• TOPへ

【悲報】カプコンが生成AIの活用を発表→反AIブチギレで怒りのモンハン不買か

2025/01/26 00:00 10 category - 任天堂・ソニー

スポンサーリンク

1: 風吹けば名無し 2025/01/25(土) 18:13:09.78 ID:aHqavJ6ed
来月モンハン出るのに反AIは出来なくなった模様





3: 風吹けば名無し 2025/01/25(土) 18:16:36.20 ID:eUfR8k5F0
使わんかったらちうごくあたりにブチ抜かれるだけやろ

2: 風吹けば名無し 2025/01/25(土) 18:15:52.97 ID:79MtPvyb0
使うべきに決まってるやろ。先端技術を使うことにウジウジしてると競合他社に置いてかれるぞ

4: 風吹けば名無し 2025/01/25(土) 18:17:21.00 ID:jbxwIoda0
なんかwinnyみたいな流れになってんな

6: 風吹けば名無し 2025/01/25(土) 18:18:47.23 ID:Zi0hn3eo0
権利侵害云々言ってる奴のほとんどは生成Aiと無断生成AIの区別付いてないんやろな

7: 風吹けば名無し 2025/01/25(土) 18:19:16.36 ID:HUhRgPFP0
AIを蛇蝎のごとく嫌ってる海外の国ってどこだよ

9: 風吹けば名無し 2025/01/25(土) 18:20:39.19 ID:F6LMAuZG0
ゲームならモブやオブジェクトとかAI使えば楽になるに決まってんのにな
楽になった分、クオリティ上げたり発売早くしたり出来るのに

10: 風吹けば名無し 2025/01/25(土) 18:21:35.45 ID:dZgmG91J0
人件費がたけーんだから仕方ねーじゃん
対案出してみ

11: 風吹けば名無し 2025/01/25(土) 18:22:25.44 ID:2qHQZKr10
廃止になったダークなんたらの素材利用やないか

14: 風吹けば名無し 2025/01/25(土) 18:27:37.01 ID:eUfR8k5F0
コンセプトが良かったらあとはAI任せでもええやろ

12: 風吹けば名無し 2025/01/25(土) 18:23:16.19 ID:ZfT99Y+b0
これで社員解雇とかやってたらまだわかるけどな
そうでないクオリティアップのためまらええやろ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1737796389/

関連記事

スポンサーリンク

オススメ記事一覧

最新記事一覧

コメント一覧

  1. 名無しさん 投稿日:2025/01/26(日) 06:45:31

    反ワク界隈感出てきたな

  2. 名無しさん 投稿日:2025/01/26(日) 09:45:51

    学習能力を無断で行使していいのは人間だけ!(根拠不明)
    と本気で考えてる人が本当に多い

  3. 名無しさん 投稿日:2025/01/26(日) 12:17:45

    反AIは技術の活用・応用法を自ら考えられない残念な人達だからしょうがない。

  4. 名無しさん 投稿日:2025/01/26(日) 13:41:21

    AIイラスト使っただけで絵師を名乗ったり反AI連呼している奴らがいるから余計AIが嫌われるんじゃないのか?

  5. 名無しさん 投稿日:2025/01/26(日) 13:43:56

    AI使うといっても作中に登場するポスターのデザインやステッカーなどの小物のデザインぐらいか
    てっきりCGモデリング制作時にAIを応用して省力化するのかと思っていたが

  6. 名無しさん 投稿日:2025/01/26(日) 17:59:43

    自分たちのデザイン画とか読ませてAIに動かさせるとかそんなんでしょ?(憶測だけどさ

    大まかな所をAIにやらせて細かい所が人でやるとか、工数減らしてクオリティ維持とかで使うなら何も問題ないだろうにな

  7. 名無しさん 投稿日:2025/01/27(月) 18:22:06

    反AIのやばいところは、己を正義だと思ってるから暴走しっぱなしなところよな
    ほんまきつい
    反ワクとかと同じだよほんと
    そのくせ二次創作でぶひってるという笑い話

  8. 名無しさん 投稿日:2025/02/02(日) 12:38:36

    企業レベルだとデカいところの事例どんどん出てきてて、執拗に騒いでるの一部の界隈だけなんだよな。仕事で絵描いてる人達だってどんどん活用して楽したいだろうに
    過剰に拒否してたら近いうちに享受できるコンテンツ無くなると思う

  9. 名無しさん 投稿日:2025/02/05(水) 18:37:16

    学習元を公開してないと個人的には受け入れられん。
    アサシンクリードと同じようなことになるぞ。

  10. 名無しさん 投稿日:2025/02/18(火) 13:05:46

    反AI、反ワク、ツイフェミは滅んでほしい
    他人に迷惑かけるくせに自分たちは技術やプラットフォームの利益に預かったり権利侵害して平然としているクズども


※NGワードがあります。(差別用語等の簡単なNGワードです。ア■やバ■も含まれます)
スパム対策の為URLを貼る場合は、h抜きでお願いします。
( ttp://~OK http://~NG)
コメント番号を1からの連番にしました(2017年4月18日)。以前の記事のコメントレス番号が分かりにくくなってます。