AnBr

9,406 posts
Opens profile photo
AnBr
@NT4OumHYfb46004
兵庫県民です。大阪の衰退を止め実務を着実に進める維新を応援していましたが、岸口県議、増山県議に関わる一連の対応、先の知事選に先立つ不信任賛成対応を見て当面維新の支持を辞めました。左派政党は論外としてこれからは全て是々非々ですが一刻も早い維新の更生と改革保守政党としての蘇生を期待してます。
Joined April 2023

AnBr’s posts

Replying to
委員のうち5人が委員会を冒涜する疑惑にまみれ委員長の奥谷すらその一人。さらに委員の一人竹内はとんずらで雲隠れ。しかも竹内の所業は犯罪の範囲。こんな委員会が纏める報告って何ものなんですかね。
Replying to
竹内は何をもって自分を追い詰めたのだろう。11/18の突然の無言の辞任、自身のアカウントもすぐ全て削除された。その後だんまり。公人として極めて不可解。単に誹謗中傷受けてましたというのは納得性が全くない。
Replying to
既存マスメディアが賢くなかったことが露見したね。組織をバックに無礼で威圧的な会見するしか能のない記者たちの無能さが国民の目にまたしても焼き付いた。
Replying to
この井戸っていう御仁、本当に兵庫の為になった政治家だったのか甚だ疑問です。今となっては。県庁内に歪んだズレまくった勘違い集団を生み出し兵庫県の財政規律をずたずたにしてしまった。
Replying to
稲村候補は旧体制派と県庁OBら反動集団が推しています。彼らにとって都合の良い知事にしよとしています。県政を逆回転させてはだめだと思います。
Replying to
おっしゃる通りです。人は信念が有ればどんなに批判されても自○することはないです。何かやましい事があってその露見を恐れ追い詰められると自○すると思う。県民局長と同様パターンだと思う。
Replying to
東国分原が条文の表目的なエセ知識だけで得意気に言う姿は100条委員会でのあの奥山と同じ。法律のことは法律家が喋らないと単なる戯言に過ぎない。
Replying to
3人は自信をもって堂々と対応していて美しい。偏った薄い誘導質問を繰り返すオールドメディアの次元の低さと存在感の無さが際立つ。これは勝ちだね
Replying to
マスコミが権利を監視するということがいかに実質のないことがよくわかった。むしろ権力側にたちながら自らの存在を権威付けていることもよくわかった。
Replying to
あの元局長、竹○元県議を盲目的に聖人化していうことは極めておかしなこと。彼らが行っていた愚行を冷静に直視すべきだ。
Replying to
これが厳然とした事実。これ一つとっても元局長が告発したことの信憑性がないことが証明された。あれはデマだ。酷い人ですね。
Replying to
このオヤジ、明確な根拠や法的な裏付けもなく無責任な発言を繰り返している。もはや政治家ではなく自分の勝手な立ち位置で発言する活動家。
Replying to
自民党県議のガバナンスは全く機能不全。組織として崩壊している。メンバー総入れ替えしないと県政ガタガタ。斎藤さん問題以前の問題。
Replying to
これはこれはすごいです!これまで100条委員会や報道されてきたことと真逆の事実が散りばめられている。奥谷は説明する責務があると思います。
Replying to
私は言いました、でも決めたのは井戸知事です、なんという詭弁!こんな無責任な他人事のような発言をする人に改革はできない。
Replying to
県庁舎建て替えより、何とか美術館新設より、県公館に茶室作るよりこの子たちの為に予算を使おうとした斎藤さんを支持しきゃ兵庫県民じゃないね。
Replying to
この人、自分で知りもしないことを得意気にしゃべって恥ずかしくないのかね。専門家の先生に否定されバカ丸出しやん!
Replying to
うーむ🤔やっぱりそういうことか。100条委員会直前で突然自死したミッシングリンクがこれで繋がる。真実ならちょっと引くんですけど。この局長。
Replying to
委員長が否定してるのに裏が取れているとはどういうことだ?誰からうらを取ったんだ?このままでは済まされない。
Replying to
要は村瀬は偏向したポジションから決め付けて質問を投げてるいるだけだからプレーンな増山さんからすれば動じる余地は全くない感じですね。
これは大阪でたくさんある維新の功績の中でも傑出した功績です。石丸さんとの対談動画、感銘しました。なぜか鋭角的な批判が多い維新ですが動じることは無いと思います。心の底から応援しております。ここまで来ると維新教信者です。
Quote
吉村洋文(大阪府知事)
@hiroyoshimura
総事業費6000億、大阪の新名所「グラングリーン」開業に吉村知事「次世代のために」 →えっ?ここが梅田?位に新しい梅田が誕生します。10年前は貨物ヤードだった。都心のど真ん中に本物の緑。9月6日先行街びらき(約4割)。来年春万博開幕時に8割。民間と府市一体の成長戦略。 news.yahoo.co.jp/articles/d034a
Show more
Replying to
これは確かに異様な光景だけど、こうまでしてもらっても勝てなかった稲村って情け無い。兵庫県民の賢明さが際立つ。
Replying to
県庁やめたOBが組織的に何故ここまでちゃちゃいれてくるのかわからない。何か不都合があるのではと勘繰る。いずれにしても彼らは反動的だから斎藤さんを応援しよう。
Replying to
委員会も奥谷も舐めまくられてこれでいいのか?委員会の議決や委員長の公式発言を超える権威かあることか?経緯を明らかにしないと委員会自体の自己否定になり報告書への威信や信頼が根底から喪失されると思う。
Replying to
県庁OBはこれまで安穏と県政を壟断してきてリタイアしてからもそれを外から維持しようとする。傲慢、勘違いも甚だしい。斎藤さんはそうしたものと戦ってきた。
Replying to
県庁職員がいかに漫然と仕事をしていたかがわかる。それは20年独裁体制で腰巾着ばかりになった幹部の罪。元局長はその筆頭。
異様な執着ですね。プライバシー侵害というよりも元局長の醜態が露見し自らの存立自体が危機に瀕することを怖れた。まぁそれに値する以上のとんでもないことしでかしてたらしいから。それに積極的に靡いた委員会の行為も違和感ありあり。
Replying to
兵庫県は県 OBが異常に県政に口出しする。転覆を画策しそれに県議までもが結託する。こんな構図は他府県でもあるのだろうか。井戸県政20年の害毒なのか。政権は2期が限度だ。
Replying to
まぁ、兵庫維新は存在意義ゼロでどういう政党かも県民から見るとよくわからない存在にない下がったから驚きもしない。兵庫から増山さんを失うのはつらいが大きく羽ばたいで欲しいです。岸口さんも大差ない処分だから増山さんと同調して欲しい。白井さんもです。