X
  1. トップ
  2. クイズ
  3. 意外に間違える大人が多いかも…?「1+(2−1)×4÷2」←正しく計算できる?

意外に間違える大人が多いかも…?「1+(2−1)×4÷2」←正しく計算できる?

  • 2025.3.4

今回は一桁の計算問題に挑戦しましょう。簡単そうに見えるかもしれませんが、意外に間違える人が多いかもしれませんよ。

自分の計算が間違っていないか、よく注意して答えを出してみてください。

問題

次の計算をしなさい。
1+(2−1)×4÷2

解答

正解は、「3」です。

あなたが出した答えは、正解と一致したでしょうか?

間違えてしまったという人は、ぜひ次の「ポイント」を確認してください。

ポイント

この問題のポイントは、「計算の順序」です。特に「掛け算と割り算を足し算より優先すること」が大事です。

まずは、以下の計算順序のルールを確認しておきましょう。

<計算順序のルール>
次の順番で計算します。

1.( )の中
2.掛け算・割り算
3.足し算・引き算

※同じ優先順位の計算がある場合は、左から優先して計算します。

今回の式を見ると、( )が付いているので、まずはここから計算すればよいことが分かりますね。

  1+(2−1)×4÷2 ←( )の中から計算する
=1+1×4÷2

( )を優先するというルールは覚えやすいので、ここまでは正しく計算できたという人も多いのではないでしょうか。

問題はこの次です。式の左側に戻って足し算から計算してしまったのなら、残念ながら間違った答えが出てしまいます。

<式の冒頭の足し算から計算した場合>
  1+1×4÷2
=2×4÷2
=8÷2
=4 ←誤答!

計算順序のルールを確認すると、どうしてこの計算過程が間違いであるのかが分かるはずです。足し算・掛け算・割り算で構成されている式で足し算の優先順位は最も低いのですが、最初に計算してしまっているのはおかしいですね。

正しくは、次のように計算します。

  1+1×4÷2 ←最初に掛け算
=1+4÷2 ←次に割り算
=1+2 ←最後に足し算
=3

掛け算と割り算の優先順位に差はありませんが、「同じ優先順位の計算がある場合は、左から優先して計算する」というルールがあるため、掛け算→割り算と左から順に計算すればいいのです。

これで、正しい答えを出せましたね。

まとめ

今回の問題では、計算の順序がポイントになりました。

一桁の数だけの簡単な計算に見えても、計算順序を間違えてしまえば正しい答えにはたどり着けません。( )の中の計算を最優先すること、掛け算と割り算を足し算と引き算より先にすることは計算順序の基本ルールです。ぜひ覚えてくださいね。

※当メディアでご紹介する数学関連記事においては、複数の解法をもつものもございます。 あくまでも一例のご紹介に留まることを、ご了承ください。



文(編集):VY
数学とIT技術学習が趣味のWebライター。実用数学技能検定2級と数学教員免許を取得後、家庭教師や学習支援スタッフとして数学指導を行ってきた。文系と理系の別、年齢にとらわれない、誰でも楽しめる数学解説作成を目指している。


類似の数学問題にもう1問挑戦!

小学生でも分かる問題にチャレンジ!「(11−1)+10÷5」→正しく計算できる?
小学生でも分かる問題にチャレンジ!「(11−1)+10÷5」→正しく計算できる?
の記事をもっとみる
日本車がトップ3にランクイン インスタで映える車ランキング30
PR(NewSphere)
【アンケート募集】「うるっと感動話」「絶対に許せない出来事」…あなたの体験、記事にします
アジア1位は日本、韓国?「世界で最も影響力のある文化国ランキング」
PR(NewSphere)
「世界最強軍ランキング2020」日本がトップ5入り、上位3位は拮抗
PR(NewSphere)
貧乏な人は知らない「金持ちがやらない悪習慣」とは?
PR(NewSphere)
工夫して10秒で計算してみて!「12/13×7+12/13×6」→正しく計算できる?
「世界最強動物ランキング」1位は体重の1000倍動かす怪力!
PR(NewSphere)
10秒で計算してみて!「94×98」→暗算できる?
中国、富裕層の出国が世界最多 移住先1位はアメリカ、意外な2位は?
PR(NewSphere)
世界最速の市販車ランキング 1位は実力を封印されたあの車
PR(NewSphere)
韓国車を打ち破り日本車が1位!「最も品質の高いSUVランキング」
PR(NewSphere)
どこから計算すればいい?「6÷2×4−6÷2×4」→正しく計算できる?
「日本語学習者多い国ランキング」世界に約380万人!1位はどの国?
PR(NewSphere)
「世界で最も速い動物ランキング」1位はフェラーリより速い!
PR(NewSphere)
可愛すぎて尊い!人懐こいネコの品種とは?
PR(NewSphere)
どこから計算するのが正解?「5−(3+3)÷2」→正しく計算できる?
工夫して10秒で計算してみて!「10005×35」→暗算できる?
「あなたの知らない北朝鮮」 人口の5%は軍人で10兆ドルのお宝が眠る?
PR(NewSphere)
日本が堂々1位「コロナ後に行きたい国」なぜ世界中で日本が人気なのか?
PR(NewSphere)
「世界の自動車輸出額が多い国ランキング」日本や米国を抑えて1位になったのはなんと…
PR(NewSphere42)
暗算のコツ知ってる?「15×103」→5秒でチャレンジ!
【家飲みの味方】今夜のおつまみはこれで決まり!
PR(たのしいお酒.jp)
どこから計算するのが正解?「2+3×4−5」→正しく計算できる?
インド式計算法に挑戦!「4320÷5」→10秒で暗算できる?
あなたは引っかからない?!「4+5×6−4+5×6」→正しく計算できる?
どこから計算するのが正解?「8−8÷4+2」→正しく計算できる?
工夫すれば計算スピードUP!「3×6+3×9」→5秒でチャレンジ!
工夫して暗算して!「10003×25」→正しく計算できる?
どこから計算するのが正解?「(9−1)+4÷2」→正しく計算できる?
小学生でも分かる問題にチャレンジ!「(1+1×2)+2÷2」→正しく計算できる?
小学生でも分かる問題にチャレンジ!「4+8÷1/4」→正しく計算できる?
工夫して10秒で計算してみて!「8554−3993」→暗算できる?
意外に間違える人が多いかも…?「5+6−5×6÷5」→正しく計算できる?
答えの符号に気をつけて!「2×12÷(−4)」→ 正しく計算できる?
小学生でもわかる問題にチャレンジ!「9−5÷5+2」→正しく計算できる?
どこから計算するのが正解?「4+3×5−9÷3」→正しく計算できる?
工夫して5秒で計算してみて!「468×5」→暗算できる?
工夫して10秒で計算してみて!「4014−3985」→暗算できる?
すぐに答えられるか挑戦してみて!この計算問題の答えはなに?【算数クイズ】
工夫して計算してみて!「2569+3012」→5秒でチャレンジ