃は似たようなリズムで学校行ってたしなんなら部活や勉強でもっと自分の時間が少なかったのに社会人の方がずっと辛いのはなんでや - 111二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 09:44:49
- 112二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 09:47:14
なんか聞いた話だと8時間が人間の
限界らしいですやん
どうして限界を基準にしてるの? - 113二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 09:47:47
仮に1日の労働時間が9-15時とかになったらどうなるんスかね?