たまごまご・オブ・ジ・イヤー

280.9K posts
Opens profile photo
たまごまご・オブ・ジ・イヤー
@tamagomago
VTuber・マンガ・サブカル系ライター。お仕事募集中/メール:kampanerura_01あっとhotmail.com ワールドミュージック系のVRDJやってます。ブッキングも募集中です。YouTube:tinyurl.com/74re7n4s
ちいかわ集落makaronisan.hatenablog.comBorn December 9Joined September 2007

たまごまご・オブ・ジ・イヤー’s posts

新アニメ版どろろ、すげえええ、失ったものを失ったまま描くのか。原作に一切なかった表現だ…。声帯ないからマジでしゃべらないし、目が見えないから視線がないし、耳が聴こえないから方向を向かない。これで取り戻しつつ描写が刻々と変わるのなら、アニメ力問われまくる恐ろしい作品になるね……。
よく言われる「インターネット老人会」って、ぼくは95年くらいから05年くらいの黎明期+草の根BBS時代のイメージで使ってたんだけど、最近の使用法みてると06年のニコニコやflash文化あたりを指すのかな、となるとぼくがいたのはインターネット墓地とかじゃないのか…とか。ぼくは生きています。
ネットの歴史の一次資料をまとめるのは本当に無理。すでに00年代テキストサイトの一次資料は消滅したものだらけ。VTuber資料も引退した方とかがすっかり消しているので探しようがない。実況者とかもだけど口伝しかない。このあやふやさがネットらしいとは思うけど後世は大変だ。民話みたいなもんだ。
力一さんがデビューした当時、まだ男性Vが話題になりづらかった頃、話術で一気に有名になった彼が冗談半分に「雑誌の表紙になったら褒めてくれよ」と笑いながら言ってたけど、ついに叶っちゃったな…
Quote
VTuberスタイル
@VTuber_style
【本日発売!】 VTuberスタイル2024年6月号は、本日5月28日(火)発売です! 読み応えたっぷりの1冊、VTuber好きやVTuberをもっと知りたい方はぜひ手に入れてください! amazon.co.jp/dp/B00JM9DGHO #にじさんじ #ジョー・力一 #VTuberスタイル
Show more
Image
ゼノンで始まった「今日からシティハンター」めっちゃくちや面白い。異世界生ものやタイムスリップものに近いんだけど、40女子死んだらシティハンターの世界へ、ってすごいピンポイントすぎて面白いし、なによりその後の展開は原作読者なら想像がつく分ワクワクする。すごいわ。
Image
Image
Image
Image
これは「VRのほうが圧倒的によい」と言い切れるレベルだった。大きさの制限がないので実物大が体感できる、重力の表現が楽、構造物の中に入れる、近づいても問題ない、ロケット等が浮いている再現がしやすい、物体化できないものが立体的に再現できる、とめちゃくちゃVRに向いていて超面白い。
Quote
電ファミニコゲーマー
@denfaminicogame
【超本格】VRChatワールドの「VR宇宙博物館コスモリア」がすごすぎる。数百を超える展示で楽しく宇宙を学ぼう news.denfaminicogamer.jp/news/230927u 館内には現実の博物館に真似できない巨大模型や惑星の重力を擬似体験できるコーナーが存在。模型のすぐ近くまで近づいたり、実際に触れたりもできる
Show more
0:04 / 0:27
電気と水止まってて、コンビニに買い物客集中してたんだけど、レジが途中で止まっちゃって「販売中止になります」って店員さんが言ったわけですよ。えーって声があがって「荒れるか?」と思ったら、みんな自分のかごの物棚に戻して、店員さんに声掛けしてて、世の中捨てたもんじゃないなーって思った。
LO今月のやばい。原稿なくて一冊再録という、褒められはしない状態ではあるんだけど、「こいつがおれたちの信念だ」みたいな満漢全席にしおった。町田ひらく、クジラックス、雨がっぱ少女群、宮内由香、東山翔、月吉ヒロキetc…濃すぎる濃すぎる。濃硫酸だ。伝説化しつつある水無月十三作品まで。
Image
【告知】10日発売のコンプティーク6月号、にじさんじ赤羽葉子と本間ひまわりの6ページ対談を担当しています。元気満点になること間違いなしのガールズトークです、是非ご覧ください!
Image
書きました。スタンミ配信で話題の一般宇宙人トコロバ ロングインタビュー VRChatの楽しみ方と感動を語る - MoguLive moguravr.com/tokoroba-inter 帰星される前にお聞きしたインタビューです。トコロバさんの魅力と、VRCの楽しみ方のひとつが見える内容だと思いますので是非ご覧ください!
犬は旧アニメ版のネタ拾い上げてるのか…もう何もかも丁寧だ。この犬が無駄に虐待されているのをどろろが耐えられなくなるのもいい。原作の再現じゃなくて、原作の意図を汲み取りながらどう生への表現を掘り下げられるかちゃんと挑んでいる。
Image
Image
まつりちゃん、箱のまたぎもあるし、性別が違う相手への推しという誤解も招きそうなところを、本当に尊敬して好きな推しだから何もかもかなぐりすてて好きって伝えるって、かっこよくない? 距離置きつつもそれちゃんと受け止めている黛くんかっこよくない? そういうV界隈よくない?
【告知】PASH!1月号にて、しぐれういさんのインタビューを掲載させていただきました。有名イラストレーターとしてVTuber活動にどう向き合っているか、ファンとの距離感の考え方など、がっつり深めに話していただきました。ぜひよろしくお願いします!
Quote
PASH!編集部
@magazine_pash
【PASH!1月号】『おしゃべりVTuber』!「粛聖!! ロリ神レクイエム☆」で話題のしぐれうい(@ui_shig)さんがPASH!初登場!漫画家、イラストレーター、VTuberとマルチな活動をみせているしぐれういさんに個々の活動、配信についてなどたっぷりうかがいました! 1月号の詳細は→pashplus.jp/blog/315803/
Image
あっくんとくるみちゃんがいたから、今のVtuberの横に繋がって楽しく前に進む文化ができたんだよ…今のVtuberの基盤なんだよ…今再邂逅してるのは奇跡なんだよ…動くぞ。くるみちゃんが動かないわけないぞ。見逃すな。
変な話だけど、「休むと決めたら休む胆力」って必要だと思うのよ。休みなのに、仕事していない自分はダメなんじゃないか、って休みきれず、結局体力気力回復できない人って、案外多いと思う。
ドルオタであり、かわいいことへの崇拝が強かったりあむ。今回三位入賞で、僕何もしてない努力してない、自分の思い描いていたものは無駄ってわかっちゃったじゃん!ってなっているの、とても残酷で、とても正解で、これからワクワクしますね。
Image