[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1741665464271.jpg-(22745 B)
22745 B無念Nameとしあき25/03/11(火)12:57:44No.1302364195+ 19:56頃消えます
ウルトラセブンXスレ
この手の深夜ウルトラマンまた見たいね
1無念Nameとしあき25/03/11(火)13:04:29No.1302365424そうだねx3
セブン派生で結構楽しめる方
2無念Nameとしあき25/03/11(火)13:04:39No.1302365450+
見れるぞ
パチンコ店でな
3無念Nameとしあき25/03/11(火)13:09:58No.1302366289そうだねx1
>見れるぞ
>パチンコ店でな
深夜なのかそれ?
4無念Nameとしあき25/03/11(火)13:10:28No.1302366371そうだねx1
地球が宇宙人に支配済みの歴代であまりない世界観
5無念Nameとしあき25/03/11(火)13:10:44No.1302366431そうだねx5
目付きが悪いから偽物
6無念Nameとしあき25/03/11(火)13:13:52No.1302366954+
正史の話らしいがどの時系列での事件なのか
7無念Nameとしあき25/03/11(火)13:15:02No.1302367158そうだねx2
    1741666502915.jpg-(143554 B)
143554 B
顔ちっちゃ
8無念Nameとしあき25/03/11(火)13:15:35No.1302367239+
このムキムキで弱体化状態らしい
9無念Nameとしあき25/03/11(火)13:19:43No.1302367986+
>正史の話らしいがどの時系列での事件なのか
メビウスから大怪獣バトルまでの間じゃね
10無念Nameとしあき25/03/11(火)13:20:44No.1302368143そうだねx4
やりたい事自体は結構面白い
やりきれてないのはちょっと勿体無い
11無念Nameとしあき25/03/11(火)13:20:47No.1302368152+
ビームがでそうなアイスラッガー
12無念Nameとしあき25/03/11(火)13:23:39No.1302368639そうだねx5
    1741667019313.jpg-(16770 B)
16770 B
発表時のこのビジュアルが悪かった
13無念Nameとしあき25/03/11(火)13:25:07No.1302368898+
アマゾンで北米版DVD買った
14無念Nameとしあき25/03/11(火)13:26:26No.1302369095+
一回ウルフェスだと強化形態扱いで出てきたけど弱体化形態と言う
15無念Nameとしあき25/03/11(火)13:29:46No.1302369670そうだねx4
>この手の深夜ウルトラマンまた見たいね
遠慮するわ
この頃の円谷はネクサスを引き摺った物ばかりだった(今もその気はあるけど)
16無念Nameとしあき25/03/11(火)13:35:27No.1302370653+
息子はホイホイ合体する人間乗り換えるビッチだから
ゼロXにはならないのか
17無念Nameとしあき25/03/11(火)13:37:20No.1302370991+
>>この手の深夜ウルトラマンまた見たいね
>遠慮するわ
>この頃の円谷はネクサスを引き摺った物ばかりだった(今もその気はあるけど)
セブンXってそんなネクサス引きずっていたっけジンと世界観の秘密以外は基本的に1話完結でテンポよく終わるからそんなネクサスと近くないような
18無念Nameとしあき25/03/11(火)13:38:50No.1302371224そうだねx1
>やりたい事自体は結構面白い
>やりきれてないのはちょっと勿体無い
脇道ばかりで本筋全然手付けないのは平成ウルトラあるある
19無念Nameとしあき25/03/11(火)13:40:03No.1302371432+
アクション担当がアルファスタントだからこそ他のセブン関連の作品よりも面白く見れた所は大きいと思う
20無念Nameとしあき25/03/11(火)13:40:22No.1302371482+
>>やりたい事自体は結構面白い
>>やりきれてないのはちょっと勿体無い
>脇道ばかりで本筋全然手付けないのは平成ウルトラあるある
見返すと思ってるよりジンと上層部の秘密に触れたのが全体でケツの方でダメだった
21無念Nameとしあき25/03/11(火)13:40:45No.1302371545そうだねx2
敵が歴代でもクソザコな方の世界観
22無念Nameとしあき25/03/11(火)13:41:33No.1302371699そうだねx1
m78ワールドからパラレルワールドにやってきたというよりパラレルm87ワールドからパラレルワールドにやってきた印象ある
23無念Nameとしあき25/03/11(火)13:41:53No.1302371770+
落ち着け
24無念Nameとしあき25/03/11(火)13:42:51No.1302371932+
    1741668171296.jpg-(55806 B)
55806 B
読んだけどほぼ大半のインタビューの締めが八木Pの次回作の宣伝みたいな感じだった
25無念Nameとしあき25/03/11(火)13:42:57No.1302371946そうだねx1
    1741668177246.jpg-(28488 B)
28488 B
でもぶっちゃけ本筋より単発話が面白かった
26無念Nameとしあき25/03/11(火)13:43:34No.1302372055+
>m78ワールドからパラレルワールドにやってきたというよりパラレルm87ワールドからパラレルワールドにやってきた印象ある
何となく分かる分岐時間軸から来たセブンなのかな正史世界から来たと解釈するには最後のアンヌのシーンとか時間軸解釈に困るし
27無念Nameとしあき25/03/11(火)13:43:58No.1302372130+
>でもぶっちゃけ本筋より単発話が面白かった
それが平成ウルトラあるあるなんや…
28無念Nameとしあき25/03/11(火)13:44:40No.1302372260+
本筋あんまり手をつけてない問題はティガの頃から抱えてる命題ティガも本筋の古代文明の秘密については10話も触れてるか怪しいし
29無念Nameとしあき25/03/11(火)13:45:20No.1302372381+
>本筋あんまり手をつけてない問題はティガの頃から抱えてる命題ティガも本筋の古代文明の秘密については10話も触れてるか怪しいし
ダイナもあんまスフィア出てないしな
30無念Nameとしあき25/03/11(火)13:45:21No.1302372384+
>敵が歴代でもクソザコな方の世界観
けどあの地球って征服されてんのよね
31無念Nameとしあき25/03/11(火)13:45:58No.1302372501そうだねx2
>地球が宇宙人に支配済みの歴代であまりない世界観
なんちゅうか前年にあったカブト見て色々影響された感ある
32無念Nameとしあき25/03/11(火)13:46:19No.1302372554+
>このムキムキで弱体化状態らしい
この世界じゃ通常モードだと弱体化してしまうから常に強化体でいるだけなんだ
33無念Nameとしあき25/03/11(火)13:47:03No.1302372673+
>>敵が歴代でもクソザコな方の世界観
>けどあの地球って征服されてんのよね
グラキエスもセブンもいない中侵略者来たらヤバくね?って思ってしまう
ビターエンドだよなあれ
34無念Nameとしあき25/03/11(火)13:47:06No.1302372681+
>>でもぶっちゃけ本筋より単発話が面白かった
>それが平成ウルトラあるあるなんや…
セブンXに関しては本筋より単発回が面白かったというよりメインライターよりもサブライターの方が面白かったという印象のがある
35無念Nameとしあき25/03/11(火)13:47:55No.1302372815+
歴代でも当たったら痛そうなアイスラッガー
36無念Nameとしあき25/03/11(火)13:48:44No.1302372970+
>>敵が歴代でもクソザコな方の世界観
>けどあの地球って征服されてんのよね
侵略してあいつら何がやりたかったんだ
37無念Nameとしあき25/03/11(火)13:49:38No.1302373140そうだねx3
宇宙人が音頭とってる闇バイトみたいな話があるのが今の時代だと嫌な先見性ある
38無念Nameとしあき25/03/11(火)13:49:56No.1302373195+
グリッドマンのプライマルファイター>歴代でも当たったら痛そうなアイスラッガー
実際痛いだろうな敵に当たったら鈍い音してた
39無念Nameとしあき25/03/11(火)13:50:02No.1302373216+
グラキエスは沢山いたけど実質3体だけなんだよな
40無念Nameとしあき25/03/11(火)13:50:12No.1302373234+
    1741668612990.jpg-(22192 B)
22192 B
スレ画はまだショーに出演してたりもするので本当にメディア露出無いのはパチンコ版のセブンだと思う
41無念Nameとしあき25/03/11(火)13:50:43No.1302373321そうだねx1
最初に見た時はシルエットが気持ち悪く感じたな
番組だとそうは感じなった
42無念Nameとしあき25/03/11(火)13:50:51No.1302373352そうだねx2
>宇宙人が音頭とってる闇バイトみたいな話があるのが今の時代だと嫌な先見性ある
闇バイトと言う言葉自体は新しいけどああ言うのは昭和より前からずっとあるからな
43無念Nameとしあき25/03/11(火)13:51:19No.1302373435+
>スレ画はまだショーに出演してたりもするので本当にメディア露出無いのはパチンコ版のセブンだと思う
パチンコ出身と言えばダークキラーのソフビ出るみたいね
44無念Nameとしあき25/03/11(火)13:51:32No.1302373474+
>スレ画はまだショーに出演してたりもするので本当にメディア露出無いのはパチンコ版のセブンだと思う
パチンコオリジナルの怪獣宇宙人でるの?
45無念Nameとしあき25/03/11(火)13:51:44No.1302373506+
>スレ画はまだショーに出演してたりもするので本当にメディア露出無いのはパチンコ版のセブンだと思う
ワイドショットが効かないキングジョーとかレアな描写が楽しいから勿体ない
46無念Nameとしあき25/03/11(火)13:51:44No.1302373511+
    1741668704113.jpg-(34107 B)
34107 B
>グラキエスは沢山いたけど実質3体だけなんだよな
メカ・グラキエスてロボットらしい
47無念Nameとしあき25/03/11(火)13:51:53No.1302373541+
良い事悪い事含めてあの時の円谷だから出来上がった作品って感じがする
48無念Nameとしあき25/03/11(火)13:51:54No.1302373543+
    1741668714789.jpg-(12841 B)
12841 B
一時期のニュージェネ常連だったマーキンド星人
49無念Nameとしあき25/03/11(火)13:53:47No.1302373855+
>>スレ画はまだショーに出演してたりもするので本当にメディア露出無いのはパチンコ版のセブンだと思う
>パチンコオリジナルの怪獣宇宙人でるの?
いないよ
このスーツでバトルしたのはこのスーツと同じ着ぐるみのにせセブンとキングジョーとにせセブンが相手したカプセル怪獣3体くらい
50無念Nameとしあき25/03/11(火)13:54:33No.1302373961+
>スレ画はまだショーに出演してたりもするので本当にメディア露出無いのはパチンコ版のセブンだと思う
マジでメディア露出しないから現在のスーツの所在がどうなってるか不明なのよね
51無念Nameとしあき25/03/11(火)13:56:25No.1302374258そうだねx1
ぱちんこセブンは樋口特撮も貴重だったよりによってこんな媒体に樋口監督使うか
52無念Nameとしあき25/03/11(火)13:58:05No.1302374516+
最弱ロボットバトリュートがでてくる
53無念Nameとしあき25/03/11(火)13:58:06No.1302374521+
>ぱちんこセブンは樋口特撮も貴重だったよりによってこんな媒体に樋口監督使うか
そういうのもあちこちでよくあるよな…
54無念Nameとしあき25/03/11(火)13:58:41No.1302374615+
>最弱ロボットバトリュートがでてくる
登場!瞬殺!のスピード感が吹いてしまう
55無念Nameとしあき25/03/11(火)13:59:46No.1302374795+
目の前の敵は倒せても事件の遠因となる社会問題は解決してないままの話が多い最終回後はグラキエス全滅でもっとあの世界の社会が大変だろうな
56無念Nameとしあき25/03/11(火)13:59:40No.1302374804+
    1741669180839.webm-(1969229 B)
1969229 B
>最弱ロボットバトリュートがでてくる
出番終わり
57無念Nameとしあき25/03/11(火)14:02:04No.1302375176そうだねx3
    1741669324173.jpg-(29471 B)
29471 B
>一時期のニュージェネ常連だったヒュプナス
58無念Nameとしあき25/03/11(火)14:04:15No.1302375518+
ガルキメスもいる
59無念Nameとしあき25/03/11(火)14:04:18No.1302375526+
    1741669458040.jpg-(16855 B)
16855 B
>目の前の敵は倒せても事件の遠因となる社会問題は解決してないままの話が多い最終回後はグラキエス全滅でもっとあの世界の社会が大変だろうな
小説のエピローグによるとラスボス撃破の影響でAIが暴走したけどなんとか壊滅に成功してジンとエレアは出会ったバーで再会してジンがエレアに本名を教えて締め
60無念Nameとしあき25/03/11(火)14:05:01No.1302375629+
    1741669501851.jpg-(59302 B)
59302 B
わざわざ新規で着ぐるみ作ったのに
大して暴れることも無く退場した
予算に余裕があるのかないのかよく分からん使い方してた
61無念Nameとしあき25/03/11(火)14:06:26No.1302375859+
>わざわざ新規で着ぐるみ作ったのに
>大して暴れることも無く退場した
>予算に余裕があるのかないのかよく分からん使い方してた
実は裏が真っ黒でびんぼっちゃま状態らしい
62無念Nameとしあき25/03/11(火)14:07:09No.1302375970+
>顔ちっちゃ
左は悪そうに見える
63無念Nameとしあき25/03/11(火)14:07:48No.1302376073+
何気にTBS系列最後のウルトラ作品かな
64無念Nameとしあき25/03/11(火)14:09:01No.1302376276+
今はそんな珍しくないけど生身の格闘で宇宙人と渡り合えるエージェントが当時はなんか新しかったな
65無念Nameとしあき25/03/11(火)14:09:07No.1302376297そうだねx2
>小説
「3分間で世界は救える」
ってセブン(ダン)がジンの言うのは熱かった
66無念Nameとしあき25/03/11(火)14:10:12No.1302376449+
目つき悪すぎてなぁ
陛下より邪悪に見える
67無念Nameとしあき25/03/11(火)14:10:13No.1302376452+
    1741669813830.jpg-(25385 B)
25385 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
68無念Nameとしあき25/03/11(火)14:10:57No.1302376563+
    1741669857696.jpg-(33800 B)
33800 B
岩田栄慶さんが珍しく宇宙人のスーツアクターを担当してたボーダ星人
69無念Nameとしあき25/03/11(火)14:11:18No.1302376638そうだねx1
セブンXがあったから
ゼロの悪そうな顔が気にならなかった
70無念Nameとしあき25/03/11(火)14:12:50No.1302376912そうだねx3
>目つき悪すぎてなぁ
>陛下より邪悪に見える
ゼロは角度によって顔の雰囲気が変わるような造形になってるけどセブンXはどこから見てもツリ目だからね
71無念Nameとしあき25/03/11(火)14:15:15No.1302377274そうだねx1
>今はそんな珍しくないけど生身の格闘で宇宙人と渡り合えるエージェントが当時はなんか新しかったな
アクションはなんか牙狼みたいだったな
72無念Nameとしあき25/03/11(火)14:15:57No.1302377402+
>岩田栄慶さんが珍しく宇宙人のスーツアクターを担当してたボーダ星人
しらそん
73無念Nameとしあき25/03/11(火)14:18:02No.1302377717+
>>今はそんな珍しくないけど生身の格闘で宇宙人と渡り合えるエージェントが当時はなんか新しかったな
>アクションはなんか牙狼みたいだったな
エージェントたちがコート着てるのは多少意識してた気がする
74無念Nameとしあき25/03/11(火)14:25:24No.1302378875+
    1741670724690.jpg-(21274 B)
21274 B
>今はそんな珍しくないけど生身の格闘で宇宙人と渡り合えるエージェントが当時はなんか新しかったな
MAC...
75無念Nameとしあき25/03/11(火)14:26:33No.1302379045+
    1741670793086.jpg-(16441 B)
16441 B
アクション担当が坂本監督が所属してるアルファスタントなだけあってアクション全体がキレよくて面白かったなセブンX

その後大怪獣バトルNEOのドラマパートのアクションを担当したり銀河伝説で坂本監督が担当したりでアルファスタント祭りだった
76無念Nameとしあき25/03/11(火)14:27:12No.1302379160+
ムラマツキャップもダダと格闘してたし
77無念Nameとしあき25/03/11(火)14:27:39No.1302379248+
    1741670859443.jpg-(77113 B)
77113 B
>実は裏が真っ黒でびんぼっちゃま状態らしい
イベントで展示されてたやつを見る限りではそうは見えないし
仮にそうだったとしてももうちょっと何とかなっただろ
78無念Nameとしあき25/03/11(火)14:28:57No.1302379468+
>>>敵が歴代でもクソザコな方の世界観
>>けどあの地球って征服されてんのよね
>侵略してあいつら何がやりたかったんだ
言われてみると最終目的が不明かあいつら水のゲートを使って正史のM78世界に侵略しようと目論んでるぐらいしか作中やりたいことが分からない
79無念Nameとしあき25/03/11(火)14:30:21No.1302379696+
>ダイナもあんまスフィア出てないしな
グラレーン(第2話)からジオモス(第35話)まで出てないからな
ティガの方が関係無い筈の敵でも昔の文明がどうこう言ってる回が挟まる分縦軸感はあった
80無念Nameとしあき25/03/11(火)14:32:17No.1302380056+
>アクションはなんか牙狼みたいだったな
アクション監督は牙狼と同じ人じゃなかったけ?
81無念Nameとしあき25/03/11(火)14:32:27No.1302380084+
>>ダイナもあんまスフィア出てないしな
>グラレーン(第2話)からジオモス(第35話)まで出てないからな
なそにん
元々スフィアが途中退場案あるくらいだったそうだしダイナも結構瞬間瞬間を必死に生きてるな
82無念Nameとしあき25/03/11(火)14:32:40No.1302380123+
ウルトラマン世界の宇宙人基本的に等身大だと素手でもなんとかなるやつ多いからね(むしろ武器持ってる地球人よりも等身大で強い宇宙人の方が珍しい)
83無念Nameとしあき25/03/11(火)14:36:04No.1302380664+
>>アクションはなんか牙狼みたいだったな
>アクション監督は牙狼と同じ人じゃなかったけ?
セブンXのアクション監督の小池監督は
闇を照らすものを担当してるけど
初代のアクション監督は横山監督でfirstやnext担当
84無念Nameとしあき25/03/11(火)14:39:40No.1302381255+
バド星人やパンドンですら一部のやつ以外には無双できそうな世界
85無念Nameとしあき25/03/11(火)14:41:17No.1302381530+
平成ウルトラで育ったから防衛隊員って大抵宇宙人にボコボコにされるイメージあった
銀河伝説でアスカがゼットン星人相手に強かったからびっくりした
86無念Nameとしあき25/03/11(火)14:42:53No.1302381785+
ニュージェネ前の平成ウルトラ期は意外と生身バトル少ないんだよな
87無念Nameとしあき25/03/11(火)14:44:30No.1302382051+
ウルトラ警備隊は即射殺なのでめったに格闘にはならない
88無念Nameとしあき25/03/11(火)14:51:16No.1302383179そうだねx1
>ニュージェネ前の平成ウルトラ期は意外と生身バトル少ないんだよな
あっても基本マサキ戦のダイゴみたく一方的にボコられるだけという…
平成セブンのカザモリは生身アクションパートでもそこそこ活躍したけど
89無念Nameとしあき25/03/11(火)14:52:08No.1302383334+
>1741669458040.jpg
なんか



みたいに変な棒が刺さった人に見えて吹いた
90無念Nameとしあき25/03/11(火)14:55:29No.1302383849+
>本筋あんまり手をつけてない問題はティガの頃から抱えてる命題ティガも本筋の古代文明の秘密については10話も触れてるか怪しいし
一見繋がってないように見えて全て1本で繋がってるガイアが珍しいだけか
91無念Nameとしあき25/03/11(火)14:58:19No.1302384334+
いじめられっ子星人が特殊能力持って
「よっしゃ虐めっこ星人全滅させたる」
って地球去ったらどっちも全滅は覚えてる
92無念Nameとしあき25/03/11(火)15:06:28No.1302385699+
話は面白くないし当時の実況スレも毎スレ阿鼻叫喚だったけど
最終回だけはガチ
93無念Nameとしあき25/03/11(火)15:07:44No.1302385905+
>一見繋がってないように見えて全て1本で繋がってるガイアが珍しいだけか
でもそれはそれで後から見直すと世界観狭いなって思っちゃうのよね
リアルタイムで見てた時はスマートに感じたけど
逆にリアルタイムの時は雑多に見えたダイナが後から見るとバラエティに富んでて面白い
94無念Nameとしあき25/03/11(火)15:11:01No.1302386516+
1クール作品は見易いから増えて欲しい
95無念Nameとしあき25/03/11(火)15:11:23No.1302386572+
>>小説
>「3分間で世界は救える」
>ってセブン(ダン)がジンの言うのは熱かった
初代マンみたいに人間に憑依した途端に鬼のような強さになるセブン
そらみんな地球人と合体したくなりますわ
96無念Nameとしあき25/03/11(火)15:16:08No.1302387464+
    1741673768783.jpg-(34269 B)
34269 B
>>>小説
>>「3分間で世界は救える」
>>ってセブン(ダン)がジンの言うのは熱かった
>初代マンみたいに人間に憑依した途端に鬼のような強さになるセブン
>そらみんな地球人と合体したくなりますわ
いやー関係ないと思いますよ
そうだね兄さん
97無念Nameとしあき25/03/11(火)15:17:55No.1302387774+
>>ニュージェネ前の平成ウルトラ期は意外と生身バトル少ないんだよな
>あっても基本マサキ戦のダイゴみたく一方的にボコられるだけという…
>平成セブンのカザモリは生身アクションパートでもそこそこ活躍したけど
ダイナのアスカもそうだけどウルトラマンの変身者に恨みでもあるのかスタッフと言うくらいボコる事あるわな
98無念Nameとしあき25/03/11(火)15:19:32No.1302388039+
あれスフィア合成銃ってティガのタイプCより多いよな
そんな配分だったか
99無念Nameとしあき25/03/11(火)15:24:16No.1302388859+
>>>>小説
>>>「3分間で世界は救える」
>>>ってセブン(ダン)がジンの言うのは熱かった
>>初代マンみたいに人間に憑依した途端に鬼のような強さになるセブン
>>そらみんな地球人と合体したくなりますわ
>いやー関係ないと思いますよ
>そうだね兄さん
お前さんはキングに鍛えられたんじゃないか?
100無念Nameとしあき25/03/11(火)15:24:58No.1302388979+
レオってあんまり強いイメージないな
101無念Nameとしあき25/03/11(火)15:26:27No.1302389253+
>このムキムキで弱体化状態らしい
今の設定だと強化フォーム
102無念Nameとしあき25/03/11(火)15:26:38No.1302389298+
レオが弱いイメージは序盤くらいで中盤の免許皆伝以降はよっぽどの相手以外は大体叩きのめせるくらい強い
103無念Nameとしあき25/03/11(火)15:26:48No.1302389335+
>あれスフィア合成銃ってティガのタイプCより多いよな
>そんな配分だったか
中盤がマジでスカスカ
104無念Nameとしあき25/03/11(火)15:29:32No.1302389852+
>>あれスフィア合成銃ってティガのタイプCより多いよな
>>そんな配分だったか
>中盤がマジでスカスカ
27話のチェーン星人がスフィアに代わる新たなレギュラーボス役になる構想があったり本筋に関しては変節がかなり激しい
105無念Nameとしあき25/03/11(火)15:35:22No.1302390888+
ティガ:超古代怪獣ちょくちょく出て来るけど少ない
ダイナ:スフィアは超古代怪獣より数多いけど中盤全然出て来ない
ガイア:破滅招来体は全ての怪獣かと思いきや終盤で極一部と判明
106無念Nameとしあき25/03/11(火)15:43:10No.1302392184+
>あれスフィア合成銃ってティガのタイプCより多いよな
>そんな配分だったか
多いけどダイナは第3話~第34話まで特にスフィアが本筋には関わってこないからな
それとティガの場合は古代文明とは関係無い回でも
古代文明に関しては言及されたりする時もあって
機械島(ゴブニュ)の回でユザレが幻覚で出たり
デシモ星系人(グワーム)が過去のティガ世界の光の巨人について触れたりしてたから
改めて見ると記憶してたよりも触れてた
107無念Nameとしあき25/03/11(火)15:45:01No.1302392524+
ティガは縦軸を主題にした話がそんなに多くなくても統一感あるような構成が不思議なバランス
108無念Nameとしあき25/03/11(火)15:47:13No.1302392862+
ラスボスのメカグラキエスを除いたらボーダ星人が秘密込みだと作中の他の敵全員より強そうだった
109無念Nameとしあき25/03/11(火)15:49:15No.1302393207+
    1741675755863.jpg-(19155 B)
19155 B
事件を解決して帰ってきたセブンをアンヌが出迎えるラストが印象深い
正史と繋げるとウリンガどうしたと考えるのは多分禁句
110無念Nameとしあき25/03/11(火)15:50:01No.1302393334+
ティガの縦軸って闇との戦いより人間模様の進展が中心な気もする
111無念Nameとしあき25/03/11(火)15:52:04No.1302393668+
>ティガの縦軸って闇との戦いより人間模様の進展が中心な気もする
それも脇というかなんかサブがわちゃわちゃしてるだけ感が...
112無念Nameとしあき25/03/11(火)15:52:57No.1302393830+
>>ティガの縦軸って闇との戦いより人間模様の進展が中心な気もする
>それも脇というかなんかサブがわちゃわちゃしてるだけ感が...
全体でどうでもいいようなキャラなのに出番が多いシンジョウ妹
113無念Nameとしあき25/03/11(火)15:53:23No.1302393909+
>多いけどダイナは第3話~第34話まで特にスフィアが本筋には関わってこないからな
>それとティガの場合は古代文明とは関係無い回でも
>古代文明に関しては言及されたりする時もあって
>機械島(ゴブニュ)の回でユザレが幻覚で出たり
>デシモ星系人(グワーム)が過去のティガ世界の光の巨人について触れたりしてたから
>改めて見ると記憶してたよりも触れてた
あれらって単に出て来ただけで終わっていて触れてると言える程かなあ...
114無念Nameとしあき25/03/11(火)15:54:05No.1302394024+
>No.1302393207
ウリンガはベリュドラの構成要素になってるから将来的に死んでるんだよね…
115無念Nameとしあき25/03/11(火)15:55:04No.1302394187+
>>No.1302393207
>ウリンガはベリュドラの構成要素になってるから将来的に死んでるんだよね…
なんとか脱皮した外皮的な事に出来ないかな
116無念Nameとしあき25/03/11(火)15:55:35No.1302394267+
ベリュドラのパーツは怪獣墓場の思念由来だそうだから流石にウリンガ本人は死んでないかせいぜいマルチバース分岐の死骸がベリュドラに組み込まれてるだけでないのか
117無念Nameとしあき25/03/11(火)15:59:12No.1302394854+
>ガイア:破滅招来体は全ての怪獣かと思いきや終盤で極一部と判明
本編内でここまで丁寧に怪獣を掘り下げた作品他に無いじゃないかってくらい怪獣について触れてるのスゲェ
118無念Nameとしあき25/03/11(火)16:00:54No.1302395146+
ガイア終盤のアレも死神と破滅天使シリーズが勝手に言ってるだけで破滅招来体全体の代弁でもないとする説もあるからどうだろそもそも破滅招来体自体がまとまった組織ですらない可能性もあるが
119無念Nameとしあき25/03/11(火)16:01:41No.1302395261+
>岩田栄慶さんが珍しく宇宙人のスーツアクターを担当してたボーダ星人
実力描写もこの番組で珍しくギミック破壊抜きじゃセブンが苦戦していて手強い
120無念Nameとしあき25/03/11(火)16:02:13No.1302395344そうだねx1
    1741676533476.jpg-(42997 B)
42997 B
>レオってあんまり強いイメージないな
本編でのそのイメージを否定すること無く
逆に修行すること・負けても再起することへの説得力に繋げた
メビウス客演回スタッフのレオへの解釈に感服した思い出
121無念Nameとしあき25/03/11(火)16:10:15No.1302396628+
人間に戻った巨人とかガヴァドンAとBが両方いるから
多分円谷の人なんにも考えてないと思うよ
122無念Nameとしあき25/03/11(火)16:10:41No.1302396693+
>>ガイア:破滅招来体は全ての怪獣かと思いきや終盤で極一部と判明
>本編内でここまで丁寧に怪獣を掘り下げた作品他に無いじゃないかってくらい怪獣について触れてるのスゲェ
実際は前半とSV登場以降は大分変わってると思うよ
怪獣個々の掘り下げと言うよりも地球怪獣全部引っ括めて地球の化身か御使いにされてるし
123無念Nameとしあき25/03/11(火)16:14:30No.1302397337+
>実際は前半とSV登場以降は大分変わってると思うよ
>怪獣個々の掘り下げと言うよりも地球怪獣全部引っ括めて地球の化身か御使いにされてるし
そうやって引っ括めてると刺さるイザクとOVの地球怪獣たちの扱い
124無念Nameとしあき25/03/11(火)16:19:16No.1302398140+
>そうやって引っ括めてると刺さるイザクとOVの地球怪獣たちの扱い
人間が勝手に決め付けてるだけで怪獣たちは生きようとしてるだけで特に意思なんてないという構成上手いよね
125無念Nameとしあき25/03/11(火)16:25:40No.1302399228+
ウリンガの話題を見るとウルトラマンゼロ=ウリンガ説とかいう珍説があったのを思い出す
んなわけないだろと思いつつ当時は支持派も多かったな
126無念Nameとしあき25/03/11(火)16:31:06No.1302400109+
>実際は前半とSV登場以降は大分変わってると思うよ
>怪獣個々の掘り下げと言うよりも地球怪獣全部引っ括めて地球の化身か御使いにされてるし
そういえば前半ではゴメノスが悪そうな顔をしてた回があった
127無念Nameとしあき25/03/11(火)16:36:35No.1302400973+
>>そうやって引っ括めてると刺さるイザクとOVの地球怪獣たちの扱い
>人間が勝手に決め付けてるだけで怪獣たちは生きようとしてるだけで特に意思なんてないという構成上手いよね
一方で明確に会話したがったっぽい個体も出て来たからな
128無念Nameとしあき25/03/11(火)16:42:33No.1302402013+
>>そうやって引っ括めてると刺さるイザクとOVの地球怪獣たちの扱い
>人間が勝手に決め付けてるだけで怪獣たちは生きようとしてるだけで特に意思なんてないという構成上手いよね
イザクは元は怪獣では無く絶滅動物でまた違う例だからね
129無念Nameとしあき25/03/11(火)17:41:30No.1302412869そうだねx1
    1741682490892.mp4-(7467713 B)
7467713 B
EDがたまらなく好き
130無念Nameとしあき25/03/11(火)17:51:37No.1302414974+
この手の低予算深夜特撮もっと増えろ
なんなら怪獣バトル省いて30分ちゃぶ台シーンだけでも良いぞ
131無念Nameとしあき25/03/11(火)17:54:57No.1302415728+
小説版の後書きで小説牙狼と繋がり持たせてたみたいに書いてたけどどれかわからなかった
外交官の話かな?
132無念Nameとしあき25/03/11(火)18:15:14No.1302419941+
    1741684514661.jpg-(53972 B)
53972 B
全然切れないよ~
133無念Nameとしあき25/03/11(火)18:24:44No.1302421904+
>EDがたまらなく好き
特撮でバリバリのロック洋楽ソングが出るなんてイカしすぎてるぜ
134無念Nameとしあき25/03/11(火)18:52:13No.1302428448+
>全然切れないよ~
鈍器は鈍器で結構痛そうだった
135無念Nameとしあき25/03/11(火)18:52:41No.1302428585+
>でもぶっちゃけ本筋より単発話が面白かった
ニーサンXほんとすき
136無念Nameとしあき25/03/11(火)19:15:42No.1302434774+
エージェントの本名はエス以外不明なんだよな

- GazouBBS + futaba-