NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「FM」、
- 日付は「3月11日(火曜日)」、
- 3月3日(月曜日)はこちら、
- 3月4日(火曜日)はこちら、
- 3月5日(水曜日)はこちら、
- 3月6日(木曜日)はこちら、
- 3月7日(金曜日)はこちら、
- 3月8日(土曜日)はこちら、
- 3月9日(日曜日)はこちら、
- 3月10日(月曜日)はこちら、
- 3月11日(火曜日)の番組表を現在表示しています、
- 3月12日(水曜日)はこちら、
- 3月13日(木曜日)はこちら、
- 3月14日(金曜日)はこちら、
- 3月15日(土曜日)はこちら、
- 3月16日(日曜日)はこちら、
- 3月17日(月曜日)はこちら、
- 3月18日(火曜日)はこちら、
ここから3月11日(火曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時15分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル1(207)
- [ステレオ]
- 【グレイのお父さんのおもてなし】
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット
午前5時15分から午前5時30分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル2 March Week2 DAY2
- [ステレオ]
- “玲奈なら、できる”
- 【講師】東京国際大学教授…松本茂,【出演】アニャ・フロリス,マイケル・ターピン
午前5時30分から午前5時45分(放送時間15分間)
- 中高生の基礎英語 in English TOPIC24(2)
- [ステレオ]
- “What is something that you want to try someday?”
- 【講師】東海大学教授…ゲーリー・スコット・ファイン,【出演】ハンナ・グレース,住田萌乃
午前5時45分から午前5時50分(放送時間5分間)
- みんなのうた「忍者ネギ蔵」/「wish ~キボウ~」
- [ステレオ]
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
- 音の風景「サトウキビの収穫~沖縄~」
- [ステレオ]
- 【2014年3月1日初回放送のアーカイブ】【語り】岩槻里子 ▽沖縄県小浜島、冬空の下サトウキビを収穫する人々と広大な畑をわたる島風の音をお届けします。
- 沖縄県・小浜島では、1月~3月にかけてサトウキビの収穫が行われます。収穫の小気味よい音と、サトウキビ畑をわたる島風をたっぷりとお届けします。
- 【語り】岩槻里子
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 気象情報
- [ステレオ]
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
- 古楽の楽しみ 中部イタリア音楽紀行(2)
- [ステレオ]
- ご案内:宮崎晴代/優れた音楽家が多く活躍した中部イタリアの都市フィレンツェにゆかりのある音楽を中心にお送りします。
- 宮崎晴代
- 「新しき騎士が」
作曲者不詳:作曲
(合唱と器楽)ミュンヘン・カペラ・アンティクワ、(指揮)コンラート・ルーラント
(2分46秒)
<BMGビクター BVCC-1043>
「山には花が見え」
作曲者不詳:作曲
(合唱)ミュンヘン・カペラ・アンティクワ、(指揮)コンラート・ルーラント
(1分17秒)
<BMGビクター BVCC-1043>
「すべての国にて」
作曲者不詳:作曲
(合唱と器楽)ミュンヘン・カペラ・アンティクワ、(指揮)コンラート・ルーラント
(2分07秒)
<BMGビクター BVCC-1043>
「マドリガーレ集 第1巻から つれないアマリリ」
ディンディア:作曲
(合唱)レザール・フロリサン、(指揮)ウィリアム・クリスティ
(2分57秒)
<ワーナー WPCS-10110>
「レ・ムジケ 第1巻から つれないアマリリ」
ディンディア:作曲
(テノール)エティエンヌ・レスクラール、(器楽)レザール・フロリサン、(指揮)ウィリアム・クリスティ
(2分05秒)
<ワーナー WPCS-10110>
「レ・ムジケ 第1巻から 私の嘆きに野獣も涙を流し」
ディンディア:作曲
(テノール)エティエンヌ・レスクラール、(器楽)レザール・フロリサン、(指揮)ウィリアム・クリスティ
(3分26秒)
<ワーナー WPCS-10110>
「ウト、レ、ミ、ファ、ソ、ラに基づくカプリッチョ」
フレスコバルディ:作曲
(チェンバロ)グスタフ・レオンハルト
(9分32秒)
<BMGビクター BVCD-1609>
「「エレミアの哀歌」から 聖木曜日の第2朗読、第3朗読」
カヴァリエーリ:作曲
(声楽と器楽)ジェズアルド・コンソート・アムステルダム
(10分59秒)
<Sony Classical SICC 118-9>
「「エレミアの哀歌」から 聖金曜日の第2朗読、第3朗読」
カヴァリエーリ:作曲
(声楽と器楽)ジェズアルド・コンソート・アムステルダム
(10分08秒)
<Sony Classical SICC 118-9>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- 気象情報・交通情報
- [ステレオ]
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
- マイあさ! ▽NHKけさのニュース
- [ステレオ]
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報
- [ステレオ]
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 ベートーベンのバイオリン・ソナタ「春」
- [ステレオ][再放送]
- 田添菜穂子
- 「無言歌 第5巻 作品62から第6曲「春の歌」」
メンデルスゾーン:作曲
(ピアノ)アンドラーシュ・シフ
(2分46秒)
<ポリドール F35L-50528>
「バイオリン・ソナタ ヘ長調 作品24「春」」
ベートーベン:作曲
(バイオリン)ダヴィッド・オイストラフ、(ピアノ)レフ・オボーリン
(24分38秒)
<フィリップス 412-255-2>
「四季から三月 ひばりの歌、四月 まつゆき草、五月 五月の夜」
チャイコフスキー:作曲
(ピアノ)ウラディーミル・アシュケナージ
(10分20秒)
<ユニバーサル POCL-1903>
「交響曲 第1番 変ロ長調 作品38「春」」
シューマン:作曲
(管弦楽)ドレスデン国立歌劇場管弦楽団、(指揮)クリスティアン・ティーレマン
(34分23秒)
<SONY SICC-30505/6>
「リラの花」
ラフマニノフ:作曲
(ピアノ)エフゲー二・キーシン
(2分10秒)
<BMGビクター BVCC-7417>
「交響組曲「春」」
ドビュッシー:作曲
(管弦楽)パリ管弦楽団、(指揮)ダニエル・バレンボイム
(17分48秒)
<ポリドール POCG-9290>
「詩的な音画から「春の歌」」
ドボルザーク:作曲
(ピアノ)レイフ・オヴェ・アンスネス
(3分29秒)
<SONY SICC-30700>
午前9時15分から午前9時55分(放送時間40分間)
- 音楽遊覧飛行 ふるさとのうた 心の旅~卒業・新たな旅立ち
- [ステレオ]
- 四季の巡りの中でも、春は人生の節目を感じる季節 新たな一歩を踏み出すことができるような曲を送る▽東日本大震災から14年の月日の中で生まれた「群青」を紹介
- 榊原広子
- 「花は咲く」
練馬児童合唱団
(4分49秒)
<コロムビア COCX-41432>
「ふるさと(夕暮れ迫る空に・・・)」
八千代少年少女合唱団
(4分39秒)
<コロムビア COCX-41378>
「巣立ちの歌」
ひばり児童合唱団
(3分20秒)
<ビクター VICG-50022>
「仰げば尊し」
合唱団轟&アンサンブル桜組
(2分48秒)
<ビクター VICG-60870/1>
「旅立ちの日に」
栗友会アルカディア・コール
(4分39秒)
<コロムビア COCX-41378>
「群青」
はやもんシンガーズ
(4分59秒)
<ビクター VICG-60870/1>
「大切なもの」
合唱団轟&アンサンブル桜組
(3分17秒)
<ビクター VICG-60870/1>
「未来」
クーネル・コエンデン
(3分38秒)
<ビクター VICG-60870/1>
午前9時55分から午前10時15分(放送時間20分間)
- 弾き語りフォーユー
- [ステレオ]
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
- 小原孝
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
- ミュージックライン Conton Candy
- [ステレオ][再放送]
- 南波志帆,【ゲスト】Conton Candy
- 今夜のゲストは、Conton Candy。ライブハウスを中心にフェスなどで活躍する3ピースロックバンドが番組初登場。高校の軽音楽部「ちょっと変わった」結成秘話、部活の域を超えた意識の高さ、双子で同じバンドに…ならではの感覚、もうすぐMV2000万回再生「ファジーネーブル」制作秘話、アニメ書下ろしの新曲に込めた思いとは?リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
午前11時00分から午前11時25分(放送時間25分間)
- 邦楽のひととき 再構成*箏曲「石山源氏(下)」尺八「木枯」
- [ステレオ]
- 山登松和,上原真佐輝,善養寺惠介,藤原道山,【司会】水谷彰宏
- 「石山源氏(下)」
(唄・箏)山登 松和、(唄・三絃)上原 真佐輝、(尺八)善養寺 惠介
(15分08秒)
「木枯」
(尺八)藤原 道山
(6分57秒)
午前11時25分から午前11時50分(放送時間25分間)
- 民謡をたずねて 選 北海道中標津町(1)
- [ステレオ]
- 北海道中標津町での公開収録。三代目今井篁山、山本裕美子、福士優子、井上さつき、竹野留里、小山雄大ほかの出演で北海道の名曲を中心にお送りする。
- 北海道中標津町、中標津町総合文化会館での公開収録。三代目今井篁山、山本裕美子、福士優子、井上さつき、竹野留里、小山雄大ほかの出演で北海道の名曲を中心にお送りする。
- 三代目 今井篁山,山本裕美子,福士優子,井上さつき,竹野留里,小山雄大,木乃下真市,米谷和修,美波駒和美,美波駒てる美,新津美恵子,新津英子,【司会】野原梨沙
- 「ソーラン節(北海道)」
(唄)三代目今井 篁山、(津軽三味線)木乃下 真市、(尺八)米谷 和修、(鳴物)美波 駒和美、(鳴物)美波 駒てる美、(はやし詞)新津 美恵子、(はやし詞)新津 英子
(2分40秒)
~中標津町総合文化会館~
「道南口説(北海道)」
(唄)小山 雄大、(津軽三味線)木乃下 真市、(尺八)米谷 和修、(鳴物)美波 駒和美
(2分50秒)
~中標津町総合文化会館~
「秋田長持唄(秋田県)」
(唄)竹野 留里、(尺八)米谷 和修、(はやし詞)新津 美恵子
(3分05秒)
~中標津町総合文化会館~
「道南ナット節(北海道)」
杵渕 一郎:作詞
(唄)井上 さつき、(津軽三味線)木乃下 真市、(笛)米谷 和修、(鳴物)美波 駒和美、(鳴物)美波 駒てる美、(はやし詞)新津 美恵子、(はやし詞)新津 英子
(2分30秒)
~中標津町総合文化会館~
「十勝馬唄(北海道)」
大野 恵造:作詞
堀井 小二朗:作曲
(唄)山本 裕美子、(尺八)米谷 和修、(はやし詞)新津 美恵子
(2分55秒)
~中標津町総合文化会館~
「蝦夷富士の唄(北海道)」
須藤 隆城:作詞
須藤 隆城:作曲
(唄)福士 優子、(津軽三味線)木乃下 真市、(尺八)米谷 和修
(2分35秒)
~中標津町総合文化会館~
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
- 気象情報・交通情報
- [ステレオ]
午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
- ニュース 正午のNHKニュース
- [ステレオ]
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報
- [ステレオ]
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
- ひるのいこい
- [ステレオ]
- NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
- NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
- 【司会】上野速人
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
- 歌謡スクランブル▽特集(5)放送100年SP
- [ステレオ]
- 逢地真理子
- 「白い蝶のサンバ」
森山加代子
(2分56秒)
<ソニー SRCL4904-5>
「老人と子供のポルカ」
左卜全とひまわりキティーズ
(2分45秒)
<ソニー SRCL4904-5>
「雨の御堂筋」
欧陽菲菲
(3分16秒)
<EMI TOCT10721-2>
「わたしの城下町」
小柳ルミ子
(2分56秒)
<EMI TOCT10721-2>
「17才」
南沙織
(2分45秒)
<EMI TOCT10721-2>
「ナオミの夢」
ヘドバとダビデ
(2分52秒)
<徳間ジャパン TKCA3>
「また逢う日まで」
尾崎紀世彦
(2分55秒)
<EMI TOCT10721-2>
「太陽がくれた季節」
青い三角定規
(2分16秒)
<コロムビア COCA70253-4>
「悪魔がにくい」
平田隆夫とセルスターズ
(3分20秒)
<コロムビア COCA70253-4>
「喝采」
ちあきなおみ
(3分35秒)
<コロムビア COCP38272-3>
「神田川」
かぐや姫
(3分06秒)
<ポニーキャニオン PCCA02094>
「夜空」
五木ひろし
(3分02秒)
<コロムビア COCP38272-3>
「さらばハイセイコー」
増沢末夫
(3分34秒)
<ユニバーサル UPCY7133-4>
「ひるのプレゼント」
(0分38秒)
<NHK NHKC03001>
「涙をこえて」
ヤング101
(3分26秒)
<東芝EMI TOCT6695>
「NBCミステリー・ムービー(刑事コロンボ)」
(1分05秒)
<ソニー 52DP537-8>
「新八犬伝メイン・テーマ」
(1分05秒)
<東芝EMI TOCT9355>
「学園天国」
フィンガー5
(2分35秒)
<ユニバーサル UICZ8080-1>
「赤い風船」
浅田美代子
(3分03秒)
<ユニバーサル UICZ8080-1>
「ひと夏の経験」
山口百恵
(2分38秒)
<ユニバーサル UICZ8080-1>
「さらば涙と言おう」
森田健作
(3分16秒)
<ユニバーサル UICZ8080-1>
「ちいさな恋」
天地真理
(3分26秒)
<ソニー MHCL76>
「できるかな」
由起真、ザ・チャープス
(1分02秒)
<NHK NHKC03001>
「虹と雪のバラード」
トワ・エ・モワ
(3分32秒)
<ユニバーサル UICZ8080-1>
「郊外電車で」
本田路津子
(3分13秒)
<ソニー SRCL4403>
「岬めぐり」
山本コウタロー&ウィークエンド
(4分13秒)
<ソニー SRCL4693>
午後2時00分から午後3時50分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 モーツァルトの交響曲第41番「ジュピター」
- [ステレオ]
- 登レイナ
- 「アヴェ・ヴェルム・コルプス」
モーツァルト:作曲
(合唱)フィリップ・カイヤール合唱団、(合奏)ウィーン・バロック合奏団、(オルガン)マリー・クレール・アラン、(指揮)テオドール・グシュルバウアー
(3分34秒)
<ワーナーミュージック WPCS-21100>
「アラベスク 作品18」
シューマン:作曲
(ピアノ)ウラディーミル・ソフロニツキー
(6分13秒)
<日本コロムビア COCO-80074>
「交響的練習曲 作品13」
シューマン:作曲
(ピアノ)ウラディーミル・ソフロニツキー
(26分06秒)
<日本コロムビア COCO-80074>
「ピアノ三重奏曲 第1番 ロ長調 作品8」
ブラームス:作曲
(ピアノ)ジュリアス・カッチェン、(バイオリン)ヨセフ・スーク、(チェロ)ヤーノシュ・シュタルケル
(36分32秒)
<ポリドール POCL-3896>
「交響曲 第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」」
モーツァルト:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)カール・ベーム
(28分56秒)
<ポリドール POCG-3122>
午後3時50分から午後3時55分(放送時間5分間)
- 音の風景「帰ってきた小鬼たち・アマメハギ~石川~」
- [ステレオ]
- 【初回放送】2025年2月24日【語り】荒木 さくら ▽石川県能登町の伝統行事「アマメハギ」。子どもたち扮する小さな鬼たちが集落の家々を回る元気な声が響きます。
- 石川県能登町。毎年節分の日に行われる、鬼が厄を祓う伝統行事「アマメハギ」。能登半島地震が起きた年は休止となりましたが、翌年2年ぶりに開催され、喜ぶ人々の姿がありました。鬼になるのは子どもたち。小さな鬼たちの声が故郷の空に響きます。
- 【語り】荒木さくら
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「深呼吸の理由」/「ナントとカナルの物語」
- [ステレオ]
午後4時00分から午後5時55分(放送時間115分間)
- 名演奏ライブラリー チェコの名バイオリニスト ヨセフ・スーク
- [ステレオ][再放送]
- 【ご案内】音楽評論家…満津岡信育
- 「バイオリン協奏曲 ニ長調 作品61から 第1楽章」
ベートーベン:作曲
(バイオリン)ヨセフ・スーク、(管弦楽)チェコ・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)フランツ・コンヴィチュニ
(24分40秒)
<日本コロムビア TWSA-1065>
「バイオリンとピアノのためのバラード ニ短調」
スーク:作曲
(バイオリン)ヨセフ・スーク、(ピアノ)ヤン・パネンカ
(8分41秒)
<Supraphon 11 1533-2 111>
「4つの小品 作品17」
スーク:作曲
(バイオリン)ヨセフ・スーク、(ピアノ)ヤン・パネンカ
(18分01秒)
<Supraphon 11 1533-2 111>
「マズレック ホ短調 作品49」
ドボルザーク:作曲
(バイオリン)ヨセフ・スーク、(ピアノ)アルフレト・ホレチェク
(6分08秒)
<コロムビアミュージックエンタテインメント COCO-73152/3>
「4つのロマンチックな小品 作品75」
ドボルザーク:作曲
(バイオリン)ヨセフ・スーク、(ピアノ)アルフレト・ホレチェク
(14分46秒)
<コロムビアミュージックエンタテインメント COCO-73152/3>
「バイオリン・ソナタ 第3番」
マルティヌー:作曲
(バイオリン)ヨセフ・スーク、(ピアノ)ヨセフ・ハーラ
(26分55秒)
<日本コロムビア CO-3873>
午後5時55分から午後6時00分(放送時間5分間)
- 音の風景「萩焼 大地の一片に向かう~山口~」
- [ステレオ]
- 【初回放送】2025年3月3日【語り】荒木 さくら ▽山口県萩市が誇る萩焼。歴史ある窯元で行われている、ろくろを使わない“独創的な茶碗づくり”に密着しました。
- 山口県萩市が誇る萩焼。かつて旧萩藩の御用窯も務めたある伝統窯で、いま“革新的な茶碗づくり”が行われています。ロクロではなく、薪で土を打ち、刀で削る。ダイナミックな作陶風景をお楽しみください。
- 【語り】荒木さくら
午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
- マイ・フェイバリット・アルバム 3月4日
- [ステレオ][再放送]
- 今週のテーマ:山之内すずの素(もと)!▽DJ山之内すず▽山之内すずのフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
- タレント…山之内すず
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- ニュース・気象情報・交通情報
- [ステレオ]
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- Nらじ NHKきょうのニュース
- [ステレオ]
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後9時10分(放送時間100分間)
- ベストオブクラシック チェロ協奏曲の名曲(2)シューマンのチェロ協奏曲
- [ステレオ]
- 【曲目】チェロ協奏曲イ短調作品129(シューマン)ほか【演奏】トルルス・モルク(チェロ)ダーヴィト・アフカム(指揮)ほか【収録】2024年3月14日
- ルガーノ・アルテ・エ・クルトゥーラ(スイス、ルガーノ)【案内】田中奈緒子
- 田中奈緒子
- 「チェロ協奏曲 イ短調 作品129」
シューマン:作曲
(チェロ)トルルス・モルク、(管弦楽)スイス・イタリアーナ管弦楽団、(指揮)ダーヴィト・アフカム
(25分02秒)
~2024年3月14日スイス、ルガーノ、ルガーノ・アルテ・エ・クルトゥーラ~
「「無伴奏チェロ組曲第2番 二短調 BWV1008」から「サラバンド」」
バッハ:作曲
(チェロ)トルルス・モルク
(3分51秒)
~2024年3月14日スイス、ルガーノ、ルガーノ・アルテ・エ・クルトゥーラ~
「交響曲 第6番 ヘ長調 作品68「田園」」
ベートーベン:作曲
(管弦楽)スイス・イタリアーナ管弦楽団、(指揮)ダーヴィト・アフカム
(42分47秒)
~2024年3月14日スイス、ルガーノ、ルガーノ・アルテ・エ・クルトゥーラ~
「「無伴奏チェロ組曲第5番ハ短調 BWV1011」から「プレリュード」「アルマンド」「サラバンド」」
バッハ:作曲
(チェロ)トルルス・モルク
(15分04秒)
<Virgin CLASSICS TOCE56097>
午後9時10分から午後9時15分(放送時間5分間)
- みんなのうた「校長センセ宇宙人説」/「やさしい舞踏会」
- [ステレオ]
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
- 朗読の世界 須賀敦子「ミラノ霧の風景」(12)
- [ステレオ]
- テキスト:「ミラノ 霧の風景」(河出文庫 須賀敦子全集第1巻 2010年8月版)
- 1991年、随筆で初めての「女流文学賞」を受賞した須賀敦子。番組ではイタリアで暮らした遠い日々を追想した受賞作「ミラノ 霧の風景」の中から珠玉の8編を選んで井上あさひアナウンサーの朗読でお届けする。この作品は霧の中の静寂と人々の息遣いが豊かな街の情景と共に描かれ、ミラノをはじめナポリ、フィレンツェなど各地で出会った多くの人々とのふれあいが、リスナーを感動と思索に導く魅力いっぱいの20回である。
- 【朗読】井上あさひ
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
- 青春アドベンチャー「天涯の砦」(2)
- [ステレオ]
- 【原作】小川一水,【脚色】山本雄史【演出】木村明広【出演】古河耕史,生越千晴,小林親弘,藤堂日向,松本祐華【音楽】山下康介
- 【原作】小川一水,【脚色】山本雄史,【音楽】山下康介,【出演】古河耕史,生越千晴,小林親弘,藤堂日向,松本祐華,【演出】木村明広
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
- ミュージックライン sumika
- [ステレオ]
- 南波志帆,【ゲスト】sumika
- 今夜のゲストは、sumika。“片岡健太とバンドマン”ツアー(仮)に隠された深い歴史、テーマパークでのキャラクターたちとのライブで感じた多幸感、朱に交われば赤くなる…バンドの今を表す言葉から広がった最新アルバムの世界、たとえ何があっても…信じたい自由、楽曲や演奏へのアプローチを語ります。常にON状態…?小川のAI疑惑も。リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
- マイ・フェイバリット・アルバム 選 再放送「I LOVED YESTERDAY」
- [ステレオ]
- 再放送▽今週のテーマ:山本彩が影響を受けたアルバム!▽DJ山本彩(シンガーソングライター)▽アルバム「I LOVED YESTERDAY」YUI
- 再放送▽今週のテーマ:山本彩が影響を受けたアルバム!▽DJ山本彩(シンガーソングライター)▽アルバム「I LOVED YESTERDAY」YUI▽山本彩のフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!!▽2025年1月14日に放送した番組の再放送です。番組内容は初回放送時のものです。
- シンガーソングライター…山本彩
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
- 5分でミュージックライン
- [ステレオ]
- 南波志帆
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
- みんなのうた「はじめての僕デス」/「おもいでのアルバム」
- [ステレオ]
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
- ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(227)
- [ステレオ]
- 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
午後11時45分から12日午前0時00分(放送時間15分間)
- ラジオビジネス英語 Lesson(86)
- [ステレオ]
- 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー
12日午前0時00分から12日午前0時15分(放送時間15分間)
- ニュースで学ぶ「現代英語」 トルコの遺跡で製鉄起源に迫る発見
- [ステレオ][再放送]
- 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。最新の英語ニュースを通して、生きた英語を身につけます。講師:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト
- 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、「現代の世界で実際に使われている英語」をよりよく理解できるようになっていただく、そして英語で発信できるようになっていただくための総合講座です。▽講師・総合監修:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
- 【講師】伊藤サム,クリスティ・ウェスト
12日午前0時15分から12日午前0時30分(放送時間15分間)
- まいにちハングル講座 フレーズで学ぼう!韓ドラ聞き取りレッスン(107)
- [ステレオ]
- 何で私が譲らなきゃならないの?
- 【講師】慶応義塾大学講師…石田美智代,【ゲスト】ユ・ジェユン,キム・ミョンジン
12日午前0時30分から12日午前0時45分(放送時間15分間)
- まいにち中国語 口と耳で“イメトレ”!(107)
- [ステレオ]
- (107)わたしはその本を読み終えました。(“把”構文)
- 【講師】立教大学准教授…南雲大悟,【出演】胡興智,李洵
12日午前0時45分から12日午前1時00分(放送時間15分間)
- ステップアップ中国語 通訳式トレーニングでレベルアップ!(20)
- [ステレオ]
- 「通訳式トレーニングでレベルアップ!」【講師】中国語会議通訳者、サイマル・アカデミー講師…大森喜久恵【出演】斉中凌、李茜
- 『博覧会を観る』▽この日の最後の視察先はアジア食品博覧会。どのような博覧会なのか概要を説明し、到着後の動きについて案内します。▽【講師】中国語会議通訳者、サイマル・アカデミー講師…大森喜久恵【出演】斉中凌、李茜
- 【講師】通訳者・サイマル・アカデミー講師…大森喜久恵,【出演】斉中凌,李茜
12日午前1時00分から12日午前1時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
12日午前1時05分から12日午前2時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽深夜便アーカイブス
- [ステレオ]
- ▽深夜便アーカイブス
- ▽深夜便アーカイブス 【わが心の人 アンコール】 (初回放送2019.8.2) ▽深夜便のうた・天気概況
- 【アンカー】須磨佳津江,【出演】ジャーナリスト…島﨑今日子
12日午前2時00分から12日午前2時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
12日午前2時05分から12日午前3時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
- [ステレオ]
- ▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート 「ポピュラー名曲アルバム~1960年代 ヨーロッパ女性歌手作品集」 ▽天気概況
- 【アンカー】須磨佳津江
12日午前3時00分から12日午前3時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
12日午前3時05分から12日午前4時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
- [ステレオ]
- ▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌 「昭和歌年鑑~昭和35年の流行歌」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
- 【アンカー】須磨佳津江
12日午前4時00分から12日午前4時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
12日午前4時05分から12日午前5時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽明日へのことば
- [ステレオ]
- ▽明日へのことば
- ▽明日へのことば 「NHK障害福祉賞受賞者に聞く 千代子さんと私」 障害者支援施設 施設長 倉科由加子 ▽誕生日の花・番組予告
- 【アンカー】須磨佳津江,【出演】障害者支援施設 施設長…倉科由加子,【きき手】遠田恵子
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.