中九州短大の留学生「大学側のミスで卒業できず」 会見で救済訴え
中九州短大(八代市)経営福祉学科2年のインドネシア国籍の男子留学生が10日、熊本市内で記者会見し、単位が足りずに3月に卒業できないのは短大側の通知ミスが原因として救済措置を求めた。 留学生はライモンド・スビト・シチュンキルさん(22)...
残り 323字(全文 443字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
熊本の教育・子育て-
「アジア学生交流会議」半導体や経済学ぶ 大学生ら、TSMC工場など訪問 13日から台湾へ
熊本日日新聞 -
【独自】熊本市立小で「いじめ重大事態」 同級生に押された小5男児、階段から転落し骨折 「別の同級生からもたたかれた」
熊本日日新聞 -
教育長人事案などを県議会に追加提出 木村知事
熊本日日新聞 -
熊本県教委、台湾政府の付属機関と覚書締結へ TSMC進出、教育交流の促進図る
熊本日日新聞 -
熊本銀行、聾学校に図書寄贈
熊本日日新聞 -
【独自】熊本県教育長に元熊本高校長・越猪氏起用へ 17年ぶり教員出身者 県議会に知事提案へ
熊本日日新聞 -
県立高合格発表 12日、特設サイトで
熊本日日新聞 -
ウクライナから玉東町へ避難…マリーナさん「終戦へ、日本語生かした活動を」 熊本YMCA卒業式で決意 熊本への感謝も
熊本日日新聞 -
寒漬大根「かむほど甘く」 津奈木中1年生が手作り 販売会、1時間で完売
熊本日日新聞 -
旅立ち アートで祝福 似顔絵、黒板アート… 大津中卒業式、保護者や大津高生が制作
熊本日日新聞