NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。 番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから3月11日(火曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前6時00分(放送時間60分間)
  • 世界で一番美しい本 フランス・12か月の愛おしい暮らし
  • [22.2ch][5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR][再放送]
  • フランスのシャンティイ城に残された15世紀の祈りの本。描かれているのは1年12か月の営み。600年の時を超え、自然の恵みに包まれて生きるフランスの暮らしを紹介。
  • フランスのシャンティイ城に残された「ベリー侯の豪華時祷書」は、世界で一番美しいといわれる15世紀の祈りの本。1年12か月、月ごとの中世の暮らしが金やラピスラズリなど高価な顔料を使って驚くべき細かさで描かれています。季節の恵みに包まれて生きる姿は現代にも通じるもの。今日のフランスと本の世界を行き来しながら、600年の時を超えてフランスの人々が変わず大切にしてきた、自然とともに生きる喜びを紹介します。
午前6時00分から午前6時15分(放送時間15分間)
  • 駅ピアノ「リヨン vol.2」
  • [ステレオ]
  • パリ、マルセイユに次ぐフランス第3の都市リヨン。ピアノが置かれているのは街の中心パールデュー駅。訪れた人々はどんな思いでどんな曲を弾くのか。定点カメラで見つめた
  • フランス・リヨン。ローマ帝国時代から交易都市として栄え、旧市街は世界遺産に登録されている。高速鉄道TGVも乗り入れるパールデュー駅のピアノ。リヨンの女性とのデートのためスイスからやって来た弁護士。耳コピで覚えたJポップ曲を弾き語りする高校教師。病気で視力を失った後、ピアノを覚え音楽学校に進学した若者。成功を夢見てアフリカからやって来たシンガー。様々な人々が心のメロディーを奏でていく。
午前6時15分から午前7時10分(放送時間55分間)
  • クラシック倶楽部 創立60周年 テレマン室内オーケストラ
  • [ステレオ]
  • 関西を拠点に活動し、2023年に創立60周年を迎えたバロック音楽のスペシャリスト。彼らが定期演奏会を行う名建築・大阪市中央公会堂から楽団ゆかりの作品をお届け。
  • 【曲目】3つのトランペットとティンパニのための協奏曲ニ長調TWV54:D4/リコーダーとフルートのための協奏曲ホ短調TWV52:e1から第1・2・4楽章(テレマン)ソプラニーノ・リコーダー協奏曲ハ長調RV443から(ヴィヴァルディ)ブランデンブルク協奏曲第5番ニ長調BWV1050(バッハ)【演奏】延原武春(指揮)テレマン室内オーケストラ(合奏)【収録】2023年7月4日大阪市中央公会堂中集会室
  • 【出演】延原武春,テレマン室内オーケストラ,【語り】山内泉
  • 「3つのトランペットとティンパニのための協奏曲 ニ長調 TWV54:D4」
    テレマン:作曲
    (指揮)延原武春、(合奏)テレマン室内オーケストラ
    (7分48秒)
    ~2023年7月4日 大阪市中央公会堂中集会室~

    「リコーダーとフルートのための協奏曲 ホ短調 TWV52:e1 から 第1楽章 第2楽章 第4楽章」
    テレマン:作曲
    (指揮)延原武春、(合奏)テレマン室内オーケストラ
    (11分04秒)
    ~2023年7月4日 大阪市中央公会堂中集会室~

    「ソプラニーノ・リコーダー協奏曲 ハ長調 RV443 から 第1楽章」
    ヴィヴァルディ:作曲
    (指揮)延原武春、(合奏)テレマン室内オーケストラ
    (4分02秒)
    ~2023年7月4日 大阪市中央公会堂中集会室~

    「ブランデンブルク協奏曲第5番 ニ長調 BWV1050」
    バッハ:作曲
    (指揮)延原武春、(合奏)テレマン室内オーケストラ
    (19分14秒)
    ~2023年7月4日 大阪市中央公会堂中集会室~
午前7時10分から午前7時15分(放送時間5分間)
  • 名曲アルバム「星の世界~星の界」杉谷代水、川路柳虹・作詞 コンバース作曲
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • NHK東京児童合唱団(合唱)、岩村力(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団(管弦楽) ロケ地:鳥取県鳥取市
  • 「星の世界」として教科書にも取り上げられている歌には、明治時代に書かれた別の歌詞があった…。作者は鳥取県出身の杉谷代水。いつの世も変わらぬ星空への探求心をうたった歌を、鳥取の美しい星空に乗せて紹介する。
  • 【出演】NHK東京児童合唱団,東京フィルハーモニー交響楽団,岩村力
  • 「星の世界~星の界」
    杉谷代水、川路柳虹:作詞
    コンバース:作曲
    栗山和樹:編曲
    (合唱)NHK東京児童合唱団、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)岩村力
    (4分53秒)
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】カーネーション(141)「奇跡」
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 糸子(夏木マリ)は奈津(江波杏子)と再会する。総婦長の相川(山田スミ子)に、洋服には元気づける力がある、とファッションショーのモデルに患者を加えるように頼む。
  • 奈津(江波杏子)に久しぶりに再会した糸子(夏木マリ)。夫の死後、岸和田に戻ったという奈津は、相変わらずの気位の高さだった。店で取材を受けながら、かつての奈津とのやり取りに思いをはせる糸子。病院では総婦長・相川(山田スミ子)を紹介される。糸子はファッションショーのモデルの半分を職員ではなく患者にしてほしいと頼むが、責任感の強い相川は難色を示す。糸子は洋服には人を元気づける力があるのだと頭を下げる。
  • 【作】渡辺あや,【出演】夏木マリ,江波杏子,辰巳琢郎,山田スミ子,竹内都子,小笹将継,蟷螂襲,【音楽】佐藤直紀
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】おむすび第23週離れとってもつながっとうけん(112)
  • [解説][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • コロナ感染の広がりで管理栄養士の結(橋本環奈)たちも一般病棟患者への接触を減らすことが求められ、食事指導は週一に。結は、会話しながら状態を確認できず辛さを感じる
  • コロナ感染の広がりで管理栄養士の結(橋本環奈)たちも一般病棟患者への接触を減らすことが求められ、食事指導は週一になってしまう。結は、毎日顔を出して会話しながら状患者の態を確認していたので帰宅後、聖人(北村有起哉)や翔也(佐野勇斗)に辛さを吐露する。そんな中、佳代(宮崎美子)の様子を見に糸島に行っている愛子(麻生久美子)からネット画面でリモート通話しようというお誘いが来る。
  • 【作】根本ノンジ,【出演】橋本環奈,仲里依紗,北村有起哉,麻生久美子,宮崎美子,佐野勇斗,濱田マリ,【語り】リリー・フランキー
午前7時45分から午前8時00分(放送時間15分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 セレクション2019 朝版 897日目 鹿児島県与論町
  • [ステレオ]
  • 火野正平さんの「こころ旅」14年間をふりかえる特別アンコール。朝版とクラシックをセットで。この日は2019年秋、鹿児島県与論町の絶景海岸へ。「天国の色」。
  • 火野正平さんの「にっぽん縦断 こころ旅」14年間をふりかえる特別アンコール。朝版とクラシックをセットでお届けします。 この日は2019年秋、「897日目 鹿児島県与論町」。初めて訪れた与論島で、めざすは熟年離婚の危機を乗り越えたというご夫婦が45年前に出会った場所、絶景「寺崎海岸」。ただただ美しい浜辺と海を前に、思わず火野さんがつぶやきます。「天国の色ってこんな色なんじゃないの?」
  • 【出演】火野正平
午前8時00分から午前9時30分(放送時間90分間)
  • ワイルドライフ奇景の島マダガスカル密着11年絆で生き抜くワオキツネザル
  • [解説][ステレオ][字幕放送][HDR][再放送]
  • 11年前から密着を続けるワオキツネザルの2匹のメス。平均寿命を超えて高齢となった今も変わらず固い絆で結ばれ、子育てや敵との戦いで互いに助け合い生き抜く姿に迫る。
  • 固有の生きものたちの宝庫、マダガスカル島。その乾燥地に暮らすワオキツネザルは、子連れのメスたちが戦って縄張りを守り、食べ物少ない乾期を乗り切る。番組では11年前からアリコとローラと名付けられた2匹のメスに密着。今回、野生での平均寿命を超えて高齢となった2匹は様々な困難に見舞われるが、血縁がないにもかかわらず子育てで協力したり、天敵から相手を守ったり、互いに助け合う。固い絆をたよりに生きる姿に迫る。
  • 【語り】森田茉里恵,池間昌人
午前9時30分から午前10時47分(放送時間77分間)
  • 4Kプレミアムカフェ 選 宇宙からの宝を探せ! 隕石ハンター(2003年)
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 地球に好奇心 宇宙からの宝を探せ! ~世界をかける隕石(いんせき)ハンター~(2003年)隕石を求めて世界中を駆け巡る男たちに密着、彼らの見果てぬ夢を描く。
  • 地球に好奇心 宇宙からの宝を探せ! ~世界をかける隕石(いんせき)ハンター~(2003年)宇宙空間から地球に飛来する隕石。以前は学術的な目的でしか収集されていなかったが、20世紀の終わりごろ、その美しさや神秘性からコレクターズアイテムとなった。世界に類を見ない隕石を発見すれば巨万の富を手にすることができるのだ。隕石を求めて危険も顧みず、世界中を駆け巡る男たちの旅路に密着、その見果てぬ夢を描く。
  • 【語り】和田源二,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ
午前10時47分から午前11時16分(放送時間29分間)
  • ウルトラ重機 30min. #15
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 圧倒的なパワーとビ魅惑的なビジュアルで“カリスマ”とも呼ばれる超巨大重機「バケットホイールエクスカベーター」が登場。ブルガリアの凍てつく大地を削りまくる!
  • 圧倒的なパワーと魅惑的なビジュアルで“カリスマ”とも呼ばれる超巨大重機「バケットホイールエクスカベーター」が登場。ブルガリアの凍てつく大地を削りまくる!続いては、こちらも巨大な「バケットチェーンエクスカベーター」が、粘土交じりの地層から石炭を器用に掘り出す秘密に迫る。さらに日本で災害復旧を担うさまざまな重機たちも紹介。
  • 【出演】田辺誠一,【語り】伊藤雄彦,杉山裕子
午前11時16分から午前11時45分(放送時間29分間)
  • いいいじゅー!!「福島・南相馬市」
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 移住を通して新たな生き方にチャレンジする人々をドキュメント。福島県に移住した若者たちが「本当にやりたいことがここなら実現できる」と、常識破りの酒造りに挑む!
  • 移住を通して新たな生き方にチャレンジする人々をドキュメント。東京で会社勤めをしていた青年が辞職して、福島県南相馬市に移住。原発事故で人口が激減した小高区で、一軒家を酒蔵にリノベーション。常識破りの酒造りを始めた!「本当にやりたいことがここなら実現できる!」と、フロンティア精神にあふれる若者たちが、いま小高区に続々とやって来ている。地域の人たちと共に新しい文化を作っていこうと意気込む若者たちを描く。
  • 【語り】友近
午前11時45分から午後0時00分(放送時間15分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 セレクション2019 朝版897日目 鹿児島県与論町
  • [ステレオ][再放送]
  • 火野正平さんの「こころ旅」14年間をふりかえる特別アンコール。朝版とクラシックをセットで。この日は2019年秋、鹿児島県与論町の絶景海岸へ。「天国の色」。
  • 火野正平さんの「にっぽん縦断 こころ旅」14年間をふりかえる特別アンコール。朝版とクラシックをセットでお届けします。 この日は2019年秋、「897日目 鹿児島県与論町」。初めて訪れた与論島で、めざすは熟年離婚の危機を乗り越えたというご夫婦が45年前に出会った場所、絶景「寺崎海岸」。ただただ美しい浜辺と海を前に、思わず火野さんがつぶやきます。「天国の色ってこんな色なんじゃないの?」
  • 【出演】火野正平


午後0時00分から午後1時00分(放送時間60分間)
  • ニッポンぶらり鉄道旅 三陸鉄道 絶景とごちそう
  • [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 落語家の桂二葉さんが岩手県の三陸鉄道に乗って、みちのくの絶景とごちそうを堪能。海の幸が詰まった宮古の「瓶ドン」に感激!絶品チーズを作る酪農の大家族の思いに涙!
  • 松重豊がナビゲートする「ニッポンぶらり鉄道旅」。舞台は岩手県の絶景路線「三陸鉄道」。旅人・桂二葉(落語家)が三陸のごちそうを求めて、ぶらり途中下車。【宮古】海の幸が詰まったご当地グルメ「瓶ドン」は客が盛りつけていただく【田野畑】酪農にかけた大家族の思いに、思わず涙!【久慈】朝の連続テレビ小説「あまちゃん」にも登場した郷土料理「まめぶ」作り体験!【観光列車】人気のこたつ列車は絶景ポイントで停車か徐行
  • 【出演】桂二葉,【語り】松重豊,菊池こころ
午後1時00分から午後3時10分(放送時間130分間)
  • 大相撲(2025年) 春場所 三日目
  • [ステレオ][音声多重][HDR]
  • ※副音声は場内音声 【解説】正面(幕下)…錦島(元翔天狼),正面(十両)…小野川(元北太樹),【アナウンサー】正面(幕下)…齋藤舜介,正面(十両)…小林陽広
  • ~大阪府立体育会館から中継~
  • 【解説】正面(幕下)…錦島(元翔天狼),正面(十両)…小野川(元北太樹),【アナウンサー】正面(幕下)…齋藤舜介,正面(十両)…小林陽広
午後3時10分から午後3時55分(放送時間45分間)
  • 大相撲(2025年) 春場所 三日目
  • [ステレオ][音声多重][字幕放送][HDR]
  • ※副音声は場内音声 【解説】正面(十両)…小野川(元北太樹),【アナウンサー】正面(十両)…小林陽広 ~大阪府立体育会館から中継~
  • 【解説】正面(十両)…小野川(元北太樹),【アナウンサー】正面(十両)…小林陽広
午後3時55分から午後6時00分(放送時間125分間)
  • 大相撲(2025年) 春場所三日目▽新三役インタビュー王鵬(東京・大嶽)
  • [ステレオ][2か国語][字幕放送][HDR]
  • 連日満員の大相撲春場所!新横綱・豊昇龍は前頭筆頭・若元春と!大関・大の里はご当所大阪出身の豪ノ山!大関・琴櫻は小結・阿炎!白星がない新関脇王鵬は翔猿との取組!
  • (4:10)「幕内取組」 【解説】正面(幕内)…琴風浩一,向正面(幕内)…立浪(元旭豊),【アナウンサー】正面(幕内)…佐藤洋之,【<副音声>アナウンサー】マレー・ジョンソン ~大阪府立体育会館から中継~
  • 【解説】正面(幕内)…琴風浩一,向正面(幕内)…立浪(元旭豊),【アナウンサー】正面(幕内)…佐藤洋之,【<副音声>アナウンサー】マレー・ジョンソン


午後6時00分から午後6時05分(放送時間5分間)
  • やまとの季節 二十四節気「啓蟄(ちつ)」
  • [5.1ch][ステレオ]
  • 奈良在住の映像作家・保山耕一さんが撮影した高精細の映像と、ピアニスト・川上ミネさんが「百年ピアノ」で奏でるオリジナル楽曲。響きあう音と光で、季節を感じる映像詩。
  • 山の辺の道に春の到来を告げる、一面の菜の花。陽気に誘われて雨蛙が顔を出し、てんとう虫は土筆(つくし)と遊ぶ。野には春の光が満ち、菜の花の黄色もかすむほどだ。やがて日は傾き、菜の花の色も濃さを増し、最後は黒いシルエットとなる。でも心配ご無用。あしたはもっと暖かいはず!
  • 【出演】川上ミネ
  • 「やまとの季節」
    川上ミネ:作曲
    (ピアノ演奏)川上ミネ
午後6時05分から午後6時15分(放送時間10分間)
  • 8K鉄路紀行「岩手 三陸鉄道リアス線」
  • [ステレオ][HDR]
  • 各地のシンボルとなっている鉄道や駅を舞台に沿線の美しい風景などの地域の魅力を8Kの超高精細映像で描く「8K鉄路紀行」。岩手県を走る三陸鉄道リアス線を旅します。
  • 岩手県の海沿いを走る三陸鉄道リアス線。久慈駅と盛駅の間、総延長は163kmで、日本の第三セクターの鉄道では最も長い距離です。 険しい三陸海岸沿いを走るため途中には数多くのトンネルや橋があります。景色の良い橋の上で止まって、乗客に楽しんでもらう事もあります。名物のウニ弁当や岩の姿が美しい浄土ヶ浜などもご紹介します。8Kの超高精細な映像でお楽しみ下さい。
午後6時15分から午後6時55分(放送時間40分間)
  • Amazing Dino World 2 (1)絶滅の“新たなシナリオ”
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 最新研究で見えてきた“未知の恐竜世界”を高精細のCGで描く2本シリーズの第1集。新発見の数々から明らかになってきた恐竜絶滅の“新たなシナリオ”に迫る。
  • 恐竜は、6600万年前の巨大隕石衝突による地球規模の森林火災や寒冷化にさらされ、一気に絶滅したというのが現在の定説。ところが最近、かつて多様な巨大恐竜が生息していたゴンドワナ大陸の一部、現在の南半球で、隕石衝突後も恐竜が生き残っていた可能性を示す証拠が見つかり始めている。長ければ数十万年もの間、世代交代を繰り返し命をつないでいたという。最前線の研究者たちが思い描く恐竜絶滅の新たなシナリオに迫る。
  • 【語り】浅井理
午後6時55分から午後7時00分(放送時間5分間)
  • 国立公園の絶景 5分ミニ(1)
  • [ステレオ]
  • 国立公園の絶景5分ミニ(1)瀬戸内海・阿寒摩周・日光
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 セレクション2019 897日目 鹿児島県与論町
  • [ステレオ]
  • 火野正平さんの「こころ旅」14年間をふりかえる特別アンコール。朝版とクラシックをセットで。この日は2019年秋、鹿児島県与論町の絶景海岸へ。「天国の色」。
  • 火野正平さんの「にっぽん縦断 こころ旅」14年間をふりかえる特別アンコール。朝版とクラシックをセットでお届けします。 この日は2019年秋、「897日目 鹿児島県与論町」。初めて訪れた与論島で、めざすは熟年離婚の危機を乗り越えたというご夫婦が45年前に出会った絶景ビーチ「寺崎海岸」。ただただ美しい浜辺と海を前に、思わず火野さんがつぶやきます。「天国の色ってこんな色なんじゃないの?」
  • 【出演】火野正平
午後7時30分から午後8時59分(放送時間89分間)
  • ワイルドライフ ディープオーシャン 海底のシーラカンス王国
  • [解説][ステレオ][字幕放送][HDR]
  • ナゾに包まれた古代魚・シーラカンスに迫る大冒険。世界初の密着追跡作戦や潜水艇から繰り出す「深海実験」で知られざる姿に徹底的に迫る「完全版」。音楽・久石譲。
  • ダイオウイカを初撮影した深海取材班が、シーラカンスのナゾに挑む冒険を89分の「完全版」で描く。インドネシアの深海で潜水艇を交互に潜らせ、シーラカンスに密着する世界初の「72時間追跡作戦」を敢行。絶壁のすき間に群れが潜む秘密の“隠れ家”を発見。さらにどのように獲物を捉えるのか?科学者たちがあの手この手の「深海実験」を潜水艇から試みる。久石譲の新曲とともに、神秘とロマンに満ちた古代魚の姿に迫る。
  • 【語り】三宅民夫,副島萌生
午後8時59分から午後9時00分(放送時間1分間)
  • オカバンゴ ミニ
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 不毛の大地が一年のうち4か月だけ広大な湿原に変わるオカバンゴ。バッファローやゾウが群れで集まり、ライオンなどの肉食動物が狩りをする。命の躍動を極上の映像で描く。
  • “アフリカの奇跡”と言われる絶景、オカバンゴ。不毛の大地が一年のうちわずか4か月の間だけ広大な湿原に変わる。1000キロ以上も離れた場所で降った雨が、川を氾濫させることで生まれる楽園。そこへバッファローやゾウが群れをなして集まる。大地が水で満たされることで芽吹く草が、たくさんの草食動物を引き寄せるのだ。その生き物たちを狙ってライオンなどの肉食動物が狩りをはじめる。命の躍動を8Kの極上の映像で描く。
午後9時00分から午後9時56分(放送時間56分間)
  • 世界遺産 時を刻む 選「土木~コンクリートが巨大帝国を生んだ~」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • ローマ帝国を象徴する巨大建造物。当時としては意外な素材が使われていた。技術を頂点に高めたとされるハドリアヌス帝の足跡から古代土木技術の秘密に迫る。
  • ローマ帝国の栄光を支えたのは優れた土木技術だった。その核をなすのが素材に使われたコンクリート。闘技場コロッセオや地下水道などローマを代表する巨大建造物を生み出した。中でも紀元2世紀、技術者としての才能にたけていた皇帝ハドリアヌスは名建築・パンテオン神殿を設計したとされ、彼の治世、コンクリート技術は頂点に達する。ローマの土木技術はどのように発展し、皇帝はどう帝国の繁栄に利用したのだろうか。
  • 【コメンテーター】向井理,【語り】武内陶子,平野哲史
午後9時56分から午後9時58分(放送時間2分間)
  • 絶景スイスアルプス「アレッチ氷河」
  • [ステレオ]
  • スイスアルプスの絶景を映像でめぐる旅。ヨーロッパ最長のアレッチ氷河を探検。巨大なクレバスにできた真っ青な池、氷河の滝など様々な絶景に出会う。
  • スイスアルプスの絶景を4Kの高精細映像でめぐる旅。雪解けの初夏は、アルプスがひときわ輝く季節。今回は、全長20km、ヨーロッパ最長のアレッチ氷河をトレッキング。巨大なクレバスにできた真っ青な池、氷河の滝など様々な絶景に出会う。
午後9時58分から午後10時00分(放送時間2分間)
  • ヨーロッパ秘湯ジャーニー フランス プラット・バラゲー温泉
  • [ステレオ]
  • ヨーロッパの秘湯、フランス南部、ピレネー山脈の「プラット・バラゲー温泉」。森林の中にある名湯で、癒やしのひとときを。
午後10時00分から午後11時17分(放送時間77分間)
  • 4Kプレミアムカフェ 宇宙からの宝を探せ! 隕石ハンター(2003年)
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 地球に好奇心 宇宙からの宝を探せ! ~世界をかける隕石(いんせき)ハンター~(2003年)隕石を求めて世界中を駆け巡る男たちに密着、彼らの見果てぬ夢を描く。
  • 地球に好奇心 宇宙からの宝を探せ! ~世界をかける隕石(いんせき)ハンター~(2003年)宇宙空間から地球に飛来する隕石。以前は学術的な目的でしか収集されていなかったが、20世紀の終わりごろ、その美しさや神秘性からコレクターズアイテムとなった。世界に類を見ない隕石を発見すれば巨万の富を手にすることができるのだ。隕石を求めて危険も顧みず、世界中を駆け巡る男たちの旅路に密着、その見果てぬ夢を描く。
  • 【語り】和田源二,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ
午後11時17分から12日午前0時16分(放送時間59分間)
  • 8Kヨーロッパ トラムの旅(16)「フィンランド・ヘルシンキ」
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 8Kの高精細映像と5.1チャンネルの臨場感あふれる音でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。今回は北欧フィンランドの首都、ヘルシンキの3系統と2系統を旅する。
  • 8Kの高精細映像と5.1チャンネルの臨場感あふれる音でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。今回、旅するのは北欧フィンランドの首都、ヘルシンキ。フィンランドとスウェーデンを結ぶフェリーの発着所が旅のスタート地点。八の字を描いて走る2系統と3系統は特に利用者が多い人気路線。3系統に乗車し、中央駅やハカニエミ市場を経て、2系統に乗り換える。フィンランドの歴史と人々の暮らしに触れる旅。
  • 【語り】鬼頭あゆみ


12日午前0時16分から12日午前0時30分(放送時間14分間)
  • 世界遺産モン・サン・ミシェル紀行
  • [ステレオ]
  • フランスの世界遺産モン・サン・ミシェル。海に浮かぶ孤島にそびえる奇跡の修道院。信仰の奥深き世界から名物グルメ、土産までたっぷり紹介。ぜいたくな旅時間をお届けする
  • 絶大な人気を誇るフランスの世界遺産モン・サン・ミシェル!大潮のとき海に浮かぶ孤島となる、奇跡の修道院。唯一無二の壮麗なゴシック建築は、大天使ミカエルのお告げをうけ、1300年の歳月をかけ築かれた。番組では、信仰の奥深き世界から、巡礼地ならではの名物グルメ、お土産まで、モン・サン・ミシェル魅力をご紹介!美しい自然に恵まれた島のすみずみを探検する。美しい4K映像のぜいたくな旅時間をお楽しみください。
12日午前0時30分から12日午前1時00分(放送時間30分間)
  • ホットスポット・ミュージック「カリブ海 ユカタン半島」
  • [5.1ch][ステレオ]
  • 地球の絶景と生命の躍動を壮大な音楽でつづる映像詩。舞台はカリブ海。数百匹のジンベエザメ集結、バショウカジキの豪快な狩り。ユカタン半島では神秘の水中洞窟にも迫る。
  • 希少な生きものたちの営みと大自然のドラマを描いた「ホットスポット最後の楽園」。シリーズで撮影した珠玉の映像を、壮大な音楽とともに映像詩としてつづる。今回の舞台はカリブ海。世界最大の魚ジンベエザメは数百匹で集結、バショウカジキは集団で豪快な狩りをする。ユカタン半島の地下に広がる世界最長の水中洞窟、そこは驚くほど透明な水で満たされ、不思議な生きものが暮らす。神秘に満ちたカリブ海ユカタン半島を見つめる。
12日午前1時00分から12日午前2時00分(放送時間60分間)
  • コズミックフロント☆ヒーリング 宇宙×東京フィルハーモニー交響楽団
  • [ステレオ][HDR]
  • 世界各国の美しい星空、ハッブル宇宙望遠鏡が捉えた宇宙絶景、人類の宇宙への挑戦などの名シーンを東京フィルハーモニー交響楽団の演奏する数々の名曲にのせて描く。
  • 宇宙には多くの絶景がある。ISSから撮影した地球や、探査機のとらえた神秘的な天体の姿。絶景の数々と、まもなく訪れる宇宙大航海時代の人類の挑戦の様子を東京フィルハーモニー交響楽団によるオーケストラの演奏にのせてお届けする宇宙と音楽の共演。
12日午前2時00分から12日午前3時00分(放送時間60分間)
  • 空の島旅 時をさかのぼって
  • [ステレオ]
  • 小さな小さな島々の絶景を空からの眺めを中心に紹介。今回は10以上の島を巡る。島で起きたできごとを古くは1547年創建されたという神社のある島までさかのぼっていく
  • 美しい自然に恵まれた島々に何が起きていたのか?時をさかのぼって探る。2022年佐賀県松島 2018年沖縄県鳩間島 2000年ごろ香川県小手島 1981年沖縄県水納島 1962年沖縄県前島 1950年代三重県間崎島 1944年鹿児島県奄美大島 加計呂麻島 1944年山口県大津島 1919年長崎県頭ヶ島 1895年広島県似島 1881年神奈川県猿島 1600年代宮城県寒風沢島 1547年岡山県小飛島
12日午前3時00分から12日午前4時00分(放送時間60分間)
  • 絶景YOGA 小笠原 父島
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 就寝前のひととき。南国の絶景を見ながら、ヨガで心身の緊張を解きほぐしませんか。海のさざ波や浜風の音、木々のざわめきや虫の鳴き声が、あなたの部屋を包み込みます。
  • 小笠原の絶景へようこそ。さざ波が打ち寄せるコペペビーチや、鳥の声がこだまするガジュマルの林のなかでヨガをしませんか。一日の終わりに、心とからだを解き放って疲れた体を整える「絶景ヨガ」は、新しい夜の過ごし方を提案します!
  • 【講師】松本莉緒
12日午前4時00分から12日午前5時00分(放送時間60分間)
  • 朝鮮弁護士カン・ハンス 誓いの法典(2)
  • [ステレオ][2か国語][字幕放送]
  • 型破りな弁護士と素性を隠した王女が法の正義のもと権力の横暴や理不尽な差別に立ち向かう痛快時代劇。ハンスは商団の頭に取り引きを持ちかける。真の目的はほかにあった。
  • ハンスが商団の頭、チャン大房(テバン)に捕まる。だが、ハンスは会いたかったと言って取り引きを持ちかける。王宮への納品権を得られるようにしてやると言い、そのために必要な明国から盗まれた絵を手に入れてやると話す。疑う大房は、担保として一緒に捕まえていたソウォンを人質にする。ハンスは幼いころ、貧しいながらも家族で幸せに暮らしていたが、ある日突然、役人が家族を捕らえにきた。それはかつてのチャン大房だった。
  • 【声】ウ・ドファン…松岡禎丞,キム・ジヨン…明坂聡美,チャ・ハギョン…沢城千春,チョン・ホジン…及川いぞう,シン・ドンミ…大関英里,イ・ギュソン…岩崎諒太,ソン・ゴニ…浅沼雅人,キム・ジョンテ…山本兼平,【脚本】チェ・ジニョン,【演出】キム・スンホ,イ・ハンジュン


番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.