NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。 番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから3月12日(水曜日)の番組表がはじまります。

午前5時30分から午前6時25分(放送時間55分間)
  • アストリッドとラファエル3 文書係の事件録(5)「パリ東駅」
  • [ステレオ][2か国語][字幕放送]
  • 理論派×熱血コンビが事件を解決!フランス発ミステリー、シーズン3。パリの駅で起きた男性の殺人事件。唯一の目撃者は被害者の息子で12歳の自閉症の少年だった。
  • パリ東駅の関係者通路で勤務中の男性ファビアンが射殺される。目撃者はファビアンの12歳の息子で自閉症のジュールだけ。ジュールは母親と一緒に駅に来ていたが、母親の行方が分からなくなっていた。動揺しているジュールは、ただひたすら電車の駅名と発車時刻をつぶやき続けるだけで目撃証言を聞き出すことはできなかった。アストリッドは駅の防犯カメラを確認し、ジュールが背負っていたリュックがなくなっていることに気づく。
  • サラ・モーテンセン…貫地谷しほり,ローラ・ドベール…林真里花,ブノワ・ミシェル…川田紳司,ウスキ・キアル…佐々木睦,メレディン・ヤクビ…中村章吾,ジャン・ブノワ・スイル…粟野志門,ジャン・ルイ・ギャルソン…藤真秀,エリザベス・モーテンセン…野沢由香里,ヴァレリ・カプリスキー…山像かおり,【脚本】アレクサンドル・ド・セギャン,マチュー・ルブラン,【演出】ジュリアン・セリ
午前6時25分から午前7時20分(放送時間55分間)
  • アストリッドとラファエル3 文書係の事件録(6)「黄金の血」
  • [ステレオ][2か国語][字幕放送]
  • 理論派×熱血コンビが事件を解決!フランス発ミステリー、シーズン3。心臓に杭を打たれ血液をすべて抜かれた写真家の遺体。被害者は希少な「黄金の血」の持ち主だった。
  • 写真家ジョナタンが自宅で死亡しているのが発見される。心臓には杭のようなものが打ち込まれていた。アストリッドは、大量に出血したはずなのに周辺に血痕が見当たらないことを指摘。さらに首には牙でかみついたような傷痕があった。検視の結果、体内の血液はすべて抜かれていた。被害者は東欧マフィアから多額の借金をしていたと分かる。その後、被害者は「黄金の血」と呼ばれる希少な血液型の持ち主だったと判明する。
  • サラ・モーテンセン…貫地谷しほり,ローラ・ドベール…林真里花,ブノワ・ミシェル…川田紳司,ウスキ・キアル…佐々木睦,メレディン・ヤクビ…中村章吾,ジャン・ブノワ・スイル…粟野志門,ジャン・ルイ・ギャルソン…藤真秀,ケンゴ・サイトウ…中川慶一,【脚本】ロラン・クルティオ,ゴーティエ・プランカール,【演出】ジュリアン・セリ
午前7時20分から午前7時30分(放送時間10分間)
  • 世界遺産いただきます 中国 絶景のカルスト「知られざる環江」
  • [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • 8Kカメラがとらえた世界遺産「中国南方カルスト」の絶景を味わうミニ番組、環江の魅力は観光化されていない地に残る「太古の姿」。山が並び、集会を開いているような!
  • 世界遺産に登録された「中国南方カルスト」は独特の景観美で観るものを魅了する。「世界遺産いただきます(中国と国際共同制作)」で8Kカメラがとらえた「カルスト」の美しい姿を味わうミニ番組。環江では「観光化が進んでいないゆえ、太古の姿が味わえる」。何十もの山々が並んで集会をしているような光景は必見。山々の間をくねくねと流れる川の姿も美しい。
  • 【語り】丹羽麻衣子
午前7時30分から午前9時04分(放送時間94分間)
  • 大草原の小さな家 シーズン2(7)「思い出」
  • [ステレオ][2か国語][字幕放送]
  • 世界中で愛されたファミリードラマがよみがえる!夫を亡くしたジュリアは自分が余命いくばくもないことをチャールズに告げ、子どもたちの引き取り先を捜してほしいと頼む。
  • ローラとメアリーは子犬3匹が池に捨てられる場面に出くわし、池から助け上げて連れて帰るが家では飼えない。翌朝、近所のサンダーソン一家が訪ねてきたため、ローラは一家の3人の子どもたちに犬を見せたところすっかり乗り気に。一方、母のジュリアは、亡き夫に代わって畑仕事をしてくれるチャールズに、自分が病気で余命いくばくもないことを告げ、子どもたちの引き取り先を自分に代わって捜してほしいと頼む。
  • マイケル・ランドン…森川智之,カレン・グラッスル…小林さやか,メリッサ・ギルバート…宇山玲加,パトリシア・ニール…唐沢潤,ヴィクター・フレンチ…高木渉,メリッサ・スー・アンダーソン…清水理沙,リンゼイ&シドニー・グリーンブッシュ…佐藤みゆ希,【原作】ローラ・インガルス・ワイルダー,【演出】マイケル・ランドン,【脚本】マイケル・ランドン
午前9時04分から午前9時53分(放送時間49分間)
  • 大草原の小さな家 シーズン2(8)「キャンプ」
  • [ステレオ][2か国語][字幕放送]
  • 世界中で愛されたファミリードラマの金字塔がよみがえる!ひょんなことから一緒にキャンプに行くことになったインガルス家とオルソン家。これが案の定、大騒動に!
  • 学校で葉っぱの標本作りが課題に。ローラとメアリーはこの休みに家族で行くキャンプで、たくさん葉っぱを集めようと楽しみにしている。ところがそれを知ったハリエットは、ネリーとウィリーに、より多くの葉っぱを採らせようと、子どもたちを連れてインガルス家と同じ場所に行くようネルスに言いつける。チャールズはハリエットの関与に気づきながらも、ネルスたちをキャンプに誘うが…。
  • マイケル・ランドン…森川智之,カレン・グラッスル…小林さやか,メリッサ・ギルバート…宇山玲加,メリッサ・スー・アンダーソン…清水理沙,リンゼイ&シドニー・グリーンブッシュ…佐藤みゆ希,リチャード・ブル…岩崎ひろし,キャサリン・マグレガー…定岡小百合,【原作】ローラ・インガルス・ワイルダー,【演出】ウィリアム・F・クラクストン,【脚本】ゲリー・デイ,ジョセフ・ボナデュース
午前9時53分から午前9時55分(放送時間2分間)
  • 絶景スイスアルプス「初夏の湿原」
  • [ステレオ]
  • スイスアルプスの絶景を映像でめぐる旅。標高2000m、雪解け水が流れ込む湿原。アルペンローゼなど色とりどりの高山植物が咲き乱れ、世界中からトレッキング客が集う。
  • スイスアルプスの絶景を4Kの高精細映像でめぐる旅。初夏は、アルプスがひときわ輝く季節。標高2000mの高原地帯。雪解け水が流れ込み、湿原となる。アルペンローゼを始め、色とりどりの高山植物が咲き乱れ、世界中からトレッキング客が集う。
午前9時55分から午前10時00分(放送時間5分間)
  • いきもの水中美術館(3)「かわいい正面顔」
  • [ステレオ][HDR]
  • 日本の川には艶やかな世界がある。淡水の生き物たちの美しい映像とユニークな姿を、作曲家・中島ノブユキによる書下ろし曲と共に、ノーナレーションでお伝えする。
  • 第3回目は「かわいい正面顔」がテーマ。1)丸々とした正面顔のウグイ 2)愛らしい表情のヒダサンショウウオの幼生 3)ヒゲをはやしたとぼけ顔のヒガシシマドジョウ 4)何かを語りかけるような表情のオヤニラミ
午前10時00分から午前10時29分(放送時間29分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 蔵出しスペシャル「2023年11月 福岡県」
  • [ステレオ]
  • 今週の「こころ旅」は火野正平さんの「蔵出しスペシャル」!この日は2023年11月、火野さんの秋の旅最後のゴールとなった福岡県の旅。名場面と未公開映像満載29分!
  • 「にっぽん縦断 こころ旅」。今週は、火野正平さんの「蔵出しスペシャル」! これまでの旅の名場面・迷場面に未公開の秘蔵映像を交えて29分に凝縮してお届けします! この日は2023年11月、火野さんにとって秋の旅最後のゴールとなった福岡県の旅! 懐かしの名シーンと初公開の舞台裏が満載!そして胸にしみる感動の風景! どうぞお楽しみに!
  • 【出演】火野正平
午前10時29分から午前10時30分(放送時間1分間)
  • やまとの季節 朝露
  • [ステレオ]
  • 秋桜が咲く藤原宮跡の秋。奈良在住の映像作家・保山耕一さんが撮影した一期一会の映像とピアニスト・川上ミネさんが奏でるオリジナル楽曲。響きあう音と光の映像詩。
午前10時30分から午前11時00分(放送時間30分間)
  • ニッポンの里山プレミアム「和食と和菓子 絶景を味わう」
  • [解説][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • 本物のおいしさの向こうには良質の食材を生む豊かな里山の自然がある。和食だしの最高級とされる利尻昆布、和菓子の材料・天然くず粉の産地には驚きの絶景が待っていた。
  • 目でも舌でもうっとりする日本料理や和菓子。そのおいしさの源は自然豊かな里山育ちの良質の食材だ。和食だしの最高級品とされる利尻昆布のふるさとを訪ねると海の底で優れた味の秘密につながる絶景を発見。世界のパティシエが教えを請う東京の和菓子職人が作る、絶品くずまんじゅう。その材料くずの産地には「堀り子」と呼ばれる名人の驚きの採集風景が待っていた。おいしさの向こうに広がる里山の絶景と共に和の食をご堪能あれ!
午前11時00分から午前11時20分(放送時間20分間)
  • 受け継がれる伝統工芸~江戸切子~
  • [22.2ch][5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • 国の伝統的工芸品である「江戸切子」。小林家では四代に渡って技が受け継がれてきたが、そこには、江戸切子への個々の愛情があった。8Kの超高精細映像で、その美に迫る。
  • 「江戸切子」は、明治6年に技術が確立され、平成14年には国の伝統的工芸品に指定された。東京・江東区にある小林さんの工房では、四代に渡って、その技が受け継がれてきた。初代・菊一郎は群馬で生まれ、でっち奉公で江戸切子職人となった。その作品は、東京国立近代美術館に収蔵されている。現在、工房では、三代・淑郎と四代・昂平の二人が日々、ガラスと向き合っている。江戸切子が放つ輝きを、8Kの超高精細映像で伝える。
  • 【出演】小林淑郎,小林昂平
午前11時20分から午前11時59分(放送時間39分間)
  • 深海の大絶景「世界初!8Kが見た海底1300mの秘境」
  • [22.2ch][5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • 世界初の8K深海撮影にNHKとJamstecが挑戦。300度の熱水が噴き出す海底に集まる奇妙な生物群集、ビッグチムニーと呼ばれる巨塔がそびえる深海の絶景に迫る。
  • 世界初の8K深海撮影にNHKとJamstecが4年がかりで挑戦、小笠原の海底火山地帯に潜航する。海底から300度の熱水が、ジェットのように噴き出す熱水噴出孔に大接近。卵を抱えたオハラエビなど、奇妙な生物群集が海底を埋め尽くす。さらに「ビッグチムニー」と呼ばれる深海の絶景ポイントを目指す。森に立つ巨木のように、無数の深海生物をまとってたたずむ奇跡の絶景を、8K高精細映像が圧倒的な臨場感で映し出す。
  • 【語り】三宅民夫
午前11時59分から午後0時00分(放送時間1分間)
  • 4Kミニコレクション ティラノサウルス 進化の謎
  • [5.1ch][ステレオ]
  • 祖先グアンロン


午後0時00分から午後0時10分(放送時間10分間)
  • 8K鉄路紀行 宮崎 JR日南線
  • [ステレオ][HDR]
  • 各地のシンボルとなっている鉄道や駅を舞台に沿線の美しい風景などの地域の魅力を8Kの超高精細映像で描く「8K鉄路紀行」。宮崎県の海岸線を走るJR日南線です。
  • 宮崎県南宮崎駅から鹿児島県志布志駅の間88.9kmを結ぶJR日南線。週末には観光列車「海幸山幸」が風光明媚な日南海岸沿いなどを走ります。多くの観光客が訪れる青島駅から南の海岸線、およそ8kmには「鬼の洗濯板」が広がり、その独特の風景を車内からも楽しむ事ができます。車窓に広がる美しい風景などを8Kの超高精細映像で臨場感たっぷりにお楽しみ下さい。
午後0時10分から午後0時20分(放送時間10分間)
  • 8K鉄路紀行 島根 JR木次線
  • [ステレオ][HDR]
  • 各地のシンボルとなっている鉄道や駅を舞台に沿線の美しい風景などの地域の魅力を8Kの超高精細映像で描く「8K鉄路紀行」。島根県から広島県を走るJR木次線です。
  • 島根県の宍道駅から広島県の備後落合駅まで81.9kmを走るJR木次線。日本海側から中国山地を登っていく木次線にはJR西日本では唯一の三段式スイッチバックがあります。出雲坂根駅に着いた列車は運転士が移動して進行方向を変えて山を登っていきます。そしてトンネルを抜けるとそこには絶景が広がります。番組では列車からの前面車窓を中心に沿線の美しい風景を8Kの超高精細な映像でお楽しみいただきます。
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
  • 8K鉄路紀行「長野 上田電鉄」
  • [ステレオ][HDR]
  • 各地のシンボルとなっている鉄道や駅を舞台に沿線の美しい風景などの地域の魅力を8Kの超高精細映像で描く「8K鉄路紀行」。長野県を走る上田電鉄です。
  • 長野県の上田駅から別所温泉駅まで11.6km、15駅を結ぶ上田電鉄。上田駅を出てすぐのところにある千曲川にかかる橋は2019年10月台風の豪雨で崩落しましたが、2021年3月鉄橋が復旧して全線で運転再開しました。田園地帯を走る電車からの前面車窓も交えて、沿線に広がる美しい風景を8Kの超高精細な映像でお楽しみ下さい。
午後0時30分から午後0時59分(放送時間29分間)
  • 小さな旅 山の歌 秋「彩りの谷へ~北アルプス 涸沢~」
  • [22.2ch][5.1ch][ステレオ][字幕放送]
  • 穂高連峰の山懐、涸沢カール。秋晴れの青空に映える赤や黄色の紅葉は登山者たちをひきつけてやまない。家族の絆を感じながら20年ぶりに涸沢に訪れた男性などに出会う旅。
  • 北アルプスの玄関口・上高地から歩くこと15キロ。3000メートルを超える穂高の峰々に包み込まれるように涸沢カールが広がります。秋の深まりとともに、紅葉に染め上げられる谷。360度の大パノラマを目当てに、1万人の登山者が訪れます。けがで登山をあきらめ、20年ぶりに、孫に背中を押されて涸沢にやってきた男性、登山者のために展望テラスを守る小屋の主人など、錦秋の北アルプスに魅せられた人たちに出会う旅です。
  • 【旅人】山田敦子
午後0時59分から午後1時00分(放送時間1分間)
  • 巡る日本絶景 長野・上高地の夏
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後1時00分から午後2時00分(放送時間60分間)
  • 世界遺産いただきます 世界遺産 中国 カルストの大地をゆく
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 世界遺産いただきます(中国との国際共同制作)で8Kカメラがとらえた「中国南方カルスト」の美しい姿、桂林から、重慶・金仏山へ。カルストを存分なく味わうフィラー。
  • 奇妙なカタチの峰が並ぶ桂林の不思議な光景。三角の山が並んで集会するような驚きのパノラマ。峡谷を流れ、滝となり美しい姿を見せる水の世界。崩れ落ちて消えていく岩山と巨大洞窟の痕跡。世界遺産いただきます(中国との国際共同制作)で8Kカメラがとらえた「中国南方カルスト」の美しい姿、桂林から、重慶・金仏山へ。カルストの美しい姿を存分なく味わうフィラー。
午後2時00分から午後3時00分(放送時間60分間)
  • 天に選ばれし名水の地 山梨 映像と音楽で水をめぐる旅
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 「天に選ばれし名水の地」と呼ばれている山梨。美しい湧水の風景、そして水の流れ、さらに厳冬期の富士山麓の氷の世界まで。四季折々の絶景の中を体感的に旅する1時間。
  • 作曲家、高梨菖子さんによる音楽にのせて、山梨の美しい「水」絶景をめぐる旅。春の八ヶ岳では湧水と水田のあたたかな風景。夏には奥秩父の西沢渓谷からモモやブドウの畑、そして珍しい鵜飼の風景まで。秋には紅葉の中で南アルプスの水辺を訪ねる。そして冬、富士山麓は氷点下20℃にもなる厳しい世界に。「水」は凍りつき透明な造形となる。しかし冬でも凍ることなく人々にみずみずしい緑の恵みをもたらす「水」も存在する。
午後3時00分から午後4時00分(放送時間60分間)
  • 名曲アルバム紀行~水の都ベネチアに音楽を訪ねて~
  • [22.2ch][5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 旅情をいざなう船こぎの歌、街中で耳にするバイオリンの音色…人々を魅了してやまないベネチアの街ゆかりの名曲を、この街に暮らす人々の様子と共に描き出す音楽紀行番組。
  • 旅情をいざなう、どこか切ない船こぎの歌。街中でふと耳にする、バイオリンの音色。人々を魅了してやまないベネチアの街には、今もそこかしこに音楽があふれている。この街に暮らす人々の様子をドキュメントしながら、ヴィヴァルディ「四季」、オッフェンバック「ホフマンの舟歌」、マーラー「アダージェット」ほか、ベネチアゆかりの名曲の数々を、8Kの高精細な映像、22.2chの臨場感溢れる音楽で描き出す音楽紀行番組。
  • 【ピアノ】阪田知樹,【バイオリン】服部百音,【ソプラノ】森谷真理,【メゾソプラノ】加納悦子,【指揮】円光寺雅彦,渡邊一正,広上淳一,【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団,NHK交響楽団,【語り】田辺誠一,林田理沙
  • 「交響曲“イタリア”」
    (指揮)円光寺雅彦、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    (5分00秒)
    ~CR-509~

    「ゴンドラを漕ぐ女」
    (ピアノ)阪田知樹
    (5分00秒)
    ~CR-509~

    「四季から“夏”」
    (バイオリン)服部百音、(指揮&チェンバロ)渡邊一正、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    (5分00秒)
    ~CR-509~

    「ホフマンの舟歌」
    (ソプラノ)森谷真理、(メゾソプラノ)加納悦子、(指揮)渡邊一正、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
    (5分00秒)
    ~CR-509~

    「アダージェット」
    (指揮)広上淳一、(管弦楽)NHK交響楽団
    (5分00秒)
    ~CR-509~
午後4時00分から午後4時59分(放送時間59分間)
  • オルセー美術館「Ⅰ 太陽の手触り」
  • [22.2ch][5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • 印象派をはじめ、19世紀から20世紀初頭に生まれた芸術を所蔵するオルセー美術館。「太陽」をキーワードに館内をめぐり、様々なとらえ方で“光”を描いた作品に出会う。
  • オルセー美術館には、印象派をはじめ、19世紀中盤から20世紀初頭にかけて新しい芸術の扉を開いた作品が所蔵されている。パリの街や暮らしが大きく変わった時代。日常をまっすぐ見つめて描くことで起きた美の革命の結晶だ。モネを夢中にした、汽車の煙に乱反射する光。ルノワールが見つけた、木漏れ日。ゴーガンが追い求めた、南国の光。ガラス天井越しに光が満ちる館内を、「太陽」をキーワードにめぐる。【音楽】中島ノブユキ
  • 【声】イッセー尾形,小林聡美
午後4時59分から午後5時00分(放送時間1分間)
  • 巡る世界絶景 フィレンツェの街並み
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後5時00分から午後5時49分(放送時間49分間)
  • 御宿かわせみ 第1シリーズ(1980年版)(15)江戸は雪
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 平岩弓枝原作の人気時代劇。江戸の大川端にある小さな旅籠(はたご)「かわせみ」を舞台に、真野響子のるいと小野寺昭の東吾のコンビで描く、1980年放送の第1シリーズ
  • 「かわせみ」の客・喜兵衛(織本順吉)とお才(八木昌子)の部屋から五十両が消える。その金は喜兵衛の娘の結納金で、破談になったので先方に返すため持ってきていた。客の佐吉(河原崎建三)の荷物から五十両が見つかり、佐吉は無実を訴えるが投獄される。しかし喜兵衛は、佐吉を犯人と思えないと言う。東吾(小野寺昭)とるい(真野響子)は佐吉の請負人・仙八(小澤栄太郎)に会うが、仙八は佐吉の無実を信じると言う。
  • 【出演】真野響子,小野寺昭,花沢徳衛,結城美栄子,青地公美,安藤美智子,山口崇,小沢栄太郎,河原崎建三,沢鮎美,武藤章生,八木昌子,織本順吉,大村崑,【原作】平岩弓枝,【脚本】大西信行,【音楽】池辺晋一郎
午後5時49分から午後6時38分(放送時間49分間)
  • 御宿かわせみ 第1シリーズ(1980年版)(16)江戸の怪猫
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 平岩弓枝原作の人気時代劇。江戸の大川端にある小さな旅籠(はたご)「かわせみ」を舞台に、真野響子のるいと小野寺昭の東吾のコンビで描く、1980年放送の第1シリーズ
  • 橋の上で芸者の鶴次(根岸季衣)が賭けをして川に飛び込もうとしていた。その橋を見上げる船の上、扇屋の主・籐左衛門(照内敏晴)が、鶴次が飛び込んだ直後に倒れる。毒を塗った吹き矢が首に刺さったのだ。鶴次に疑いがかかり、鶴次の芸者仲間・千代吉(結城しのぶ)にも話を聞くが、決め手に至らない。見守るしかないるい(真野響子)だが、東吾(小野寺昭)と源三郎(山口崇)は調べを進め、千代吉の過去が明らかになっていく。
  • 【出演】真野響子,小野寺昭,花沢徳衛,結城美栄子,青地公美,安藤美智子,山口崇,結城しのぶ,根岸季衣,照内敏晴,津村鷹志,片岡半蔵,山口勝美,小鹿番,新井みよ子,村上弘明,星純夫,【原作】平岩弓枝,【脚本】東條正年,【音楽】池辺晋一郎


午後6時38分から午後6時40分(放送時間2分間)
  • やまとの季節 平城宮跡
  • [ステレオ]
  • 平城宮跡の秋。奈良在住の映像作家・保山耕一さんが撮影した一期一会の映像と、ピアニスト・川上ミネさんが奏でるオリジナル楽曲。響きあう音と光の映像詩。
午後6時40分から午後6時45分(放送時間5分間)
  • 浮世絵EDO-LIFE「べらぼう」の世界 歌麿の傑作美人画!『物思恋』
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 「べらぼう」の物語とリンクした浮世絵が毎週登場。大河ドラマをもっと楽しめる!今回は、蔦重と歌麿のコンビが江戸っ子をあっと驚かせた名画。「熟女」の恋を描いた1枚。
  • 数々の傑作を生んだ蔦重・歌麿コンビの作品の中でも、この絵に心惹かれる人は数多い。頬杖をつき細めた目で遠くを見やる女性。大きな商家のお内儀かも。題名は「物思恋(ものおもうこい)」。恋のお相手は誰…?見る者の想像をかきたて、胸ときめかせる絵だ。歌麿・蔦重コンビは、表情や仕草を描くことで、女性の内面までをも表現、浮世絵に革命を起こした。さらに、この絵には、それまでにはない新しさがあるという。それは何?
  • 【語り】野口葵衣
午後6時45分から午後7時00分(放送時間15分間)
  • にっぽんカラフル「子ども」
  • [ステレオ]
  • なつかしい音楽と一緒に、なつかしい日本へ旅しませんか。15分のこころのブレイクタイム。今回は「子どもたち」の笑顔に出会いに全国へ。(「新日本風土記」関連番組)
  • 【語り】廣瀬智美
午後7時00分から午後7時29分(放送時間29分間)
  • 世界入りにくい居酒屋 ポーランド・ワルシャワ【クモ女の館で世界一の肉キャベ?!】
  • [ステレオ]
  • 世界のディープな名店をご案内する番組が帰ってきた!ポーランドのワルシャワで向かったのは、あやしいクモ女のイラストが目印の店。それが店主??でも絶品料理で大人気!
  • 世界遺産に登録されているワルシャワ旧市街からトラムで10分の店。夕方、地元客で満席に!客が注文するのは看板メニュー「ひだひだ水ギョーザ」。さらに、絶品メニューで大人気が「肉キャベ」!どれも店主のエラが気に入っているもの。週末、店内では若いアーティストたちのライブが。もともとアーティスト志望だったエラの企画。エラが若い人たちを応援するのには、ある理由が。それが世界遺産ともつながる不思議な物語!
  • 【出演】大久保佳代子,渡部豪太
午後7時29分から午後7時30分(放送時間1分間)
  • 巡る世界絶景 ナポリ近郊のワイナリー
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後7時30分から午後7時59分(放送時間29分間)
  • にっぽん百低山「摩耶山・兵庫」
  • [ステレオ]
  • 酒場詩人の吉田類が全国の低山を訪ね、その魅力を堪能!今回の舞台は、兵庫・六甲山地の摩耶山。1000万ドルの夜景、そして「馬」と「昆布」が交差する不思議な祭が…
  • 六甲山地のほぼ中央に位置する摩耶山。山頂にある掬星台からの夜景は「1000万ドルの夜景」と呼ばれるほど見事なもの。そんな摩耶山には、不思議な祭りがある。江戸時代に始まったとされる「摩耶詣」。それは、生まれたばかりの仔馬を連れて山に登り、山頂付近にある寺に参って、帰りに昆布をもらって帰るという。山と馬と昆布。一見、何の関係もなさそうなものばかりだが、実は神戸の歴史と深く関わっているものばかりだ。
  • 【出演】吉田類,南果歩
午後7時59分から午後8時00分(放送時間1分間)
  • 巡る日本絶景 和歌山・串本の夜空
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後8時00分から午後9時29分(放送時間89分間)
  • しゃく熱砂漠にラクダと生きる~ケニア 遊牧民レンディーレ~
  • [ステレオ]
  • 干ばつが深刻な砂漠で、伝統の遊牧を守り続ける若者たち。草も水もない極限の生活。「神からの授かり物」、ラクダの命を救うため、聖なる泉を求めてさまよう兄弟の物語!
  • ▼気温42度、熱風が吹き荒れるケニアのカイスト砂漠。ラクダ遊牧を代々続けてきたレンディーレ族。干ばつが深刻化し、伝統が存続の危機▼草と水を求め、遥かかなたのオアシスを目指す21歳の兄と10歳の弟。想像を絶する苦難の旅に出る。感染症が広がり、体力が尽きるラクダ。落命しかねない溶岩地帯の通過。他部族との一触即発の危機▼二人が口にできるのはラクダの生き血とミルクだけ。果たして伝説の泉にたどり着けるのか?
  • 【語り】井上あさひ
午後9時29分から午後9時30分(放送時間1分間)
  • 4Kミニコレクション わんにゃんむーびー
  • [ステレオ]
午後9時30分から午後9時59分(放送時間29分間)
  • オカバンゴ「8Kカメラで挑む野生の王国」
  • [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • エミー賞にノミネートされた動物カメラマン、ブラッド・ベステリンクさんがアフリカの奇跡と言われるオカバンゴの雄大な風景と野生動物の決定的瞬間を8Kの映像でとらえた
  • アフリカを代表する動物カメラマン、ブラッド・ベステリンクさん。エミー賞にもノミネートされた気鋭のカメラマンが“アフリカの奇跡”と言われるオカバンゴを8Kで撮影する。ボツワナにあるオカバンゴの大地は一年のほとんどは乾ききっているが、わずか4か月だけ巨大湿地が現れ、生き物たちが集まってくる。オカバンゴの自然や光の具合を熟知したベステリンクさんが、最高の風景と生きものたちの決定的な瞬間を逃さずとらえた。
  • 【語り】池田伸子
午後9時59分から午後10時00分(放送時間1分間)
  • 巡る世界絶景 空からナポリ
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後10時00分から午後10時05分(放送時間5分間)
  • イタリア科学都市ミニ(3)「ルネサンス傑作集」
  • [ステレオ][字幕放送][HDR]
  • 科学技術で繁栄を遂げたイタリア、ルネサンスを代表する傑作に迫る。ジョット・ディ・ボンドーネ「荘厳の聖母」、遠近法で表現された「ウルビーノ公夫妻の肖像」など。
  • 紀元前から高度な文明を誇り、科学技術で繁栄を遂げたイタリア。ルネサンスに生まれた数々の傑作に迫る。今回は、遠近法を取り入れて華開いたルネサンス絵画。ジョット・ディ・ボンドーネの「荘厳の聖母」、パオロ・ウッチェロの「サン・ロマーノの戦い」、ピエロ・デッラ・フランチェスカの代表作「ウルビーノ公夫妻の肖像」。彫刻の分野では、ロレンツォ・ギベルティ「天国の門」。遠近法は、新しいものの見方を提示した。
  • 【語り】礒野佑子
午後10時05分から午後11時35分(放送時間90分間)
  • 刑事フォイル 🈡(47)「エリーズのために」
  • [ステレオ][2か国語][字幕放送]
  • さよならフォイル…ついに最終回!ヒルダが銃撃される事件が発生。犯人は「エリーズのかたきだ」という言葉を残す。捜査を始めたフォイルがたどり着いた真実とは?
  • ヒルダが若い男に銃撃される。犯人は「エリーズのかたきだ」という言葉を残す。かつてヒルダは”エリーズ”というコードネームの女性工作員を採用していた。一方、闇市で莫大な利益を上げている男が、ソ連のスパイとも通じているとの情報をつかんだMI5は捜査に乗り出す。アダムは、ロンドンの街中で堂々と闇市が行われていることについて警察に相談をするが…。
  • 【声】マイケル・キッチン…山路和弘,ハニーサックル・ウィークス…山根舞,ダニエル・ウェイマン…小松史法,エリー・ハディントン…宮寺智子,ティム・マクマラン…大塚芳忠,コンリース・ヒル…井上和彦,レオ・グレゴリー…高木渉,【脚本】アンソニー・ホロヴィッツ,【演出】アンディ・ヘイ
午後11時35分から午後11時50分(放送時間15分間)
  • ハッブルがとらえた宇宙絶景「夏 美しき星の一生」
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 打ち上げから30年、米国のハッブル宇宙望遠鏡の観察によって高精細の画像が公開。日本の夏の夜空に登場する選りすぐりの宇宙絶景を紹介する。
  • 打ち上げから30年、米国のハッブル宇宙望遠鏡の観察によって数多くの高精細の画像が公開。日本の夏の夜空に登場する選りすぐりの宇宙絶景を8Kの映像と音楽で描く。夏といえば天の川。地球や太陽もおよそ1千億もの星で構成される「天の川銀河」の一部。ハッブルによる夏の大三角などの観察から、天の川銀河の星たちの誕生と死が画像でとらえられ、その色あざやかな絶景に秘められた星の物語が明らかになりつつある。
午後11時50分から13日午前1時18分(放送時間88分間)
  • アガサ・クリスティー ミス・マープル 🈡「終わりなき夜に生まれつく」
  • [ステレオ][2か国語][字幕放送]
  • アガサ・クリスティー原作の人気ミステリー、ミス・マープルをアンコール放送!「呪われている」と恐れられている土地を手に入れた新婚夫婦に不幸が訪れる…。
  • マイク・ロジャーズは競売に出されていた土地を訪れる。地元では「呪われている」と恐れられていたが、マイクは一目で気に入る。だが貧しい家に生まれたマイクが買えるはずもない。あきらめきれずに再びその土地を訪れたマイクは、そこで出会った美しいアメリカ人のエリーと恋に落ち、結婚。マイクは大金持ちのエリーの財力で土地を手に入れ、理想の家を建てた。だがその後、二人の周辺には暗雲が漂い始める。
  • ジュリア・マッケンジー…藤田弓子,トム・ヒューズ…置鮎龍太郎,アナイリン・バーナード…加瀬康之,ジョアンナ・ヴァンダーハム…木下紗華,ビアギッテ・ヨート・スレンセ…高橋理恵子,【原作】アガサ・クリスティー,【演出】デヴィッド・ムーア,【脚本】ケヴィン・エリオット


13日午前1時18分から13日午前1時20分(放送時間2分間)
  • やまとの季節 夕立
  • [ステレオ]
  • 入道雲の夏、雨に霞む大仏殿… 奈良在住の映像作家・保山耕一さんが撮影した一期一会の映像とピアニスト・川上ミネさんが奏でるオリジナル楽曲。響きあう音と光の映像詩。
  • 「やまとの季節」川上ミネ:作曲
  • 「やまとの季節」
    川上ミネ:作曲
13日午前1時20分から13日午前1時30分(放送時間10分間)
  • 国立公園の絶景 阿蘇くじゅう
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 国立公園の絶景10分ミニ(3)阿蘇くじゅう
13日午前1時30分から13日午前2時14分(放送時間44分間)
  • ジェシカおばさんの事件簿(45)「オカルト騎手は夜走る」
  • [ステレオ][2か国語][字幕放送]
  • アンジェラ・ランズベリー×森光子の演技が光る名作ミステリー!ジェシカの友人ドリアンが夜な夜な徘徊する首なし騎手に襲われた?ドリアンの恋敵の仕業か?そして殺人が…
  • ジェシカに友人のドリアンから助けを求める電報が届く。彼はある男子校の教師をしているが、理事長の娘セーラといい仲だった。だが理事長は家系にうるさい人物。親のいないドリアンは印象を良くしようと、ジェシカのことを母親にしてしまったのだ。ジェシカは彼の頼みにつき合うことにしたが、やがて事件が起きる。バーでドリアンは恋敵の乗馬教師とけんかをしてしまい、翌朝、その男の死体が発見される。
  • アンジェラ・ランズベリー…森光子,トム・ブレイ…石丸博也,カーレン・クロケット…山田栄子,チャールズ・シーバート…阪脩,ダグ・マクルア…細井重之,【脚本】R・バーカー・プライス,【監督】ウォルター・グラウマン
13日午前2時14分から13日午前2時58分(放送時間44分間)
  • ジェシカおばさんの事件簿(46)「遺体はファーストクラス」
  • [ステレオ][2か国語][字幕放送]
  • アンジェラ・ランズベリー×森光子の演技が光る名作ミステリー!飛行機内で殺人と宝石の盗難事件が発生する。空中での密室トリックをジェシカは見破ることができるのか?
  • ロンドンに向かう飛行機のファーストクラスで殺人事件が起きる。被害者は映画スター、サニー・グリアのボディガード兼愛人のレオンだった。彼が持っていた高価なダイヤモンドのネックレスもなくなっていた。彼はいつどうやって殺されたのか?なくなったネックレスの行方は?ジェシカは乗り合わせたスコットランドヤードのポグソン警部と協力して捜査に乗り出す。
  • アンジェラ・ランズベリー…森光子,デイビッド・ヘミングス…内海賢二,ケイト・マルグルー…吉田理保子,ロバート・ウォーカー…藤城裕士,ジョン・S・ラージン…池田勝,【脚本】ドナルド・ロス,【監督】ウォルター・グラウマン
13日午前2時58分から13日午前4時30分(放送時間92分間)
  • (放送休止)
  • [ステレオ]
13日午前4時30分から13日午前5時30分(放送時間60分間)
  • コウラン伝 始皇帝の母(25)
  • [ステレオ][2か国語][字幕放送]
  • 春秋戦国時代の中国。秦の始皇帝の母、李皓ランの波乱に満ちた人生を描く愛と闘いの物語。子楚(しそ)が即位し、皓ラン(こうらん)は王妃に!だが、周囲は敵だらけだ。
  • 子楚(しそ)は秦の国王に即位し、皓ラン(こうらん)は王妃になる。子楚は呂不韋(りょふい)を最高位の官職、相邦(しょうほう)に任じ、実母を華陽(かよう)と同じ太后にした。華陽太后は、恩をあだで返されたと怒る。皓ランは秦に来て以来、子楚の実母、夏(か)太后に拒否され、すっと会えずにいた。ある夜、子楚は晧ランの誕生日を祝うため、宮殿で天灯を上げる。ところが、その天灯が原因である事件が起きる。
  • 呉謹言…中村千絵,茅子俊…平川大輔,聶遠…東地宏樹,譚卓…小松由佳,海鈴…松井茜,姜梓新…桑島法子,王雨…山野井仁,李川…三瓶雄樹,卜冠今…嶋村侑,劉敏…藤井佳代子,何佳怡…魏涼子,方安娜…本名陽子,石悦安シン…矢島晶子,王羿クン…田中晶子,鄭竜…松本忍,【脚本】于正,爾笛,【演出】李達超


番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.